プリント生地

プリント生地

昨年の人気デザインが、今年も登場!ひんやりクール「クールクロスニットプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ史上、これほどまでにデザインのバリエーションが充実していたことはないといってもいいほどの品数がそろった、今年の「クールクロスニット」シリーズ。(↑タップするとクールクロス一覧ページにジャンプします)そのラインナップに、昨年の人気デザイン3柄を追加掲載いたしました♡\ 小さな「スイカ」♡ /\ 小さな「レモン」♡ /\ 小さな「きょうりゅう」♡ /昨年は、デザインによっては早々に品切れとなってしまいましたが、2022年5月13日の18時現在はまだ3柄とも在庫がございます♪昨年お求めいただきましたお客さまも、今年新たにご検討くださる
プリント生地

夏のお洋服づくりにおすすめ♪「コットンこばやし 水彩風ミモザのダブルガーゼプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は「コットンこばやし」さん企画の、こちらの布地をご覧いただきましょう。\ ミモザ柄のダブルガーゼ♡ /ダブルガーゼ生地は、一時期は「手作りマスク」としての需要が高まった時期もございましたが、本来は「ワンピース」「スカート」などのお洋服づくりにも大活躍の素材でございます。特に、柔らかい風合いと吸水性が良いというメリットから、夏のお洋服にもいかがでしょうか。ちなみに、すでに掲載している商品に同様のデザインの「ブロード生地」のタイプもございます。きれいめシャツのようなほどよい張り感をお求めのお客様にはブロード生地、柔らかなブラウスなどをイメージされて
プリント生地

あの人気柄にオックスタイプが新登場!『お買い得価格のオックスプリント「よい感じのくすみリボン」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日ピックアップいたしますのは、こちらの「リボン柄」の布でございます。「おやおや・・・この柄はどこかで見たことがあるような・・・」と思われるかたもいらっしゃるかもしれません。それもそのはず、じつはこちらのデザインは「シーチング生地」としてすでに大塚屋ネットショップでも販売をしていたものなのです。写真の左側が、既存の「シーチング生地」。そして、右側が今回新しく登場となりました「オックス生地」です。モチーフのサイズ感は、シーチングとほぼ同一です。シーチングバージョンとの違いは、オックスなので「やや厚手」な点です。\ カラーラインナップも一新しています♡
プリント生地

くすみカラーシリーズの新しい仲間♪「フレンチカラー幾何学模様のオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。オックス生地の中でも、特に人気のシリーズ、フレンチオックス。可愛らしくも落ち着いたトーンのカラーラインナップで、無地、水玉、ストライプ、花柄などなどさまざまな模様で展開しています。その仲間に新たに加わったのが、この「幾何学模様」でございます。葉っぱのような、どんぐりのような、はたまたお茶碗のような、想像力をかきたてられる模様がストライプ状に続いています。色味を抑えた、シンプルな配色もこの通り。右側の色は、真っ黒ではなくチャコールグレー(濃いグレー)のような色合いをしています。そして、すでに販売中のさまざまなフレンチオックスシリーズを並べてみると・・
プリント生地

ワイルドな作品づくりにオススメ♪「リアルなサボテンの綿麻シーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、ユニークなデザインのこちらの布地をご覧ください♪\ リアルなサボテン! /丁寧に陰影をつけたサボテンのモチーフが、布の世界に広がっています。\ 美しく、 /\ 個性的で、 /\ ワイルドさも感じるサボテンの数々! /布の素材に「綿麻シーチング」を選んでいるというのもポイントです。キャンバスでもなく、オックスでもなく、コットンでもなく、ポリエステルでもなく、「コットンリネンのシーチング生地」です。ほどよい柔らかさのある素材感が、「シャツ」「スカート」などの夏の装いにぴったりです。もちろん、布小物づくりにもご利用いただけます。カラーは「オフホワ
プリント生地

スタジオ見学に行ってきました♪『デジタルプリントシーチング生地ブランド「nora.(ノラ)」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨日、大塚屋ネットショップに新たに「nora.(ノラ)」の新作生地を掲載いたしました。「nora.(ノラ)」は、日本製のプリント生地ブランドです。日本語で<野良>とは総じて自然体で自由な様子を表します。伸びやかで自由な野良猫のように、ジャンルにとらわれずどこまでも向かってゆくようなコンセプトがございます。それにしても、これまで見たことがないような斬新なデザインを次々と生み出していく「nora.(ノラ)」。そして、調べてみると、そのブランドを企画しているのが「moelan studio(モエランスタジオ)」という大阪の会社さんだということを知りました
プリント生地

柄が色々、パッチワークデザイン♪ワンダーコレクション「ゲミュートリッヒカイト」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。この度スタートをいたしました、布地の新企画『ワンダーコレクション』。『ワンダーコレクション』とは「新しい所へ旅行し、新しい物に出会いたい気持ち」というコンセプトがございます。世界中にさまざまな文化や言葉があるように、布地にもそれぞれの国の、それぞれの良さがございます。布地を通じて国境を越えたコミュニケーションが生まれるような、そんなデザインを世界中から厳選してお届けします。第1弾のテーマは「ゲミュートリッヒカイト」です。聞き慣れないフレーズの「ゲミュートリッヒカイト」。ドイツの言葉です。「ゲミュートリッヒカイト」は「居心地のいい空気」という意味を持
プリント生地

