2025-06

プリント生地

大塚屋オリジナルの6重ガーゼ「ラッコアラ」、大塚屋車道本店にも登場。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日発売したばかりの、大塚屋オリジナルの6重ガーゼ「ラッコアラ」。こちらの布地は、大塚屋車道本店でも販売を開始しています。やってきたのは、大塚屋車道本店1階のガーゼ&キルトコーナーです。その一角にカメラを寄せていくと・・・\ ありました💓 /「ラッコアラ」だけではなく、「目つきの悪いアニマル」シリーズも一緒に販売しています。店頭でも初回入荷分がなくなり、さっそく再入荷発注をかけている人気ぶりです♪同様に、大塚屋の江坂店・岐阜店1階でも発売しています。お近くにお住まいのお客さまは、ぜひ店頭でその可愛くふっくらとした風合いのオリジナル六重ガーゼシリーズ
かっこいい生地

今、ここに再来!復刻「Alexander Henry Fabrics(アレキサンダー・ヘンリー)」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、Alexander Henry Fabrics(アレキサンダー・ヘンリー)。アレキサンダー・ヘンリーとは、50年以上の歴史を誇る米国カリフォルニア州のテキスタイルメーカーです。フィリップさん(Phillip De Leon) と ニコルさん(Nicole De Leon) の兄妹が手がけるアートやカルチャーにインスパイアされた独創的なデザインは、ハンドクラフトやキルトはもちろん、アパレルやインテリアなど幅広い分野で愛されています。そんな輝かしい歴史を持つ Alexander Henry Fabrics ですが・・・2024年5月に社
プリント生地

綿麻プリント「モーメント」の姉妹ブランドが登場! 「アンソレイエ」シリーズ

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。この度、大塚屋ネットショップに綿麻プリント生地の新シリーズ「Ensoleillé(アンソレイエ)」が入荷いたしました。Ensoleillé(アンソレイエ)とは、フランス語で「日当たりの良い」といった意味がございます。全3柄展開です。綿麻プリント 「アンソレイエ・チューリップ」綿麻プリント 「アンソレイエ・トルコキキョウ」綿麻プリント 「アンソレイエ・ライラック」素材は、綿麻シーチング。ソフト加工を施してありますので、風合い柔らかでお洋服づくりにもぴったり。すでに継続中の綿麻プリントシリーズ「モーメント」の姉妹ブランドにあたります。\ 「モーメント」
プリント生地

まるで本物の切り株!?のようなシーチングパネルプリント

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。この写真は、大阪のテキスタイル企業「KOKKA(コッカ)」さんの展示会に行ったときに撮影したものです。それは、まるで本物みたいな切り株のバッグ!さらに、ますます切り株みたいな「保冷バッグ」の作品も飾られていました。\ パカッとあけると保冷素材! /この作品は、先日大塚屋ネットショップにも登場した「まるで本物の切り株!?のようなシーチングパネルプリント」を使用して製作されています。生地幅の半分には「大小の切り株の断面」、もう半分には「木の皮」がデザインされています。(拡大してみると、なんだか断面図がバームクーヘンみたいにも見えてきますね)冒頭の展示会
大塚社長の布日記

【大塚屋 大塚社長の布日記】#013 人気プリント生地「にゃんこだ和」誕生の秘密を探る回。

ぬのにちは♪大塚屋の社長でございます。大塚屋ネットショップの和調生地の中でも、とりわけ人気なのが「にゃんこだ和」シリーズです。(タップすると商品一覧ページにジャンプします)私が思うこの「にゃんこだ和」シリーズの一番の特長は「ディティールの緻密さ」にあるととらえています。たとえばこちらの「かぶきだにゃー」。ひとつの布地の中に、かぶきにまつわるさまざまな衣装・さまざまな表情をしたニャンコがいます。布地を眺めていると、こんな疑問がわいてきます。「いったい、どんなふうにこの緻密でユニークな図案が創造されていくんだろう?」――というわけで、この布地の起源をさぐるべく新幹線に乗り、図案を企画された方のもと
ニット・のびる布

