OTSUKAYA

プリント生地

かっこいい車を、かっこよく並べた布。「働く車の綿麻キャンバスプリント」(coche de trabajo)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、こちらのカッコイイ布地をご覧ください。生地の耳端に記された「coche de trabajo」の文字。スペイン語で「働く自動車」のような意味を持っています。この「coche de trabajo」シリーズは、昨年も「車両設計図のオックスプリント」という布地を掲載していました。(現在は完売しています)今回の布地は、この「車両設計図のオックスプリント」の後継的存在です。線画調のがっしりとした車両の数々が、すっきりとした密度感で並べられています。細部までディティールが描きこまれているため、とても迫力がございます。\ カラーラインナップは全5色 /
プリント生地

夏の布地「リップルプリント」―さらに、新作2柄を掲載しました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日のブログで、涼しい布地「リップル素材」の新柄のお知らせをしたばかりですが・・・今回も、またまた新柄のお知らせです♪大塚屋ネットショップの夏の暑さを乗りきるための「ニット生地」といえば「クールクロス」が代表的です。そして、夏の暑さを乗りきるための「織物生地」といえば、この「リップル生地」が今年の夏はイチオシです。追加の新柄はどちらもお花のモチーフで、ひとつはこちらの可愛らしい小花デザインです。そして、もうひと柄は大きめサイズの大胆なお花のデザインです。\ 明るめのカラーラインナップ♪ /商品ページへは、以下からご覧いただけます。大人のリップルプリ
先染め生地

お久しぶりに再掲載♪『綿麻先染ワッシャーハギレ 「アソート3mパック」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。春夏といえば、「麻」が主役の季節。ということで、本日、久々に『綿麻先染ワッシャーハギレ 「アソート3mパック」』を再掲載いたしました。『綿麻先染ワッシャーハギレ 「アソート3mパック」』とは、当店のロングセラーの定番商品「綿麻先染ワッシャー」のハギレを、アソートで3m分の詰め合わせにしたパックです。色や1枚あたりの長さはお選びいただけませんが、その分「激安」なお値段なのが特長です。「綿麻先染めワッシャー」は薄すぎず・厚すぎずのほどよい生地感で、お洋服づくりにも雑貨づくりにもおすすめの万能感がございます♪1回のご注文につき1個限りの数量限定商品につき
プリント生地

夏の布地「リップルプリント」―新作2柄を掲載しました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。夏の布地「リップル」。今年の夏、大塚屋ネットショップではリップル生地の充実に力を入れています。今回の新作は、大人っぽい雰囲気の2柄です。ひとつめは、「雅(みやび)」な雰囲気のあるこちらのデザインです。濃色を背景に、優雅な花模様のシルエットが描かれています。商品ページはこちらです。大人のリップルプリント「華」(リンク先に商品がない場合は完売です)そしてもうひとつのデザインは、シンプルな「ドット」です。シンプルなドットと、リップルの凹凸感の組み合わせで、ベーシックながらも個性を感じる布地ができました♪\ 爽やかな色合いもございます♪ /商品ページはこち
おしらせ

【第47回2023日本ホビーショー】当たりつき!大塚屋の包装紙柄の鳥さんのアクリルキーホルダーガチャ

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日も、「第47回2023日本ホビーショー」の新たなる企画を発表いたします。(これまでのホビーショー関連のブログはこちらにまとめています)今回のテーマは、「お楽しみ系」の要素がつまった企画でございます。以前、別のイベントである仕入れメーカーさんのブースに、カプセルトイを置いてあるところがありました。それを見て以来、「いつか大塚屋でもこんな企画をやってみたい!」と密かに願っていたのです。それを実現したのが、こちらです!\ パッケージも筐体も、レトロォォォッ!!! /専用コインをお買い上げいただき、それを入れて筐体のレバーをひねると、中から出てくるのは
おしらせ

【第47回2023日本ホビーショー】ハンドメイドをされない方にもお買い得な商品をご用意いたします。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。いよいよ、来週に開催がせまってまいりました「第47回2023日本ホビーショー」。初の出展となる大塚屋は、気合い120%で準備を進めています。(これまでのホビーショー関連のブログはこちらにまとめています)本日のテーマは「ハンドメイドをされないお客さまにもお買い得と感じていただける商品」についてです。大塚屋は、布地を中心とした手作り材料を扱っているお店です。そのため、今回のホビーショーブースにも多数の手作り材料を持っていきますが・・・ここでふと、こんな想いが頭に浮かびました。「せっかくの東京ビッグサイトでのイベント。それなら、ハンドメイドをされないお客
おしらせ

