2021-11

プリント生地

掲載生地をご紹介♪「乙女のソーイングBOOK16」(ブティック社)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「気軽に楽しめるロリータ服」にまつわる書籍といえば、ブティック社さんの「乙女のソーイングBOOK」なしでは語れません。今年も、第16弾となる新シリーズ「乙女のソーイングBOOK16」が名古屋の車道本店地下・書籍コーナーに登場いたしました。(在庫状況は日々変動いたします)その中で取り扱われている布地の一部を、今回のブログではお伝えしたいと思います。最も目立つのは、表紙で使用されているクマさん柄の布です。この生地の正体は、「クラシカルモダン」シリーズのコーデュロイプリント。↓このブログに登場していた「ベアチェック」という生地です♡そして、書籍内の大塚屋
綿 コットン無地

上質な布をお買い得価格で。【現品限り特価】遠州匠織 刺し子織コットンクロス

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「コーデュロイプリント」や「リネンキャンバス」など、お買い得商品の入荷が続く、大塚屋ネットショップでございます。さて、本日もお買い得商品のお知らせです。今回は、コットン100%の「刺し子織り」の布です。\ さしこおり・・・? /「差し子織り」とは、「刺し子糸」を用いて織られたやや厚手の布で、凹凸感があるのも特徴のひとつです。写真の右側が表、左側が裏です。表にボコボコと美しい凹凸があることが確認できます。\ 生地幅は約90センチ /しかもこちらの布地、国内でも有数の綿織物の名産地・静岡県西部、遠州地方で生産された、いわゆる「遠州織物」なのです。カラー
麻・リネン生地

「オフホワイト」が新登場!「25番手やわらかリネンキャンバス無地」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。服地にも資材にも使いやすい、ほどよい厚みが魅力的な「25番手やわらかリネンキャンバス無地」。\ すでに販売中の6色です♪ /こちらのリネンはお値段もお手頃で、おかげさまで冬シーズンでもほぼ毎日ご注文をいただく人気商品となっていますが、この度新たに新色が加わりました。\ さわやかな、オフホワイト♪ /従来のカラーは生地幅が約110センチですが、オフホワイトは約120cm幅。ちょっぴり幅広の仕上がりです。また、こちらのオフホワイトは確認してみたところ、ごくまれに淡い色ムラがあることがわかりましたので、お値段はほかのカラーよりもさらにお買い得となっていま
プリント生地

シンプルな小花の総柄プリント「お洋服づくりのためのモノクロ小花ブロード」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。ブロード生地。それは、糸同士を高密度で織りあげた、しなやかな素材です。そして、そのブロード生地に、今回はシンプルな花柄のシルエットをプリントしてみました。柄のバリエーションは2タイプ。どちらも、モノトーンの花柄です。花弁が9枚のデザインと、花弁が5枚のデザインがございます。総柄プリントですが、モノトーンで主張しすぎない雰囲気のため、無地のような感覚でご利用いただけます。そのため、「ブラウス」「ロングスカート」などのお洋服づくりのほか、お部屋のちょっとした目隠しカーテンなどにご活用くださいませ。お洋服づくりのためのモノクロ小花ブロード(リンク先に商品
プリント生地

使いやすいコーデュロイがお買い得価格に♪【現品限り特価】約2cmドットのコーデュロイプリント

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、特別にお買い得価格の布をご紹介いたしましょう。午前中に掲載したばかりのこちらの水玉柄。カメラを寄せてみると、畝(うね)があることがわかります。そう、こちらの布は、コーデュロイ。21ウェールのコーデュロイプリント生地です。「・・・ん?ウェールって何・・・?ウェーイ?」(☝ ՞ਊ ՞)☝ウェーイいえいえ、ウェーイではございません。ウェールです。ウェールとは、畝(うね)の本数のことを表しています。1インチに畝の凹凸が何本あるかを数え、その数を表しているのです。そのため、数字が小さいほど大きめの凹凸となります。21ウェールは、一般的な服地程度の本数
おしらせ

【カード決済&会員登録機能が登場】大塚屋ネットショップ、フルリニューアルいたします!

