プリント生地

プリント生地

シンプル&おしゃれカラー!『北欧風ビックドットナイロンオックスプリント』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。\ 今回の布地は、水玉柄です♡ /さて、こちらの水玉柄。一見シンプルなプリント生地ですが、写真をじっくりご覧いただきますと、やや光沢があるのがおわかりいただけるかと思います。そう、この生地は、「ナイロンプリント」なのでございます。ナイロンはナイロンでも、タフタよりも少し厚みのある「ナイロンオックス生地」です。\ 水玉の直径は約4.5センチ /女性にも男性にも、そしてお子様にもご使用いただきやすいベーシックな水玉柄です。\ カラーはこちらの4種類をご用意しました /「ナップサック」「エコバッグ」などのハンドメイドにぜひご活用くださいませ♪北欧風 ビッ
プリント生地

ゆめかわ「バニラポップ」シリーズ:「コスモテキスタイル」さんのショールームにいってきました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回のブログのテーマは、「バニラポップ」。企画元の「コスモテキスタイル」さんの展示会で目にした内容を、写真におさめてきました♪ステージの中央下部には、「バニラポップ」シリーズについての説明がありました。Vanilla☆POP(バニラポップ)シリーズとは?女の子の大好きな夢みたいに可愛いモチーフをぎゅっと集めてみました♡輝く羽根のユニコーンや星の海を優雅に泳ぐスワンたち。真珠を抱いた七色のシェル。儚さとファンタジックなモチーフが詰まったプリントシリーズです。真っ先に視界にとびこんできたのは、”夢かわ”なワンピース♡「プリンセスダマスク」の柄と、「ゆめかわパス
プリント生地

ご予約お受付を開始しました。『別注生産リバティプリントタナローン・つや消しラミネート』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。だんだんと、春のあたたかさを感じられるようになってきましたね。本日は、メール・SNSなどでリクエストをいただきました、「大塚屋別注生産リバティプリントタナローンのラミネート生地」のご紹介です。まず、おさらいでございますが「大塚屋別注生産リバティプリント」とは、以前のブログでもまとめました11アイテムのタナローン生地のことでございます。そして、昨日2020年3月22日よりご予約を開始いたしましたのは、この別注生産リバティプリントタナローンの「つや消しラミネート」なのでございます。当初は柄を絞って生産をしようと思っていましたが、最終的にやはり記念すべき
プリント生地

「小泉ライフテックス」さんのショールームに行ってきました♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログに登場するのは、「小泉ライフテックス」さんのショールームです。「小泉ライフテックス」さんとは、「ニーナ」や「モーメント」、「ルルベ」などのシリーズの企画を手がけている企業です。布の段階でも洗練されたオシャレな雰囲気が漂っているのが「小泉ライフテックス」さんの特色なのですが、ショールームにはさまざまな作品見本が飾ってありまして、より作品にしたときのイメージが把握しやすくなっています。例えば、こちらの写真は「モーメント」を使用しています。チューリップの柄が全面にあしらわれた、綿85%・麻15%のソフトな風合いのファブリック。色合いも明るいも
プリント生地

世の中に楽しいニュースを!復刻決定!はいから横丁『お祭り屋台とレトロアニマル』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。新型コロナウイルスの影響で、さまざまなイベント・お祭りもその影響で自粛せざるを得ない状況で、世の中ではどうしても暗いニュースが多くなりがちです。そんなときに「大塚屋ネットショップ」としてお役に立てることは、マスクの素材となる「ダブルガーゼ」の取り扱いですが、それもまた品薄となり、くやしいですがなかなかご期待にお応えできるような掲載ができない状況です。そしてまた、こんなことも思いました。大塚屋ネットショップができる、なにか楽しいご提案・・・!そんなときに、「お祭り」から連想して、頭の中に浮かんだのがこの布でございました。\ はいから横丁・お祭り屋台と
プリント生地

「大塚屋の包装紙の布」で大塚屋・岐阜店を飾ってみました♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、岐阜県にございます「大塚屋・岐阜店」の店内ディスプレー写真をご紹介いたします。ディスプレーのテーマは、ある意味「最も大塚屋らしい」とも言えます「大塚屋の包装紙の布」でございます。「大塚屋の包装紙の布」をふんだんに使用し、大迫力のディスプレーができあがりました。\ ドーン! /柱周りに「大塚屋の包装紙の布」をカーテンのように吊り下げ、中央にはテレビCMでもおなじみのフレーズ「世界にひとつを作ろう♫」のPOPを飾りました。そして、その手前にはこれまた「大塚屋の包装紙の布」で制作したスカートやシャツなどの作品が並んでいます。\ 個性が凄い、「包装
プリント生地

