OTSUKAYA

プリント生地

大塚屋オリジナル生地の新企画『fleurette petit(フルレットプチ)』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、大塚屋のInstagramに投稿した、一枚の写真をご覧ください。この投稿をInstagramで見る大塚屋(生地屋/手芸店/カーテン)(@otsukayanetshop)がシェアした投稿優しいトーンの配色、モノトーンの配色、そしてあざやかなトーンの配色。多様なカラーバリエーションで展開するのは『fleurette petit(フルレットプチ)』という新企画です。フルレットといえば、初登場は2018年。「かわいい花柄」をテーマに制作したスケアー生地が始まりです。その後、オックス生地へと素材がかわり、その生地も今ではほとんどのカラーが完売となりま
プリント生地

羊毛フェルト作家 patatadolce(パタタドルチェ)さんの布でつくる入園・入学グッズ♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋全店舗1階売り場と、大塚屋ネットショップで大好評発売中のシーチングプリント生地、「ことりとおいしいものづくし」。この布地は、羊毛フェルト作家patatadolce(パタタドルチェ)さんの作品をもとに、布地化しています。\ patatadolceさんの、可愛い作品の数々♡ /■patatadolceさんの作品やイベント情報は、以下のアカウントにてご覧いただけます。patatadolceさんのInstagramアカウントはこちらですpatatadolceさんのX(Twitter)アカウントはこちらですそんな中、こちらの布地で製作された可愛い作品写
プリント生地

ドット模様に、可愛い猫模様。シーチングプリント生地 un/nö(アンノ)「カートゥーンキャット」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、テキスタイルブランド「un/nö(アンノ)」から再新作のご紹介です。「un/no」(アンノ)…UN(否定)×NO(否定)=肯定→挑戦、多様性、自由、何にも縛られない。「un/nö(アンノ)」というのは、「QUILT GATE(キルトゲイト)」や「バニラポップ」シリーズなどを手がけるコスモテキスタイルさんが作り出した、「今までの概念にとらわれることの無い自由な発想で使える生地」をコレクションラインとする新ブランドです。 un/no「カートゥーンキャット」まるでポップなアニメーションのような、カートゥーン調に描かれたニャンコたち。ニコニコしてい
おしらせ

【お客さまからのお便りをご紹介】「ぬのにちは♪」の挨拶について検証してみました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップには、ご注文をしていただく際に「通信欄」という項目がございます。\ この箇所です /何か特筆事項などをお書き添えいただく欄なのですが、嬉しいことにこの通信欄にお客さまからブログやSNSなどへのメッセージをいただくことがございます。例えば、その一部をご紹介いたしますと・・・大創業祭もはぎれ大会も、近隣の方が羨ましすぎて身悶えしています。いつか、いつか実店舗へもお伺いしたいです。ありがとうございます。店舗のはぎれ大会は年に2回ほど開催していますので、またの機会がございましたらぜひお立ち寄りくださいませ。来年のホビーショー、出店される
おしらせ

たくさんのご来店、誠にありがとうございます。(75周年大創業祭・はぎれ大会あとがき)

ぬのにちは♪名古屋の大塚屋車道本店でございます。11月下旬より店頭で開催をいたしました「大塚屋・75周年大創業祭」。そして、昨日は一日限りの「はぎれ大会」を実施しました。\ 車道本店の入り口前で撮影 /大創業祭にも、はぎれ大会にも、おかげさまでとても多くのお客様にお越しいただきました。\ たくさんのご来店、誠にありがとうございます /(プライバシー保護のため、画像を加工しています)大創業祭プレゼント企画の「大塚屋包装紙柄のブランケット」もご好評をいただきました。(現在はお渡し終了しています)これからも、皆さまに喜んでいただけるプレゼント企画を練っていきたいと思います。また、店舗の賑わいとともに
おしらせ

本日2024年12月2日、AM10時より、店頭で「はぎれ大会」を開催します。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は、店頭イベントのお知らせです。先日のブログでもお知らせしました通り、本日2024年12月2日(月)の10時から15時まで、大塚屋の店頭で「はぎれ大会」を開催いたします。\ 設営中の撮りたてほやほや写真です /江坂店と岐阜店は店内開催、車道本店では屋外にての開催です。それではこれより、「はぎれ箱」の一部をご覧いただきましょう(写真はすべて車道本店の内容です。店舗ごとにラインナップは異なります)要注目!お買い得すぎる「はぎれ箱」の数々準備中のはぎれ大会の様子を、撮影しました📸開催直前の車道本店のはぎれ箱の中身をご覧ください。\ ここにも /\ そこにも /\ 
プリント生地

【2025中身が見える福袋】大塚屋ネットショップ 生地の福袋「イチゴがいっぱい!」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。↑こちらのブログでお伝えをいたしました通り、昨年に引き続き、今年も「大塚屋ネットショップの福袋」を販売することになりました\ 特設ページができました /(画像をタップすると、福袋の特集ページにジャンプします)今年もさまざまなジャンルのコットンプリント生地の福袋を、ご予約販売という形でお受付いたします。お届けは、2025年1月上旬頃を予定しています。本日のブログは、2024年12月2日にご予約開始予定のこちらの福袋・第一弾をご覧ください。【2025中身が見える福袋】大塚屋ネットショップ福袋「イチゴがいっぱい!」第一弾は、「苺」をテーマに4柄全8アイテ
綿 コットン無地

