2021-06

プリント生地

格子柄・水玉・無地に新色をプラスしました♪「ニュアンスカラーのフレンチオックス」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、人気商品の新色情報でございます。大塚屋ネットショップのコットンプリント生地の中でも、特に人気のある「フレンチオックス」シリーズ。その中から3柄を選びまして、新色をプラスいたしました。\ 格子柄♪ /\ 水玉柄♪ /\ 柄と色を合わせた無地も登場♪ /従来のオックス生地にはあまりなかったような、「ソフトグリーン」「ソフトオレンジ」「ソフトブルー」の3色です。従来のカラーに「くすみブルー」という色がありましたが、「新色ソフトブルー」と比較してみましょう。「くすみブルー」は淡く落ち着いたトーンの印象で、「ソフトブルー」はくすみブルーと比べるとより
プリント生地

ナチュラルで可愛らしいお花柄♪綿麻キャンバスプリント「シンプルフラワー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログは、ナチュラルな雑貨づくりにおすすめのこちらの布地でございます。お花ひとつ分のサイズは約2.5センチ。シンプルに単色で描かれていますが、まるいフォルムで小さな葉っぱが添えられているため、可愛らしい印象です。今回の柄はすべてモノトーンで統一してみました。「綿かす残しの生成り」地に、白いお花もしくは黒いお花。そして黒地に生成りのお花のシルエットです。透け感はほとんどありませんので、キッチンまわりの雑貨ですとか、お部屋の間仕切り・クッションカバー、そのほかバッグ・ポーチなどの制作にぜひご利用くださいませ♪綿麻キャンバスプリント「シンプルフラワ
プリント生地

くすみ系カラーの新色を5色追加♪「北欧調・透かし葉っぱのオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。ロングセラーのコットンファブリック、「透かし葉っぱ」シリーズ。もともとはこちらの「オックス生地」が始まりですが、今年の3月にはプチサイズの「シーチング生地」も新たに加わりました。そして、今回は元祖「オックス生地」のほうに新色5色が登場しました。もともとは、鮮やかなトーンの配色が中心でしたが、今回の新色は写真のような淡いトーンの「くすみカラー」でございます。グレーのくすみカラーもご用意しました。写真左側が従来の「グレー」、写真右側が今回の「くすみグレー」でございます。\ 5色をズラリと並べると、この通り♪ /カラーがかわると、印象もガラリと変わります
プリント生地

スタイリッシュなカラー♪北欧調ナチュラル綿麻キャンバス 「プルーンツリー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。\ 本日の布地は、こちらです。 /長さ約6センチほどの「楕円形」が連なったデザイン。まるで「お団子」のようにも見えますし、「五平餅」のように見えなくもないですね。そこで、企画元のメーカーさんに確認をしてみたところ、このモチーフは「プルーン」とのことでございました。ブルー、パープル、マスタードなどの配色と、スタイリッシュなモノトーンのカラーもございます。素材は、シーチングよりも地厚な「綿麻キャンバス」。バッグ・長財布・インテリアクロスなどのお洒落な作品づくりにぜひご活用くださいませ。北欧調ナチュラル綿麻キャンバス 「プルーンツリー」(リンク先に商品が
プリント生地

可愛い新柄を追加掲載♪「ひんやりクール!ウォータークールクロス」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「プリント生地」も「無地」も、今年は特にラインナップが豊富な接触冷感ニット素材「クールクロス」。これまでのブログでも度々ご紹介してきました🌟そして、今回のブログではさらに「かわいい系」の新柄が入荷いたしましたのでご覧いただきたいと思います☺\ ぬいぐるみのクマさん♡ /\ あま~いスイーツ♡ /\ ポップな車柄と、恐竜柄♪ /どの柄も、モチーフが小さめでベースは白地ですので、「手作りニットマスク」の制作にもオススメです♪大好評につき、すでに次回の入荷待ちの柄もありますが、ご予約・入荷状況につきましては以下のリンク先よりご確認くださいませ。ひんやりク
プリント生地

