綿 コットン無地

綿 コットン無地

【生地の厚み・素材別雰囲気表】いろんな布地の厚みを比べてみました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今年も入園準備・入学準備シーズンとなりました。もしかすると、この時期に初めて「布地さがし」をされるお客様もいらっしゃるかもしれませんね。そんなときにハードルとなるのが「布に触ってみても、生地ごとの違いがよくわからない問題」です。例えばこんなふうに布地を見比べてみても、どれもコットン生地で、似たような色で、織り方も似ているので判別が難しいかもしれません。ちなみに、この3つの布地は、どれも大塚屋ネットショップで販売している布地です。「 お買い得価格のフレンチスケアー無地」「大塚屋オリジナル オックスフォード無地「HOME」」「 【現品限り特価】倉敷産ま
綿 コットン無地

あの「黒い布」、再来。おねうち価格のブラックスケアー無地

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、「あの黒い布、再来」です。こんなふうに書くと、まるで「黒船のペリー、再来」みたいな歴史の話のようですが、歴史の話ではなく布の話です。オックス生地やシーチング生地よりもすこし薄く、ローン生地よりも少し厚手の素材、スケアー生地。そのスケアー生地のブラック、題して「おねうち価格のブラックスケアー無地」をただいま生産中です。2023年に生産し、そこからおよそ2年ぶりに再生産が決まりました。すでに入荷いたしまして、以下のリンク先より大塚屋ネットショップで発売中です。おねうち価格のブラックスケアー無地(リンク先に商品がない場合は完売です)また、
綿 コットン無地

名古屋には、読み方の難しい地名がいっぱい!? 大塚屋車道本店オリジナル「車道オックス」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、「車道オックス」というオリジナル商品のご案内をいたします。「車道オックス」とは?大塚屋車道本店バイヤーにより、店頭にありそうでなかったカラーを厳選。大塚屋車道本店オリジナルオックスフォード無地を企画しました。そのため、「車道オックス」という名前がついています。実はほかにもカラーがあるのですが、今回大塚屋ネットショップには厳選3色を掲載しました。\ 「車道グレー」 /\ 「車道ブルー」 /\ 「車道マスタード」 /「車道オックス」→読み方が、難解!?「車道」という漢字を読むときに、おそらく10人中9人の方は「シャドウ」と読まれるかと思います。
綿 コットン無地

3か月で通算5,000m販売。大塚屋オリジナル オックスフォード無地「HOME」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2025年の9月末に登場して以来、爆発的な人気となっておりますオックスフォード無地 「HOME」。すでに、全国から1000件を超えるご注文をいただきました。車道本店・江坂店・岐阜店の1階綿無地コーナーでも、好評発売中です。多くのお客様よりご支持をいただいていますことを、心より御礼申し上げます。オックスフォード無地「HOME」とは?■厳選されたカラーラインナップ:使いやすさを追求したベーシックカラー。テキスタイルのあらゆるカラーバリエーションの中から、大塚屋ネットショップ「HOME(原点)」とも言えるカラーを厳選しています。新色も3色が加わり、全15
綿 コットン無地

トレードマークは、生地の耳端の3色ライン。【現品限り特価】倉敷産まれの11号帆布

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、11号帆布(はんぷ)のお買い得商品のご案内です。「11号帆布」は、オックス生地よりも厚みがあり、主にバッグづくりに使われることの多い布地です。この度、その11号帆布の綿かす残し・生成(きなり)1色が入荷いたしました。ちなみに、こちらの布地の生産元は、岡山県倉敷市です。倉敷市といえば、デニムや帆布など、日本の織物の名産地として有名です。さらにもうひとつの特徴として、生地の耳糸(生地の端の糸)に、赤・黄色・水色の3色が使用されていることが挙げられます。通常、無地染めの生地の多くは、こちらの参考写真のように「ふさふさした耳」と「フラットな耳」にな
綿 コットン無地

新色が、できました。『大塚屋オリジナル オックスフォード無地「HOME」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2024年9月末に発売し、大好評発売中の大塚屋オリジナルオックスフォード無地「HOME」。追加リピート生産分と、↑このときのブログでご案内をいたしました新色3色がそろって入荷いたしました。新色は、淡いトーンの上品な面持ちをしたラインナップです。\ 新色ラテベージュ /\ 新色ラベンダーグレー /\ 新色マイルドグリーン /さらに、光の当たり方・室内・窓際などによっても色の見え方がかわるため、いろんな場所や角度から撮影してみました。そのほかのカラーも含めまして、全15色の中からお好みの色をお選びいただけます。以下の商品名をタップの上、商品ページをご覧
綿 コットン無地