追記です。2021年12月2日、リニューアルオープンいたしました!総合ホームページはこちら通販ページはこちらまた、「新規会員登録」につきましては、こちらのブログも併せてご覧くださいませ。======================================ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。突然ですが・・・このたび!大塚屋ネットショップが!「フルリニューアル」いたします!まだ世の中にスマートフォンが普及していなかった時代。2003年8月に、大塚屋ネットショップは誕生いたしました。そして、そこからおよそ18年の歳月が流れ・・・2021年の12月上旬、史上初の「フルリニューアル」を
プリント生地

可愛くてみずみずしいサクランボ!「チェリーフラワーのオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。おやおや、生地の中にたくさんの赤い実が・・・?近づいてみると・・・\ みずみずしいサクランボ♪ /オックス生地に、つやつやと立体感のあるサクランボが描かれています。大塚屋ネットショップでサクランボの柄といえば、一番の人気アイテムは「ニュアンスカラーのフレンチオックス・チェリー」です。その生地と一緒に並べてみると・・・\ 「シンプル」&「賑やか」 /赤いチェリーの実が映えるように、鮮やかな地色のラインナップです。「ポーチ」、「バッグ」、「インテリアカバー」、「カジュアル服」などにご活用くださいませ♪チェリーフラワーのオックスプリント(リンク先に商品が
プリント生地

シンメトリーに美しく並ぶ、薔薇と猫。「モダンなオールドローズキャット 綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、左右対称に並ぶ、美しい「猫と薔薇」の布をご紹介いたします。素材は綿麻キャンバス。しっかりとした生地で、透け感はほぼございません。柄の位置の取り方で、見え方もさまざま。\ 向かい合う猫さんたち /\ こちらは「伸び」のポーズで向かい合っています /\ 後ろ向き同士の見せ方もGOOD! /\ カラーは全5色! /生地はしっかりしていますがモチーフのサイズは小さめなので、「バッグ」のみならず「ポーチ」「長財布」などの布小物づくりにもぜひご利用くださいませ♪モダンなオールドローズキャット 綿麻キャンバスプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)
先染め生地

まるでウール!でもコットン!もはや秋冬の定番素材「コットンツイード」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は「コットンツイード」。もはや、秋冬の定番となりました大人気素材です。コットンツイードとは、見た目は「まるでウール」のような上質な雰囲気と質感なのに、実際は「コットン」という布地です。コットンツイードにはこのような魅力がございます。(1)水洗いできる!何かとお手入れが大変なのが「ウール」素材。特に、ウールのお洗濯はドライクリーニングでというのが一般的ですが、この生地は「コットン」なのでご家庭でお洗濯が可能です。(生地によって、最大4.5%ほどの縮みがございます。お洗濯を前提とした制作をされます場合は、裁断前に地直し(水通し)をしていただく
プリント生地

外国のレトロ感がカワイイ♪「アンティークトイのオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、外国風の「レトロ」な布地がやってきましたよ~!\ 機関車に、輪投げ。 /\ ピアノに、スポーツカー。 /\ 天使や鳥の、お人形♡ /\ ウサギちゃんもいました! /(ウサギちゃん、かわいいっ…!)レトロなおもちゃの雰囲気に合わせた、落ち着きめのカラーラインナップです。お部屋のインテリア雑貨の制作などに、ぜひご利用くださいませ♪アンティークトイのオックスプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

