イラストレーター・トビマツショウイチロウさんの布地、最新作。「swanと12か月のデザート」

シーチングプリント生地「swanと12か月のデザート」のご予約を開始いたしました。ご予約受付ページはこちらです

 

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

【大塚屋 大塚社長の布日記】#009 紙博in東京で、トビマツさんの「3時間待ちの大行列」を体験した話。
ぬのにちは♪大塚屋の社長でございます。先日の「布日記」で、こんなことを書いていました。ちなみに、私、大塚は今・・・3月14日の1日限定で、なんとある作家さんのブースの中にいます。いったい、どんな目的で、どのブースにいるというのでしょう・・・?詳細はまた後日、ブログに書きたいと思います。今回は、そのブログの続きでございます。その日、紙とイラストを愛する人のためのフェスティバル「紙博」で、私のいたブースは・・・\ ここです! /このブースは、イラストレーター・トビマツショウイチロウさんのブースです。トビマツさんといえば、昨年から、大塚屋コラボとして、トビマツさんのイラストを布地化して販売しています

↑こちらの3月のブログでもお伝えをいたしました、人気イラストレーター・トビマツショウイチロウさん。

\ 紙&布グッズがいっぱい♪ /

この手紙社さんのイベント「紙博」では、次回のイベントメインビジュアルを担当されることも先日発表されました。

トビマツさんの最新情報は、主にInstagramで情報発信されています。

トビマツショウイチロウさんのInstagramはこちらです

 

そして、トビマツさんの猫の絵をもとに発売をいたしました刺しゅう生地も、大好評につきあっという間に完売となりました。(こちらは数量限定生産につき、再入荷予定は未定となっています)

さらに、その際のブログでお伝えをしていましたのが、新作シーチングプリント生地「swanと12か月のデザート」です。

 

シーチングプリント生地「swanと12か月のデザート」

今回のモチーフ・テーマとして選ばれたのは、「スワン」と「デザート」。

トビマツさんの描く穏やかな表情をしたスワンは、原画にも、グッズにも、さまざまなシーンで登場しています。今回のモチーフはその「スワン」と、おしゃれで優しい色づかいの「デザート」の要素を組み合わされています。

 

\ 2025年のカレンダーにもスワン♡ /

(こちらのカレンダーはすでに完売しています)

 

そして、生地の背景にはトビマツさんの大人気リフィル「ギンガム倶楽部」を彷彿とさせる淡いトーンのギンガムチェックをデザイン。

その3要素を組み合わせたのちに、トビマツさんの元に寄せられたさまざまなファンの方の作品サイズを参考に、ベストな小さめのモチーフサイズ感を実現しました。

完成は、2025年の5月末頃です。

大塚屋ネットショップでは、ご予約受付もお承りしています。

 

ご予約ページはこちらです

 

出来上がり次第、大塚屋全店舗の1階プリントコーナーでもお披露目を予定しています。

完成を、ぜひぜひお楽しみにお待ちくださいませ

 

店舗写真をタップすると、店舗ページにジャンプします。

車道本店(名古屋)
江坂店(大阪) 岐阜店

 

アートを布に、布をアートに。「大塚屋クリエイタープロジェクト」始動!
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、2023年6月16日に書いたブログの内容の続きです。その日は、ひとつのエキサイティングなプロジェクト案の骨組みがまとまった日でした。そのプロジェクトというのが、こちらです。\ 「大塚屋クリエイタープロジェクト」 /――布地に限らず、世の中にはさまざまなアートがございます。絵画であったり、イラストであったり、デザインであったり、造形であったり…挙げていけばきりがないほど多種多様な世界が広がっています。そんな中で、大塚屋として、このような想いが沸き上がりました。「アートと布地を融合することで、アート界もソーイング界も、より大きく広げたい」アート

 

タイトルとURLをコピーしました