2023-11

プリント生地

リネン多めの上質感。『北欧調綿麻キャンバスプリント「グラフィックフラワー」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、はっきりとした線画でデザインされたこちらの布地をご覧ください。大胆な花柄をモダンな色づかいで印象的に描いた綿麻キャンバス生地です。モチーフのサイズは、比較的大きめです。\ その中でも、特に大きめのモチーフと、 /\ 一番小さめのモチーフのサイズです。 /小さめでも、約7センチほどの大きさがありますね。――じつは、一般的な「綿麻キャンバス生地」には、「綿」と「麻」の混率が、主に以下の3タイプがございます。・綿85% 麻15%・綿80% 麻20%・綿45% 麻55%どのような加工をしているかにもよって風合いは変わってきますが、今回の綿麻キ
プリント生地

ご予約スタート!ゆめかわファンシー「バニラポップ」ユニコーン3部作。

「神秘の布地に踊る、夢幻の角を冠した使者。そう・・・その者の名は・・・ユニコーーーーーーン!!! 」――ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。というわけで冒頭から唐突に「ユニコーン」と申しあげました通り・・・今回のテーマは「ユニコーン」でございます。9月のブログ(↓)でご案内をしました「バニラポップ」シリーズのユニコーン3部作の全体像が、いよいよ明らかになりました。バニラポップ パステルハートユニコーン惜しまれながらも完売いたしました名作「パステルハート」が、かわいらしいユニコーンとぎゅ〜っとくっついてリニューアル。バニラポップ ギンガムユニコーン使いやすいギンガムチェックに、キュート
おしらせ

大塚屋、クリエイターズマーケットvol.49に参加します。【グログランリボン編】

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は、大型イベント「クリエイターズマーケット」に関してのお知らせです。――これはもしかして・・・↑このときのイベントで見た「グログランリボン」の色ちがい・・・?\ そうです。 /――「GIFUクラフトフェア」のときは切り売りでしたが、今回はあらかじめ2mカットの詰め合わせになっているようです。裏側は無地のベージュ色です。――たしかに、リボン作りやすそうな「ちょうどいい幅」です。でも「毎日つけていきたくなる」と言われると、そこまででもないような・・・?――「週1」くらいでのローテーションがちょうどよさそうです。(もちろん、毎日ご利用いただくのも大歓迎です!)クリ
プリント生地

「はんこと紙もの雑貨cotori cotori」さんのイラストが布地になります♪

2023年11月12日追記です。ご予約のお受付を開始いたしました。商品ページはこちらです。ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「アートを布に、布をアートに」をコンセプトとして立ち上がりました「大塚屋クリエイタープロジェクト」。詳しくは、以下のブログに記載しています。そして、今回ご紹介させていただくクリエイターさんは、「はんこと紙もの雑貨cotori cotori」さんです。紙とイラストを愛する人のためのフェスティバル「紙博」など、イベントにも多数出展されている、cotori cotoriさん。cotori cotoriさんのInstagram では、ゴム版はんこをはじめとして、さまざ
プリント生地

かっこいい通学グッズやインテリアに!ヴィンテージデニム調のオックスプリント「スター」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、掲載直後から人気となっています「デニムっぽい」こちらの布地をご覧ください。「デニムっぽい」というのは、「デニム生地ではなく、デニム調のプリント生地」という意味です。なので、裏面はこのように色がついていません。表面に、リアルなヴィンテージデニム調の背景と、星のデザインをプリントしています。素材はオックス生地なので、シーチング生地よりも少ししっかりめです。例えば、こんなふうに「入園・入学グッズ」向けにご利用いただくのはいかがでしょうか。\ カラーは全4種類♪ /また、無地調のデニムプリント「ベーシックデニム」と組み合わせてご利用いただくのもおす
プリント生地

2024干支「辰」デザイン。(キルトゲイト Quilt Gate「百華繚蘭」シリーズ)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2024年の干支、といえば「辰」でございます。そこで、パッチワークを中心とした生地を企画する「Quilt Gate(キルトゲイト)」さんから、その「辰」をテーマとした2柄が登場しました。その2柄が、こちらです。写真は、キルトゲイトさんのInstagramより引用したものです。\ 「百華繚蘭」桜と龍 /\ 「百華繚蘭」龍雲 /キルトゲイトさんのInstagramによると、「龍」は元々は「大地と水の神」で、天に昇るその姿から出世や飛躍を願う意味もあるようです。また、辰年生まれの男の子に縁起物としても選ばれることも多い柄とのことです。それぞれ5色ずつの展
プリント生地

愉快なアイスがいっぱい♪「コットンこばやし アイスねこの綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日、大塚屋のInstagramにこんな作品例の写真を投稿しました。この投稿をInstagramで見る大塚屋(生地屋/手芸店/カーテン)(@otsukayanetshop)がシェアした投稿この投稿の発信元は、大塚屋岐阜店スタッフです。( 大塚屋岐阜店のホームページはこちらです )作品づくりに使用したのは、「コットンこばやし」さんの新作布地「アイスねこの綿麻キャンバスプリント」でございます。\ ポーチにしてみたら、可愛さバクハツ♪ /\ こっちは巾着袋♪ /アイスの上に乗っかっている「チェリー」をイメージして、赤いループエンドをとりつけました。(こち
おしらせ

【実店舗のお知らせ】店頭イベント向けに「大塚屋オリジナルカレンダー」を企画中です。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日のブログは、番外編。実店舗のお知らせです。まずはこちらの写真をご覧ください。畳まれた布地が入った透明袋。中央には大きく「2024」の文字が記されています。そして、「2024」の下のモチーフは、どこかで見たことがあるような気がします。いったい、どこで見たことがあるのかというと・・・\ ここです /もう少し、カメラを離してみると・・・\ 大塚屋の紙袋です /大塚屋の店頭でお買い物をしていただいた際に、商品を入れている紙袋。そこに描かれている「大塚屋の包装紙柄」をアレンジして、「2024年カレンダー」を企画いたします。しかも、カレンダーといっても「紙のカレンダー」
プリント生地

デジャブなデザイン!?「コットンこばやし 北欧調アートフラワーコットンキャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、新発売のこちらの布地をご覧ください。生地の耳端に書いてある通り、この布は「コットンこばやし」さんにより企画されています。ちなみに、この布とそっくりな布を、すでに大塚屋ネットショップでは販売しています。\ これが、従来より販売している布です /「アートフラワー」と名付けられたとの花々のデザインは、花柄の中でもトップクラスの人気がございます。そして、今回の「新作」も同じように撮影しました。従来の布とそっくりなデザイン。大きな違いは、モチーフの「サイズ」です。このように、今回の新作のほうが少し小さめのサイズ感へとアレンジされています。カラーバリエ
プリント生地

優雅な音楽が聞こえてきそう♪綿麻キャンバスプリント「ネコと薔薇のアンサンブル」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログでは、コットン&リネンで作られた、こちらの上品な綿麻キャンバス生地をご覧ください♪\ 美しい薔薇。 /\ 可愛い黒猫。 /\ 散りばめられた楽譜♪ /それぞれのモチーフがそれぞれの魅力を引きたて合い、まるでアンサンブルのように美しい音色が聞こえてきそうです。\ カラーラインナップは、全6色 /シンプルなデザインでも華やかな印象に仕上がりますので、「バッグ」「ポーチ」「インテリアカバー」「クッションカバー」などの作品づくりに特におすすめです。黒猫さんもさまざまなポーズをしているので、お好みの柄の部分を配置して、ソーイングをお楽しみください