2024年2月12日。『紙博 in 神戸』さんへ行ってきました。

ぬのにちは♪
大塚屋ネットショップでございます。

 

先日の2024年2月12日(月曜日)。

神戸で開催の『紙博 in 神戸』さんへ行ってきました。

イベントを開催されている手紙社さんのホームページはこちらです。

 

と、申しましても、大塚屋が企業としでお伺いしたではなく、「大塚屋クリエイタープロジェクト」として布地をコラボさせていただいたクリエイターさんたちが関わられていますので、その展示やブースを観たかったのが目的のひとつです。

アートを布に、布をアートに。「大塚屋クリエイタープロジェクト」始動!
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、2023年6月16日に書いたブログの内容の続きです。その日は、ひとつのエキサイティングなプロジェクト案の骨組みがまとまった日でした。そのプロジェクトというのが、こちらです。\ 「大塚屋クリエイタープロジェクト」 /――布地に限らず、世の中にはさまざまなアートがございます。絵画であったり、イラストであったり、デザインであったり、造形であったり…挙げていけばきりがないほど多種多様な世界が広がっています。そんな中で、大塚屋として、このような想いが沸き上がりました。「アートと布地を融合することで、アート界もソーイング界も、より大きく広げたい」アート

 

まず、入場ゲート前に飾られていたのがこちらの可愛いポスターです。

こちらのポスターは、イラストレーターの「オビワン(ob1)」さんがデザインされています。(オビワンさんのホームページはこちらです)

 

オビワンさんといえば、昨年こちらの「マズイヤキャラメル」のモチーフを布地化させていただきました。

懐かしくて、新しい、新感覚な昭和レトロ生地。オビワンさんの「マズイヤキャラメル」
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、「大塚屋クリエイタープロジェクト」企画の中から、「マズイヤキャラメル」をたっぷりとご覧いただきたいと思います。(大塚屋クリエイタープロジェクトについてはこちらをご覧ください)\ まずは、こちらの写真をご覧ください。 /こちらは、生産工場さんから届いた、「完成サンプル布地」の写真です。「夕焼け色の懐かしキャラメル」をテーマとしたこちらの布地。昭和レトロな雰囲気にあふれるとともに、それぞれのモチーフがすっきりと洗練されたデザインで、さらにディティールがこだわりぬかれています。今回のブログのタイトルの通り、「懐かしくて、新しい、新感覚な昭和レトロ

こちらの「マズイヤキャラメル」の布地は残りわずかとなってきていますが、もうしばらくしたら別の「嬉しい続報」もお知らせできそうです。

 

ちなみに、こちらが入場チケットです♪

私が行ったのは3日目だったのですが、初日はオビワンさんのトークライブも開催されていました。次回の『紙博東京2024』さんではブース出店もされますので、詳細は『紙博東京2024』さんのホームページをご覧くださいませ。

 

そして、今回のイベントでは「はんこと紙もの雑貨 cotori cotori」さんがブースを出されていました。

 

 

「cotori cotori」さんとは、イラストを元にこちらの布地を企画させていただきました。

布から伝わる優しさ。はんこと紙もの雑貨cotori cotori さんの布「Illustration」
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、「大塚屋クリエイタープロジェクト」企画の中から、「はんこと紙もの雑貨cotori cotori さんの布」のできあがりのお知らせです。(大塚屋クリエイタープロジェクトについてはこちらをご覧ください)\ cotori coroti さんの世界が… /\ 今ここに… /\ ”布”となって、仕上がりました /――こちらは、生産工場さんから届いた、「完成サンプル布地」の写真です。お客さまにお届けする布地は、2023年12月末頃~来年1月上旬までに入荷を予定しています。このとおり、cotori cotori さんの描くイラストの世界が、見事に布地化さ

 

ず~っと眺めていたくなる、可愛いはんこの数々♡

 

\ 紙ものも、たくさんあります /

 

そして、こちらのシールを購入しました

 

\ 布地にも出てくるイラストがいっぱい♪ /

 

――そのほかの作家さんたちのブースや展示・物販なども、どれもこれも魅力的なものばかりで、ずっとこの空間に居たい気持ちになりました。

 

また、手紙社さんは「紙博」以外にも「布博」というイベントも開催されています。

「布博」さんにつきましてはこちらのホームページをご覧くださいませ。

 

 

 

【関連記事】

アートを布に、布をアートに。「大塚屋クリエイタープロジェクト」始動!
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、2023年6月16日に書いたブログの内容の続きです。その日は、ひとつのエキサイティングなプロジェクト案の骨組みがまとまった日でした。そのプロジェクトというのが、こちらです。\ 「大塚屋クリエイタープロジェクト」 /――布地に限らず、世の中にはさまざまなアートがございます。絵画であったり、イラストであったり、デザインであったり、造形であったり…挙げていけばきりがないほど多種多様な世界が広がっています。そんな中で、大塚屋として、このような想いが沸き上がりました。「アートと布地を融合することで、アート界もソーイング界も、より大きく広げたい」アート

 

タイトルとURLをコピーしました