かっこいい生地

プリント生地

コットンこばやし 花柄ブロードプリント「ミニツバキ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。小花柄の生地といえば、多くのロングセラーを生み出している「コットンこばやし」さんの名前が頭に浮かびます。そんな「コットンこばやし」さんから、今回はこんな布地が新発売となりました。\ 小さな椿が可愛い♡ /葉っぱの色椿の色に変化をつけて、5種類の配色を用意しています。こちらはモノトーン。すっきりと、お洒落な雰囲気が漂います。「コットンこばやし」さんは、ほかにもさまざまなブロード生地を企画されています。そして小花以外にも、柄のバリエーションはございます。\ 例えばモノトーンでも、こんなにいろいろ♪ /洗練された布小物やお洋服などの制作に、ぜひご利用くだ
プリント生地

これはいったい・・・何の柄?60ローンプリント「ヨーロピアン・シティスケイプ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さて、突然ですが、こちらの布。いったい、この布は何の布でしょう?なんだかモダンな雰囲気がございますが・・・おや・・・これは・・・窓?おやおや、こちらには「塔」のようなものを発見!\ これが、全体像! /遠巻きに眺めてみると、「ヨーロッパの街並み」ということがわかりました♪素材は、60番手のローン生地。シーチングよりも少し薄手です。透け感チェックをしてみると、包装紙の柄が「ほんのり透ける」程度の透け感でした♪\ カラーは全部で5色♪ /明るいトーンから、少しくすませたカラーまで。主に、軽やかなお洋服づくりにご活用くださいませ♪60ローンプリント「ヨー
プリント生地

安全第一!ヘルメットがいっぱい!?「コットンこばやし 建設車両のツイルプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「乗り物柄」。すでに大塚屋ネットショップにはさまざまな「乗り物柄」がございますが、今回は「コットンこばやし」さん企画のこんなデザインです。\ 建設車両がいっぱい♪ /ショベルカーやダンプカーなど、さまざまな”働く乗り物”がプリントされています。そして、この布の特徴が・・・\ ヘルメット増し増し! /一般的な乗り物柄と比較すると、「ヘルメット」が多めに登場しています。生成り地と、水色・青・黒を合わせた4色展開です。どの色も、「綿かす残し仕上げ」をしています。「通園通学グッズ」、キッズ部屋の「クッションカバー」「かばん」など、かっこいい作
プリント生地

シンメトリーに美しく並ぶ、薔薇と猫。「モダンなオールドローズキャット 綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、左右対称に並ぶ、美しい「猫と薔薇」の布をご紹介いたします。素材は綿麻キャンバス。しっかりとした生地で、透け感はほぼございません。柄の位置の取り方で、見え方もさまざま。\ 向かい合う猫さんたち /\ こちらは「伸び」のポーズで向かい合っています /\ 後ろ向き同士の見せ方もGOOD! /\ カラーは全5色! /生地はしっかりしていますがモチーフのサイズは小さめなので、「バッグ」のみならず「ポーチ」「長財布」などの布小物づくりにもぜひご利用くださいませ♪モダンなオールドローズキャット 綿麻キャンバスプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

新作登場!!懐かしスケアープリントシリーズ「昭和ノスタルジア 」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、まずはこちらの写真をご覧ください。\ 賑やかな色づかい! /眺めているだけでも元気が出てきそうなこちらの布。なんのモチーフかと思ったら・・・\ 駄菓子~~~!!! /食べきれないほどの大量の駄菓子が描かれていました!そして、ふと生地の耳(端)のほうに目を向けると・・・\ アジルタスノ和昭!? /「アジルタスノ和昭」と、「ンパャジ ンイ ドッテンリプ」と書かれています。意味はわからないにしても、「アジルタスノ和昭」や「ンイ」や「ドッテンリプ」はまだ発音できるとして、「ンパャジ」はどうやって発音していいのかもわかりません。「ンパャジ」・・・「ン
プリント生地

デフォルメされた、連なる山々♪10番オックスプリント 「北欧の森」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布は、コスモテキスタイルさん企画の「北欧の森」シリーズから、最新のデザインをご覧いただきましょう。まるで「かまぼこ」のような形が並んだこちらの布。「北欧の森」のタイトルにもあるように、森の木々をイメージしています。その木々の中には、アクセントとしてシンプルな模様が描かれています。いっけん、オックス生地のように見えますが、素材は「10番オックス」。「とおばんオックス」と読みます。通常のオックス生地よりも厚みがあり、11号帆布程度のしっかりとしたコシがございます。\ そのほかの「北欧の森」シリーズと並べて撮影♪ /カラフルな色から落ち着いたトーン
プリント生地