【新企画】この黒猫さんはもしかして、あのシリーズ・・・?!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日、大塚屋のTwitterでこんな写真をご覧いただきました。ひょっとして…⁈やはり…この黒ネコさんは…オオツカヤネットショップでも顔を見たことがありそうな、よい感じのあの黒ネコさん…⁈嬉しい発表が、来月頃お伝えできるかもしれません🐈‍⬛✨ pic.twitter.com/GNqSTCNGSM— 大塚屋【公式】(生地屋/手芸店) (@otsukayanetshop) April 26, 2022大塚屋ネットショップ内でも見たことがあるような、美しい瞳をした黒猫さん。そして、その後ろには、謎の「藤の花」・・・?!現時点で、公開可能な情報はここまでとな
プリント生地

本物みたいな握りずしが作れる!?「新鮮お寿司屋さんのパネルシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、まずはこちらの写真をご覧ください。\ バッグにお寿司!? /――じつはこちらのバッグ、「リアルなお寿司柄の布」の2種類を使用して作られています。\ 「いくら」バージョンと、 /\ でかマグロバージョン! /それぞれ約1mサイズの、パネル柄シーチングプリント生地です。「パン屋さん」の布と同様に、デジタルプリント技法を用いてリアルで新鮮なお寿司を表現しています。\ こちらがコンセプト資料です♪ /そしてこのように板に並べてみると、ますます「握りずし感」が演出できます。大好きな「推し寿司」を選んで、ぜひ「板前バッグ」や「お寿司屋さんごっこ用のぬい
プリント生地

カラフルな花柄プリント特価生地♪「Bloom Garden フラワーフィールドのブロードプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、こちらの陽気な花柄のブロードプリント生地をご覧ください♪カラフルな色合いが際立つこちらの布地。モチーフサイズを測ってみると…\ 大きなお花は約2センチ /\ 小さなお花は約5ミリです /おすすめの使用例は「スカート」などのお洋服づくりです。シンプルなデザインにしても、カラフル効果で賑やかな印象に♡そして、お手頃価格なのも特長のひとつです♪お値段につきましては、以下のリンク先よりご確認くださいませ。【現品限り特価】Bloom Garden フラワーフィールドのブロードプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

お受付スタート♪はいから横丁「ひとくちチョコとレトロアニマル」(はいから横町)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日2022年4月20日に発売のご案内をしていました、シーチングプリント生地・はいから横丁「ひとくちチョコとレトロアニマル」!無事、発売を開始することができました♪念願の新作発売が叶い、社内のはいからファンのスタッフ同士でも大盛り上がりです♪ウキウキしすぎて、なんとこんな「発売記念動画」を作るスタッフまで現れました。\ 発売記念プロモーションビデオ! /ぜひ、音声を「あり」にしてご覧いただきたい動画です。レトロ生地の雰囲気に合わせて、動画も懐かしい感じのレトロな演出をしています♪本日の午前中に掲載し、おかげさまで今回の「はいから横丁」もすでに多くの
プリント生地

可愛く、そしてかっこよく♪「レースデニム調オックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。前回の「デニム調レザーパッチワーク」の生地に続き、今回もデニム調のオックスプリント生地をご覧ください♪今回の生地も、全面に「デニム調」のかすれ感を表現しているのですが、まるでコースターのようなレース柄が随所に見受けられるのが特徴です♪\ 小さなサークル型のレースがあったり、 /\ 美しい模様のレースがあったり♡ /\ 直径約9センチほどのサイズのレース模様も見つけました♡ /\ カラーは、デニムらしさを感じられる全3色♪ /デニムのかっこよさとレースの可愛らしさをちょうど良くミックスしていて、好バランスな印象です。クッキングやDIYなどで使用するよ
プリント生地

レザーがほどよい差し色に♪「レザー&デニムパッチワーク調オックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、デニム調のオックスプリント生地のご案内です♪シーチングよりも少し地厚なオックス生地に、デニム風のデザインをプリントしています。\ いろんな雰囲気のデニムがパッチワーク状に並んでいます /これまでもデニム調パッチワーク柄はさまざまなデザインが登場してきましたが、今回のデニム調パッチワーク柄は「レザー部分」が特徴的です。リアルなレザー部分が、明るく程よい差し色になっています。\ カラーはこちらの3種類♡ /かっこいい通学グッズ、お部屋のクッションカバー、バッグ、そしてカジュアルなお洋服づくりなどにぜひご活用くださいませ♪レザー&デニムパッチワー
プリント生地