ご支持ありがとうございます。2か月で通算4,000m販売。大塚屋オリジナル オックスフォード無地「HOME」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2024年9月末に入荷して以来、瞬く間に大人気となりましたオックスフォード無地「HOME」。先日のブログでは、おかげさまで3,000m突破というお知らせもさせていただきました。オックスフォード無地「HOME」の魅力とは?オックスフォード無地「HOME」は、以下のようなこだわりを持って誕生しました。■厳選されたカラーラインナップ:使いやすさを追求したベーシックカラー。テキスタイルのあらゆるカラーバリエーションの中から、大塚屋ネットショップ「HOME(原点)」とも言えるカラーを厳選しています。■リーズナブルな価格:表地のみならず、裏布用途にもお気軽に使
綿 コットン無地

優しい新色を、追加決定。『大塚屋オリジナル オックスフォード無地「HOME」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大好評発売中の、大塚屋オリジナルオックスフォード無地「HOME」。各店舗のコットン無地コーナーでも人気で、通販でご注文をいただく際の備考欄にも「気に入りました」とお書き添えいただくなど、日々、嬉しいご反響をいただいています。現在はこの12色で販売中ですが、カラーラインナップを眺めていて、淡いトーンのカラーをもっと増やしたくなりました。そこでこの度、新たに追加で3色をプラスすることに。オックス無地にありそうでなかった布小物づくりやバッグづくりなどに、ぴったりの3色です。新色(1)ラテベージュ人気カラー「アイボリー」を、淡いトーンのベージュにアレンジし
綿 コットン無地

大ヒット御礼。1か月半で通算3,000m突破!『大塚屋オリジナル オックスフォード無地「HOME」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今年の9月末に完成し、大ヒット御礼中のオックスフォード無地「HOME」。\ 使いやすいカラー12色が揃います /完成からおよそ一か月半が経過した現在、あらためて通販のお受付集計をしてみましたら、なんと総数量3,000mを突破していました。これは通販分のみの集計につきまして、店頭分も併せますと、さらにたくさんの数量をお買いあげいただいています。カラーによっては、まもなく完売してしまう可能性も出てきましたので、本日、生産元さんに再生産のお願いをいたしました。ちなみに、その約3,000m分の販売カラーを集計しましたので、これより上位5位を発表させていただ
綿 コットン無地

大ヒット御礼!一週間で約1,000m出荷。『大塚屋オリジナル オックスフォード無地「HOME」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先月末に入荷し、発売よりおよそ一週間が経過した大塚屋オリジナル オックスフォード無地「HOME」。おかげさまで、この一週間で約1,000m以上の出荷をさせていただくという大ヒット商品となっています。大塚屋ネットショップでは毎日頻繁にこの生地を裁断しているため、もはや「HOME」という単語をきくと頭の中にはオックス無地が自然と思い浮かぶようになっています。\ 全12色展開 /これまでは大塚屋ネットショップのみの限定販売だったのですが、多くのリクエストをいただきましたため、大塚屋車道本店でも発売が決定しました。取り扱いフロアは、車道本店1階「綿無地コー
綿 コットン無地

できたて、ほやほや。大塚屋オリジナル オックスフォード無地「HOME」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先月より、ご予約のお受付を開始しておりました大塚屋オリジナル オックスフォード無地「HOME」。「使いやすいカラーを、お手頃価格で。」をテーマに、大塚屋ネットショップの「HOME(原点)」とも言える12色を厳選しています。その新作無地が、この度、全色そろって完成いたしました。\ どの色も、すてき~!!! /畳んで重ねてみると、この通り、使いやすさ抜群の色味のそろったラインナップで、思わず夢中で撮影を楽しみました。\ すばらしく綺麗な色合いです /濃色も、淡色も、差し色も、どの色も素敵です\ とっても使いやすそうです /\ 別角度から、もう一枚📷✨ 
綿 コットン無地

北欧調のアンティークカラー。綿麻ファブリック最新作「アンティークなコットンリネン無地」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログテーマはこちらの「綿麻生地」です。こちらは、「綿70%・麻30%」のコットンリネン生地。大塚屋ネットショップオリジナル商品として、先日入荷したばかりの新商品です。素材はシーチングで、ほどよい密度感があるため、服地にも資材にもお使いいただきやすい質感です。幅はシングル幅の中でも少し広幅の「117cm幅」。麻・綿麻生地は昨今の原料高の影響でお値段が上昇傾向にありますが、今回の綿麻生地は「880円/1m(税込)」というお求めいただきやすい価格を実現できました。(2024年8月現在の価格です。価格は変更となる場合もございます)差し色として、落ち
綿 コットン無地

人気カラーランキング。大塚屋オリジナル オックスフォード無地「HOME」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「使いやすいカラーを、お手頃価格で。」をキャッチフレーズに、ただいまご予約受付中のオックス無地「HOME」。そのキャッチフレーズ通り、どれも使いやすそうな12色を展開しています。今回のブログでは、その中でも特に人気上位の5色を発表したいと思います。(ご予約受付開始から、2024/8/24 18時までの数量を集計しています)第5位 チャコールグレー第5位は、ちょっぴり濃いめの「チャコールグレー」。グレー系やブラックは、無地の中でも不動の人気がございます。第4位 グレージュ4位は、グレーはグレーでも「グレージュ」です。少しあたたかみのある色合いが特徴で
綿 コットン無地

