かっこいい生地

プリント生地

ゴールドラメの、星々や人工衛星が素敵♪「惑星のオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログでは・・・まずはこちらのショートムービーをご覧いただきましょう。\ ショートムービーッ! /約13秒にわたる、壮大な宇宙シーン・・・!まるで宇宙から地球に向かうスペースシャトルに乗っているような気分です。まだまだ気軽に宇宙旅行、というわけにはいかない現代。それでも、布の世界ならこのように、あっという間にシームレスな宇宙空間が広がります。\ 撮影に使用したのはこの布です /オックス生地に、大小さまざまな惑星模様をプリントしています。「小技が効いてる」と思わせてくれるのは、ゴールドラメ。星々や人工衛星など、ところどころがキラキラしています♡
プリント生地

トレンドのネオンカラー!「リバティプリントタナローン ベッツィー ネオンカラー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。速報です。つい先ほど、大塚屋ネットショップに「ネオンカラーのリバティ―タナローン」を新掲載いたしました。あのロングセラーの「ベッツィ」に、ネオンカラーをプラス。可愛くて、新鮮で、心を奪われてしまいます。全6色ございますが、こちらの分がなくなりますと次回入荷は未定です。\ 心ときめくリバティ―タナローン♡ /以下のリンク先より、ぜひ詳しいカラーラインナップをご覧くださいませ♪リバティプリントタナローン ベッツィー ネオンカラー(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

ドットの中の幾何学模様がお洒落♪「北欧風の水玉綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地はコットンリネンキャンバス。大小さまざまな「ドット」がプリントされています。さらにその「ドット」の中には、それぞれに模様が添えられています。お花風のものがあったり、幾何学模様のものがあったり。楽しげな印象です♪ドットの直径を測ってみると、約2センチ~約5センチほど。いろいろなサイズのドットがランダムにちりばめられているので、柄合わせをしなくてもあまり気にならないと思います。カラーラインナップはこちらの4色。ナチュラルな素材の良さを活かすため、ベースはどれも生成(きなり)地で、ドットの色に変化をつけています♪バッグやポーチ、エプロンなどのお
プリント生地

想像力に火を付けます♪DECO布 SELECTION「らくがきアニマルズ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は「らくがきアニマルズ」。その名の通り、「落書き」がしたい気持ちになる動物たちの布地です。\ 動物たちのイラストがたっぷり♡ /「アイボリー」と「ベージュ」の2種類がございます。もう少し拡大して見てみると・・・\ つぶらな瞳のキリン、ワニ、シロクマ! /\ ユニークなポーズのゴリラッ! /\ 個人的に、アルマジロがお気に入りです♪ /素材は、シーチングよりももう少ししっかりめの「オックス生地」です。ちなみに、そのままの布地をご活用いただくのもよいですが、この布のもうひとつの楽しみ方が、布ペンでお絵かきしたり、ボタンやビーズでアレンジしたり
プリント生地

素朴なクマさんが見つめるオックスプリント生地「こぐまのパネルプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「ウサギのパネルプリント」に続きまして、本日は「こぐま」バージョンのパネルプリントをご覧いただきましょう。生地の中央から、半分はびっしりクマさんが並び、もう半分は特大のクマさんが佇むという個性的なデザインです。小さなほうのクマさんの身長は、約13センチほどです。そして、その横にはご覧の通り特大のクマさんが構えています。ウサギさんと並べてみました。ウサギさんのほうが、耳が長い分モチーフとしては大き目ですが、迫力はクマさんが勝るといった印象です♪\ こちらを・・・ /\ じっと見つめてきます・・・! /\ グリーン、生成、白の3色です♡ /切り抜いて使
プリント生地

思わず登りたくなる布。リコニック「さあ、ボルダリングへ出かけよう!」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、まずこちらの写真をご覧ください。\ ボルダリング!? /コンクリートの壁に、たくさんの「ホールド(石みたいな部分)」がつけられているように見えますが・・・――もちろん、今回の写真も「布」でございます。プリントに使用した技法は「インクジェット」。インクジェットプリントは多彩な色数の表現が可能なため、今回のようなカラフルなボルダリングが表現できるのです。\ 約20センチほどのサイズの大きなホールドも発見! /なんだか固そうに見えますが・・・シーチング生地なので、この通り「柔らか」なのです。「お部屋の壁面」に広げるとボルダリング風の演出ができます
プリント生地

シンプル&リズミカルな水玉ライン。「北欧調ドットストライプ綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は「北欧調ボタニカルガーデン綿麻キャンバスプリント」に続き、大塚屋オリジナルのファブリックをご覧いただきましょう。\ 生地幅いっぱいに連なる水玉柄♪ /手書き風の黒い水玉柄が、軽快に並んでいます。そして、ところどころにアクセントとして「ストライプ入りの水玉」を入れてみました。背景色は「ホワイト地」と「生成地」をご用意いたしました。モダンな印象の作品づくりには「ホワイト地」を。ナチュラルな印象の作品づくりには「生成地」がおすすめです。「生成地」は、水玉部分が「グレー」もしくは「イエロー」のタイプもございます♪すっきりと洗練されたデザインのため、お
プリント生地