ゆめかわグラデーション!「パステルカラーの レインボーオックス」【NIZIIRO☆KIBUN】

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、とってもカラフルなオックスプリントでございます。柄は2種類。ひとつめは、まるで虹のようなボーダー柄です。\ 遠くからでもよく目立つ、グラデーション! /3センチ~5センチほどのランダムな幅で、プリントされています。そしてもうひと柄は、夢の世界のような「むら染め風」のデザインです。近づいてみると、星々のシルエットが確認できました♡ファンシーでユメカワな世界観の作品づくりに、ぜひご活用くださいませ♡パステルカラーの レインボーオックス(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

たくさんの作品ご投稿、ありがとうございます♡「進め!おとめちっくグランプリ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログのテーマは・・・「進め!おとめちっくグランプリ」の作品をご紹介いたします!!(ワー!パチパチパチパチ)→歓声👏まず、「おとめちっくグランプリって何?」と思われたお客さまは、こちらのブログから先にご覧ください。この「進め!おとめちっくグランプリ」の内容を簡単に申し上げますと、「おとめちっくパーティという布を使って、インスタグラムで作品写真を投稿していただく」という企画でございます。2021年5月末を締め切りといたしましたが、たくさんの投稿をいただき、おとめちっくパーティのデザイナー「koko seki」さんとともに、ひとつひとつ嬉しく拝見
プリント生地

約1センチのミニミニモチーフ♪「北欧風 小さなお花畑のスケアプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、シーチングよりも少し薄手の、スケアー生地です。\ 布いっぱいに広がるお花畑♡ /ポップで元気な配色のお花のモチーフは、測ってみると約1センチほどのサイズでした。\ 約「1センチ」フラワー♡ /従来より販売中の似た雰囲気の布地に、「花柄綿麻キャンバスプリント」があります。色合いも似ていましたので、一緒に並べてみました。\ まるでセットのような組み合わせ♡ /\ そのほかのカラーも良い感じです♡ /厚手の作品づくりには「綿麻キャンバス」を、布小物系には「スケアープリント」を、といったように2種類の生地をおそろいで組み合わせてみるのもオスス
プリント生地

リボン、ストライプ、水玉!3柄そろって新登場。「おねうちシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、お買い得価格のシーチングプリント生地です。3柄を同時に掲載いたしました。ひとつめは、水玉柄です。全部で5色をご用意しました。水玉の直径は、およそ3ミリです。そして、その水玉とおそろいのカラーのストライプ柄もございます。ストライプ部分がカラーと白の交互になっていますので、水玉柄よりも明るく見えますね。定規を置いて、ストライプの幅を測ってみます。カラー部分は約2ミリ、白部分は約3ミリのようですね。そして、最後はリボン柄です。リボン柄は「ピンク」「パープル」「ブルー」の3色展開です。リボンのモチーフひとつ分は、約1センチくらいです。\ この
プリント生地

小粒イチゴを追加掲載♪アスティンムーラー「リアルなオックスプリント」シリーズ

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。みずみずしい「押しフルーツ」が美しい、アスティンムーラーさんのオックスプリント生地シリーズ。おかげさまで入荷した次の日に追加発注をかけるほどの人気ぶりですが、この度もうひとつフルーツが仲間入りいたしました♡\ 小粒イチゴっ♡ /イチゴ柄といえば、すでに同シリーズに「Lサイズのイチゴ」がございました。せっかくの機会なので、一緒に並べてみましょう。「Lサイズのイチゴ」がとても大きいので、「小粒イチゴ」のほうがかなり小さく見えますが、実際はそれほど小粒なわけでもございません。\ ひと粒は4~5センチほどですね。 /リアルなイチゴといえば、以前より大塚屋ネ
プリント生地

潔く、1色展開。my piece of fabric ―私好みの布― 「糸巻きの綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、ナチュラルでおしゃれな綿麻キャンバスプリント生地です。モチーフは、「糸巻き」。綿かす残しの生成り地に、3~4センチほどのサイズの「糸巻き」がシンプルに描