猫に小判!懐かしスケアープリントシリーズ「昭和ノスタルジア 」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日もテーマは「昭和ノスタルジア」。全3柄のうち、ラスト1柄の情報をお届けいたします。さて、まずはこの60cm間隔で耳にプリントされているこのロゴマーク。1柄目のご案内の際に、「まねきねこ」や「銭(ぜに)」や「ヨーグルト」がありますとお伝えしていました。「ヨーグルト」は1柄目の駄菓子柄のモチーフ、「銭(ぜに)」は2柄目のこちらのモチーフ。そして、「まねきねこ」は今回の3柄目のモチーフだったのです。\ みんなでフクフク、招き猫! /大きい「まねきねこ」のサイズは約5センチ。小さい「まねきねこ」のサイズは約18ミリです。2柄目と一緒に撮影してみました。
プリント生地

ジャラジャラジャラジャラ、銭(ぜに)だらけ!懐かしスケアープリントシリーズ「昭和ノスタルジア 」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。新作が発売となりました「昭和ノスタルジア」シリーズ。先日のブログでは「駄菓子柄」をご覧いただきました。本日は、こちらをご覧ください。\ 「招き猫」&「コイン」! /コインといいましても、10円玉や100円玉ではございません。「永樂通寶(えいらくつうほう)」ですとか、「商売繁盛」ですとか、昔懐かしのレトロ風の「銭(ぜに)」が並んでいます♪\ ジャラジャラ、ゼニゼニ! /ちなみに、現代のお金とサイズを比べてみると、こんな感じです。500円玉より小さく、5円玉よりは大きいですね!それにしても、なんでしょう。この布に描かれている猫さんたち・・・なんだかとて
おしらせ

【ブログ番外編】車道本店・江坂店・岐阜店!新ホームページを制作中です。

追記です。2021年12月2日、リニューアルオープンいたしました!総合ホームページはこちら通販ページはこちらぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨日のブログ「約2年ぶりの大創業祭」のニュースに続き、本日はもうひとつ、実店舗のお知らせをいたします。(昨日のブログはこちらです)そのお知らせとは・・・「大塚屋のホームページ」が、新しくなるのですっ!新しく・・・といえば、今年の春、名古屋車道本店の「お手洗い」をフルリニューアルいたしました。「お手洗い」に続いて、実は、今年は「ホームページ」もフルリニューアルを予定しているのです。そんな「大塚屋・新ホームページ」。現在はまだ鋭意開発中でございま
おしらせ

【ブログ番外編】車道本店・江坂店・岐阜店!約2年ぶりに「大創業祭」がやってきます!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日はブログ番外編です。と申しますのも、およそ2年ぶりに、実店舗の大創業祭の開催が決定したからなのです。大阪 江坂店は2021年11月18日(木曜日)から、名古屋 車道本店と岐阜は11月19日(金曜日)からのスタートです。全店舗、11月28日の日曜日まで開催します。(名古屋と岐阜は、11月18日木曜日は定休日です)久しぶりの大創業祭につき、今回のブログではテンション高めに、ラインナップの一部をご紹介させていただきたいと存じます。店舗によって商品のラインナップに多少の差はございますが、今回は「名古屋・車道本店」の様子をお伝えいたします。まずは、地下1
プリント生地

新作登場!!懐かしスケアープリントシリーズ「昭和ノスタルジア 」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、まずはこちらの写真をご覧ください。\ 賑やかな色づかい! /眺めているだけでも元気が出てきそうなこちらの布。なんのモチーフかと思ったら・・・\ 駄菓子~~~!!! /食べきれないほどの大量の駄菓子が描かれていました!そして、ふと生地の耳(端)のほうに目を向けると・・・\ アジルタスノ和昭!? /「アジルタスノ和昭」と、「ンパャジ ンイ ドッテンリプ」と書かれています。意味はわからないにしても、「アジルタスノ和昭」や「ンイ」や「ドッテンリプ」はまだ発音できるとして、「ンパャジ」はどうやって発音していいのかもわかりません。「ンパャジ」・・・「ン
プリント生地