ご支持ありがとうございます。2か月で通算4,000m販売。大塚屋オリジナル オックスフォード無地「HOME」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2024年9月末に入荷して以来、瞬く間に大人気となりましたオックスフォード無地「HOME」。先日のブログでは、おかげさまで3,000m突破というお知らせもさせていただきました。オックスフォード無地「HOME」の魅力とは?オックスフォード無地「HOME」は、以下のようなこだわりを持って誕生しました。■厳選されたカラーラインナップ:使いやすさを追求したベーシックカラー。テキスタイルのあらゆるカラーバリエーションの中から、大塚屋ネットショップ「HOME(原点)」とも言えるカラーを厳選しています。■リーズナブルな価格:表地のみならず、裏布用途にもお気軽に使
ふわふわガーゼ・ダブルガーゼ

季節はずれの大特価!「涼感加工の国産ダブルガーゼ無地」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、ダブルガーゼ無地の特価品のご案内です。\ 「涼感加工の国産ダブルガーゼ無地」 /触れてみると、ややひんやりとするその秘密は「涼感加工」にあります。「キシリトール」と「化粧品に多用されている天然成分」との多量構造「ミセル」を繊維に活用することで、サラリ&シットリとしたお肌に優しいダブルガーゼができあがりました。たまたま、季節は冬 真っ只中のためお買い得価格にての掲載となりましたが、風合いは定番ダブルガーゼに負けない品質となっています。カラーは、白、オフホワイト、ライトベージュの3色。現品限りにつき、なくなり次第終了となります。マスク、スタイ、
おしらせ

今年もあります。大塚屋ネットショップの福袋。「福袋2025」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨年、初登場となりました「大塚屋ネットショップの福袋」。店頭でもお正月の初売りで福袋の販売をしているのですが、そちらとは異なる内容にて大塚屋ネットショップでも福袋を販売いたしました。当時のブログはこちらです。(どれもすでに完売しています)大塚屋ネットショップのウェブサイトでも、特設ページを制作してご案内していました。(画像をタップすると、特設ページにジャンプします。昨年の分は、すでに完売しています)そして、たいへんご好評をいただきましたため、今年も「大塚屋ネットショップの福袋」をご用意することが決まりました「大塚屋ネットショップの福袋2025」は、
おしらせ

【車道本店・江坂店・岐阜店】徹底解説!一日限りの激安布地イベント「大塚屋のはぎれ大会」とは?

ぬのにちは♪大塚屋でございます。大塚屋車道本店、江坂店、岐阜店では2024年12月1日(日曜日)まで、大塚屋・75周年 大創業祭を開催中です。そして、その開催終了翌日の12月2日(月曜日)には、一日限りのはぎれ大会を開催予定です。「はぎれ大会」とは、長さも素材もいろいろの布地や手芸材料を、びっくり価格で販売するという「宝探し」のような感覚でお楽しみいただける人気イベントです。開催日時・場所は、以下の通りです。■開催日時開催期間:2024年12月2日(月)(車道本店は雨天時延期)開催時間:10:00~15:00 (店舗自体は18:30まで営業)■開催場所・車道本店(名古屋) ウォーグ学園東側特設
プリント生地

カラフルレトロポップな配色が可愛い!『シーチングプリント un/no「CAT&DOT」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。\ こんな布や、 /\ こんな布など、 /――さまざまな個性派ニャンコ柄の布地を発売している、生地ブランド「un/nö(アンノ)」。「un/no」(アンノ)…UN(否定)×NO(否定)=肯定→挑戦、多様性、自由、何にも縛られない。「un/nö(アンノ)」というのは、「QUILT GATE(キルトゲイト)」や「バニラポップ」シリーズなどを手がけるコスモテキスタイルさんが作り出した、「今までの概念にとらわれることの無い自由な発想で使える生地」をコレクションラインとする新ブランドです。発売中の「un/nö(アンノ)」の商品一覧は、こちらからご覧いただけま
おしらせ

生地が安い!大塚屋ネットショップ「1mあたりワンコイン(500円)以下で買える布」の一覧ページです。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップの特価商品といえば、「特価品コーナー」が挙げられます。また、最近では旬なお買い得商品をごらんいただく「お買い得商品インフォメーション」の特集も立ち上げました。そして今回、また別の視点から特価品商品をご案内いたします。別の視点とは、こちらのことです。「1mあたりワンコイン(500円)以下で買える布」以下のボタンをタップしていただくと、大塚屋ネットショップで発売中の商品で、定番品・セール品に関わらず、1mあたり500円以下のものが表示されます。無地、プリント、ポリエステルなど素材もさまざまです。商品も随時入れ替わりますので、ぜひブッ
おしらせ

We have created an English floor guide for “Otsukaya Esaka Store,” a fabric shop in Osaka.(大塚屋江坂店で英語のフロアガイドをつくります)

