OTSUKAYA

かわいい生地

ご予約受付スタート。イラストレーター・ワカイリエさんの「ふしぎな帽子屋さん」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さかのぼること、約2か月前。その日、大塚屋クリエイタープロジェクトのメンバーの一人として、大阪の中之島にやってきました。「大塚屋クリエイタープロジェクト」に関する企画一覧はこちらです。目的地は、大阪市中央公会堂。ここで開催されていたのが「恋するマルシェ」というイベントです。さまざまなクリエイターさんがブースを構えている中で、今回向かった先はイラストレーター・ワカイリエさんのブースでした。アクリル絵の具を用いて、可愛くそしてどこか不思議な雰囲気の絵を描かれているワカイリエさん。その作風やイベント情報などは、ワカイリエさんのInstagramをご覧いた
おしらせ

本日6月2日AM10時、開幕!大塚屋の「はぎれ大会」速報。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。昨日もお知らせをしていました、大塚屋のはぎれ大会。天候にも恵まれまして、全店そろって本日の開催が叶いました。開催日時・場所は、以下の通りです。■開催日時 開催期間:2025年6月2日(月)(車道本店は雨天時延期) 開催時間:10:00~15:00 (店舗自体は18:30まで営業)■開催場所 車道本店(名古屋) ウォーグ学園東側特設会場 江坂店(大阪) 4階特設会場にて開催 岐阜店(岐阜) 1階特設会場にて開催「はぎれ大会」を迎えた朝(大塚屋車道本店で撮影)車道本店では、今朝、屋外にて設営を行いました。まさに、「布山(ぬのやま)」といっても過言ではないほどの「はぎ
おしらせ

明日2025年6月2日(月曜日)、「はぎれ大会」を開催します。(車道本店、江坂店、岐阜店)

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日までとなりました、大塚屋75周年感謝祭。ですが、明日6月2日の月曜日には、もうひとつ大きなイベントが控えています。そのイベントというのが・・・「はぎれ大会」でございます!!開催日時・場所は、以下の通りです。■開催日時 開催期間:2025年6月2日(月)(車道本店は雨天時延期) 開催時間:10:00~15:00 (店舗自体は18:30まで営業)■開催場所 車道本店(名古屋) ウォーグ学園東側特設会場 江坂店(大阪) 4階特設会場にて開催 岐阜店(岐阜) 1階特設会場にて開催車道本店(名古屋)につきましては、雨天の場合は日程が変更となる場合がございます。その際は
プリント生地

リトルミステリーシーチングプリントシリーズ「はにわとこふん」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。ちょっぴり不思議なモチーフを可愛く描いているのが特長の「リトルミステリーシーチングプリント」シリーズ。そのシリーズの中から、「はにわとこふん」のデザインに注目してみます。わちゃわちゃとして、可愛らしい"はにわ"たち。"こふん"を囲んで、まるで「マイムマイム」を踊っているかのような音楽が聞こえてきそうです。\ あんなところに「土偶」も発見! /\ 「馬形埴輪」の背中にはバケツが! /そして、なんといっても衝撃的なのが・・・\ ひびが入っちゃってる~!? /ちなみに、一番人気のカラーは「はにわらしさ」がただようこの色です。「バッグ」「巾着袋」「ポーチ」
かわいい生地

トビマツショウイチロウさんの布でつくる、巾着バッグ(推し演出仕様)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。通販でも、店頭でも、大好評発売中のトビマツショウイチロウさんの布、「swanと12か月のデザート」。この度、大塚屋ネットショップスタッフで、この布地を使ってトビマツさんの「推し作品」を制作してみました。一見、フラットなトートバッグのように見えるこのアイテム。ところが、両サイドに伸びている紐をひっぱると・・・\ かっわいい巾着トートに変身♡ /しかしながらこちらの巾着トート。実は、かわいいだけじゃございません。随所に、「トビマツさん推し」の演出を加えているのです。①バッグの中央に「トビマツさん推し」中央下部をご覧ください。そこに記されているのは、「i
おしらせ