カンガルーの布を見て、かんがえる回。コットンこばやしツイルプリント 「プロレスカンガルー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、なんともユニークなデザインの布をご紹介いたしましょう。こちらです。\ 戦うカンガルー! /なんということでしょう。動物園の人気者、「カンガルー」がプロレスをしています。ドロップキックに、コブラツイスト!次々と、派手な技が繰り広げられています。\ でも・・・ /布を眺めていてじわじわと気になってきたのが、「グレージュのカンガルーが強すぎる」という点です。ここまで一方的に技をかけられっぱなしだと、なんだか「濃いベージュのカンガルー」のほうを応援したくなってきます。そこで・・・!\ あえて、ベージュカンガルーだけを撮影! /「濃いベージュのカンガ
プリント生地

人気デザインが、新素材に♪コットンこばやし北欧調ブロードプリント「ミニポピー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。\ 北欧調・大きめお花の綿麻キャンバス! /さて本日は、こちらの写真「大きめお花」のデザインがテーマです。2017年に発売し、今もなお人気の続く、愛されファブリックです。そんな「大きめお花」に・・・\ ピラリン /――「小さめサイズ」が登場いたしました。「大きめお花」の「小さめサイズ」・・・ややこしい表現ですが、すなわち「普通くらいのサイズ感」ということですね。\ 普通くらいのサイズ感! /ですが、それでは商品名が「普通サイズお花」というわかりにくい名前になってしまいますので、北欧調ブロードプリント「ミニポピー」と呼ぶことにしました。素材は、綿麻キ
プリント生地

お洒落な4柄をお買い得価格で♪「YUWA・145cm幅のリネンコットンキャンバスプリントシリーズ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、「YUWA」さん企画のこちらの布地をご紹介いたします。\ しっかりめの綿麻キャンバス! /「YUWA」さんとは、「有輪商店」さんの「ゆうわ」です。主に大人のかた向けのデザインを中心とした、芸術的なデザインのファブリックを多数生産されていることで有名です。その「YUWA」さんから、新たに大塚屋ネットショップにこちらの4柄を掲載いたしました。絵画のような濃淡が特徴の「エレガントローズ」。YUWAさんの小花柄といったら「コレ!」といっても過言ではない「フラワーガーデン」。洗練されたシンプルなデザインの「北欧調フラワー」。そして、直径約8センチの大
プリント生地

まるで飛び出してきそうな遠近感!「オックスプリント 宇宙の機関車」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さて、本日は「まるで飛び出してきそうな遠近感のある布」がやってきましたよ~!\ ゴォォォォ~ッ!! /\ ガタンゴトン!ガタンゴトン! /多少、カメラや演出を加えていますが、実際の布もバッチリ「遠近感」がございます。\ 真上から撮影! /このように、列車の前方を大きく、後方を極めて小さく描くことで、迫力が出ているのです。\ そのほかにも、こだわっている箇所がたっぷり♪ /グレーの宇宙や、明るいブルーの宇宙もございます。せっかくですので、宇宙っぽい布と一緒に記念撮影♪↓ 一緒に撮影した布地はこちらです。主に、かっこいい「通園・通学グッズ」、もしくはワ
プリント生地

乗り物は乗り物でも、プラモデルの柄!「オックスプリント お気に入りシリーズ2022」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログは、毎年、入園入学シーズンになると多数の新作を発表し続けている「お気に入りシリーズ」がテーマです。恐竜・電車・昆虫など、そのバリエーションもさまざまですが、今回はこの柄をフォーカスしてみましょう♪車柄は車柄でも・・・\ プラモデルの車! /まるでブロックのように、さまざまな車のパーツがプラモデル調のデザインで描かれているのです。\ イエローやグレーもご用意♪ /乗り物好きのお子さまに、ほかのお友達を差をつける「ちょっぴり変化球な車柄」として、こちらのプラモデル柄を「レッスンバッグ」、「シューズ袋」などにご活用くださいませ♪オックスプリン
プリント生地

キリリとクールな猫たち。my piece of fabric ―私好みの布― シーチングプリント 「グラサンキャッツ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、クールにサングラスをかけた猫たちのモチーフ。通称、「グラサンキャッツ」でございます。\ 美しい眼(まなこ)! /\ 鋭い眼光! /\ 名探偵がトリック解
プリント生地

みんなで一緒に、ブランブラン♪「かわいいナマケモノのオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「ナマケモノ」。「怠け者」ではございません♪のんびりとした動物の「ナマケモノ」の登場です。\ まあまあの密度で群がるナマケモノちゃんたち! /たくさんの「ナマケモノ」が、自由気ままに木にぶらさがっています。\ 正統派にぶらさがってみたり、 /\ さかさまにぶらさがってみたり、 /\ おとなりの木に手をのばしてみたり、 /\ 背筋を伸ばす運動をしてみたり♪ /明るく優しいトーンのカラーラインナップは、まさに「ナマケモノ」のイメージにぴったり♡素材は、シーチングよりも少し厚手のオックス生地です。ほっと一息、気持ちが和やかになれるような作品
プリント生地

