プリント生地

可愛い布地は、やっぱり可愛い!「復刻・バニラポップ ユニコーンミュージカル」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。コスモテキスタイルさんの企画する、ゆめかわ系コットンプリントシリーズ「バニラポップ」。大塚屋ネットショップでは、さまざまな「バニラポップ」の布地を展開しています。大塚屋ネットショップのバニラポップシリーズ(タップすると、商品一覧ページにジャンプします)じつはこちらの布地、初登場は2021年の9月です。そこからいったん完売し、およそ一年後の2022年に復刻。そしてこの度、2024年に再復刻となりました。\ 5色展開でリニューアル! /あらためて眺めてみると、「可愛い布地は、やっぱり可愛い!」という印象です素材にはオックス生地を使用。入園・入学向けの作
プリント生地

お洒落な色合いのプリント生地。「ラテカラー ギンガムチェックのオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「ギンガムチェック」。大塚屋ネットショップでは、コットンプリント生地のコーナー内に、「チェック」のコーナーがございます。大塚屋ネットショップ「チェック」のコーナー(タップすると、一覧ページにジャンプします)そのチェックのコーナーに新しく仲間入りしたのが、こちらの布地です。一辺が約3ミリ~4ミリ程度の細かなギンガムチェック柄を、オックスプリント生地にプリントしています。そして、注目なのはそのカラーラインナップです。優しい「ラテカラー」をテーマに、6色をご用意いたしました。とってもお洒落で明るい色合いをしていますので、布小物やバッグの制作
キルティング

ナチュラルで使いやすいキルティング生地。「キナリのシーチングキルティング無地」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップの定番キルティング生地といえば、こちらの「ブロードキルティング生地」です。豊富なカラーがあり、これからも定番キルティングとして継続をしていく予定なのですが、2024年10月中旬現在、「生成(きなり)」のカラーが在庫切れとなっています。そして、ただいまのところ次回入荷予定のめどが立っておらず、当面の間、欠品状態となっています。そこで、この度、類似商品といたしまして「シーチングキルティング無地」のキナリ色を新掲載いたしました。表面に「ブロード」ではなく「シーチング」を用いているという違いはありますが、ぼほブロードキルティングと同様の
おしらせ

【大塚屋岐阜店】『岐阜クラフトフェア22nd』たくさんのご来場、ありがとうございます!

ぬのにちは♪大塚屋岐阜店でございます。昨日よりJR岐阜駅直結の「アクティブG」にて始まりました、岐阜クラフトフェア22nd。10時より開場となりまして、開場直後よりとても多くのお客さまにご来場いただきました。\ 大塚屋岐阜店ブースの様子です /(プライバシーに配慮し、画像を加工しています)開催直前には、商品紹介インスタライブも実施しました。突然の中継にも関わらず、会場で「観ました!」とおっしゃってくださるお客さまもいらっしゃいました。ありがとうございます本日も10時よりオープンとなりますので、今一度、会場紹介ショートムービーと、会場の場所案内を掲示いたします。\ ショートムービー! /\ 大塚
プリント生地

作品例紹介&2色追加!「北欧調 点と線の綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日掲載したばかりの、「北欧調 点と線の綿麻キャンバスプリント」。↑こちらのブログでも、すでにご紹介いたしました。当初、こちらの4色に限っての入荷だったのですが、掲載直後よりご反響をいただいていますため、さらに2色を追加で掲載することになりました。\ 追加したのは、この2色 /こちらは、ネイビー系。こちらは、ピンク系です。また、企画元のコスモテキスタイルさんが、この布地で素敵なエプロンを製作されていました。ナチュラルな柄と素材の魅力を活かした作品に仕上がっています全6色となり、ますます魅力アップの「点と線の綿麻キャンバスプリント」で、ぜひお洒落な作
プリント生地

毎日そばに持ち歩きたくなるような、飽きのこない作品づくりに。「シンプルカメリアのオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「椿」を意味するフレーズ、「カメリア」。カメリアの花言葉には「控えめな美しさ」というような意味もあるそうです。そんな花言葉を布地で表現したのが、本作のオックスプリント生地です。無駄のないすっきりとした椿のデザイン。可愛さと美しさを兼ね備えた、落ち着いたくすみカラーの背景色。\ お花のモチーフサイズは、直径約4.5センチ程度です /ポーチや巾着などの小さめサイズ作品でも配置がしやすい、絶妙なモチーフ同士の間隔とサイズ感です。\ カラーは全5種類です /毎日そばに持ち歩きたくなるような飽きのこない作品づくりに、ぜひご活用くださいませシンプ
おしらせ

【大塚屋岐阜店】週末は岐阜駅直結「アクティブG」へGO!『岐阜クラフトフェア22nd』に参加します。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は、大塚屋岐阜店のイベント情報です。今年も大塚屋岐阜店は、岐阜駅直結「アクティブG」で開催される、『岐阜クラフトフェア22nd』に参加することになりました岐阜クラフトフェアにむけて、ただいま岐阜店スタッフで、準備を進めています。今回はなんと、プレゼント企画も・・・!詳細をまとめましたので、こちらの動画をご覧ください。\ 岐阜クラフトフェア・まるわかり! /開催スケジュールは以下の通りです。2024年10月12日(土)、13日(日)、14日(月)の3日間。10:00 - 18:00(最終日のみ17:00)\ 場所:アクティブG3階 ブース番号78 /先着100
プリント生地