カッコいいフレーズがズラリ!「アルファベットのオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨日のブログでは「キャンディリボンのオックスプリント」が登場いたしましたが、今度はカッコいいアルファベットがモチーフのオックスプリント生地です♪\ It's so cool! /「Thanks」ですとか「Do it!」ですとか、勢いのよいフレーズが並んでいます。こちらのカラーは「ネイビー」。写真では少しわかりにくですが、紺地部分がデニム調の綾模様がプリントされています。(実際は平織りのオックス生地です)\ ほかにも、青地や黒地などのカッコイイ配色がございます♡ /昨日のリボン柄同様、なくなり次第終了の特価品ですので、この機会にぜひご検討くださいませ
プリント生地

お買い得価格で新掲載♪キャンディリボンのオックスプリント(SP1901-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログは、可愛いリボン柄のオックスプリント生地をご紹介いたします♡\ カラフルなリボンがいっぱい♡ /ひとつ約3センチほどのリボンが、コロコロと可愛く並んでいます。しかも、お値段も、お手頃・お買い得価格で掲載をいたしました♡この生地の撮影をしていたところ、もしかして、あの柄と一緒にしたら良い感じの組み合わせになるかも、と浮かんだアイディアがございます。あの柄とは、「メリーボンボン」シリーズの中の「ドロップキャンディ」という柄です。一緒に撮影すると・・・\ やっぱり、いい感じ♡ /「キャンディリボン」はオックス生地で、「ドロップキャンディ」はシ
プリント生地

販売開始っ!大塚屋ネットショップ史上、最高に愉快な布地『パーリーピーポー』(KTS6663)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さてさて!お待たせをば、いたしました!あの布が、大塚屋ネットショップにやってまいりましたよぉ~!それは・・・\ パーリーピーポー! /パッ! パッ! パッ!パーリーピーポー!!(タ・タン!)→ステップを踏む音パッ! リッ! ピッ!パーリーピーポー!!(パ・パン!)→リズミカルに手を打つ音コッ! トン! トン!コットンこばやし!!(ヒュ・ヒュウ!)→口笛の音パッ! リッ! ピッ!パーリーピーポー!!!(Yeah!!)→大きく飛び跳ねる――と、いうわけで「コットンこばやし」さん企画のキャンバスプリント生地「パーリーピーポー(Party People)」
プリント生地

自宅に居ながら、外出気分!外感(そとかん)がはんぱない布地「芝生でゴロン」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。まずは、こちらの写真をごらんください。\ 芝生(しばふ)っ!! /もう一度、別の角度からご覧ください。\ 芝生(しばふ)っ!! /何かとお家で過ごす機会が多い今日この頃、そんなときにご提案したい布地が、この「芝生でゴロン」でございます。家にいながらにして、この布地をバァ~ッとお部屋に敷けば、たちまち「外感(そとかん)=まるで外にいるみたいな感覚)」を味わうことができます。しかも、本物の芝生とは異なり、枯れることがございません。なぜなら・・・気分をかえたいなあと思ったら、畳んで片付けるのもあっという間です。なぜなら・・・汚れたら、お洗濯をすることも可能です。
プリント生地

新色登場!「YUWAプチマカロンのオックスプリント」(156095)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。コロコロと、小さく可愛らしいマカロンが並んだ布地、「YUWAプチマカロンのオックスプリント」。長らく欠品中でお待たせしていました「ライトピンク」などのカラーが先日再入荷いたしました。そして、そのリピート生産に併せて、新色3色も新たに登場いたしました♡\ その3色が、こちらです! /左から、「ダークブルー」「グレー」「ラズベリー」でございます。従来の色との差をわかりやすくするために、従来のカラーと一緒に並べて撮影をしてみました。画像加工の具合で、右側の色がだいぶ白っぽくなってしまいましたが、「新色ラズベリー」と「ライトピンク」を並べて撮影しています。
プリント生地

「フレンチオックス」シリーズに、新しい仲間を企画中です♪(38074)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。少しくすんだ大人っぽい色合い(=フレンチカラー)のオックス生地シリーズ。その名も「フレンチオックス」。これまでに、3種類が登場いたしました。\ ひとつめは、「格子柄」 /\ ふたつめは、「水玉柄」 /\ そしてみっつめは「無地」です /毎日何度も布地を裁断するほどの、すっかり定番となったこちらのシリーズに、この度、「よっつめの柄」を企画することになりました。\ よっつめは「ダマスク柄」! /まだ紙ベースの状態ですが、このとおり、おなじみのニュアンスカラーがビシッとそろっています。現在、プリント型の製作が進行していまして、その後に本生産が始まります。具体的な
プリント生地

リバティプリント「ジェニーズ・リボンズ」の実際のミントはこんな色♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨日掲載をスタートいたしました「大塚屋限定リバティプリントタナローン」。掲載開始後、このようなお問い合わせをいただきました。「ジェニーズ・リボンズのミント色は、ブログと同じ色ですか?」あらためて確認をいたしますと、確かに「ジェニーズ・リボンズ」をブログで紹介したときの画像と、ショッピングカート上の写真に差を感じましたので、今回のブログでは「ジェニーズ・リボンズのミント色」にしぼってクローズアップしたいと思います。(以前ご紹介をしたときのブログはこちらです)\ こちらが実際の「ミント色」です♡ /\ 別の角度からもう1枚♪ /\ ほかの2色と一緒に撮
プリント生地

