麻・リネン生地

プリント生地

すてきなドット柄の綿麻キャンバス生地を生産中です。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、まだ世の中に登場していない新作布地を、いち早くご紹介いたします。素材は、麻55%、綿45%のキャンバス生地。ボーダー上にドット柄がプリントされています。ドットの直径は、およそ5センチです。さらに、ランダムでストライプ模様があしらわれたドット柄が配置され、心地よいアクセントになっています。冒頭の「白地×黒ドット」のほかに、生成(きなり)地ベースの3配色がございます。\ マスタード、グレー、ブラック♪ /\ 全4色展開♪ /服地にも、バッグなどの資材にもご利用いただきやすい厚みです。入荷は、2022年の1月~2月を予定しています。ぜひぜひ、ご期
麻・リネン生地

「オフホワイト」が新登場!「25番手やわらかリネンキャンバス無地」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。服地にも資材にも使いやすい、ほどよい厚みが魅力的な「25番手やわらかリネンキャンバス無地」。\ すでに販売中の6色です♪ /こちらのリネンはお値段もお手頃で、おかげさまで冬シーズンでもほぼ毎日ご注文をいただく人気商品となっていますが、この度新たに新色が加わりました。\ さわやかな、オフホワイト♪ /従来のカラーは生地幅が約110センチですが、オフホワイトは約120cm幅。ちょっぴり幅広の仕上がりです。また、こちらのオフホワイトは確認してみたところ、ごくまれに淡い色ムラがあることがわかりましたので、お値段はほかのカラーよりもさらにお買い得となっていま
綿 コットン無地

大塚屋ネットショップ・生地の情報発信ミニマガジン!「tsukamaga(ツカマガ)」vol.2

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ発信の新提案、「tsukamaga(ツカマガ)」!「ツカマガ」とは「大塚屋ネットショップマガジン」の略。すなわち、大塚屋ネットショップが不定期でお届けする生地の情報発信ミニマガジンでございます♪(ツカマガのバックナンバーはこちらです)普段の布地情報に加えて、旬な「コーディネート」のご提案をしていく試みです。第2回は、上質な布地シリーズ「Exclusive Collection ― とっておきの布 ―」より、『 荒炊き染めの綿麻ホイップツイル 』の登場です。\ ツイルなのに、ふっくら柔らかな触り心地♪ /シーチングよりもやや厚めの
麻・リネン生地

お値段も魅力的♪ほどよい厚みと柔らかさ。「25番手やわらかリネンキャンバス無地」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。この度、ナチュラル服・ナチュラル雑貨には欠かせない「本麻リネン無地」が入荷いたしました。原料は、ヨーロッパリネン。タテ・ヨコに25番手の糸を用いて丁寧に織り上げました。やわらかな風合いに仕上がっていますが、しっかりとした本麻キャンバス生地なので透け感はほとんどございません。\ 包装紙も透けていないようです /当店の人気コットンリネン生地に「シュクレ」がございます。シュクレは「ガーゼのようにふんわり柔らか」なのが特徴で、今回の生地はシュクレよりも厚みがほしい作品づくりに最適です。\ 一枚仕立てで、ボトムス製作などにもどうぞ♪ /そして、品質もさること
プリント生地

復刻決定!薔薇が優雅な黒猫柄♪猫好きのためのキャットローズ綿麻キャンバスプリント(KP9063-2)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布は・・・!「あの黒猫柄」でございます~!!!\ 「あの黒猫柄」♡ /気品漂う「黒ネコ」と「薔薇」がモチーフのこちらの布地。実は、今から1年ほど前に掲載をしていたのですが、大人気ながらもすべての色が完売となり、再生産が未定となっていました。\ ところが・・・! /ところが、です。この度、リクエストが叶い、2021年秋に再入荷することが決定いたしました~!!\ この黒ネコさんに、また会えるのです~♡ /\ キリリとした、かっこいい黒ネコさま♡ /黒ネコの復刻といえば、昨年は「百華繚蘭(ひゃっかりょうらん)」の黒ネコ柄も久々に再販が叶った年でござ
プリント生地

版画のような、おしゃれなデザイン♪「森の動物たちの綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、綿麻キャンバスのプリント生地の登場です。\ 植物のデザインかと思ったら・・・ /\ いたるところに、動物たちがいました♡ /\ ちょうちょが飛んでいたり… /\ キツネがくつろいでいたり… /版画のようなタッチで、穏やかな世界観が描かれています。\ おやおや、この状況は…? /\ セリフを入れるなら、こんな感じでしょうか♪ /カラーは、全部で4色!大人のかたにもご利用いただきやすい、シンプルな色づかいです♪森の動物たちの綿麻キャンバスプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)
麻・リネン生地