木曜日ですが、臨時で営業しています!「大塚屋75周年!感謝祭2025」

ぬのにちは♪大塚屋でございます。来週6月1日(日曜日)まで店頭で開催中の「大塚屋75周年感謝祭」。昨日までで、全店舗ともにレジカゴバッグのプレゼントは、すべてお渡し済みとなりましたので終了いたしました。大塚屋の包装紙柄関連といえば、感謝祭期間中はこちらの「フリースタンプ」もお楽しみいただけます。(店舗ごとにスタンプの色が異なります。大阪江坂店は緑、岐阜店は黒です)そして、「はぎれ大会」の日も少しずつ近づいてきました。来週の月曜日の、6月2日(月)に開催予定です。■「はぎれ大会」開催場所 大塚屋車道本店「ウォーグ学園東側特設会場」 大塚屋江坂店「4階特設会場」 大塚屋岐阜店「1階特設会場」車道本
ニット・のびる布

大塚屋ネットショップ・クールクロスニットランキングベスト5(2025/4/1~5/25)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。まもなく6月。今年も、クールクロスニットが大活躍するシーズンが本格的に到来しました。抗菌・消臭機能・吸水速乾という機能性に加えて、さまざまなデザインのファッション性も兼ね備えたクールクロスニットシリーズは、大塚屋ネットショップの名物となっています。そこで今回のブログでは、4月1日から5月25日までのご注文数量を集計し、ベスト5のデザインをご紹介いたします。それぞれ、商品タイトルをタップすると商品ページにジャンプします。(リンク先に商品がない場合は完売です)レトロチックなチェックのクールクロスニット今年初登場の、元気なカラーのチェック模様。乾杯!ビー
おしらせ

大塚屋75周年!感謝祭2025 ― 5日目の、大塚屋車道本店情報です。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。来週6月1日(日曜日)まで店頭で開催中の「大塚屋75周年感謝祭」。5日目の本日の注目ニュースは、なんといっても「緑のレジカゴバッグのお渡しスタート」です。開店前10時頃の車道本店の店頭は、セール5日目としては異例の事態の賑わいとなりました。平日の午前中にも関わらず、朝早くからご来店くださいましたことを御礼申し上げます。(プライバシーに配慮し、画像を加工しています)店内も、午前中はかなりの賑わいがございました。午後になり、雨が降ったりやんだりの天気となり、現在15時頃は普段の週末程度の賑わい状況となっています。「緑のレジカゴバッグ」のお渡し状況も、ハイペースで進ん
おしらせ

大塚屋75周年!感謝祭2025 ― 4日目の朝の、大塚屋車道本店情報です。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。来週6月1日(日曜日)まで店頭で開催中の「大塚屋75周年感謝祭」。昨日の時点で、レジカゴバッグの「赤」は全店ともにお渡し終了となりました。ですが、明日5月27日(火曜日)からは「緑」のお渡しがスタートいたします。「緑」の店舗別お渡し個数は以下の通りです。ちなみに、本日5月26日までにお買い物をしていただいたレシートも、明日の「緑」のレシート合算3000円分として有効です。(「赤」と引き換え済みのレシートは再使用はできません)今回のレジカゴバッグは想定以上にご好評をいただいていますため、もしかすると明日の「緑」のお渡しも朝一番に集中する可能性がございます。本日は、
おしらせ

大塚屋75周年!感謝祭2025 ― 3日目の朝の、大塚屋車道本店情報です。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。来週6月1日(日曜日)まで店頭で開催中の「大塚屋75周年感謝祭」。3日目を迎えた朝10時の店頭は、通常の日曜日と比較するとやや賑わっているという状況で、初日や2日目に比べると、駐車場やお会計の待ち時間は控えめとなっています。プレゼント企画のショッピングバッグ「赤」も、大塚屋車道本店の開店の時点ではまだご用意がございます。状況次第とはなりますが、車道本店では本日じゅうには「赤」はなくなるかもしれません。ちなみに、「緑」につきましては5月27日(火)からお渡しを開始いたします。店内の混雑状況・プレゼントのストック状況ともに、状況は変動いたしますのでご了承くださいませ
プリント生地