Nuno-niciwa♪(↑This is a coined word that combines "nuno" (fabric in Japanese) and "konnichiwa".)I’m Otsuka, the president of Otsukaya.This is an introduction to our new floor guide, created through the collaboration of our staff. We offer fabrics and handmade materials across five floors at "Otsukay
おしらせ

大阪の大塚屋、大塚屋江坂店。新フロアガイド&お買い物ガイドをつくります。(英語版もつくります)

ぬのにちは♪大阪の大塚屋、大塚屋江坂店でございます。本日は、江坂店のスタッフたちで協力して制作した、新フロアガイドのご案内です。大塚屋江坂店は、全5フロアにて布地や手作り材料を販売しています。フロアガイドには、このようにそれぞれのフロアで販売中のジャンル一覧を掲載しています。江坂店の店内の様子をお伝えするには、山葵とうふうさんの執筆してくださったこちらのコミックエッセイをご覧いただくのがおすすめです。そして、今回、このフロアガイドに新しくページを追加しました。\ 買い方ガイド~ /最近、特に江坂店でははじめて大塚屋にご来店くださるお客様が多くいらっしゃいます。そんなお客様に向けて、大塚屋でのお
おしらせ

【名古屋車道本店・岐阜店・大阪江坂店】『75周年大創業祭(冬の部)』オリジナルブランケットお渡し状況です。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日より店頭で開催となりました、大塚屋75周年の大創業祭。こちらの写真は、創業祭開始前の車道本店前です。朝9時半ごろには、まださびしい感じの店舗前でしたが、開店時刻の朝10時頃になると・・・\ 大賑わいに /(プライバシーに配慮し、画像を加工しています)\ 開店前の店内です♪ /このように、店内にはお買い得な布地を山のようにご用意しました。商品ラインナップにつきましては、以下のページもご覧ください。そして、商品とは別で開催している企画がこちらです。\ 大塚屋オリジナルブランケット /\ こちらのブランケットをお渡ししています /ちなみに、初日の午後3時ごろのお渡
プリント生地

通学グッズ制作に。ヴィンテージデニム風オックスプリント「ストライプ&サイン」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップの「デニム調プリント」のひとつに、デニム調オックスプリント 「ヒッコリーストライプ」という商品がございます。ストライプの幅は、試行錯誤を重ね、一番バランスが綺麗に見える「色部分:約3ミリ、白部分:約2ミリ」に指定。また、平織りのオックスプリントを、より「美しくヒッコリーらしい綾織り」に見えるように、カラーのストライプ部分にランダム感のある白いドットをまぶしています。デニム調オックスプリント 「ヒッコリーストライプ」(リンク先に商品がない場合は完売です)そんな中、今回新たな「デニム調プリント」の布地ができあがりました。その名は、ヴ
おしらせ

【名古屋車道本店・岐阜店・大阪江坂店】速報!開催直前の店内を大公開!『75周年大創業祭(冬の部)』

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は大塚屋の店頭イベントのご案内です。↑先日のこちらのブログでもお知らせをいたしましたとおり、今週金曜日の2024年11月22日より、大塚屋の店頭で75周年「大創業祭」がはじまります。↑こちらの数量限定ブランケット企画のほか、さまざまなジャンルのお買い得商品を多数ご用意いたします。また、大創業祭終了後の12月2日(月)には、半年に一度のイベント「はぎれ大会」も予定しています。はぎれ大会につきましては、↓こちらのブログに今年の6月の際の様子をまとめていますのでご覧くださいませ。――というわけでこれより、今回もセール前の恒例となりました「大塚屋車道本店・セール開催
プリント生地

イラストレーター・ももろさんの「絵はがき」(シーチングプリント生地「季節の窓」)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログは、こちらの写真をごらんください。\ ももろさんの「季節の窓」 /色彩豊かなデザインが並ぶこちらのアイテムは、イラストレーター・ももろさんの作品をもとに制作したシーチングプリント生地「季節の窓」です。「季節の窓」の商品ページはこちらですおや・・・?でも、「季節の窓」の布地と一緒に、何かが添えてあるようです。ポストカードサイズの、紙のようですが・・・\ これは・・・ /\ ももろさんのイラストレーション!? /\ ウィンタースペシャル・・・エキシビション!? /じつはこちらのポストカード。ももろさんのイラストの添えられた「展示のご案内」の
おしらせ

大塚屋ネットショップの新コーナー。激安!「お買い得商品インフォメーション」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップのセール品といえば、「特価品 在庫わずかの布」のページがございます。このページには、通常のお値段よりもいっそう価格を抑えた「特価品」、そして再入荷のないレアな商品「在庫わずかの布」を併せて掲載しています。そして先日、新たにこんな特集ページを制作いたしました。\ お買い得商品インフォメーション /(バナーをタップすると特集ページにジャンプします)特価品の中でも特に人気の「先染め系」「無地系」「麻系」などの商品をピックアップ。素材がわかりやすいように大きめの写真でご案内しています。\ 例えばこんな商品を掲載しています /商品名に【現