現品限り特価!たっぷり約135cm幅! おねうち広幅リネンクロス無地

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、麻100%の特価商品のご案内です♪幅は、たっぷり約135cm幅。タテヨコに、自然な雰囲気のスラブ調の表情がございます。毎度おなじみの「大塚屋の包装紙」を用いて透け感チェックをしてみました♡\ ほのかに包装紙の地色が透けています /\ 淡色から、濃色まで色数豊富♪ /カラーバリエーションも豊富ですが、特価商品につき、在庫がなくなり次第終了となります。お買い得価格のベーシックなリネン生地で、お洋服づくりなどをお楽しみくださいませ♪おねうち広幅リネンクロス無地(リンク先に商品がない場合は完売です)
麻・リネン生地

さわやかで、着心地の良い伸縮・麻素材♪リネンストレッチワッシャー

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、現品限り特価の「リネンストレッチワッシャー」でございます。麻本来のしぼ感のある特徴に加えて、ポリウレタンを織り込み、こなれ感のあるワッシャー生地に仕上げました。ポリウレタンを織り込んでいるので、生地のヨコ方向に「ギュン!」とよく伸びます。そのため、着心地の良いお洋服づくりに最適です。(タテ方向には伸びがありません)その伸縮性をお伝えするために、動画を撮影してみました。目印に黄色の付箋を貼って、ヨコ方向に引っ張ってみました。\ ギュン!とよく伸びます♪ /白地なので、じゃっかんの透け感がございます。透け感も調べてみました♪\ 大塚屋の包
麻・リネン生地

【スタッフ制作】綿麻シーチング無地「シュクレ」で作るバイカラーブラウス

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。柔らかな肌ざわりの大人気コットンリネン生地「シュクレ」。今回、その「シュクレ」を2色使用して、お洋服を制作してみました。\ 「ブラック」と「ナチュラル」の組み合わせ♡ /制作に使用したのは、Lilla Blommaさんの書籍「きれいめカジュアル服」の「バイカラーブラウス」のパターンです。ハリ感のとオチ感のバランスが良く、こちらのパターンにもピッタリはまりました♡そこで、せっかくの機会ですので今回の大塚屋ネットショップブログでは、作品の「ブラック」×「ナチュラル」以外に合いそうな組み合わせを考えてみました。\ 「ブラック」×「くすみアイボリー」 /ス
プリント生地

潔く、1色展開。my piece of fabric ―私好みの布― 「糸巻きの綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、ナチュラルでおしゃれな綿麻キャンバスプリント生地です。モチーフは、「糸巻き」。綿かす残しの生成り地に、3~4センチほどのサイズの「糸巻き」がシンプルに描
プリント生地

おしゃれ雑貨の制作にオススメ☆「ミモザブーケの綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。鮮やかで明るい印象の植物、「ミモザ」。大塚屋ネットショップの布地で、ミモザといえば「モーメント」シリーズがぱっと浮かんできます。↓モーメントシリーズのミモザです。そして、その「モーメント」シリーズを企画しているメーカーさんから、この度新たに綿麻キャンバスプリント生地のミモザが登場いたしました。\ 右側が新商品です♡ /おおよそ7センチほどの、ブーケのようにリボンで結ばれたミモザ。「モーメント」シリーズのミモザは綿麻シーチングですが、今回のミモザは綿麻キャンバスなので、やや地厚に感じます。カラーラインナップは、黄色地、グレー地、ネイビー地。そして、こ
麻・リネン生地

春夏のワンピやボトムスに!「フレンチカラーのふっくら綿麻キャンバス無地」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。コットンリネンの新定番に、この度新たな無地が仲間入りしました。\ ふっくら綿麻キャンバス! /今回の生地のポイントは「しっかりめ&柔らかめ」です。従来の定番商品に「北欧調カラーのハーフリネンキャンバス無地」がございます。8枚重ねに畳んだ生地を並べて撮影してみました。ほぼ同程度の厚みですが、今回の「フレンチカラーのふっくら綿麻キャンバス無地」はワッシャー(洗い)加工をしていますので、実際の手触りはやや厚めに感じられます。今回の生地よりも薄手のハーフリネンのラインナップにシーチング素材の「sucre(シュクレ)」がございます。シュクレの質感を撮影した動
プリント生地

新柄「ベルフラワー」が登場!綿麻シーチングプリント「モーメント(mO-men-t)」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、主にナチュラル服などに人気の綿麻シーチング布地「モーメント」シリーズの新作をご紹介いたします。\ ベルフラワー♡ /シンプルで可愛らしい「ベル」のような形のお花が特徴の布地です。柄がボーダー状になっていまして、一段あたりのサイズ感は約10センチほどです。\ 落ち着いたトーンの4色をご用意しました♪ /モーメントシリーズの特徴といえば、「プレミアムソフト加工」も挙げられます。生地が柔らかくなるような加工を、最初に1回、そして染めた後に2回の計3回のソフト加工により、こだわりのなめらかな肌ざわりがうまれています。春夏の作品づくりに、ぜひご
麻・リネン生地

