2021-12

プリント生地

すてきなドット柄の綿麻キャンバス生地を生産中です。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、まだ世の中に登場していない新作布地を、いち早くご紹介いたします。素材は、麻55%、綿45%のキャンバス生地。ボーダー上にドット柄がプリントされています。ドットの直径は、およそ5センチです。さらに、ランダムでストライプ模様があしらわれたドット柄が配置され、心地よいアクセントになっています。冒頭の「白地×黒ドット」のほかに、生成(きなり)地ベースの3配色がございます。\ マスタード、グレー、ブラック♪ /\ 全4色展開♪ /服地にも、バッグなどの資材にもご利用いただきやすい厚みです。入荷は、2022年の1月~2月を予定しています。ぜひぜひ、ご期
プリント生地

デリシャス・・・アニマルズ・・・?!(トゥンカロンの布)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さて、今回の布は、生地の耳(端)の部分になにやら文字が書いてあるようです。その文字とは・・・”Delicious Animals”。デッ・・・デリシャスアニマルズ!?中々のパワーワードです。その正体を見てみると・・・\ 「KOKKA」さん企画の可愛らしい布でした♡ /話題のスイーツ「トゥンカロン」に、アニマルちゃんたちがかくれんぼ。\ リス!(わぁ可愛い!) /\ ウサギ!(わぁ可愛い!) /\ ハリネズミ?(わぁ可愛い!) /全3色展開。素材は「オックス生地」です。ポーチやバッグ、入園入学グッズの制作など、とびっきり可愛い作品づくりにぜひご活用く
おしらせ

たっぷり新掲載!大塚屋ネットショップ「お得な布・特価品コーナー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。最近、大塚屋ネットショップに続々と「特価」の商品が入荷しています。次々と登場していますので、今回はその一部をピックアップしてお伝えしていきます♪その掲載内容は、素材も柄も多種多様です。\ 可愛いコットンプリント♪ /\ ポップな和柄プリント♪ /\ 綿や麻の上質な無地♪ /\ 日本製の先染めチェック♪ /\ ベーシックな柄のスムースニット♪ /\ お洋服づくりにもおすすめのダブルガーゼ♪ /そのほかにも、特価品コーナーのページにはお買い得な商品がいっぱい!ほとんどの商品は、再生産がありませんので在庫がなくなり次第終了です。ページ冒頭には、さらにお得
プリント生地

キルトゲイト最新企画!シャーティングプリント生地「ぷにぷにキャンディ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は「キルトゲイト」さんの新企画情報を、いち早く大塚屋ネットショップブログでお知らせいたします。キルトゲイトさんといえば、現在大塚屋ネットショップで「マーガレット&ソフィ」のシリーズを掲載しています。『マーガレット&ソフィ4』(キルトゲイト・Dear Little World)(商品ページはこちらです)「マーガレット&ソフィ」は女の子の姉妹のモチーフでございます。そして、今回の「ぷにぷにキャンディ」では、もこもことした動物の着ぐるみを着た、仲良しベイビーちゃんたちがやってきました。優しい子ウサギ姿の「Lity(リリー)」、マイペースな子猫姿の「M
プリント生地

「きほんの通園通学グッズ(ブティック社)」に登場する布を探してみました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。この度、我々大塚屋ネットショップブログ班は、一冊の本を入手いたしました。タイトルは、「最新版 超初心者でも作れる!きほんの通園通学グッズ」。レディブティックシリーズとして、ブティック社さんより出版されている書籍です。ISBN 978-4-8347-8205-9 (ブティック社さんのサイトはこちらです)情報によると、この本の中にしばしば大塚屋ネットショップの布が登場するとのこと。ページをめくりながら、その布を大捜索することにいたしました。6ページ目に、さっそく発見!この布は「ニュアンスカラーの フレンチオックスストライプ」と「ニュアンスカラーの フレ
プリント生地

布ハンター、大塚屋に現る巨大猫にせまる。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログは・・・「布ハンター」による、壮大な(?)物語・・・!おおきいよこならびネコのツイルプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)
綿 コットン無地

大塚屋ネットショップ・生地の情報発信ミニマガジン!「tsukamaga(ツカマガ)」vol.7

メリーヌノスマス!大塚屋ネットショップでございます。クリスマスも布に囲まれて過ごしています。大塚屋ネットショップ発信の新提案、「tsukamaga(ツカマガ)」!「ツカマガ」とは「大塚屋ネットショップマガジン」の略。すなわち、大塚屋ネットショップが不定期でお届けする生地の情報発信ミニマガジンでございます♪(ツカマガのバックナンバーはこちらです)普段の布地情報に加えて、旬な「コーディネート」のご提案をしていく試みです。第7回目にご紹介する生地は、クリスマスらしさを取り入れつつ、こんな演出をしてみました。使用した布地は「お洋服づくりのためのリネンウールコットン」。こちらの生地をメインに、ワンピース
プリント生地

