2021-01

プリント生地

【ブログ番外編】家庭用プリンターで、コットンプリントのカットクロス(生地)を作ってみた件。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日登場するのはネットショップでは取り扱いをしていない商品なのですが、名古屋の大塚屋車道本店(くるまみちほんてん)4階のクラフトコーナーでユニークな商品を見つけたので、実際に試してみた、という内容でございます♪\ その商品とは、こちらです! /「河口株式会社」さん企画の商品で、家庭用プリンターを用いて自家製の「プリント生地」が作れてしまうという、なんとも創作意欲をくすぐられるアイテムなのです。袋を開けると、中にはA4サイズの白い布が2枚、入っていました。裏面に台紙が貼りつけてあるため、フニャッとならずにハリ感があります。\ そして、お試しで印刷する
プリント生地

カッコイイ系の通学グッズ制作にオススメ!「オックスプリント・ゲームプレーヤー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地テーマは「ゲームプレーヤー」。綿かす残し仕上げのオックス生地に、遊び心たっぷりなゲームのモチーフが並んでいます。\ 「今っぽいコントローラー」があるかと思えば、 /\ かなり懐かしい雰囲気のコントローラーもございます♪ /コントローラーのモチーフ以外にも、「ゲームっぽい字体」のロゴがたっぷりと描かれています。かっこいい通学グッズの制作などにぜひご活用くださいませ♪オックスプリント・ゲームプレーヤー(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

レトロアニマルプリント「はいから横丁」2021年の最新・復刻情報です♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「はいから横丁小学校」が、なにやらザワザワしています・・・♪\ デデーン!! /――さ、ら、に・・・・・!\ デデーン!! /数か月以内には、販売開始できそうです♪はいから横丁シリーズ(はいから横町)(リンク先は現在、掲載中のはいから横丁シリーズです)
プリント生地

今年もあります!北欧調スケアープリント「nina(ニーナ)」2021最新作情報です♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログは、現在生産中の「nina(ニーナ)」最新作情報を、発売より一足お先に大公開いたします♪(ニーナとは…これまでのブログでもたびたび登場をしています北欧の女の子をイメージしたプリント生地シリーズです)素材は、これまでのシリーズ同様、シーチングよりも少し薄手の「スケアー生地」です。それではさっそく、全4柄のサンプルボードをご覧いただきましょう♡syureeni ー シュレーニ ー「シュレーニ」とは、フィンランド語で「ライラック」を意味します。香水としても好まれる優しい香りのかわいいお花、ライラック。ブルーやグレーを中心とした4配色です。su
プリント生地

アレンジ案を企画中です☆「北欧調・透かし葉っぱのオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「北欧調・透かし葉っぱのオックスプリント」。葉脈のシルエットをランダムに配置した、ロングセラーのファブリックです。マスタードやイエローグリーンなど、鮮やかめのカラーラインナップを中心としたこちらの商品は、発売開始より数年が経過した今でも、ほぼ毎日どれかの色のご注文をいただいているといっても過言ではないほどの人気を誇ります。そんなある日、こんなことを思いました。「この葉っぱ柄、もうすこしサイズが小さいものがあっても可愛いかも☆」――というわけで、さっそく布地を縮小コピーしてみました。70%、60%、40%などと色々縮小コピーを試してみま
プリント生地

人気のコットンリネンにプリント生地が登場。MACARON・水玉綿麻タンブラーワッシャー(コトアサ)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。やわらかな「くったり感」が特徴のコットンリネン無地、「MACARON(マカロン)」。詳しくは過去のブログ(↓)にも記載をしていますが、その「MACARON(マカロン)」に、新たにプリント生地が登場いたしました。「MACARON(マカロン)」と同じ生地を用いて、綿かす残し仕上げの生成(きなり)地に大きめサイズのドット柄をプリントしています。ドット柄はナチュラルな生地の雰囲気に合わせて手書き風で、サイズはおよそ直径8センチ前後でございます。ベースはすべて生成地で、こちらの8色を掲載いたしました。プリント生地が増えたことでますます創造の楽しみも増した、綿
レース 刺しゅう

