北欧風・北欧調ファブリック

プリント生地

2020年の最新作登場!北欧調スケアープリント人気シリーズ「nina(ニーナ)」(148-1236)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログは、本日掲載したばかりの「nina(ニーナ)」最新作をご紹介いたします♡(ニーナとは…これまでのブログでもたびたび登場をしています北欧の女の子をイメージしたプリント生地シリーズです)それではさっそく、2020年の春に向けて企画された4柄をご覧ください!\ キルヨンタ! /掲載をしたのは12月24日のクリスマスイブですが、「クル、サンタ」ではございません。「キルヨンタ」でございます。「キルヨンタ」は、フィンランド語で「刺しゅう」という意味です。\ ラッテ! /掲載をしたのは12月24日のクリスマスイブで、街は混み合い「ラッシュ」になりそう
プリント生地

色鮮やかなコットンリネンプリント生地。コットンこばやし「北欧調 ビビッドフラワーの綿麻キャンバス」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、「コットンこばやし」さん企画の綿麻キャンバス生地の新商品をご紹介いたしますね♪綿かす残しの生成り(きなり)の生地に、シンプルで色鮮やかな花柄がプリントされています。お花のサイズ感をご覧いただくために、15センチ定規を置きました。サイズはランダムですが、直径がおよそ10センチ~13センチ程度です。当店の柄の中では、そこそこ大きめのモチーフに分類されます。カラーは、どれもクッキリハッキリした印象の4タイプ♪「長財布」「ブックカバー」「バッグ」「エプロン」など、大きめ柄を活かしたハンドメイドをお楽しみくださいませ♡コットンこばやし「北欧調 ビビッ
プリント生地

マトカリップ「ピルクッカ」シリーズに新柄を掲載しました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、名古屋の生地メーカー「マトカリップ」さんから、「ピルクッカ」シリーズの新作が届きました♡独創的な切り絵風の実と葉っぱが、ストライプ状に描かれています。「ドビー生地」を使用していますので、ほんのりと凹凸感がございます。(裏側から見ると、わかりやすいです)原色系を中心とした、こちらの6色を掲載いたしました。「北欧風」と「和風」をあわせもったこちらの布で、「ポーチ」「バッグ」「スカート」などのハンドメイドをお楽しみくださいませ♡マトカリップ「ピルクッカ」(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

一挙3柄掲載♪お買い得価格の綿麻キャンバスプリント「アンティークフラワー」(87505)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、コットンリネンのキャンバス生地をご紹介いたします。この一年ほどで、ツイル生地や綿麻生地などで華やかな花柄を増やしてきましたが、今回はさらに3柄を新掲載いたしました♡\ ひとつめは、こちらのプチ小花♡ /サックスやラベンダーもございます♪\ そしてふたつめは、全体に草花をあしらった、こちらの柄♡ /(↑やや黄色っぽい写真になってしまいましたが、実際はもっと自然な色をしています)こちらの柄には、鮮やかなレッドもございます。\ そしてみっつめは、ちょっぴり大きめのローズ柄♡ /ローズとイエローの組み合わせ、新鮮ですてきな色合いです♡\ 全10アイ
プリント生地

大塚屋限定カラーをお買い得価格で♪北欧の森・10番オックスプリント生地「サークルブーケの樹」(AP01714)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回の布地は、「北欧の森」シリーズの「サークルブーケの樹」という新商品のお知らせです♪その名の通り、サークルブーケのような柄の樹木が立ち並んでいます♡樹木1本分のサイズは、およそ15センチです。生地の質感がわかるように、もうすこしズームしてみました。綿かす残し仕上げの、ナチュラル地です。素材は「10番オックスプリント」。通常のオックスプリントよりも地厚です。11帆布程度の厚み、と思っていただくとよいかもしれません。ちなみに、今回は1色のみの掲載となりましたが、こちらの「生成地(ナチュラル地)に赤いブーケ」の配色は、大塚屋ネットショップ限定のカラーで
プリント生地

大胆に描かれた北欧テイストのファブリック♪コットンこばやし「お花のキャンバスプリント」(UP5700)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回の布地は、「コットンこばやし」さん企画のキャンバスプリントでございます。「コットンこばやし」さんといえば、先日掲載をいたしました「ポップコーンドッグ」がさっそくリピート生産となるほどの人気となっていますが、今回の生地もこの「ポップコーンドッグ」と同じ生地を使用しています。太い筆で描かれたような花柄が、所せましと生地いっぱいに広がっています。大きめの花柄のサイズは、直径およそ10センチ程度ございます。一見、基布は白いように見えますが、うっすらと「アイボリー」のような地色がついていまして、柄とよく馴染んでいます。\ 赤系、青系もございます♡ /用途
先染め生地