新触感、柔らかハーフリネン!フレンチカラーの ソフトなハーフリネン無地 「SUCRE(シュクレ)」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、「まるでガーゼのような柔らかさ」を目指した新触感布地、「SUCRE(シュクレ)」でございます。「Sucre(シュクレ)」とは、フランス語で「お砂糖」を意味します。優しい彩りでとても柔らかな風合いをしていることから、その名前をつけました。麻のゴワツキを感じない、くったりソフト加工を施した、綿麻シーチング生地なのです。(くわしくはこちらのブログにも記載しています)そして、この度この「シュクレ」の作品見本としてギャザーブラウスを制作してみました♡\ フリル袖のギャザーブラウスです♡ /ふんわりとした作品のイメージと、柔らかなコットンリネン「
綿 コットン無地

【スタッフ制作】フィルターポケットつきのマスクを作ってみました♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログは、大塚屋スタッフ制作の「手作りマスク」の登場です。\ こちらが表面(外側)です♪ /使用したのは「スノーカットドビー」。無地でもプリントでもレースでもなく、織りによってドットのような表面変化をつけたお洒落な布地です。そして、裏面(内側)に用いたのは、ハーフリネンシーチング「シュクレ」。まるでガーゼのように柔らかな風合いの、綿麻生地です。そして、今回のマスクのポイントは「フィルターポケットつき」という特徴がございます。\ 動画でご紹介♪ /この通り、両サイドよりフィルターをはさめるポケットがついていますので、布と布の間にフィルターをはさ
綿 コットン無地

高品質「プルミエルリネン」使用♪Exclusive Collection ・ベルギーリネン混 綿麻ダンガリーワッシャー

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」コーナーに、「ベルギーリネン混 綿麻ダンガリーワッシャー」が入荷いたしました。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。麻55%、綿45%のこちらのダンガリー。ひとことで「麻」と申しましても、実は「プルミエルリネン」
プリント生地

人気のコットンリネンにプリント生地が登場。MACARON・水玉綿麻タンブラーワッシャー(コトアサ)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。やわらかな「くったり感」が特徴のコットンリネン無地、「MACARON(マカロン)」。詳しくは過去のブログ(↓)にも記載をしていますが、その「MACARON(マカロン)」に、新たにプリント生地が登場いたしました。「MACARON(マカロン)」と同じ生地を用いて、綿かす残し仕上げの生成(きなり)地に大きめサイズのドット柄をプリントしています。ドット柄はナチュラルな生地の雰囲気に合わせて手書き風で、サイズはおよそ直径8センチ前後でございます。ベースはすべて生成地で、こちらの8色を掲載いたしました。プリント生地が増えたことでますます創造の楽しみも増した、綿
プリント生地

外国のコミック風の賑やかな布地!「アメコミベアの綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、先日の「パーリーピーポー」に負けず劣らず賑やかな布地でございます。(パーリーピーポー(↓)についてはこちらのブログに記載しています)\ アメコミ(アメリカのコミック)風のクマさん♪ /シーチングよりも少し厚手の、綿麻キャンバスの世界を彩るクマさんたち!\ 座ったり・・・ /\ 立ったり・・・ /\ 横を向いたり・・・ /\ 正面を向いたかと思ったら、「プイッ」と横を向いたり・・・ /\ ダラァ~ンと、リラックスしたポーズをしていたり! /レトロ風な配色から鮮やかな配色まで、印象の異なる4タイプを掲載しました。「バッグ」「エプロン」「
綿 コットン無地

早くも新柄追加!やわらかな風合いの「お洋服づくりのための綿麻小花シーチング」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日登場をいたしました「お洋服づくりのための綿麻小花シーチング」。こちらのシリーズに、早くも新柄を追加いたしました。写真右側が先日の小花柄で、左側が今回の小花柄です。比較すると、今回の小花柄のほうがほんの少しだけモチーフが大きめです。\ ふんわり柔らかな風合いは健在です♡ /カラーラインナップは、前回の柄と同様に、ベーシックなこちらの4色をご用意いたしました♪どちらの柄も、大人っぽくて高級感がございます。ぜひ、上品なお洋服や布小物づくりにご活用くださいませ。お洋服づくりのための 綿麻小花シーチング(リンク先に商品がない場合は完売です)
綿 コットン無地

ふわんとした柔らかな風合い♪フレンチカラーのハーフリネンソフトシーチング「Sucre(シュクレ)」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2020年10月2日のブログにて、新企画のお知らせをいたしましたのが「フレンチカラーのハーフリネンソフトシーチング」。こちらの写真のような、フレンチカラー(くすみカラー)を中心とした麻(リネン)55%、綿45%の綿麻シーチング無地の新企画です。上記の写真は「カラー見本」でしたが、今回は新たに「風合い見本」が生産工場さんから大塚屋ネットショップのもとに届きました。\ やわらか~い♪ /――今回のハーフリネンシーチングのもうひとつの特長が「ソフトな風合い」でございます。こちらの写真は本生産前の試験布ですが、その布に触れた瞬間、「ほわん」とした、「ふわん