サイズちがいのギンガムチェックを追加掲載。「サステナブルな綿ポリダンガリー」

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

本日のテーマは、「サステナブルな綿ポリダンガリー」。

環境にやさしく、扱いやすく、お財布にもやさしい。「サステナブルな綿ポリダンガリー」
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「サステナブル」や「SDGs」など、地球環境をテーマに考えられた製品や素材が世の中には多く存在しています。そんな中、この度大塚屋ネットショップに新たに環境にやさしい布を掲載いたしました。その布とは・・・\ 「サステナブルな綿ポリダンガリー」 /この布は、ポリエステルとコットンを使用した「交織(こうしょく)」のテキスタイルです。そして、このポリエステルの部分にリサイクルポリエステル「ECOPET®」を使用しているのです。リサイクルポリエステル「ECOPET®」とは?帝人フロンティア㈱さんが企画されている環境に配慮したリサイクルポリエステルです。「美し

 

しっかりとした高密度の綿ポリ布地で、環境にも優しいというのが特長の布地です。

これまでの「サステナブルな綿ポリダンガリー」は無地・ギンガムチェック・ストライプの3種類で展開していました。

 

そこへ、新たに加わったのがこちらのギンガムチェックです。

 

\ このチェック柄と、 /

 

\ このチェック柄です! /

 

「このチェック柄」と申し上げましても、写真ではなかなかサイズ感がお伝えしにくいかと思います。

 

そこで、従来のギンガムチェックも一緒に撮影してみました。

 

\ この6種類です! /

 

「この6種類」と言いましても、やはりサイズ感がわかりにくいですね

それでは、ギンガムチェックの大きさを文字で表現してみましょう。

 

「約1センチ」のチェックが従来のサイズで、「約5ミリ」と「約3ミリ」が新たに加わったサイズです♪

ようやく、わかりやすくお伝えできたかと思います

 

 

ギンガムチェックのバリエーションが増えて、ますます魅力のアップした「サステナブルな綿ポリダンガリー」。

ぜひ、シンプルベーシックな作品づくりにこちらの布地をご活用くださいませ!

 

サステナブルな綿ポリダンガリー

(リンク先に商品がない場合は完売です)

 

タイトルとURLをコピーしました