テーマはスタイリッシュ&リラックス。ブロードプリント生地「ボタニカル」「ヴィンテージ・アロハ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、「スタイリッシュ&リラックス」。洗練されたデザインでありつつ、どこかゆったりとしたリゾート感のあるプリント生地2アイテムをご覧ください。 ヴィンテージ調ブロードプリント「ボタニカル」まずは、こちらの布地。コントラストがはっきりとしていて、生命力溢れる植物が描かれたブロードプリント生地「ボタニカル」です。夏のみならず、オールシーズンお使いいただけるビンテージ風のカラーが揃っています。さらさらとしたブロード生地なので、特におすすめなのが、「シャツ」「ワンピース」「スカート」などのお洋服づくりです。また、お部屋のインテリアカバーなどにご使
綿 コットン無地

大ヒット御礼!一週間で約1,000m出荷。『大塚屋オリジナル オックスフォード無地「HOME」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先月末に入荷し、発売よりおよそ一週間が経過した大塚屋オリジナル オックスフォード無地「HOME」。おかげさまで、この一週間で約1,000m以上の出荷をさせていただくという大ヒット商品となっています。大塚屋ネットショップでは毎日頻繁にこの生地を裁断しているため、もはや「HOME」という単語をきくと頭の中にはオックス無地が自然と思い浮かぶようになっています。\ 全12色展開 /これまでは大塚屋ネットショップのみの限定販売だったのですが、多くのリクエストをいただきましたため、大塚屋車道本店でも発売が決定しました。取り扱いフロアは、車道本店1階「綿無地コー
プリント生地

【作品例】『mingswim(ミンスイ)』#012 猫のいる暮らしで作る、タックギャザースカート。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは『mingswim(ミンスイ)』。ブランドコンセプトは以下の通りです。mingswim(ミンスイ) のブランドコンセプト『ユメを泳ぎ、ユメを形に。夢の中を自由に泳いでいくように、想像力豊かな世界観でテキスタイルを展開していく。』「こんな布があったらワクワクするかも」「綺麗かも」「作品づくりがもっと楽しくなるかも」といった想いをもとに集った、プロジェクトチーム mingswim」による企画です。mingswim(ミンスイ)は、ハンドメイドマーケットなどでの作品化販売(商用利用)にもご利用いただけます。その『mingswim(ミンスイ)』
プリント生地

水色orピンク、どちらがお好き?? はんこと紙もの雑貨cotori cotori さんの布・第2弾!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は「アートと布地と手作りの力で世界を楽しく面白く。」をテーマに掲げる「大塚屋クリエイタープロジェクト」チームからのお知らせです。こちらは、昨年発売をいたしました、はんこと紙もの雑貨cotori cotoriさんとのコラボ生地です。(くわしくはこちらです)2024年10月現在時点では好評につき完売となり、現在再生産を検討中です。前回の企画からおよそ1年ほどが経ちますが、cotori corotiさんの作家活動はさらに盛り上がり、手紙社さんの「紙博東京」でも、ブースが大賑わいでした。 \ 「はんこ」も /\ 「紙もの」も /\ 原画も /そしてこち
プリント生地

華やかな舞妓さんのデザイン。コットンこばやし ブロードプリント「はんなり舞妓さん」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、「舞妓さん」です。企画元は「コットンこばやし」さんです。ブロード生地に、ボーダー状に華やかな装いの舞妓さんたちが並びます。髪飾りや着物の細部のデザインまで、ディティールに凝られていることがわかります。\ 全5色展開! /ぜひ「がま口」「巾着」「座布団カバー」などをお作りいただき、日本の「和」をお楽しみくださいませコットンこばやし ブロードプリント「はんなり舞妓さん」(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

イラストレーター宮下和さんの描く、明るく温かみのある風景を布地に。『うたかた』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は「アートと布地と手作りの力で世界を楽しく面白く。」をテーマに掲げる「大塚屋クリエイタープロジェクト」チームからのお知らせです。はじまりは、一枚のクラフトペーパーイラストレーター・宮下和さんの作品をはじめて手にしたのは、あるイベントの包装紙コーナーに並べられていた、こちらの一枚のクラフトぺーパーでした。明るく温かみのある色合いで描かれた、水面に浮かぶボートとお花の数々。大空の上から眺めているかのような視点で描かれていて、A3サイズの紙に描かれているというのに、その紙を超えてシームレスに水面が続いているかのような広がりを感じました。イラストレータ
プリント生地

