プリント生地

完成っ!!文化人形はなちゃん・復刻ボーダー柄「はなちゃんのお部屋」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。文化人形はなちゃん。大塚屋ネットショップでは、コスモテキスタイルさん企画の「はなちゃん」の歴史を振り返り、その中の2柄の復刻生産が決まり、「レトロおもちゃ&はなちゃん」が完成し、そして今、「はなちゃんのお部屋ボーダー柄」も・・・\ 完成いたしましたー!! /\ 思わずにっこり! /\ お洋服がイチゴのデザイン♡ /ボーダーが広めの部分と、狭めの部分があるので、サイズの異なる手作りマスクにも使えそうです♡配色は、元祖はなちゃんのカラーに可能な限り近づけたこちらの4色と、新色・ベビーカラーはなちゃん2色っ!!そして、今回の掲載開始日時は・・・!2020
ふわふわガーゼ・ダブルガーゼ

オフ白と白のダブルガーゼで実験♪LED照明で色が変わって見える不思議。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回登場するのは、「約142センチ幅の広幅ダブルガーゼ無地」です。手作りマスクのみならず、幅が広いのでガーゼシーツなどにもオススメのこの生地でございますが、オフ白と、白の2タイプがございます。\ どっちが、オフ白・・・? /並べてみると、この通り。一見、どちらが白で、どちらがオフ白なのか見分けがつきにくいように思います。ところが、太陽の光のもとで見てみると・・・\ この通りっ! /(あえて、撮影した写真を無加工で載せています)手前が「白」、奥が「オフ白」という違いがハッキリとわかります。ところが、もう一度室内で撮影してみると・・・\ やっぱり、どっ
プリント生地

続報!「北欧調のボタンみたいなお花」の生産終了があきらめきれない件。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログは、2020年7月のブログ「北欧調のボタンみたいなお花」についての続報でございます。(7月のブログは こちら↓ をご覧ください)再販を夢見て、さまざまな新色案を仕入れ元さんにご提案をいたしましたところ、「生産終了」 → 「もしかしたら再販の可能性があるかも」といったほどですが、可能性が出てきました。とはいえ、まだまだ再販が実現できるかどうかは分からないのですが、少し前向きに進展いたしましたので、新たな配色案をまたまた作成してみました。大塚屋ネットショップ・新色候補 提案集(第2弾)まずは、こちらの「グレー×ピンク」。前回の案でもグレーと
ふわふわガーゼ・ダブルガーゼ

一気に6色追加掲載♪コスパ最強のガーゼ生地「ペールカラーのダブルガーゼ無地」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「バニラ」、「グレー」、「サックス」、「ピンク」、と色が増え続ける「ペールカラーのダブルガーゼ無地」。そして、今回は 一気に6色 を追加で掲載いたしました。\ 優しいクリームイエローや、 /\ 上品なラベンダー、 /\ 柔らかな雰囲気のパステルグリーン /\ 色味をややくすませた、ペールミント /\ そして、使い勝手の良いアイボリーと、 /\ 「綿かす残し仕上げ」の生成(きなり)です♪ /あとは、もうしばらくしたら「白」が入荷いたしますので、そうなると掲載予定の全色が揃うことになります。日本製でお値段も控えめなこちらのベーシックな、ペールカラーのダ
おしらせ

鳥の回でございます。

(↓人気投票のときのブログです)大塚屋のTwitterは こちら です。
おしらせ

71年目の大塚屋が始まります。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大阪の江坂店は本日8月20日(木)から、名古屋・車道本店(くるまみちほんてん)と岐阜店は明日の8月21日(金)から、大塚屋創業71年目がスタートいたします。そこで、今回のブログでは、日頃より店頭にご来店くださっていますお客さまにも、これから初めてご来店くださるお客さまにも、今一度「大塚屋」の店内写真集をご覧いただきたいと思います♡それでは、地下売り場から4階売り場まで、大塚屋車道本店・写真集の始まりです!地下売り場1階売り場2階売り場3階売り場4階売り場(各フロアとも、商品内容や売り場構成は随時変更いたします)――ちなみにっ…こちらのブログ(↓)の
合繊 ポリエステルなど

【ブログ番外編】さあ、大塚屋でゴブろう!名古屋・車道本店3階売り場のクセが凄い「ゴブラン織り」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログは番外編。名古屋の大塚屋車道本店3階売り場の布地が登場いたします♪\ ユニークなパネル柄! /クッションひとつ分くらいのサイズ感の、バラエティあふれる個性的なパネル柄を飾っています。\ プリント生地ではなく、「ゴブラン織り」です /数々の色糸を組み合わせて、美しく織られた、しっかりとした布地です。用途としては、「クッションカバー」や「バッグ」「ポーチ」などが代表的ですが・・・\ こんな大胆なキッズパーカーにも変身っ! /どの柄も、車道本店3階の在庫がなくなり次第、終了となります。ぜひユニークな「ゴブラン織り」を、楽しいハンドメイドにご活
ふわふわガーゼ・ダブルガーゼ