大塚屋ネットショップにもいよいよ登場!大塚屋限定リバティプリントタナローン!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2日間にわたり、実店舗のご紹介をしてきましたが、いよいよ大塚屋ネットショップでもオリジナルリバティプリントタナローンの販売を開始いたしました!昨年の11月にリバティジャパンさんとの打ち合わせが始まり、販売開始となるこの日がやってまいりましたことを嬉しく思います。そして、この度初公開のサプライズ情報です!せっかくの初めての大塚屋・リバティプリントタナローン別注生産。実は大塚屋ネットショップでも何か特別なキャンペーンをしたいと考えていたのです。そのキャンペーンとは・・・オリジナルリバティープリントを1m以上お買い上げいただくと、送料無料(送料当店負担)
プリント生地

大塚屋70周年感謝祭・春の部!『店頭限定・スペシャルリバティ企画』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回も、昨日に引き続き実店舗にて開催予定の「70周年感謝祭」についてです♡昨日、さまざまな企画を発表いたしましたが、残すところは注目度◎の「大塚屋オリジナルリバティプリント」の登場です。プールパーティーも!ウィルトシャーも!ジェニーズ・リボンズも!ワイルド・フラワーズも!オリジナル全11アイテムが2020年2月27日(木)に、名古屋・大阪・岐阜の実店舗に登場いたします!(「ワイルド・フラワーズ」は生産がギリギリになってしまいましたため、2月27日(木)午後の登場となってしまうかもしれません)そ、し、て・・・!実は、それだけではございません!今回の感
プリント生地

クマさんの顔が並ぶ布!オックスプリント「テディベアフェイス」(2233-71)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布は、個性豊かなクマちゃん柄のオックスプリントでございます。その個性とは・・・!\ ななめに並んでいる・・・っ!! /真上から撮影したこの写真だとわかりやすいと思います。こちらのクマちゃんフェイス、生地のタテヨコに対してナナメのストライプ状にプリントされているのです♡\ もう1色は、黒ベース! /クマちゃんひとつひとつを見るとウルウルした可愛い瞳でございますが、こうして全体を眺めると、なかなかの迫力がございます!「トートバッグ」づくりなどのほか、「クッションカバー」など、大胆なインテリア雑貨の制作にもぜひご活用くださいませ♪オックスプリント「
プリント生地

レトロ柄とオレンジ系の色はとてもよく馴染むという説を検証してみる回。(はいから横丁)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。日々、お客さまからいただいたご注文をご用意しつつ、こんなことを考えています。「この布と、この布はどんな用途で、どんなふうに組み合わされるのでしょう」無地や、チェックや、プリントなどさまざまな布地が大塚屋ネットショップにはございます。そしてお客さまそれぞれがそれらの布地の中からチョイスしてご注文をいただくことで、「なんてステキな組み合わせ!」と思うことがあったり、「この組み合わせ、とっても新鮮!」と気づかせていただけることがあったり。そして、今回「これはっ!」と注目いたしましたのは、この組み合わせでございます。\ 「おとめチックレトロガール」と「はい
プリント生地

スケボーの大群!!my piece of fabric ―私好みの布― 「スケボーのシーチング」(850301-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、おびただしい数のスケボー柄のシーチングプリント生地です。\ スケボースケボースケボースケボー!!! /なんということでしょう。「いったいどこから出てきた
プリント生地

金のしゃちほこ!?my piece of fabric 「ポップなお城のシーチング」(5550-130)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップだがね。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでも、よーけアイテムを紹介しとるがね。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」。どえらい手元に置いときたくなってまうような、これで何を作ろうかなあとかんこーするような、そんな「私好みの布」をセレクトしとるんだて)今回の「my piece of fabric」は、名古屋といえばの「金のしゃちほこ」が載ったプリント生地があったもんだで、めちゃんこ嬉しくて名古屋弁全開でご紹介しよみゃあ。\ みたってちょーだい! /ど
プリント生地

ダブルガーゼよりも、ふかっとしたガーゼ生地!「おねうち三重織ガーゼ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「新型コロナウイルス」の影響で、ここ最近ダブルガーゼ生地が品薄となり、誠に申し訳ございません。そんな中、今回はこちらのガーゼ生地をご紹介させていただきます。上の写真は、「ダブルガーゼ」ではなく、さらにもう一枚ガーゼを重ねた「トリプルガーゼ」でございます。カラーは、最もベーシックな2色です。\ 白! /そして・・・\ 生成!(綿かす残し仕上げ) /ガーゼが3層になっている分、より「ふかっと」した風合いに仕上がっています。もちろん、マスクの制作にもご利用いただけます。もしよろしければ、ご検討いただけましたら幸いです。おねうち三重織ガーゼ(リンク先に商品