水色orピンク、どちらがお好き?? はんこと紙もの雑貨cotori cotori さんの布・第2弾!

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

本日は「アートと布地と手作りの力で世界を楽しく面白く。」をテーマに掲げる「大塚屋クリエイタープロジェクト」チームからのお知らせです。

アートを布に、布をアートに。「大塚屋クリエイタープロジェクト」始動!
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、2023年6月16日に書いたブログの内容の続きです。その日は、ひとつのエキサイティングなプロジェクト案の骨組みがまとまった日でした。そのプロジェクトというのが、こちらです。\ 「大塚屋クリエイタープロジェクト」 /――布地に限らず、世の中にはさまざまなアートがございます。絵画であったり、イラストであったり、デザインであったり、造形であったり…挙げていけばきりがないほど多種多様な世界が広がっています。そんな中で、大塚屋として、このような想いが沸き上がりました。「アートと布地を融合することで、アート界もソーイング界も、より大きく広げたい」アート

 

こちらは、昨年発売をいたしました、はんこと紙もの雑貨cotori cotoriさんとのコラボ生地です。

(くわしくはこちらです)

「はんこと紙もの雑貨cotori cotori」さんのイラストが布地になります♪
2023年11月12日追記です。ご予約のお受付を開始いたしました。商品ページはこちらです。ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「アートを布に、布をアートに」をコンセプトとして立ち上がりました「大塚屋クリエイタープロジェクト」。詳しくは、以下のブログに記載しています。そして、今回ご紹介させていただくクリエイターさんは、「はんこと紙もの雑貨cotori cotori」さんです。紙とイラストを愛する人のためのフェスティバル「紙博」など、イベントにも多数出展されている、cotori cotoriさん。cotori cotoriさんのInstagram では、ゴム版はんこをはじめとして、さまざ

2024年10月現在時点では好評につき完売となり、現在再生産を検討中です。

 

前回の企画からおよそ1年ほどが経ちますが、cotori corotiさんの作家活動はさらに盛り上がり、手紙社さんの「紙博東京」でも、ブースが大賑わいでした。

 

 \ 「はんこ」も /

 

\ 「紙もの」も /

 

\ 原画も /

 

そしてこちらは、特に人気を博されていた「ステッカー&カードバイキング」です。

 

その作品の数々には、新作のモチーフもいっぱい♪

布地の再生産を検討すると同時に、新作・第2弾についての話題がcotori corotiさんとの会話で挙がりました。

そうして、すべて前作とは異なる、新作モチーフで構成した図案がこちらです。

 

\ 「ピンク」 or 「水色」 /

前作と一緒に並べても違和感のないような構成にしつつ、背景をcotori corotiさんの描かれたチェック模様をベースにしてアレンジ。

この「ピンク」と「水色」のどちらかを、シーチングプリント生地として生産することになりました。

 

「どちらがお好き??」Instagramアンケート

 

この投稿をInstagramで見る

 

cotori cotori yuco(@cotoricotori_yuco)がシェアした投稿

 

こちらは、cotori corotiさんのInstagram投稿です。

ピンクと水色、どちらも甲乙つけがたい配色の第2弾。cotori corotiさんのアイディアで、Instagramで「どちらがお好き??アンケート」を実施することになりました。

 

以下、cotori corotiさんからのメッセージです。

どちらも好きで、私には選べないので、
ぜひ皆様にもご意見をお伺いしたく、
アンケートを取ることにいたしました✨
生地にするなら、どちらのカラーがいいですか?
アンケートをクリックしていただけると嬉しいです♥️
ご意見もコメントでお待ちしております🙇

 

\ ピンクはこんなイメージ♡ /

 

\ 水色はこんなイメージ♡ /

(どちらも、データ上のシミュレーションなので、実際に布地化したときは色味が多少かわります)

 

アンケートおよびコメントは、以下のcotori corotiさんのInstagramよりお願いします。

すでに、たくさんの投票や、楽しさがいっぱいのコメントをいただいています。

cotori corotiさんの布地・第2弾の続報を、お楽しみにお待ちくださいませ

 

cotori corotiさんのInstagram

(アンケート投票は、Instagramのアプリからのみご利用いただけます)

 

 

アートを布に、布をアートに。「大塚屋クリエイタープロジェクト」始動!
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、2023年6月16日に書いたブログの内容の続きです。その日は、ひとつのエキサイティングなプロジェクト案の骨組みがまとまった日でした。そのプロジェクトというのが、こちらです。\ 「大塚屋クリエイタープロジェクト」 /――布地に限らず、世の中にはさまざまなアートがございます。絵画であったり、イラストであったり、デザインであったり、造形であったり…挙げていけばきりがないほど多種多様な世界が広がっています。そんな中で、大塚屋として、このような想いが沸き上がりました。「アートと布地を融合することで、アート界もソーイング界も、より大きく広げたい」アート
タイトルとURLをコピーしました