ワークショップの装飾に大活躍♪マスキングテープちぎり絵作家 田村美紀さんの「my favorite time」

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

マスキングテープちぎり絵作家 田村美紀さんの「ちぎり絵作品」を布地化したという、シーチングプリント生地「my favorite time」。(←タップすると商品ページにジャンプします)

この布地の詳細につきましては、以下のブログ↓でご覧いただけます。

「ちぎり絵」の優しいぬくもりを布地で表現。マスキングテープちぎり絵作家 田村美紀さん「my favorite time」
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。およそ半年前、2024年の2月。京都で開催されていた、ある作家さんの展示を観に行っていました。美しく並べられた、シールやテープ、ポストカード。壁面には、その作家さんのアートが飾られていました。このアートの数々。もう一歩近づいてみると、新たな発見がありました。\ ちぎり絵です! /なんと、絵が描かれているとおもいきや、その作品は、ひとつひとつ「ちぎり絵」で表現されていたのです!\ ひとつひとつが、ちぎり絵。 /ちぎり絵という個性的な手法で製作された作品の数々。その温かさに、たちまち魅了され、その場でじっくりと作品を眺め続けていました。これらの作品を制

 

そして、作家・田村美紀さんは3月14日~16日まで、東京浅草で開催されているイベント「紙博」に出展されています。

マスキングテープを用いて作品づくりをしている田村さんのブースでは、たくさんの可愛いマスキングテープを販売されています。

 

\ シールもいっぱいです /

 

ブースを撮影させていただいたのは初日のお昼頃だったのですが、大人気につき、すでにsold out となったアイテムも!

紙博の田村美紀さんのブースといえば、「マスキングテープ作品づくり」が体験できるワークショップも実施されています。

(↓昨年9月のブログでは、ワークショップ体験記も書きました♪)

人気クリエイターさん大集合!手紙社さん主催の「紙博in東京」に行ってきました。
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。人気クリエイターさんたちとのプリント生地を企画を企画しております、大塚屋クリエイタープロジェクト。大塚屋クリエイタープロジェクトとは…アートと布地と手作りの力で世界を楽しく面白く。「クリエイターさんたちの作品」と「布地」が融合することで、双方に新たな広がりを生み出していきたい、という想いをこめたプロジェクトです。すでに数々の作家さんたちとの布地を発売していますが、そんな中、先日そのクリエイターさんたちが大集合されているイベントがありました。それが、手紙社さんの主催されている「紙博 in 東京」です。手紙社さん「紙博」のホームページはこちらです。そん

 

そして、そのワークショップのテーブルに敷かれていたのが・・・

 

\ 「my favorite time」の生地です /

テーブルいっぱいに広がる、シーチングプリント生地「my favorite time」。

楽しいワークショップに一緒に参加できているような、嬉しい気持ちになりました。

 

イベント開催中、田村さんはInstagramのストーリーで参加された皆さまの作品写真も投稿されています。ぜひご覧くださいませ♪

田村美紀さんのInstagramはこちらです

 

この投稿をInstagramで見る

 

Miki Tamura 田村美紀(@miki_tamura)がシェアした投稿

 

布地はこちらからご覧いただけます。

マスキングテープちぎり絵作家 田村美紀「my favorite time」

(リンク先に商品がない場合は完売です)

 

 

アートを布に、布をアートに。「大塚屋クリエイタープロジェクト」始動!
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、2023年6月16日に書いたブログの内容の続きです。その日は、ひとつのエキサイティングなプロジェクト案の骨組みがまとまった日でした。そのプロジェクトというのが、こちらです。\ 「大塚屋クリエイタープロジェクト」 /――布地に限らず、世の中にはさまざまなアートがございます。絵画であったり、イラストであったり、デザインであったり、造形であったり…挙げていけばきりがないほど多種多様な世界が広がっています。そんな中で、大塚屋として、このような想いが沸き上がりました。「アートと布地を融合することで、アート界もソーイング界も、より大きく広げたい」アート

 

タイトルとURLをコピーしました