TRENDY MENU 「チョコミントパーティーのシーチングプリント」&「レモネードのシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨日ご紹介をいたしました、TRENDY MENU 「カンカンのシーチングプリント」。実はこちらの「TRENDY MENU 」シリーズには、あと2柄の仲間がいます。\ そのひとつが、こちら。 /「チョコミント」をテーマにしたシーチング生地です。\ 随所に「CHOCO MINT」の可愛いロゴ♡ /そして、もうひとつのモチーフは「レモネード」。眺めていると、思わず口の中に酸っぱさが広がるレモネード。輪切りのレモンの直径は約1センチです。まるでネオンのような、鮮やかなカラーラインナップです。先の「カンカン柄」と併せて、「ポーチ」「ガマ口」「巾着袋」などの布
プリント生地

さまざまな缶という缶。TRENDY MENU 「カンカンのシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布のテーマは「缶」。上の写真にございますように、長さ約3センチほどの「缶」がモチーフの布地です。こちらの「缶」。缶は缶でも、さまざまな缶がございます。\ タマネギの缶、オリーブの缶、パイナップルの缶。 /\ 缶、缶、缶。(多っ・・・) /\ カンカンカンカンカンカン!(わぁ~!!) /と、いうように缶のモチーフがたっぷりと並べられたこちらの布地。「トレンディメニュー」という旬な食べ物シリーズの中のひとつなのです。カラーは4種類。縫いやすいシーチング生地なので、「布小物」や「キッチンまわりの雑貨づくり」などにご活用くださいませ♪TRENDY M
プリント生地

「とろける板チョコレートmini」の、つや消しラミネート生地を作りました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今年、新色「ラズベリー」や「サイダーサイダー」を追加して、リニューアルとなりましたオックスプリント生地、とろける板チョコレートmini。こちらの生地に、この度、表にビニールコーティングをした「ラミネート生地」ができました。\ すべすべとしたラミネート♪ /一般的に、ラミネート生地には「つや消しタイプ」と「つやありタイプ」が存在しますが、今回の布地は「つや消しタイプ」です。\ くっきりとした鮮やかな発色♡ /\ そのほかの色も、この通り♪ /なお、再生産時期は未定のため、在庫分のみのお受付にてお承りしています。ポーチやスタイ、バッグなどに。美味しそう
プリント生地

新色「ソフトブルー」を追加。フレンチオックスシリーズ「チェリー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップのコットンプリント生地の中でも特に人気の、こちらのオックスプリント生地、「チェリー」。そんなチェリー柄に、この度「新色」が登場いたしました。\ 新色「ソフトブルー」 /くすみカラーを中心とした「フレンチオックス」シリーズには無地の展開もございまして、その中に「ソフトブルー」という色がございます。その無地の色に合わせて、今回のチェリーの柄を生産いたしました。元々の「くすみブルー」の色よりも、より明るい青色をしています。「チェリー」というモチーフに「ブルー」という色が、果たして合うのかどうか出来上がるまで少し不安でしたが、完成してみ
プリント生地

第2話『こんなんほしかってん』:山葵とうふうさんのコミックエッセイです♪(全6話)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「皆さまに、これまで以上に「大塚屋」を身近に感じていただけますように」というコンセプトで始まりましたコミックエッセイ企画・全6話。山葵とうふうさんによる、5人家族のママさんが、子どもたちのために手芸デビューするお話です♪(山葵とうふうさんのブログ「とうふう絵日記」はこちらよりご覧いただけます。)第1話では、末っ子の”ゆめかわマスク”を作るために5人家族のママさんが立ち上がりました。(第一話はこちらからご覧いただけます)そして、今回の第2話ではそのママさんが手芸デビュー!ソーイングに初挑戦です♪それでは、ご覧くださいませ♪第2話『こんなんほしかってん
プリント生地

400冊の限定生産。リバティファンの皆さまのための「LIBERTY アーカイブ・ブック(日本語版)」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。リバティ生地の本場、英国リバティ社より、この度このような一冊が出版されました。\ アーカイブ・ブック!(全244ページ) /リバティの150年にわたる革新的なデザインの裏にあるストーリーが、この一冊にまとめられています。キャンバスの布地のような質感の装丁に、「LIBERTY.」のロゴがプリントされています。「図鑑」もしくは「百科事典」のような高級感があります。表紙の中央には、ポストカードのような絵画が貼り付けられています。\ こちらは背面。 /装丁は英語で書かれていますが、中身は日本語です。リバティ・ジャパンさんによると、この「アーカイブブック(日
プリント生地

ダリア柄の最新作♪「北欧調・アートなダリアのコットンキャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、お洒落なモチーフ「ダリア」をテーマにお届けいたします。素材は、ほどよい厚みのコットンキャンバス。一般的なオックス生地と同程度か、やや薄手な素材感です。ちなみに、大塚屋ネットショップにはほかにも「ダリア」をモチーフにした布地がございます。\ 1ダリア、2ダリア、3ダリア♪ /写真では少しわかりにくいですが、実はどれも異なる素材です。\ 素材もいろいろ♡ /\ カラーは全4色♪ /もちろん、バザーやハンドメイドサイトなどでの作品化販売にもご利用いただけます。「長財布」「トートバッグ」などの日常アイテムや、「ファブリックボード」などのインテリア用
プリント生地