サラサラとした上質素材♪「現品限り特価・20S先染星柄ダンガリープリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、爽やかな20番手のダンガリー素材をご覧ください♪薄手で軽いデニムのような上質布地に、シンプルな星柄がプリントされています。上の写真は「ライトブルー」。「ネイビー」もございます。どちらも、ベーシックで使いやすい色をしています。星柄ひとつ分のサイズは、約18ミリです。\ さらさらとした風合いですが、透け感はほぼありません /用途といたしましては、「シャツ」や「スカート」のほか、「通学グッズ」の制作などにもオススメでございます。【現品限り特価】20S先染星柄ダンガリープリント(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

2022年4月30日(土)に掲載開始予定です♪はいから横丁「ひとくちチョコとレトロアニマル」(はいから横町)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。instagramやTwitterなどでお知らせをしていました、レトロアニマルシーチング生地「はいから横丁」生地の最新作。レトロアニマル生地、はいから横丁。ただいま新作を生産中です。春の完成が待ち遠しくて、思わず予告編を作ってしまいました٩( 'ω' )و pic.twitter.com/KikpKIoRzG— 大塚屋【公式】(生地屋/手芸店) (@otsukayanetshop) March 7, 2022――発売の嬉しさのあまり、上のような「予告編」も自作していました。そして…こちらの布「ひとくちチョコとレトロアニマル」が、今ここに完成をいたし
プリント生地

お好みに合わせて3カラー♪「水彩風かわいい小花のリップルプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。春夏シーズンに大活躍の清涼布地「リップル」。今回は、こちらのフラワー柄に注目してみました。生地いっぱいに描かれたようなお花模様が広がっています。お花ひとつ分のサイズは、約1.5センチです。そして、カラーによって、雰囲気もさまざまです。ピンク系ピンク系は「優しさ」のある色合いをしています。淡く、やわらかな雰囲気がございます。ブルー系ブルー系は、夏らしく「涼しさ」のある印象です。ポプリンの質感と、ブルーはとても良くマッチしています。イエロー系イエローのお花が目立つこちらの配色からは「元気さ」を感じます。イエローとネイビーの組み合わせが、遠くからでもパッ
プリント生地

巨大なフランスパンが作れる布。「できたてパン屋さんのパネルシーチングプリント」

できたてパン屋さんのパネルシーチングプリント(↑お受付ページはこちらです)--------------------------------------------------ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログは、タイトルのサムネイル画像で、衝撃的なサイズのフランスパンの写真をまずはご覧いただきました。――リアルなパンみたいなクッションが作れる、と評判の「できたてパン屋さんのパネルシーチングプリント」。デジタルプリント(インクジェットプリント)の技法を用いて、本物みたいないろんなパンを布で表現できるというユニークな商品です。そのときに話題のひとつになったのが、こちらの「フ
プリント生地

大人な雰囲気を醸し出す。「シックなダリアのリップルプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、今シーズン多くのラインナップをご用意しています「リップル生地」より、こちらの布地をピックアップいたしました。生地いっぱいに広がる、「ダリア」のモチーフ。リップル生地なので、ストライプ状にぽこぽことした凹凸がございます。こちらはグレー地にピンクのダリア。上品で、大人っぽい色合いに仕上がりました。こちらは渋くてかっこいい黒地にベージュダリアの配色です。用途は、夏の浴衣や甚平など、涼しさが魅力の作品作りにお役立てください。ご家族や、ご夫婦おそろいでのコーディネートにもぜひご活用くださいませ♡シックなダリアのリップルプリント(リンク先に商品がない場
プリント生地

陶器の世界に思いをはせて♪「北欧風ポーリッシュポタリーの綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。ポーリッシュポタリー。それは、北欧ポーランドの伝統的な陶器でございます。今回の布地は、そんな「陶器みたいなデザイン」の商品の登場です。この「ポーリッシュポタリー」。一番馴染みのあるカラーは上の写真のような青を基調としたものかと思います。直径約3.5センチほどのポタリー模様が、バイアス状に描かれた草花の間に綺麗に並べられています。本来の歴史あるポーリッシュポタリーは手作業にて描かれていくので、陶器によってデザインもさまざまです。そんなポーリッシュポタリーの良さを表現するため、この布地にも1枚の中に実に「18種類」もの円形デザインがございます。\ カラ
プリント生地

トートバッグやエプロンにおすすめ♪「シンプルなハイビスカス綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマはお花の「ハイビスカス」。綿麻キャンバス生地をベースに、シンプルなデザインのハイビスカスがデザインされた布地でございます。ハイビスカスひとつ分のモチーフサイズは、やや大きめで直径約10センチ程度です。こちらは、地色がカラーのタイプ。柔らかく落ち着いた色合いの「ラベンダー」と「ブルー」です。お洋服づくりやバッグの制作などで無地と合わせる場合はロングセラーの「北欧調カラーのハーフリネン無地」がおすすめです。色の濃さは異なりますが、厚みや質感が近いためよく馴染みます。そのほか、「エプロン」などの生活雑貨や「クッションカバー」などのインテリア雑