ぬのにちは♪
大塚屋でございます。
ご予約お申込み締切まで残り3日となりました、東京駅⇔名古屋の1泊バスツアープラン「大塚屋車道本店お買い物満喫ツアー」。プランの詳細につきましては、こちらのブログにまとめています。

お申込み締切は10月24日までです。もしくは、期日前でも40名様に達しますと、お受付終了となります。
ただいま締め切り間際の特別ブログ企画として、「チラ魅せ!大塚屋車道本店」を発信しています。
今回は「4階売場」です。すでにほかのフロアはお伝え済みなので、いよいよこれにて全フロアがそろい踏みです!
大塚屋車道本店 チラ魅せ!4階売場編
大塚屋車道本店の4階といえば、布地のみならず、クラフト関係の多岐に渡るジャンルを展開しているのが特長です。
例えば、現在”激アツ”なのが毛糸コーナーです。豊富なラインナップとともに、お洋服やあみぐるみなど、可愛い作品の数々がお客様をお迎えします。
こちらは、人気作家さんも御用達の「刺しゅう」「刺し子」コーナー。
刺しゅうコーナーの奥にあるのは「ビーズ」コーナー。
さらに進むと「レジン」コーナー。棚上部のショーケース作品例も見ごたえがございます。
じつは大塚屋車道本店には「造花」もございます。海外から直輸入している、お求めいただきやすい価格の造花もいっぱい。イベントやショップ装飾などにもおすすめです。
「レザー(本革)」コーナーには、材料以外に工具類も充実しています。
もちろん、4階売り場も布地なしには語れません。ここ「パッチワーク生地」コーナーには、USAコットンやキルト作家さん企画のラインナップがそろっています。
ハンカチほどのサイズのカットクロスがたくさんあるのも、このコーナーならでは。
「推しぬい」コーナーには、布地のほかにフェイスパーツやボディ、ぬい関連書籍がございます。
ぬいぐるみといえば、フェルトも活躍。大小さまざま、色もさまざまです。
今度は、「和調」コーナーを見てみましょう!
ワワワッと心躍る「和」の暮らしを提案するコーナーでは、藍染め生地・和調プリント生地、浴衣生地など日本の美を感じさせてくれるアイテムがいっぱい!
可愛らしい「和雑貨」の製作にも”もってこい”です。
話題の「畳のへり」があるのも和調コーナーです。
そして、ラストは「演劇衣装」コーナーです。
今週金曜日から「演劇衣装&ハロウィンフェア」も開催予定の、演劇衣装コーナー。ユニークな衣装生地、華やかなドレス生地、ド派手な舞台衣装生地などをお取り扱いしているのがこのコーナーです。
(イベント詳細はこちらです)

――これにて、全フロアのご案内が完了となります!
とはいえ、大塚屋にはまだまた紹介しきれていないエリアが、た~~~っくさんございます!ぜひご来店いただき、「大塚屋の布と手作りの楽しさを味わう世界観」をご堪能いただければと思います。
バスツアーご予約お申込み締切まで、とうとう残り2日です。ぜひ、ご参加をご検討くださいませ!
■名鉄観光さんのご予約お申込み特設ページ
■これまでの発信内容につきましては、記事一覧をご覧ください。
■店舗写真をタップすると、店舗ページにジャンプします。
![]() |
![]() |
![]() |