コーディネートしやすいシンプルなデザイン♪「モロッカンのオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、「モロッカン」の雰囲気をデザインした、こちらのオックス生地の登場です。「モロッカン」とはモロッコでおなじみの伝統的なデザインですが、今回の布地はよりシンプルな幾何学模様として描きました。モチーフひとつ分のサイズは約4センチです。さて、こちらのモロッカン柄。全部で5色展開で、その色によって雰囲気ががらりと変わります。まず、こちらの2色。少しくすませたブルーとピンクは、作品づくりに「上品かつ可愛らしい雰囲気」を演出してくれます。そして、グレー&モノトーンの3色。この3色は「クールでスタイリッシュな雰囲気」です。ちなみに、大塚屋ネットショップには
プリント生地

コットンこばやし 花柄ブロードプリント「ミニツバキ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。小花柄の生地といえば、多くのロングセラーを生み出している「コットンこばやし」さんの名前が頭に浮かびます。そんな「コットンこばやし」さんから、今回はこんな布地が新発売となりました。\ 小さな椿が可愛い♡ /葉っぱの色椿の色に変化をつけて、5種類の配色を用意しています。こちらはモノトーン。すっきりと、お洒落な雰囲気が漂います。「コットンこばやし」さんは、ほかにもさまざまなブロード生地を企画されています。そして小花以外にも、柄のバリエーションはございます。\ 例えばモノトーンでも、こんなにいろいろ♪ /洗練された布小物やお洋服などの制作に、ぜひご利用くだ
プリント生地

これはいったい・・・何の柄?60ローンプリント「ヨーロピアン・シティスケイプ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さて、突然ですが、こちらの布。いったい、この布は何の布でしょう?なんだかモダンな雰囲気がございますが・・・おや・・・これは・・・窓?おやおや、こちらには「塔」のようなものを発見!\ これが、全体像! /遠巻きに眺めてみると、「ヨーロッパの街並み」ということがわかりました♪素材は、60番手のローン生地。シーチングよりも少し薄手です。透け感チェックをしてみると、包装紙の柄が「ほんのり透ける」程度の透け感でした♪\ カラーは全部で5色♪ /明るいトーンから、少しくすませたカラーまで。主に、軽やかなお洋服づくりにご活用くださいませ♪60ローンプリント「ヨー
プリント生地

ランドセルから、フランスパンが飛び出していた件。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。――ある日のことでした。大塚屋・岐阜店のスタッフから、ブログ班あてに、ある写真が送られてきました。その写真とは、上の通り、「ランドセルから飛び出たフランスパン」の写真でございました。なんとも、シュールな画。思わず、2度見(にどみ)、いえ3度見(さんどみ)、いえ、4度見(よどみ)をしてしまいました。そして、4度見をしたときに、気がつきました。おやおや、フランスパンの先っちょに、何かがついているようです。\ これは・・・タグ!? /はい、というわけで・・・実はこちらのフランスパン、先日大塚屋全店舗で登場をいたしました「パンの布」で制作した作品見本でござ
その他・付属品・手芸用品

祝!フジックスさん100周年記念。「シャッペスパン限定セット」(スクラッチカード・マスキングテープつき)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。ミシン糸の代表格「シャッペスパン」でおなじみのフジックスさん。なんと、今年で創業100周年を迎えられたそうです。(おめでとうございます!!)そんなフジックスさんから、この度、このようなシャッペスパンが登場いたしました。・・・おやおや?なんだか「いつものシャッペスパン」とは少し雰囲気が違うようです。箱の上部を見てみると・・・\ スクラッチカード入り!? /はい!そうなんです。こちらの「100周年記念シャッペスパン」は、いつものシャッペスパンとひと味、いえ、3つ味くらい異なります。ひとつめの違いが、「スクラッチカード」がついていることです。\ ありまし
プリント生地

安全第一!ヘルメットがいっぱい!?「コットンこばやし 建設車両のツイルプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「乗り物柄」。すでに大塚屋ネットショップにはさまざまな「乗り物柄」がございますが、今回は「コットンこばやし」さん企画のこんなデザインです。\ 建設車両がいっぱい♪ /ショベルカーやダンプカーなど、さまざまな”働く乗り物”がプリントされています。そして、この布の特徴が・・・\ ヘルメット増し増し! /一般的な乗り物柄と比較すると、「ヘルメット」が多めに登場しています。生成り地と、水色・青・黒を合わせた4色展開です。どの色も、「綿かす残し仕上げ」をしています。「通園通学グッズ」、キッズ部屋の「クッションカバー」「かばん」など、かっこいい作