あざやかカラー編:「お洋服づくりのための スラブダブルガーゼナチュラルワッシャー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。こちらのブログ(↓)にてご紹介をいたしました、お洋服づくりのための スラブダブルガーゼナチュラルワッシャー。上記のブログで、その豊富なカラーラインナップを4タイプに分けました。その中で、今回フォーカスをいたしますのはこちらのカラータイプです。\ あざやかカラー! /全30色の中でも、特に彩度が大きめな「あざやかカラー」シリーズです。お出かけが楽しくなるような、そんなお洋服づくりにオススメのカラーです。広げて並べてみると、まるで「虹」のようです~♡\ スラブガーゼ・レインボー♡ /それぞれの色名は下記の通りです。今回の「あざやかカラー」シリーズは、文
プリント生地

新色情報、初公開!シンプルで可愛いフラワー柄のオックスプリント『フルレット』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日、大塚屋実店舗のお客さまアンケートで、このブログのことを書いてくださるお客さまがいらっしゃいました。アンケート、嬉しく拝見させていただきました。ありがとうございます♪さて、今回はその実店舗の店頭でもご好評をいただいております、花柄のオックスプリント「フルレット」がテーマです。こちらが、現在掲載中の人気のファブリック、「ニュアンスカラーのフレンチオックス『フルレット』」です。\ 全7色♡ /そして、こちら↓のブログでもお話をさせていただきました通り、リピート生産にあわせて、新色をプラスすることにいたしました。すでに販売中の7色とも自然に馴染み、か
プリント生地

すてきなトートバッグ作品例♪ビッグローズの綿麻キャンバスプリント(UP5725)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のテーマは、数ヶ月前に掲載をいたしました、「ビッグローズの綿麻キャンバスプリント」。その名前にもあるように、大きめのバラの柄が特徴的な本作です。今回は、この布の仕入れる決め手となりました「トートバッグ」の作品例をご紹介いたします。布の企画元の「コットンこばやし」さんが制作されたトートバッグ。布ももちろん素敵ですが、こうして作品になると、サイズ感もわかりやすくてますます魅力的に映ります。\ 色違いのトートバッグもオシャレ♪ /バッグとお揃いの布で、おそろいのポーチセットなどをお作りいただくのも、オススメでございます♡ビッグローズの綿麻キャンバスプ
プリント生地

コットンこばやし「くるくるフラワーの綿麻キャンバス」(UP5729)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布は、「コットンこばやし」さん企画の、「くるくるフラワーの綿麻キャンバス」です♪その名の通り、それぞれのお花が、\ く~るくる♪ /近づいてみても…\ く~るくる♪ /4色そろって、\ く~るくる♪ /「長財布」「ハンドバッグ」などの制作に、おさまりの良いサイズ感でございます。くるくる部分を見つめすぎて、目が回らないようにご注意くださいませ♡くるくるくる~♪コットンこばやし「くるくるフラワーの綿麻キャンバス」(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

完成っ!!文化人形はなちゃん復刻柄「レトロおもちゃ&はなちゃん」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2020年7月14日のブログから、ちょうど一ヶ月。シーチングプリント「文化人形はなちゃん」の復刻柄、「レトロおもちゃ&はなちゃん」が完成いたしました~!!(この写真は、「あがり見本」と呼ばれる本生産完了の見本生地を撮影したモノです)あぁああ~、懐かしいっ・・・!どれだけでも眺めていられそう・・・!!まさに、常夏(とこなつ)ならぬ、常懐(とこなつ)気分でございます~♡♡♡布小物づくりにちょうど良いサイズ感の、「はなちゃん」さん。令和の世に再び降臨した「はなちゃん」には、思わず「さん」づけ「はなちゃんさん」と呼びたくなってしまいます。――さてさて前置き
プリント生地

バスケットに入るネコちゃんが可愛い♪キルトゲイト・Dear little world『Little Kittens』(LW2010)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日のブログで、2020年秋に登場予定のお知らせをいたしました、Dear little world『Little Kittens』。これまでに以下の3つの柄を詳しくご紹介してまいりましたが、今回のブログの「バスケットのネコちゃん柄」ですべてとなります。\ これが、そのバスケットネコちゃん柄でございます♪ /鉛筆で描かれたかのような柔らかなタッチで描かれたネコさんたち。2匹が一緒に入ったバスケットも♡ほかの3柄は、カラーバリエーションがほぼ同じ色でしたが、今回の柄はアイボリー地が2タイプと、地色つきが3タイプです。ほかの柄同様に「布小物」などの制作の
おしらせ

第2回。「生地屋あるある」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の大塚屋ネットショップブログは、生地屋に勤めているスタッフならではのエピソードや日常などをまとめた「生地屋あるある」でございます。ちなみに今回は第2回です。1回目の「生地屋あるある」はこちらです。(あくまで個人的な見解でございます)生地屋あるある(7)「さがしものが得意になる」バラエティあふれる布を取りそろえることをモットーとしている大塚屋には、いろんな布が盛りだくさん!慣れてくると、不思議と探している布がスッと見つかりやすくなります。(能力には個人差がございます)生地屋あるある(8)「数字の読み方がマニアック!」番手を表す「20」や「30」は
プリント生地