デフォルメされた、連なる山々♪10番オックスプリント 「北欧の森」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布は、コスモテキスタイルさん企画の「北欧の森」シリーズから、最新のデザインをご覧いただきましょう。まるで「かまぼこ」のような形が並んだこちらの布。「北欧の森」のタイトルにもあるように、森の木々をイメージしています。その木々の中には、アクセントとしてシンプルな模様が描かれています。いっけん、オックス生地のように見えますが、素材は「10番オックス」。「とおばんオックス」と読みます。通常のオックス生地よりも厚みがあり、11号帆布程度のしっかりとしたコシがございます。\ そのほかの「北欧の森」シリーズと並べて撮影♪ /カラフルな色から落ち着いたトーン
プリント生地

「犬たちの綿麻キャンバスプリント」を、犬になった気持ちで紹介する回。

バウワウワウ♪ク~ンク~ン ワウンワウン。\ キャンキャン!ハッハ!フッハフッハ!グルル~! /ワッフワッフ、キューン。ワフッ、ワフワフッ!!\ キャ~ン♪ ク~ン♪ /バウ、バウワウ。バウワッフ、ワォォ~ン。\ キャン!キャン!フッ!フッ! /キャイン!!キャンキャン!!ビッグワウン!ワウン、ワウン!!\ ボルソイ!ボルゾイ! /キュウン、キュン。プードルン、シバイヌ~ン。キュウ~ン♡\ キュウゥ~ン / \ ハッ、ハッ、ハッ! /\ ワンッ、ワンッ、ワンッ、ワンッ♡ /クゥ~ン、フッハッ、ハウハウ。オォォ~ン!オン!!オォオォォ~ン!アオ~~~~~~ン!!犬たちの綿麻キャンバスプリント(日
プリント生地

カンガルーの布を見て、かんがえる回。コットンこばやしツイルプリント 「プロレスカンガルー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、なんともユニークなデザインの布をご紹介いたしましょう。こちらです。\ 戦うカンガルー! /なんということでしょう。動物園の人気者、「カンガルー」がプロレスをしています。ドロップキックに、コブラツイスト!次々と、派手な技が繰り広げられています。\ でも・・・ /布を眺めていてじわじわと気になってきたのが、「グレージュのカンガルーが強すぎる」という点です。ここまで一方的に技をかけられっぱなしだと、なんだか「濃いベージュのカンガルー」のほうを応援したくなってきます。そこで・・・!\ あえて、ベージュカンガルーだけを撮影! /「濃いベージュのカンガ
ニット・のびる布

大塚屋ネットショップ・生地の情報発信ミニマガジン!「tsukamaga(ツカマガ)」vol.4

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ発信の新提案、「tsukamaga(ツカマガ)」!「ツカマガ」とは「大塚屋ネットショップマガジン」の略。すなわち、大塚屋ネットショップが不定期でお届けする生地の情報発信ミニマガジンでございます♪(ツカマガのバックナンバーはこちらです)普段の布地情報に加えて、旬な「コーディネート」のご提案をしていく試みです。第4回目にご紹介する生地は、「広幅ストレッチポンチニット」です。\ 美しい表面感♪ /この生地の一番の魅力はズバリ、「機能性」です。優れた吸湿発熱性と保温性をもつ、東レ「クロスウォーム(R)」を使用。寒い時期でも快適に過ごせる
ニット・のびる布

ポップで可愛い、お花がいっぱい♪40スムースニットプリント 「プチ北欧調フラワー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。40番手のスムースニットプリント。前回のブログでは、こちらの「プチミモザ」をご覧いただきました。今回は、そのプチミモザと同素材でデザインの異なる、こちらの花柄をご紹介いたします♡\ 約1センチほどの、ポップなフラワー♪ /さりげな~く、それぞれのお花の中央に差し色が使用されているのがオシャレです♪優しいトーンの白地ですが、この通り大塚屋の包装紙もほとんど透けていません。この通り、ほどよい糸密度で丁寧に編まれています。\ カラーはこちらの3色♪ /こちらの布地は、可愛くもモダンな雰囲気の作品づくりにおすすめです。「スタイ」や、お子様の「サルエルパンツ