【大塚屋 大塚社長の布日記】#012 ひとふでがき作家minaco sakamotoさんとのインスタLIVE体験記

ぬのにちは♪

大塚屋の社長でございます。

昨晩は、先日ブログでも告知をしていましたインスタLIVE「ひとふでがきたいけつ」の生配信を開催しました。

ぬのにちは♪ 大塚屋でございます。 今年の4月に登場いたしました、ひとふでがき作家 minaco sakamotoさんに…

大塚屋車道本店にお越しくださったのは、ひとふでがき作家のminaco sakamotoさんです。

minacoさんとは、「ひとふでがき動物園」の布地でコラボさせていただいています。

ぬのにちは♪ 大塚屋ネットショップでございます。 「生き物大好き」な ひとふでがき作家 minaco sakamoto …

そして、インスタLIVEでのひとふでがきテーマは「大塚屋の包装紙柄」。minacoさんと私で、交互に包装紙のモチーフを選び、ひとふでがきを楽しむという内容です。

\ minacoさんの作画です /

minacoさんの握るペンが動き始めると、まるで早送りで見ているような感覚になるほどスピーディーに、線画が進んでいきます。

その隣で撮影をしながら作画を拝見していたら、凄すぎて思わず鳥肌が立ちました。

試聴されているお客さまからも、同様のコメントをいただき、作画が終わるとコメント欄は拍手喝采の絵文字が流れ続ける盛り上がりとなりました。

\ ドアからひょっこりネコさんも、 /

\ 時計台の上の鳥さんも、 /

\ テーブルの上の観葉植物も! /

本当はもっともっと作画を見ていたい気持ちでしたが、あっという間の1時間となりました。

なお動画内では、minacoさんの紙博ブースで初登場した「コラボマスキングテープ」もご覧いただきました。

ぬのにちは♪ 大塚屋ネットショップでございます。 ただいま大塚屋ネットショップでご予約受付中のシーチングプリント生地、 …

このマスキングテープは、6月に開催予定のminacoさんの個展(会場:大阪市東淀川区のsunsun – スンスン -さん)で再販を予定されています。

個展の詳細情報につきましては、minacoさんのInstagramでの発表をお待ちくださいませ。

・・・ちなみに、私 大塚屋の社長のひとふでがき作品はこちらです。

車道本店1階のここに飾っています。(飾る場所は変更するかもしれません)

そして今回のインスタLIVEは、アーカイブも公開しています。

minacoさんのひとふでがきドローイングは、文章でお伝えするよりも、動画の方がより感動を体験できます。ぜひぜひ、ご覧くださいませ

▶▶ Instagram配信アーカイブ ◀◀

「ひとふでがき動物園」布地につきましては、大塚屋全店舗1階コットンプリントコーナーで販売しています。(品切れの際はご容赦くださいませ)

オンライン販売はこちらです。

minaco sakamoto「ひとふでがき動物園」

(リンク先に商品がない場合は完売です)

ぬのにちは♪ 大塚屋ネットショップでございます。 今回は、2023年6月16日に書いたブログの内容の続きです…