ナチュラル雑貨のハンドメイドにおすすめの生地『先染めコットンリネン「KINARI」』(KC8730)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回の布地は、数時間前に掲載したばかりの新商品、『先染コットンリネン - KINARI - 』でございます。その名の通り、「生成(キナリ)」カラーに統一し、さまざまな柄のバリエーションをご用意いたしました。サイズ順に、生地の巻きを並べてみました。ブロックチェック柄だけでも大小さまざまな7種類がございます。\ そしてこちらの柄は、細かな千鳥(ちどり)柄です /\ 1種類だけ、細めのピッチのストライプ柄もございます /チェックと千鳥は綿70%、麻30%。ストライプのみ、綿50% 麻50%のハーフリネンです。素材はほどよい厚みのキャンバス生地ですので、「キッチン
先染め生地

片面起毛の秋冬生地♪Exclusive Collection―とっておきの布―「新潟産コットンブラッシングチェック」(RMD3021)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」コーナーに、新しく30番手双糸の先染め起毛チェックが入荷いたしました。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。\ 今回の布が、こちらです♡ /先日のコットンツイードチェックに続き、今回はまるで「ウールフラノ」のよう
ファー・フリース・ボア

クッションカバーなどの手作りにおすすめの生地「ジャカードボア」(150-1398-B)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、あったかモコモコな冬の生地です。\ ジャガードボア! /※「ジャガード」は、正しくは「ジャ「カ」ード」と表記しますが、一般的に「ジャガード」という言葉で浸透していますので、ブログでは「ジャガード」と記載しています。2色展開のこちらの布地、カメラを近づけてみると、表面に毛足があり、肌ざわりが良さそうなことがわかります♡そして、この生地の特徴のひとつが、その「柄のサイズ」でございます。この上に、定規をおいてみると・・・なんとスクエアひとつ分が、15センチ以上の長さがございます!大胆な柄を活かして、北欧テイストのクッションカバーなどの制作にぜひご
プリント生地

かぎあみ風(アラン風)のジャガードニット生地『カギ編み風ニット』(155-2390・155-1390)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、新作の可愛い「ニット生地」の登場です♡\ 表情豊かな、アラン風ニット♪ /表地に、デコボコとまるでカギ編みをしているかのような凹凸感がございます。(あくまで「カギ編み風」ですので、裏面はほぼ平らです)「スタイ」や「ネックウォーマー」などにご利用いただくことを想定して仕入れをいたしました。カラーも、たっぷり8色をご用意しています。下の写真の一番奥の色が確認しづらいですが、黒ではなく「ネイビー」です。\ ネイビーです♡ /見ための雰囲気の割には薄手のニットですので、温かさを重視されます場合は、ボアやファーなどと併せてご利用をいただくのもオススメです。今
プリント生地

北欧テイストの生地「nina(ニーナ)」から、オックスプリント生地の新作2柄をご紹介♪(nina/148-1218)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、大好評「ニーナ(nina)」シリーズより、オックスプリントの新作2柄をご紹介いたします♡\ 「ヴィルタ」 /ひとつめは、「ヴィルタ」。「ヴィルタ」とは、「流れ」を意味します。文字通り、ボーダー状に流れるようなラインが特徴的です♪「ヴィルタ」はスケアープリント生地も販売していますが、オックスプリントは配色を変えています。\ 「カウニス」 /ふたつめの柄は、「きれい」という意味の「カウニス」です。まるみのある木々が、美しく広がっています。「カウニス」もスケアープリント生地を販売していますが、スケアープリントではシックな色でまとめていたのに対しま
プリント生地

コットンこばやし、みずからパロディ!キャンバスプリント『サークルポップコーンドッグ』(KTS6615)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。まずは、こちらの画像をご覧ください。この生地は、「コットンこばやし」さん企画の「北欧調のサークルフラワーキャンバスプリント」でございます。「北欧調のサークルフラワーキャンバスプリント」については、こちらのブログに詳しく記載しています。その生地を、ペラッとめくると・・・\ 同じく、サークルフラワー・・・? /\ ・・・じゃない!! /なんと、「コットンこばやし」さんが自ら、人気の柄をパロディ化してきました!・・・サークルフラワー?否(いな)!ポップコーンです!!\ ポップコーン犬も発見! /\ 「おいしぃ♡」と言っていたり、サングラスをかけていたり! /使い
プリント生地

直径約4センチのサークル柄の生地「シンプルドットのコーデュロイプリント」(38070-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日のブログでは、「北欧調ボタンみたいなお花のコーデュロイプリント」をご紹介いたしました。本日のブログでは、コーデュロイプリント「サークル柄」の登場です♪右上にちょこっと写っているのが、「北欧調ボタンみたいなお花のコーデュロイプリント」です。サークル柄のほうが、すこし大きめのモチーフですね。今度は、定規を置いて撮影しました。サークルひとつひとつは正円ではなく、手書き風にボコボコと味があるタッチで描かれています。今度は、ズーム撮影をしてみました。コーデュロイならではの、あたたかみのある質感です♡カラーはこちらの5色です♪グレー、ネイビー、カーキなど。
プリント生地