可愛い子猫と水玉柄♪キルトゲイト・Dear little world『Little Kittens』(LW2010)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日のブログで、2020年秋に登場予定のお知らせをいたしました、Dear little world『Little Kittens』。本日のブログでは、その4柄の中の、こちらの柄の登場です。\ キュートな子猫たち~♡ /ネコちゃんたちが、みんなリボンをつけてオシャレを楽しんでいます。前回、前々回と以下のブログで Dear little world『Little Kittens』シリーズを紹介いたしましたが、その柄と比べると今回の柄はより小さな子猫の柄となっています。\ ふかふかな毛並みのネコちゃん /\ まるで、きょうだいのよう♡ /カラーバリエーシ
ふわふわガーゼ・ダブルガーゼ

サックス・ピンクが登場♪淡いパステルカラーが中心の「ペールカラーのダブルガーゼ無地」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日、「バニラ」と「グレー」が入荷したのは「ペールカラーのダブルガーゼ」。日本製の品質と、定番ダブルガーゼの中で最安値という「コスパの良い」ガーゼでございます。そして、この度、さらに2色が完成いたしました。\ 爽やかで清潔感のある「サックス」 /\ ゆめかわ系カラーの「ピンク」 /ペールカラーのガーゼは、グリーン系やラベンダー系など、まだまだ色数が増えていく予定です。順次、生産が完了し入荷後に掲載をしていきますので今しばらくお待ちくださいませ♪ペールカラーのダブルガーゼ無地(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

リボンで飾られる子猫たち♪キルトゲイト・Dear little world『Little Kittens』(LW2010)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日のブログで、2020年秋に登場予定のお知らせをいたしました、Dear little world『Little Kittens』。今回はリボンと子猫が特徴的なこちらの柄です♡愛らしいネコちゃんのお顔に、まるで蝶ネクタイのようにリボンが飾られています。\ とっても楽しそうなネコちゃん♪ /\ ウトウトと眠そうなネコちゃん♪ /\ きょろきょろ辺りを見回すネコちゃん♡ /\ 淡いトーンを中心とした、こちらの5色展開♪ /このブログ(↓)に出てくる「プレゼントボックス&ネコちゃん」と一緒に並べてみました。「巾着袋」「ポーチ」「キッズワンピ」などの制作に
プリント生地

子猫とプレゼントボックスがいっぱい♪キルトゲイト・Dear little world『Little Kittens』(LW2010)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日のブログで、2020年秋に登場予定のお知らせをいたしました、Dear little world『Little Kittens』。本日のブログでは、その4柄の中の、こちらの柄に着目いたします。\ 子猫と、プレゼント箱がいっぱい♡ /こちらの柄は、写真の通りタテ方向(耳と平行)にネコちゃんが並んでいます。たっぷりのネコちゃんと、たっぷりのプレゼントが描かれています。\ プレゼントの中には「びっくり箱」もあるようです! /\ 可愛い鳴き声が聞こえてきそうな、この表情♡ /ハートの中には、「Welcome to the kittin house(子猫の
ふわふわガーゼ・ダブルガーゼ

落ち着きカラー編:「お洋服づくりのための スラブダブルガーゼナチュラルワッシャー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。こちらのブログ(↓)にてご紹介をいたしました、お洋服づくりのための スラブダブルガーゼナチュラルワッシャー。上記のブログで、その豊富なカラーラインナップを4タイプに分けました。その中で、今回フォーカスをいたしますのはこちらのカラータイプです。\ 落ち着きカラー! /深みのある濃色をまとめた「落ち着きカラー」シリーズです。具体的には、こちらの9色です。それぞれを詳しくご説明いたしますと、まず分かりやすいのはこちらの3色です。定番的な「ネイビー」「ブラック」に加え、「ナスコン」をご用意いたしました。「ナスコン」とは、その名の通り野菜のナスのような、紺色
綿 コットン無地

ガーゼかな?と思ったら・・・!?【現品限り特価】「ワッシャー加工・ダブル裏ガーゼ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、ダブルガーゼのようでダブルガーゼではない、言うなれば「ダブル裏ガーゼ」でございます。その秘密は、布地の写真を拡大してみると、よく分かります。こちらの面は、平織りの「ガーゼ」でございます。ところが、表裏を反対向きにしてみると・・・\ 「綾織り」になってます! /つまり、片面は美しい綾織りコットン、裏面はガーゼという2種類の生地を組み合わせて織られた布地なのでございます。さらに、生地にワッシャー加工を行うことで、柔らかく、ナチュラルな「シワ感」が楽しめる逸品へと仕上がっています。一般的なダブルガーゼ生地よりも少し厚手なので、ほぼ透け感はあ