一匹ずつ見つめたくなる!『コットンこばやし コスプレキャラ猫のコットンキャンバス』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、コットンこばやしさんお馴染みの個性派にゃんこシリーズから、こちらの新作をご覧ください。\ コスプレキャラ猫 /そこに描かれているのは、さまざまなコスプレをしたニャンコたち。しょうゆ顔のニャンコがいたり、ソース顔のニャンコがいたり。ちいさなキバでお魚をくわえるニャンコもいたり。個人的な「推し配置」は、この100才のおばあちゃんニャンコと、冠をかぶった王子ニャンコのコンビです。生地を眺め続けていると、ユニークさや楽しさの向こう側に「人生の多様性」のような深みすら感じてきます。カラーは全5種類です。ぜひ、お好みのニャンコを見つけて、あなただけの「
おしらせ

大塚屋75周年!感謝祭2025 ― 初日を終えて。ご来店ありがとうございます。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日から、大塚屋の実店舗では75周年感謝祭がスタートしています。こちらの写真は、今朝の開店30分ほど前の大塚屋車道本店前です。この時点では、まだほとんど人通りがありません。そして、そこから開店前になると・・・\ ご来店ありがとうございます! /(プライバシーに配慮し、画像を加工しています)開店前には、すでにたくさんのお客様が車道本店前にお越しくださいました。そして、開店直後には早々に、店内も例年の感謝祭初日以上に賑わいがございました。感謝の気持ちとともに、特に午前中からお昼過ぎにかけてはお会計に長らくのお時間を頂戴することとなってしまいましたが、お待ちいただきま
プリント生地

新色が一挙4色仲間入り!オックスプリント「北欧調のポップフラワー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、ロングセラーのオックスプリント生地「北欧調のポップフラワー」ですもう何年も継続しているロングセラーのポップフラワー。発売当初は、上の写真のように鮮やかな配色を中心に展開していました。そして、新たに落ち着いたトーンの、「ニュアンスカラー(くすみ系カラー)」が新色として登場。さらに先日、こちらの新色「ベージュ」「グリーン」「ブラック」「ネイビー」も仲間に加わりました。このように、配色によって印象ががらりとかわるのが、テキスタイルの面白さのひとつです。カラーラインナップは、2025年5月現在、全10色となりました。カラーバリエーションの詳
おしらせ

どこよりも速く、誰よりも速く店内のお得っぷりがまるわかり!大塚屋感謝祭・車道本店ギャラリー

ぬのにちは♪大塚屋でございます。↑こちらのブログでもお知らせをいたしました通り、2025年5月23日(金)から6月1日(日)の10日間、大塚屋の実店舗で「感謝祭」がはじまります。(明日の5月22日(木)は定休日です)大塚屋のホームページにも、今夜5月21日(水)の営業時間終了後に「20大特別奉仕品」「期間限定価格商品」の詳細情報を発表予定です。↑画像をタップすると大塚屋ホームページ「お知らせ一覧」にジャンプします。また、同じく今夜5月21日(水)の夜20時頃からはインスタLIVEで車道本店から感謝祭の内容を生配信予定です。↑画像をタップすると、大塚屋のInstagramにジャンプします。ちなみ
綿 コットン無地

【現品限り特価】Exclusive collection 滋賀県で染めたコットンリネンクロス

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、「上質な国産布地」を多数に展開している大塚屋ネットショップ「Exclusive Collection― とっておきの布 ー」コーナーより、特価綿麻生地の情報を発信いたします。(ちなみに「Exclusive Collection― とっておきの布 ー」のコンセプトにつきましては、↑こちらのブログにその魅力をまとめていますのでぜひご覧ください)Exclusive collection 滋賀県で染めたコットンリネンクロス滋賀県で染色したこちらのコットンリネン無地。ややざっくりと織り上げられていて、シーチング程度の厚みがございます。その混率
おしらせ

