タナローン

プリント生地

大塚屋ネットショップにもいよいよ登場!大塚屋限定リバティプリントタナローン!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2日間にわたり、実店舗のご紹介をしてきましたが、いよいよ大塚屋ネットショップでもオリジナルリバティプリントタナローンの販売を開始いたしました!昨年の11月にリバティジャパンさんとの打ち合わせが始まり、販売開始となるこの日がやってまいりましたことを嬉しく思います。そして、この度初公開のサプライズ情報です!せっかくの初めての大塚屋・リバティプリントタナローン別注生産。実は大塚屋ネットショップでも何か特別なキャンペーンをしたいと考えていたのです。そのキャンペーンとは・・・オリジナルリバティープリントを1m以上お買い上げいただくと、送料無料(送料当店負担)
プリント生地

小さなお星様がいっぱい♪リバティプリント・タナローン「デーヴィッド・ジョー(David Joe)」(3631156)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。続々と充実中のリバティプリント・タナローン。今回は、2011年に「ジェーン・レイ」さんのイラストに着目して生まれたとされる名作「デーヴィッド・ジョー」が、数量限定生産で復刻し、大塚屋ネットショップにも入荷いたしました♪\ 濃淡の色合いが、美しいっ♡ /「インドの細密画」をヒントに図案が起こされたとききますが、なるほどたしかに、細部に渡って丁寧に描かれていることがわかります。\ 外国の絵本のような、ミステリアスな雰囲気もございます /\ グレー、ブルー、グリーンの3タイプをご用意♪ /定番商品ではございませんので、なくなり次第終了となります。ぜひこの
プリント生地

大塚屋オリジナルカラー生産中!リバティプリント・タナローン「ジェニーズ・リボンズ(Jenny’s Ribbons)」(3636294)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログは、先日の「ウィルトシャーオリジナルカラー計画」に続く、もうひとつのオリジナルカラー計画についてです♪2006年に登場し、たちまち大人気となりました、リボン柄がモチーフの「ジェニーズ・リボンズ(Jenny’s Ribbons)」。この「ジェニーズ・リボンズ」を、オリジナルカラー計画に加えました。選んだ理由としては、主に2点が挙げられます。2020年現在の「エターナルコレクション」にこの柄は入っていないため、ぜひ大塚屋のリバティ売場のラインナップにこの柄を加えたかったこと。そして、ジェニーズ・リボンズの魅力を最大限に引き出せるカラーに挑戦
プリント生地

すくすくと伸びる人気の植物柄!リバティプリント・タナローン「イルマ(Irma)」(3633182)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さて今回登場いたしますのは、リバティプリント・タナローン、「イルマ(Irma)」でございます。\ すくすくと伸びる植物たち♡ /描かれている花は、ユーフォルビア・ポピー・アストランティア・イベリス・・・他の生地にはあまり登場しないような珍しい花もセレクトされています。こちらの生地がリバティエターナルコレクションに登場したのが2013年の春夏コレクション。そして、現在のエターナルコレクション2019にも定番柄として継続し続けています。ところで、こちらの「イルマ」ですが、「スリーピングローズ」のような耳の「LIBERTY」のロゴが入っていません。と、い
プリント生地

大塚屋オリジナルカラー生産中!リバティプリント・タナローン「ウィルトシャー(Wiltshire)」(3339009)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログは、こちらの「リバティジャパン」さんに訪れた際のブログの続編でございます。上記のブログには「プールパーティ」のことだけを記載いたしましたが、その他の柄も少しずつ具体化してきましたので発表をさせていただきます。「プールパーティ」に続く企画は、「ウィルトシャー(Wiltshire)」の大塚屋オリジナルカラー生産でございます!「ウィルトシャー」とは、リバティプリントの「植物の”実”ジャンルの代表格」のような存在で、デザインが完成したのは1933年、タナローンとして復刻したのは1968年という歴史を有しています。「ベリーの実」をモチーフとした「
プリント生地

登場!皆川明さんデザイン!リバティプリント・タナローン「スリーピングローズ(Sleeping Rose)」(3630275)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2020年。大塚屋ネットショップは、「リバティプリント」にこれまで以上に熱をこめたいと思っています。そこでまず、デザイナーの皆川明さんとエターナルコレクションのコラボレーションによって誕生した「スリーピングローズ(Sleeping Rose)」を掲載いたしました!その名の通り、バラがまるで眠っているかのように生地いっぱいに広がるタナローンプリントでございます。初めてこの柄が登場したのが、2010年。「花鳥風月」、すなわち日本の美しい自然をテーマに描かれたシリーズで、その美しさはおよそ10年経った今でも衰えることなく魅力を放ち続けています。\ 近づい