力強いラインのお花柄。「北欧調ボタニカルガーデン綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さて本日は、力強いタッチで描かれた、こちらの布地をご覧ください。その布の名は「北欧調ボタニカルガーデン綿麻キャンバスプリント」です。ほどよい厚みのある「麻55% 綿45%」のコットンリネンキャンバス。透け感はほぼございません。そして、モチーフひとつひとつを見ていくと、実にさまざまなお花のデザインがあることがわかります。「グラニーバッグ」などの比較的大きな面積の作品づくりはもちろんのこと、お気に入りのデザインのお花を中央に据えて、「長財布」や「ポーチ」をお作りいただくのもオススメです。カラーは生成(きなり)地のほかに、「黒地」、「青地」、そして「グレ
合繊 ポリエステルなど

すべすべ、さらさら、次世代ポプリン。お洋服づくりのためのトロピカルストレッチ無地

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、店頭でも人気のポリエステル生地が大塚屋ネットショップにも初登場いたしましたので、そちらのご紹介です♪その名は「お洋服づくりのためのトロピカルストレッチ無地」。軽い生地感で、すべすべサラサラとしています。高密度で織られているため、上質な美しさがございます。例えば、「次世代ポプリン」というフレーズが似合いそうな、そんな近代的な布地です。布地を重ねてみると、ほどよい厚みと張り感があることに気がつきました。そして、「隠し味」的な要素として、やや伸縮性(ストレッチ)がございます。グッとひっぱってみると「少し伸びるかな?」という程度のストレッチです。そ
プリント生地

メガネや蝶ネクタイがCool♪「おしゃれなブルドッグのシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。愛嬌たっぷりな動物「ブルドッグ」。本日はそのブルドッグがテーマの布地をご覧ください♪\ いろんなポーズのブルドッグ♡ /1匹1匹を丁寧に見ていくと、それぞれのブルちゃんがアクセサリーをつけていることに気がつきます。\ メガネをしたり、 /\ 蝶ネクタイのようなリボンをつけていたり♪ /\ のびのびと、くつろいでいます♪ /\ クールなカラーラインナップ! /素材はオックスやツイル生地よりも少し薄手の、シーチング生地。通学グッズの制作やお散歩用のミニバッグなどの制作に、ぜひご活用くださいませ。おしゃれなブルドッグのシーチングプリント(リンク先に商品が
先染め生地

ベルギー老舗メーカーの、ヨーロピアンリネン糸使用!「Exclusive collection ベルギー先染綿麻ブロックチェック」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は「自分のために仕立てるワンランク上のお洋服づくりに。アパレル向けの上質な国産布地をセレクトしました」というコンセプトで掲載をしております「Exclusive Collection ― とっておきの布 ― 」から、こちらの布地をピックアップいたしました。\ お洒落な先染めチェック♪ /一辺約3センチほどのサイズのギンガムチェック。実は、さまざまな「こだわりのヒミツ」がつまった生地なのです。麻55% 綿45% という麻(リネン)の占める割合が多めのファブリックで、そのリネンには「キャステリン社」のヨーロピアンリネンを使用しています。「キャス
プリント生地

大塚屋ネットショップ・生地の情報発信ミニマガジン!「tsukamaga(ツカマガ)」vol.9

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ発信の新提案、「tsukamaga(ツカマガ)」!「ツカマガ」とは「大塚屋ネットショップマガジン」の略。すなわち、大塚屋ネットショップが不定期でお届けする生地の情報発信ミニマガジンでございます♪(ツカマガのバックナンバーはこちらです)普段の布地情報に加えて、旬な「コーディネート」のご提案をしていく試みです。第9回目は、ネットショップで販売中の「木版調幾何学柄の綿麻キャンバスプリント」をご紹介いたします♪木版調の掠れたデザインと幾何学模様を組み合わせたこちらの布地。布地については先日の大塚屋ネットショップブログにも登場しています。
プリント生地

すがすがしく、晴れやかな青空がここに!「リアルな雲のオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。\ 晴れやかな青空! /さて、本日はすがすがしくて鮮やかなこちらの布地をご覧ください。「青空」がモチーフの布地です。企画しているのは「芝生でゴロン」や「トリックバスケット」などのロングセラーの生地でおなじみの「KOKKA(コッカ)」さんです。もう1色、淡いブルーのバージョンもございます。用途として思い浮かぶのは、例えば「お部屋のカジュアルカーテン」。はたまた、「布団カバー」などです。広い面積の作品にお使いいただくと、より「青空」の雰囲気が演出しやすいかと思います。そして、大塚屋ネットショップには、ほかにもさまざまなリアルな自然モチーフの布がございま
プリント生地