使いやすいカラーを、お手頃価格で。大塚屋オリジナル オックスフォード無地「HOME」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日、大塚屋ネットショップにてお披露目をいたしました、新企画。その名は、オックスフォード無地「HOME」。シーチング生地やスケア生地よりも少し厚手の、日本製のオックス生地です。今回のこだわりポイントは「カラー」と「お値段」です。使いやすいカラーを、お手頃価格で。テキスタイルのあらゆるカラーバリエーションの中から、大塚屋ネットショップ「HOME(原点)」とも言える12色を厳選しました。この色をストックしておけば、何かと色合わせに便利で安心できそうという気持ちも、「HOME」の名前に込められています。\ 全色そろえたくなるカラーラインナップ♪ /こちら
綿 コットン無地

「Exclusive Collection 綿麻ワッフルワッシャー」で、上質パジャマ制作♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップの中でも、特に上質な国産の布地ばかりを集めたコーナー、「Exclusive Collection― とっておきの布 ー」シリーズ。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。本日はその中の「綿麻ワッフルワッシャー」で製作をいたしました作品例をご覧ください\ 上質パジャマ制作! /パイピング使い
綿 コットン無地

浜松の上質生地でボトムスづくり。Exclusive Collection 天日干しポプリン無地「バオム」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログは、すっかり定番の上質生地として大塚屋ネットショップに定着いたしました、天日干しポプリン無地「バオム」についてご覧ください。「バオム・・・?」今からちょうど一年ほど前に大塚屋ネットショップにやってきた「バオム」。ひとことで説明をいたしますと、「使いこむほど味が出る、じっくり染め上げて太陽の下で日光浴させた、しっかりコットン」というような布地です。さらに詳しい説明は、過去2回のブログでもお伝えをしていますのでそちらも併せてご覧ください。そして今回のブログの本題は、この「バオム」を用いて大塚屋ネットショップスタッフの製作した「ボトムス」でご
綿 コットン無地

おかげさまで、約3週間の累計販売数1,000m超。「お買い得価格のフレンチスケアー無地」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。6月中旬に発売をいたしまして、おかげさまで早くも大人気となっていますのが「お買い得価格のフレンチスケアー無地」です。2024年6月14日から7月5日の朝までの約3週間の販売数を集計してみましたところ、総計 1259m もの数量をお求めいただいています。ちなみに、人気上位の3色は、以下の通りです。第1位 グレージュ (累計販売数 約219m)第2位 ブルーグレー (累計販売数 約181m)第3位 フレンチグレー (累計販売数 約160m)そのほかにも、こちらの10色を販売しています。残りm数が約100mほどとなるカラーも出てきました。ぜひ、この機会に
綿 コットン無地

発売開始1週間で、販売数500m超の大人気。『お買い得価格のフレンチスケアー無地』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。6月14日に登場し、昨日6月19日でちょうど発売から1週間となりました、「お買い得価格のフレンチスケアー無地」。大塚屋ネットショップブログでも、すでに2度もこちらの布地のお知らせをいたしました。ですが、あえてここで、3度目のご案内をさせていただきたいと思います。と言いますのも、ちょうど一週間の昨日17時までにいただいたご注文分を集計いたしましたところ、一週間で通算500mを超えるご注文数をいただいていました。500mといえば、「大塚屋車道本店から地下鉄千種駅までの距離」よりも、さらに長いm数でございます。(地元ネタですみません…)前回は人気カラー上
綿 コットン無地

ご紹介したばかりですが…あえてもう一度語ります。『お買い得価格のフレンチスケアー無地』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日、晴れて再登場をはたしました「お買い得価格のフレンチスケアー生地」。こちらの商品につきましては、大塚屋ネットショップブログでも先週末にご紹介させていただいたばかりです。そこをあえて、週明けの本日月曜日に、今一度ご紹介させていただきたいと思います。\ 全10色のコットン無地 /――なぜ、こんなに短い期間であえてもう一度お伝えするのかといいますと、おかげさまで今回の入荷分もたくさんのご注文をいただいているからなのです。登場後の週末のみをカウントしても、ご注文件数は約50件、トータルご注文数量は約300mほどのお受付をしています。ご反響をいただけてい
綿 コットン無地

あの大ヒット商品が、再入荷!『お買い得価格のフレンチスケアー無地』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先ほど、大塚屋ネットショップにひとつの「コットン無地」の商品を掲載いたしました。その商品とは・・・\ お買い得価格のフレンチスケアー無地 /シーチングより少し薄手のスケアー生地。長らくの間ほとんど色数のない状態となっていましたが、この度再入荷をいたしました。大人気の商品なのに、どうして長らくの間欠品していたのかといいますと、その事情をひとことで申し上げますと、「価格面」です。使いやすいカラーを、お買い得価格で。そのようなコンセプトでご提案していたため、昨今の原料高や物価高で、なかなか理想的なお値段でご提案することが難しかったのです。そして、今回はた