ぬいぐるみパタンナー 平栗あずさ先生「ぬいのお顔刺しゅう基本のテクニック講習会」in大塚屋車道本店

ぬのにちは♪大塚屋でございます。4月のブログで「第49回2025日本ホビーショー」に行ったときのことを書きました。このブログのラストで、ぬいぐるみパタンナーの平栗あずささんとお会いしたことに触れています。(そのときのブログです↓)「大塚屋としても、何かご一緒にお取組みができればと思っています。」とブログに書き添えましたが、この度、その夢が大塚屋車道本店で叶うことになりました「ぬいのお顔刺しゅう 基本のテクニック講習会」開催のお知らせこのたび、名古屋の大塚屋車道本店にて、ぬいぐるみのお顔刺しゅうに特化した刺繍講習会を開催することになりました!その名も──「ぬいのお顔刺しゅう 基本のテクニック講習
おしらせ

【実店舗のお知らせ】大塚屋75周年!感謝祭2025を開催します。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。2025年5月23日(金)から6月1日(日)の10日間。大塚屋車道本店・江坂店・岐阜店で「感謝祭」を開催いたします。感謝祭では、「スペシャルにお買い得!20大特別奉仕品」、「今が買いドキ!期間限定価格商品」などが登場いたします。また、感謝祭期間中は「カーテンオーダー加工代・通常価格の20%OFF」となります。個々の商品詳細につきましては、開催直前に大塚屋ホームページ「お知らせ欄」で発表予定です。大塚屋ホームページお知らせ欄はこちらです大塚屋岐阜店では、このようにさまざまなキッチンカーが日替わりでやってきて、美味しいフードやスイーツをその場でお召し上がりいただけま
プリント生地

猫柄だけじゃありません。犬柄もあります!スケアープリント「わんこだ和」シリーズ

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。数日に渡りご紹介をいたしました、可愛い猫柄スケアープリント生地「にゃんこだ和」シリーズ。じつはこの「にゃんこだ和」の最新作を掲載した数日後に、犬柄のプリント生地「わんこだ和」シリーズも登場していました♪デザインは、全3種類です。スケアープリント わんこだ和「ばんがさだワン」スケアープリント わんこだ和「だるまだワン」スケアープリント わんこだ和「がま口だワン」「番傘」、「ダルマ」、「がま口」などなど、にゃんこだ和のシリーズ同様に、和調のモチーフを独創的な視点でミックスしています。以下のリンク先より、ぜひ現在のラインナップをご覧くださいませスケアープ
おしらせ

今度のお楽しみ企画は、たっぷり収納&持ちやすい!『大塚屋 包装紙柄のレジカゴバッグ』

2025/5/18追記です。詳細情報を公開しました。ぬのにちは♪大塚屋でございます。先日、大塚屋のInstagramアカウントにこのような投稿をいたしました。この投稿をInstagramで見る大塚屋(生地屋/手芸店/カーテン)(@otsukayanetshop)がシェアした投稿そこで発表したのは、大塚屋オリジナルのショッピングバッグ、いわゆる「レジカゴバッグ」でございます。もう少し、くわしくご説明させていただきます。\ 車道本店4階毛糸コーナーからレジカゴを拝借♪ /\ そこにバッグを、セット~~!! /こちらのバッグは、「ある店頭イベントのプレゼント」として、ただいま企画生産中のアイテムなの
プリント生地

まるで本物のスイカ!?のようなシーチングパネルプリント

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先月、大塚屋岐阜店のInstagramで話題沸騰となりましたのが、この「透明バッグinまん丸スイカ巾着」です。また、「スイカ財布」というアイテムも同時期に制作しています。Instagram投稿では、動画で「内側もスイカ」になっていることが確認できます。この投稿をInstagramで見る大塚屋(生地屋/手芸店/カーテン)(@otsukayanetshop)がシェアした投稿これらのアイテムを制作した布が、この度大塚屋ネットショップにも登場いたしました。\ パネル柄の布地です /生地幅の半分には「大きなスイカと小玉スイカ」。もう半分には「スイカの皮」がデ