チノクロス

綿 コットン無地

それぞれに魅力♪綾織りの生地「コットンツイル無地(チノクロス無地)」がますます充実しています♪

「ハンドメイド雑貨」から「お洋服」まで、さまざまなソーイングに用いらることの多いコットンツイル生地。(⇒クリックすると当店の無地の布「ツイル・チノクロス」のページに移動します)大塚屋ネットショップでは、生地屋として、皆様それぞれのご要望にお応えするために色々なツイル生地をご用意しています。ここ最近に、掲載いたしましたのは「おねうちツイル無地」です。この「おねうちツイル無地」は、当店のツイルの中でも特に価格を抑えています。2018年9月現在、1mあたりの価格が税込398円です。(50センチではなく、1メーターのお値段、というところがポイントです!ご注文は10センチ単位でご指定をいただけます)しか
綿 コットン無地

作品見本♪kokochi fabric ココチファブリック「ソフトチノ(モアソフト加工)」

先日の大塚屋ネットショップブログで「kokochi fabric」シリーズの、『しっかりめのコットンツイル「お洋服づくりのためのソフトチノクロス」』をご紹介させていただきました。今回は、その「ソフトチノ」をより分かりやすくお伝えするために、作品見本の写真をご用意しました。「タイトスカート」「2ウェイショルダーバッグ」「キッズオーバーオールパンツ」「キッズチノパンツ」など、ファブリックが素敵なお洋服へと変貌を遂げています。その魅力は、やはりタイトルにも挙げました通り、「モアソフト加工」です。\ モアソフトカコウって? /通常のチノクロスよりも地厚なのにお洋服としてなじみやすいのは、この「モアソフ
綿 コットン無地

楽しくソーイング♪しっかりめのコットンツイル「お洋服づくりのためのソフトチノクロス」

毎日の暮らしを心地よくおしゃれに、がテーマの「ココチファブリック(kokochi fabric)」から、新作生地のご案内です。今回の生地は、ソーイングの定番ともいえます「チノクロス」がテーマです。とはいえ、チノクロスは定番商品として、すでに当店でも以前から販売しています。その定番商品と、今回の商品「ソフトチノ」との違いは何かと言いますと…下の写真をご覧ください。織りを見やすくするために、あえてモノクロの画像にしてみました。おわかりいただけますでしょうか、ソフトチノと従来のチノクロス、よ~く見ると織り目に差があります。それもそのはず、ソフトチノはヨコ10番×タテ20番の糸を用いて織っていますので