カッコいいアイテムがいっぱい♪「ステーショナリーのシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、スタイリッシュな雰囲気の、こちらの布地をご覧ください♡\ 文房具づくし! /ペンが添えられたノートに、黒縁メガネ。コンパス、クリップ、ドローイングインク!いろいろなモチーフが一枚の布の中に詰め込まれているにも関わらず、絶妙なバランスで綺麗に配置されているのでスッキリした印象にまとまっています。こちらは、リアルな鉛筆や万年筆。シャッ、シャッというペンを走らせる音が聞こえてきそうです。「アナログの文房具の魅力」が布からあふれています♪\ カッコいい、カラーラインナップ♪ /縫製しやすいシーチング生地なので、「布小物」などの制作のほか、「メンズシ
プリント生地

リアルなカエルがぴょこんぴょこん!「コットンこばやし 蛙のツイルプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、「コットンこばやし」さんから新たに登場をいたしました「カエル」がモチーフの布をご覧いただきましょう。\ ・・・?! /こちらの写真、柄がうっすらとしか見えませんね。それもそのはず、こちらの写真は「布の裏面」を向けて撮影をしているのです。あまりにリアルなカエルがたくさん載っているため、カエルが苦手な方にいきなり画像を表示しないように、このように裏面を向けて撮影しました。そして、この後、いよいよ表面の写真を公開いたします。カエルが苦手な方は、これより下への画面のスライドされる際はお気をつけくださいませ。それでは・・・いきます・・・!5・・・4・
プリント生地

リアルな犬のコットンプリント生地で「散歩に行くときの楽しそうな犬たち」を表現してみました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日、岐阜店の作品写真をご紹介したばかりの「コッカ リアルな犬のシーチングプリント」。くりぬき方次第で、さまざまな作品に変身する楽しい布地です。ところで、犬を飼われている方はご共感いただけるかと思うのですが、犬から「幸せいっぱいオーラ」が放たれる瞬間のひとつに「散歩にいくとき」が挙げられると思います。せっかくなリアルな犬柄の布地があるので、この「散歩にいくときのウキウキ感」を演出してみたくなりました。と、いうわけで・・・\ 完成っ! /形を自由にくりぬいて、縫って、わたをつめるだけなので、あっという間に可愛いワンちゃんたちが誕生いたしました♡\ 横
プリント生地

ひらすら並ぶ、イスの数々。my piece of fabric ―私好みの布― 「椅子のコットンサテンプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、「椅子」をモチーフにしたシンプルな布地です。\ たっぷりの「椅子」! /ブロード生地程度の厚みの布地に、シンプルな椅子がデザインされています。\ 前から
プリント生地

まるで大理石のよう。「テラゾータイルの綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマはこちら!\ 石ころ・・・? /綿麻キャンバス生地に、さまざまな形の「石ころ」のような模様がプリントされています。このようなデザインのことを「テラゾー模様」と言います。「テラゾー」とは、「大理石」を意味します。その名の通り、大理石のような見た目をしています。その柄の特徴としては、「無地っぽく使える」という点が挙げられます。作品づくりをする際に「無地だとさみしい」けれど「柄があると主張しすぎる」というときに、こちらのテラゾー柄なら、ほどよい密度感でシンプルな印象なので、主張しすぎず無地ライクにご利用いただけるのです。\ 車道本店にも登場!
プリント生地

「きほんの通園通学グッズ(ブティック社)」に登場する布を探してみました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。この度、我々大塚屋ネットショップブログ班は、一冊の本を入手いたしました。タイトルは、「最新版 超初心者でも作れる!きほんの通園通学グッズ」。レディブティックシリーズとして、ブティック社さんより出版されている書籍です。ISBN 978-4-8347-8205-9 (ブティック社さんのサイトはこちらです)情報によると、この本の中にしばしば大塚屋ネットショップの布が登場するとのこと。ページをめくりながら、その布を大捜索することにいたしました。6ページ目に、さっそく発見!この布は「ニュアンスカラーの フレンチオックスストライプ」と「ニュアンスカラーの フレ
プリント生地

ダリア柄の最新作♪「北欧調・アートなダリアのコットンキャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、お洒落なモチーフ「ダリア」をテーマにお届けいたします。素材は、ほどよい厚みのコットンキャンバス。一般的なオックス生地と同程度か、やや薄手な素材感です。ちなみに、大塚屋ネットショップにはほかにも「ダリア」をモチーフにした布地がございます。\ 1ダリア、2ダリア、3ダリア♪ /写真では少しわかりにくいですが、実はどれも異なる素材です。\ 素材もいろいろ♡ /\ カラーは全4色♪ /もちろん、バザーやハンドメイドサイトなどでの作品化販売にもご利用いただけます。「長財布」「トートバッグ」などの日常アイテムや、「ファブリックボード」などのインテリア用