【ブログ番外編】名古屋・大塚屋車道本店2階の人気コーナー、レース生地売り場です。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日はブログ番外編。名古屋の車道本店2階・レース生地コーナーを紹介します♪\ 壁一面がレース!レース!レース! /レース生地コーナーは春夏がメインとなるので、例年ですと秋冬シーズンは商品数が抑えられがちになるのですが、今年は冬季でも主に「手作りマスク」の装飾として商品数をたっぷりとご用意しています。\ 日刊工業新聞さんからも取材をいただきました /この機会に、現在の商品ラインナップの一部をご覧いただきたいと思います。大小さまざまな華やかな花柄にはじまり、可愛らしいハート柄、シンプルな小柄もたっぷりと。刺しゅうにボリューム感のある、ペイズリー柄もござ
プリント生地

まだ、情報公開NGな人気オックスプリント生地シリーズ企画のご紹介を試みてみる件。2021ver

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。合言葉の定番フレーズ、「ヤマといえば、カワ」。「山」と対になる言葉として「川」があるわけでございますが、大塚屋ネットショップでの定番フレーズは上記とは少しばかり異なります。大塚屋ネットショップの場合はというと・・・「ユメといえばカワ」です。「夢」といえば「カワ」・・・?すなわち、「ゆめかわ」でございます♡毎年1月頃になると登場する「ゆめかわ」な人気コットンプリントシリーズが、2021年も水面下でばっちりと企画されているのです。例年だとすべてオックス生地というケースが多いのですが、今年は一部「抗菌防臭加工シーチング」の素材もございます。ただし、残念な
プリント生地

大小さまざまな水玉柄がポヨンポヨン!はずむドットのオックスプリント

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログテーマは…この布でございます。\ ポヨヨ〜ン♡ /綿かす残しの生成り(きなり)地に、手書き風のさまざまなサイズの水玉が跳ねています。小さな水玉は、直径およそ5センチ。大きな水玉は、直径約9センチです。カラーは全部で4種類ございます。\ 黒をベースとしたもの / 水玉部分と背景カラーを入れかえた配色です。\ グレーもございます♡ /洗練されたデザインの水玉柄で、お洒落なインテリアカバーやバッグなどの製作をお楽しみくださいませ♪はずむドットのオックスプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)
レース 刺しゅう

美しい日本の刺しゅう生地。「フローズンコットンオールオーバーレース」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、コットンレース生地。日本製の、美しい刺繍(ししゅう)を全面にあしらった布地でございます。まるで雪の結晶のような大小のモチーフが、きれいに並べられています。大きいほうのモチーフは、直径約4.5センチ。小さいほうのモチーフは、直径約2.5センチです。配色は、まさにこの刺しゅうのイメージにぴったりな「白(晒・さらし)」と「オフ白」をご用意しました。お洋服の装飾や、マスクの表布などにぜひご利用くださいませ♪フローズンコットンオールオーバーレース(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

外国のコミック風の賑やかな布地!「アメコミベアの綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、先日の「パーリーピーポー」に負けず劣らず賑やかな布地でございます。(パーリーピーポー(↓)についてはこちらのブログに記載しています)\ アメコミ(アメリカのコミック)風のクマさん♪ /シーチングよりも少し厚手の、綿麻キャンバスの世界を彩るクマさんたち!\ 座ったり・・・ /\ 立ったり・・・ /\ 横を向いたり・・・ /\ 正面を向いたかと思ったら、「プイッ」と横を向いたり・・・ /\ ダラァ~ンと、リラックスしたポーズをしていたり! /レトロ風な配色から鮮やかな配色まで、印象の異なる4タイプを掲載しました。「バッグ」「エプロン」「