幻想的な世界。「星の砂とクジラのクールクロスニット」が入荷しました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。冷たくてひんやりと気持ちが良い接触冷感スポーツニット生地、「クールクロスニット」シリーズ。この度大塚屋ネットショップに、素敵な新作が入荷いたしました。幻想的な海をゆうゆうと泳ぐ、クジラたち。ニット素材とクジラの優雅さが、ぴったりマッチしています。カラーは2種類。マリンブルーと、グレーです。商品ページはこちらからご覧いただけます。星の砂とクジラのクールクロスニット(リンク先に商品がない場合は完売です)そのほかにも、「ペンギン」や「パンダ」のモチーフの新作も入荷しています。そのほかにも、現時点で50種類以上のクールクロスニット生地をご用意しています。大
レース 刺しゅう

大塚屋ネットショップに!お得なレース生地が!もりもりもりもり、新入荷!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今、大塚屋ネットショップでは、レース生地を続々と新掲載しています。さっそく、その一部をご覧ください。――最近掲載したばかりのレース生地のラインナップ。この写真の分はどれも、税込1080円/1mというお得っぷりです。大塚屋ネットショップでは10cm単位でご注文が可能なので、例えば50cm分なら税込540円、30cm分なら税込324円です。レース生地は部分づかいとして使用されることも多いですが、10cm単位でご注文が可能な大塚屋ネットショップなら、必要な数量を無駄なくご注文いただけます♪なお、今回のラインナップは現品限りの特価品につき、在庫がなくなり次
かわいい生地

ご予約受付スタート。イラストレーター・ワカイリエさんの「ふしぎな帽子屋さん」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さかのぼること、約2か月前。その日、大塚屋クリエイタープロジェクトのメンバーの一人として、大阪の中之島にやってきました。「大塚屋クリエイタープロジェクト」に関する企画一覧はこちらです。目的地は、大阪市中央公会堂。ここで開催されていたのが「恋するマルシェ」というイベントです。さまざまなクリエイターさんがブースを構えている中で、今回向かった先はイラストレーター・ワカイリエさんのブースでした。アクリル絵の具を用いて、可愛くそしてどこか不思議な雰囲気の絵を描かれているワカイリエさん。その作風やイベント情報などは、ワカイリエさんのInstagramをご覧いた
おしらせ

本日6月2日AM10時、開幕!大塚屋の「はぎれ大会」速報。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。昨日もお知らせをしていました、大塚屋のはぎれ大会。天候にも恵まれまして、全店そろって本日の開催が叶いました。開催日時・場所は、以下の通りです。■開催日時 開催期間:2025年6月2日(月)(車道本店は雨天時延期) 開催時間:10:00~15:00 (店舗自体は18:30まで営業)■開催場所 車道本店(名古屋) ウォーグ学園東側特設会場 江坂店(大阪) 4階特設会場にて開催 岐阜店(岐阜) 1階特設会場にて開催「はぎれ大会」を迎えた朝(大塚屋車道本店で撮影)車道本店では、今朝、屋外にて設営を行いました。まさに、「布山(ぬのやま)」といっても過言ではないほどの「はぎ
おしらせ

明日2025年6月2日(月曜日)、「はぎれ大会」を開催します。(車道本店、江坂店、岐阜店)

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日までとなりました、大塚屋75周年感謝祭。ですが、明日6月2日の月曜日には、もうひとつ大きなイベントが控えています。そのイベントというのが・・・「はぎれ大会」でございます!!開催日時・場所は、以下の通りです。■開催日時 開催期間:2025年6月2日(月)(車道本店は雨天時延期) 開催時間:10:00~15:00 (店舗自体は18:30まで営業)■開催場所 車道本店(名古屋) ウォーグ学園東側特設会場 江坂店(大阪) 4階特設会場にて開催 岐阜店(岐阜) 1階特設会場にて開催車道本店(名古屋)につきましては、雨天の場合は日程が変更となる場合がございます。その際は