2019-11

先染め生地

ナチュラル雑貨のハンドメイドにおすすめの生地『先染めコットンリネン「KINARI」』(KC8730)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回の布地は、数時間前に掲載したばかりの新商品、『先染コットンリネン - KINARI - 』でございます。その名の通り、「生成(キナリ)」カラーに統一し、さまざまな柄のバリエーションをご用意いたしました。サイズ順に、生地の巻きを並べてみました。ブロックチェック柄だけでも大小さまざまな7種類がございます。\ そしてこちらの柄は、細かな千鳥(ちどり)柄です /\ 1種類だけ、細めのピッチのストライプ柄もございます /チェックと千鳥は綿70%、麻30%。ストライプのみ、綿50% 麻50%のハーフリネンです。素材はほどよい厚みのキャンバス生地ですので、「キッチン
プリント生地

みなぎる個性!コットンこばやし『爬虫類(はちゅう類)のツイルプリント生地』(KTS6611)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回も、「コットンこばやし」さんが、とんでもなく個性があふれる生地を企画してくださいました!「コットンこばやし」さんといえば、これまでにも「魚類」であったり、「カメ」であったりと個性的な布が登場してきました。そして、今回のモチーフはというと・・・\ ジャァァァ~ン! /カメレオン、エリマキトカゲなどなど・・・「爬虫(はちゅう)類」を主としたツイルプリント生地でございます。カラーは、こちらの3種類をご用意いたしました。(トカゲ系が苦手なかたもいらしゃるかと思いましたので、今回はややカメラを引き気味で撮影しています)そして、魚類、カメ、爬虫類という個性派三部作
先染め生地

片面起毛の秋冬生地♪Exclusive Collection―とっておきの布―「新潟産コットンブラッシングチェック」(RMD3021)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」コーナーに、新しく30番手双糸の先染め起毛チェックが入荷いたしました。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。\ 今回の布が、こちらです♡ /先日のコットンツイードチェックに続き、今回はまるで「ウールフラノ」のよう
ファー・フリース・ボア

クッションカバーなどの手作りにおすすめの生地「ジャカードボア」(150-1398-B)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、あったかモコモコな冬の生地です。\ ジャガードボア! /※「ジャガード」は、正しくは「ジャ「カ」ード」と表記しますが、一般的に「ジャガード」という言葉で浸透していますので、ブログでは「ジャガード」と記載しています。2色展開のこちらの布地、カメラを近づけてみると、表面に毛足があり、肌ざわりが良さそうなことがわかります♡そして、この生地の特徴のひとつが、その「柄のサイズ」でございます。この上に、定規をおいてみると・・・なんとスクエアひとつ分が、15センチ以上の長さがございます!大胆な柄を活かして、北欧テイストのクッションカバーなどの制作にぜひご
プリント生地

攻めすぎた柄で生産NGっ!?色々ヤバい、新企画。「パーティーピーポー(仮)」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログに登場するのは、とある新企画布地「パーティーピーポー(仮)」の図案です。でも、画像にはすべてモザイクがかけてあります。なぜならば、その図案が「攻めすぎ」ていて、現在のところ「生産化NG」となっているからなのでございます。その理由を含め、今回は謎の発案者「O(オー)さん」にインタビューをしてみたいと思います。――それでは、Oさん、まずは簡単に自己紹介をお願いします。Oさん「はい。人見知りする性格ですので、今回は匿名と言うことでお願いします。簡単な自己紹介・・・そうですね、好きなお笑い芸人さんは、宮◯草◯さんです。あと、昔から、僕には友達が
合繊 ポリエステルなど

クリスマス飾りにおすすめの、ほつれにくい布地「フェルト」(約100センチ幅)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回のブログに登場いたしますのは、当店の定番布地「フェルト」でございます。そして、そのフェルトの中から、3色の色を並べて撮影してみました。赤、白、緑の3色といえば、さあ皆さま、ピンときましたね?せーので、声をそろえて答えましょう!せーの、\ イタリア~!! /ち、ちがいまーーーーすっ!!!(~o~;)いえ、確かにイタリアの国旗っぽいですけれども、今回に限っては、正解はこちらです。\ クリスマスカラー!! /答えは、「クリスマス」でございました。フェルトの特徴といえば、「ざくざく切りやすい」ですとか、「切り口がほつれにくい」といったメリットが挙げられます。そ
プリント生地

大人可愛い、尾州ウール生地♪「ブロックチェックのウールドビー」(145538)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、織物の名産地「尾州(びしゅう)」から届いた上質なファブリックをご紹介いたします。\ その名は、ブロックチェックのウールドビー! /先染めの糸で丁寧に、複数の色糸を用いてブロックチェック柄を仕上げています。チェックの一辺は約12ミリ。3色にて展開しています。配色が異なるだけで、ずいぶんと印象も変わりますが、どれも大人のかた向けの作品づくりにもしっくりとくる「大人可愛い」雰囲気を有しています。小さめのチェック柄ですので、「お洋服づくり」はもちろんのこと、「インテリアカバー」「ポーチ」「ペンケース」など、小物アイテムづくりにもご活用くださいませ♪ブロック
プリント生地

かぎあみ風(アラン風)のジャガードニット生地『カギ編み風ニット』(155-2390・155-1390)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、新作の可愛い「ニット生地」の登場です♡\ 表情豊かな、アラン風ニット♪ /表地に、デコボコとまるでカギ編みをしているかのような凹凸感がございます。(あくまで「カギ編み風」ですので、裏面はほぼ平らです)「スタイ」や「ネックウォーマー」などにご利用いただくことを想定して仕入れをいたしました。カラーも、たっぷり8色をご用意しています。下の写真の一番奥の色が確認しづらいですが、黒ではなく「ネイビー」です。\ ネイビーです♡ /見ための雰囲気の割には薄手のニットですので、温かさを重視されます場合は、ボアやファーなどと併せてご利用をいただくのもオススメです。今
プリント生地

2013年に生産された名作のアリス生地!「原宿ドールズ・wonder land」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。まずは、こちらの写真をご覧ください。この柄は、さかのぼること6年前、2013年の春に生産されていた布地「原宿ドールズ」シリーズのひとつ、「wonder land」でございます。\ 当時の作品写真です /2013年当時、この柄は上の写真のようなドレスを中心としたソーイングで大人気となり、一世を風靡いたしました。アリスやウサギのモチーフ、裾のトランプ、上部のアーガイル。ステキな要素がつめこまれています。30バーバリーという、少し厚手でやや光沢のある生地にプリントされていた「原宿ドールズ・wonder land」は、時を経た今も、思い出深いものとなって心
プリント生地

すべすべとした風合いの生地『コッカ・タイル調の花柄ローンプリント』(NT71220-21)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回の布地は、KOKKA(コッカ)さん企画のローンプリントでございます。\ 上品で、華やか~♡ /さらさら、すべすべとした風合いで、ワンピースやブラウスなどの制作に適しています。白系、紺系、黒系のベーシックなカラーでまとめました♡こちらの布地は、香田あおいさん著「長く着られる大人服」でも使用されています。こちらの著書につきましては、日本ヴォーグ社さんのサイトをご覧くださいませ♪コッカ タイル調の花柄ローンプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)