雨の中でもトークが弾みそう!レインボー柄のオックスプリント生地♪(nina/148-1218-X)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のファブリックは、人気シリーズ「nina」の最新作。入園入学のアイテム作りにもぴったりなオックスプリント生地です。それではさっそく、柄をご覧いただきましょう。\ 可愛い雲と、虹の柄♡ /このポップな可愛さをあえて言葉で表現するとしたら・・・雨の日でも、トークが弾みそうな楽しい柄でございます。あえてもう一度。「雨の日でも、トークが弾みそう感」が凄いです!(わかりにくい表現で申し訳ございません)「虹ひとつ分」はおよそ3~4センチ。比較的ちいさめのモチーフです♡ネイビーのほかには、明るい3色をご用意しました。「移動ポケット」「ポーチ」などの制作にもお
プリント生地

新作生地3柄を一挙にご紹介♪『オックスプリント・Releve(ルルべ)』(148-1332)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。こちらのブログ(↓)でコンセプトをお伝えいたしました新作オックスプリント「Releve(ルルベ)」。今回は、3柄それぞれを詳しく発表いたします♪まずは、スズランの柄。カメラを寄せると、キラキラとしたラメが使用されているのがよくわかります♡そして、ふたつめは「宇宙」のモチーフ。宇宙柄は、男の子向けのハンドメイドにも特におすすめです。くすみカラーがお上品♡「宇宙」らしく、ネイビーもございます。そして、モダンアートのようなこちらの柄。マルや三角、四角、そして六角形などが生地全面に広がっています。発売初日から次々とご注文をいただいている「ルルベ」シリーズ。もしかす
プリント生地

北欧調スケアープリント生地「ハンナ(Hannah)」に、またまた新柄登場♪(122302700-3)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2019年6月に、こちら(↓)のブログで新柄企画のお知らせをしていました「ハンナ」シリーズ。北欧テイストの女の子のお洋服づくりがコンセプトの「ハンナ」。先日、その新柄の布地が完成いたしました♪ドットのサイズは、最大のもので直径約5センチ程度です。個人的に「お洒落~♡」と思ったのは、この色です。写真がやや暗めで黒色のように見えますが、実物は「濃い紺色」です。ぱっと見た感じは黒にみえるほどの濃さのネイビーでございます。\ この図案が・・・ /\ こうなりました♡ /明るく楽しい雰囲気の作品づくりに、ぜひご活用くださいませ♪北欧調スケアープリント生地「ハ
プリント生地

新色登場!綿麻キャンバスプリント生地「kinomi(木の実)」(122296500-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。柔らかい色合いと、お洒落なデザインが特長の綿麻キャンバスプリント、「kinomi(木の実)」。先日、こちらの生地に新しいカラーを2色足しました。1色は、「ミントグリーン」!そしてもう1色は、「ピンク」です♡サイズ感をわかりやすくお伝えするために、「ピンク」で制作したがま口巾着を撮影しました。\ 手のひらサイズ♡ /このように、インテリア雑貨だけではなく、小物づくりにも柄がスポッと収まります♡北欧テイストのハンドメイドにぜひご活用くださいませ♪北欧調綿麻キャンバスプリント生地「kinomi(木の実)」(リンク先に商品がない場合が完売です)
プリント生地

淡い色づかいが素敵♪my piece of fabric ―私好みの布― 「ペールカラーの北欧調オックス」(122303800-2)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、淡いトーンの、幾何学模様のコットンプリント生地です♪\ ありそうでなかった配色♡ /「お洋服づくりのためのソフトブロード無地」など、洋服向けの生地で人気の「ペー
プリント生地

水玉柄かな?・・・と思ったら!「綿麻キャンバスプリント生地/お花畑のサークルドット」(UP5696)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。さて、皆さま。今回の布地は、上の写真の柄でございますが、いったいどんな柄に見えますでしょうか。素材は綿麻キャンバス生地で、その上に水玉のような模様がプリントされています。遠くからみると「点描」のように描かれているようですが・・・\ ズームアップ! /\ さらにズームアップ! /ここまで拡大すると、ハッキリと柄がわかります。そう、点描のように見えたそのひとつひとつは、実際は「草花」の形をしていたのです・・・!草花のない部分、すなわちサークル状の柄の部分のサイズを測ってみました。今回の写真で定規を置いた部分のサークルは、直径およそ7センチほど。(サークルごとに
プリント生地

コットンこばやしさん企画のプリント生地「北欧調・雲のようなお花の綿麻キャンバス」(UP5685)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。生地メーカー「コットンこばやし」さんの得意技といえば、当店のブログでもたびたびご紹介をしています「花柄ブロードプリント」です。(最近の柄の一例です)そして今回は、コットンこばやしさんの「花柄」は「花柄」でも、ブロード生地ではなく綿麻キャンバス生地の「花柄」のご紹介です♡15センチ定規を置いて撮影しました。大きめの「雲のような形をしたお花」が生地いっぱいに広がって、モダン&ポップな印象を感じます。こちらの写真は、ロングセラーの「コットンこばやし・北欧風の大花ツイルプリント」と一緒に撮影をした1枚です。「雲のようなお花の綿麻キャンバス」のほうが「大花ツ