シンプルとお洒落を兼ね備えた生地。「北欧調 点と線の綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。世の中のさまざまなモチーフを極限までシンプルにすると、それはもしかすると「点」と「線」にたどり着くのかもしれません。本日のブログでは、コスモテキスタイルさんの企画されている「北欧調 点と線の綿麻キャンバスプリント」をご覧ください。\ 「点」と「線」 /コットンリネンのキャンバス生地に描かれているのはリズミカルに広がる「点」と「線」、(そしてたまに「*」の記号)です。\ もう少し拡大! /カメラを寄せていくと、まるで布地にダイレクトにインクを走らせたかのような、自由奔放な点と線がプリントされていることがわかります。\ さらに拡大! /このように、ナチ
プリント生地

布地化決定!「ことり×おいしいもの」がテーマの羊毛フェルト作家、patatadolce(パタタドルチェ)さん。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は「アートと布地と手作りの力で世界を楽しく面白く。」をテーマに掲げる「大塚屋クリエイタープロジェクト」チームからのお知らせです。今回のクリエイターさんは、なんと羊毛フェルト作家さん!こちらの写真は、大人気羊毛フェルト作家patatadolce(パタタドルチェ)さんのInstagramより引用しています。(画像をタップすると、patatadolceさんのアカウントにジャンプします)「ことり×おいしいもの」をテーマに、次々と可愛いマスコットやブローチを作り上げられていくpatatadolceさん。大塚屋クリエイタープロジェクトチームがはじめてpat
プリント生地

今年の新色を追加。コーデュロイプリント クラシカルモダン「ラビットストロベリー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は可愛い布地「クラシカルモダン」シリーズより、新色追加のお知らせです。新色追加となりましたのは、コーデュロイプリント「ラビットストロベリー」です。可愛らしいウサギさんと、まさにクラシカルな雰囲気のイチゴが生地いっぱいに広がる「ラビットストロベリー」。その新色は、「レッド地」です。そして新色追加のタイミングで、従来の人気カラーも復刻することになりました。\ 全5色展開です /秋冬のお洋服づくりやバッグづくりなどに、ぜひこちらのコーデュロイプリント「ラビットストロベリー」をご活用くださいませ。また、クラシカルモダンシリーズは「オックスプリント生地」
綿 コットン無地

できたて、ほやほや。大塚屋オリジナル オックスフォード無地「HOME」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先月より、ご予約のお受付を開始しておりました大塚屋オリジナル オックスフォード無地「HOME」。「使いやすいカラーを、お手頃価格で。」をテーマに、大塚屋ネットショップの「HOME(原点)」とも言える12色を厳選しています。その新作無地が、この度、全色そろって完成いたしました。\ どの色も、すてき~!!! /畳んで重ねてみると、この通り、使いやすさ抜群の色味のそろったラインナップで、思わず夢中で撮影を楽しみました。\ すばらしく綺麗な色合いです /濃色も、淡色も、差し色も、どの色も素敵です\ とっても使いやすそうです /\ 別角度から、もう一枚📷✨ 
プリント生地

【大塚屋車道本店ディスプレイ】ブティック社「青木美沙子のソーイングブック」掲載作品です。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。こちらは、大塚屋車道本店1階売り場で、9月末頃に撮影した写真です。華やかなワンピースや、ハートのポシェット。こちらの一連の作品を提案されているのは、ロリータファッションモデル 青木美沙子さんです。▶青木美沙子さんのInstagramはこちらです。ロリータファッションの第一人者として世界中で活躍中の青木美沙子さん。その青木さんが提案されている心ときめくお洋服と小物44点を収録したのが、ブティック社さんより出版されている 「青木美沙子のソーイングブック」です。\ 画像をタップするとブティック社さんの書籍紹介ページにジャンプします /大塚屋車道本店では、この書籍に収録
プリント生地

それでも・・・忘れられない、この気持ち。再々復刻!まるいお花のオックスプリント「北欧の森」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2023年の2月の発売と同時に、爆発的人気となりました『まるいお花のオックスプリント「北欧の森」』。いったんは完売してしまったものの、同年9月に復刻が決定。大塚屋限定で、再販することとなりました。ところが・・・!復刻したはずの布地が、1年を経たずして、すべて完売。つまり、この布地に新たに出会うことは、もう二度と叶わないということです。\ しんみり・・・ /復刻することにより、再開の夢が叶ったかのように思いましたが、ここへきて完売によるしんみりムード。また会いたい・・・この布に会いたい・・・ご飯を食べているときも、お風呂に入っているときも、この布との
プリント生地

トビマツショウイチロウさんの布で製作された、トビマツさん企画の作品をご紹介。(みんなの文房具マルシェ)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、まずはこちらのイラストレーター・トビマツショウイチロウさんのInstagram投稿をご覧ください。この投稿をInstagramで見るトビマツ ショウイチロウ(@tobimatsu_shoichiro)がシェアした投稿こちらの投稿は、2024年9月30日までジェイアール名古屋タカシマヤさんで開催されている、「みんなの文房具マルシェ」についての投稿です。トビマツショウイチロウさんといえば、大塚屋でこちらの2種類のオリジナル企画のお取組みをさせていただきました。トビマツさんの布地の通販ページはこちらですそして、このトビマツさんの布地で作られた、