【ナニコレ?シリーズ】知的な2柄のシーチング生地「科学」&「ピクトグラム」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログでは、オモシロかっこいい「ナニコレ?シリーズ2022」の中から、2柄をご覧いただきたいと思います。\ まずは、こちらのカラフルな布! /もう少し拡大してみると・・・\ ピクトグラム~!! /「タクシー」「トイレ」「レストラン」などが、ピクトグラムで軽快に表現されています。\ モノトーンもございます /\ 全4色展開♪ /そして、もうひとつのデザインは、「科学」をテーマにしています。\ 難しそうな情報がいっぱい!? /\ マグネシウム・・・セシウム・・・ /\ ええっと・・・?! /\ プスプスと、知恵熱が出そうです・・・♪ /\ 磁石も
麻・リネン生地

お値段も魅力的♪ほどよい厚みと柔らかさ。「25番手やわらかリネンキャンバス無地」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。この度、ナチュラル服・ナチュラル雑貨には欠かせない「本麻リネン無地」が入荷いたしました。原料は、ヨーロッパリネン。タテ・ヨコに25番手の糸を用いて丁寧に織り上げました。やわらかな風合いに仕上がっていますが、しっかりとした本麻キャンバス生地なので透け感はほとんどございません。\ 包装紙も透けていないようです /当店の人気コットンリネン生地に「シュクレ」がございます。シュクレは「ガーゼのようにふんわり柔らか」なのが特徴で、今回の生地はシュクレよりも厚みがほしい作品づくりに最適です。\ 一枚仕立てで、ボトムス製作などにもどうぞ♪ /そして、品質もさること
プリント生地

シンプルでも、細部に「こだわり」♪my piece of fabric ―私好みの布― ナチュラルスケアプリント 「野の花」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、「植物」がモチーフの布が登場です♪素材は、柔らかなスケアー生地。ナチュラルな雰囲気を演出するために、「綿かす残し仕上げ」をしています。モチーフのサイズを
プリント生地

できあがりました♪大人も使いやすい、ベーシックな苺柄。『オックスプリント「いちご」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。\ できあがりました~! /突然の、完成のご報告となりました。こちらの布地は、オックスプリント「いちご」です。「大人も使いやすい、ベーシックなイチゴ」をテーマに、企画を進行し、この度無事完成となりました♡\ ほどよくリアルで、美味しそうなイチゴ♪ /\ ひとつぶ約3センチ前後の、リアルなサイズ感♡ /\ 柄の密度は、オックスプリント生地「フルレット」と同程度です。 /\ カラーラインナップも、「イチゴらしさ」を心がけながら企画いたしました♪ /ぜひ、さまざまな「イチゴグッズ」制作にご活用くださいませ。もちろん「ハンドメイドアプリ」・「バザー」などで
かっこいい生地

大塚屋ネットショップ・生地の情報発信ミニマガジン!「tsukamaga(ツカマガ)」vol.1

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ発信の新提案、「tsukamaga(ツカマガ)」!「ツカマガ」とは「大塚屋ネットショップマガジン」の略。すなわち、大塚屋ネットショップが不定期でお届けする生地の情報発信ミニマガジンでございます♪普段の布地情報に加えて、旬な「コーディネート」のご提案をしていく試みです。第1回目の今回は、これからの季節にぴったりな、こんなコーディネート例♡コーディネート例への使用生地は、実際の既製品・アパレルさんでも使用されているような「Exclusive Collection ― とっておきの布 ―」の中から、こちらを選びました♪\ 高密度チェッ
プリント生地

【ナニコレ?シリーズ】馴染みのある文房具がいっぱい!オックスプリント「ステーショナリー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さて、本日も「ナニコレ?シリーズ」の情報をお届けしていきたいと思います。今回クローズアップいたしますのは、こちらの「文房具」のデザインです。\ 文房具が"ぎっちぎち"! /学校やオフィスでおなじみのステーショナリーアイテムが、比較的大きめなサイズで大胆に描かれています。\ 分度器も見つけました♪ /シンプル&平面的なシルエットが、大人っぽさを醸し出しています。\ ノートのデザインもかっこいいっ♡ /\ 地色つきのタイプもございます /「ナニコレ?シリーズ」には、デザインによってシーチングとオックスがありますが、今回の柄は「オックス生地」です。文房具
プリント生地

【ナニコレ?シリーズ】元素記号が正解できるどうか、トライしてみた件。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「カッコよくて、面白い。」と評判の「ナニコレ?シリーズ2022」。先日、掲載を開始したばかりですが、本日はこちらの柄をクローズアップしてみたいと思います。\ 記号が、密(みつ)! /おびただしいボリュームの「元素記号」が、生地全面にデザインされています。実はこちらの「元素記号」。昨年の「ナニコレ?シリーズ」で大ヒットをいたしましたため、2年続けての登場となりました。誰しもがかつて学校の授業で出会ったことのある「元素記号」。でも、スタッフの間でも「覚えようとしたことがあるけど、今は…」とか「スイ、ヘェ、リィ、ベェ、ボクノフネ…?」とか、曖昧な記憶ばか