【大塚屋江坂店】30周年ANNIVERSARY。江坂店限定のオープン記念セールがはじまりました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログは番外編。大阪の「大塚屋江坂店限定」のセール情報です。先日のブログでもお伝えをいたしました通り、大塚屋江坂店はおかげさまで30周年を迎えることになりました。その「30周年ANNIVERSARY・江坂店限定オープン記念セール」が本日よりいよいよスタートしています。昨日のInstagram投稿では、セール開始前の内容を動画にてご紹介いたしました。30年に1度の大バーゲン。スタッフ一同、商品ラインナップにも熱い気持ちをこめています。\ 黄色い札は、すべて江坂店限定特価! /あっちをみても、こっちをみても、お買い得な商品だらけです。\ 期間限定
おしらせ

わくわくがつまった手作りキット♪「ホビーショー・大塚屋ソーイングキット」シリーズ。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日から、「第47回2023日本ホビーショー」の内容をブログでいろいろと公開しています。ホビーショー関連のブログはこちらにまとめています。今回の内容は、このときのブログ(↓)で後半にふれていました、「包装紙の鳥さん柄のピスネーム」に関連するお知らせです。さて、ハンドメイドのイベントで、王道の内容に「キット」の販売がございます。今回のホビーショーでも、大塚屋ネットショップの商品から布地を厳選し、「3つのキット」を企画いたしました。ひとつめのキットは、「お洋服づくりのためのスラブダブルガーゼ」を用いて企画しました。お洋服づくりのためのスラブダブルガーゼ
おしらせ

【大塚屋江坂店】30周年ANNIVERSARY。江坂店限定のオープン記念セール続報です。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログは番外編。大阪の「大塚屋江坂店限定」のセール情報です。先日のブログでもお伝えをいたしました通り、大塚屋江坂店はおかげさまで30周年を迎えることになりました。お客様に日頃の感謝を込めまして、オープン記念セールを開催いたします。すでに「糸切りはさみプレゼント」の企画につきましてはご案内済みですが、そのほかにもこちらの企画をご用意しています。\ 20大特別奉仕品!! /30周年の大塚屋江坂店オープン記念だからこその、いつも以上にお買い得な商品ラインナップの数々!さらに、こんなお楽しみ企画もご用意しました。\ 金券が当たるスクラッチ!! /お買
プリント生地

シンプルな可愛さ、要チェック♪「チェック模様の蝶々柄オックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「蝶々」です。ボーダー状にきれいに並べられた蝶々のシルエット。そして、その蝶々の羽の部分にはバイアス状にチェック模様がデザインされています。シンプルなシルエットとチェックの組み合わせがほどよいアクセントになり、大人っぽくありつつ、可愛らしさもあるという好バランスを実現しています。\ 全色ならべるとますます可愛い♡ /素材は、シーチングよりもしっかりめのオックス生地です。「キッチングッズ」「バッグ」「ポーチ」「インテリアカバー」などの制作にぜひご利用くださいませ♪チェック模様の蝶々柄オックスプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)
おしらせ

大塚屋ネットショップの人気デザイン布で、ファブリックボードを作ってみました。(第47回2023日本ホビーショー)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のテーマは「ファブリックボード」。タイトルの画像の通り、16種類のファブリックボードを制作しました。約37cm角のファブリックボードは、すべて並べると一枚の写真に納まりきらないほどのボリューム感がありましたので、動画でも撮影してみました。\ 動画をご覧ください♪ /実はこちらのファブリックボード。なぜこちらのファブリックボードを制作したのかと申しますと、4月27日からはじまる「日本ホビーショー」で飾るためです。せっかくのホビーショー出展、大塚屋ネットショップの布地の魅力を知っていただくために、デザインを厳選して、壁面に飾ることにしたのです。そし
キルティング

「刺しゅう」と「イブルキルティング」を組み合わせたら、こんなに可愛くなりました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。街で、大人かわいい装いを引き出しているこちらのトートバッグ。この写真は、先日の大塚屋岐阜店のインスタグラム投稿です。大塚屋岐阜店のInstagram投稿実はこちらのバッグの制作には、話題の「イブルキルティング」が使用されています。しかも、無地のイブルキルティングではなく、可愛らしいお星さまやお月さまの「刺繍(ししゅう)」が施されています。ナチュラルソーイングにぴったりの、2色展開です。さらに、バッグだけではなく、こんな作品例もございます。心がキュンとなる「ベビーベスト」です♡手前のベストには、チェリーのデザインの刺繍が使用されていますね。ボタニカル
プリント生地

とにかく「いっぱい」な布!ぎゅうぎゅう綿麻キャンバスプリント

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、とにかく「ぎゅうぎゅう」な布地3部作をご覧ください。「ぎゅうにゅう」ではございません。「ぎゅうぎゅう」です。何が「ぎゅうぎゅう」なのかと申しますと・・・\ はりねずみが「ぎゅうぎゅう」! /この通り、はりねずみさんが隙間なく「ぎゅうぎゅう」に集まっているのです。\ にゃんこも「ぎゅうぎゅう」! /リアル&可愛らしい瞳のニャンコも、この通り「ぎゅうぎゅう」です。\ 柴犬も「ぎゅうぎゅう」! /素材は綿麻キャンバス。シーチングやブロード生地よりも、もう少ししっかりとした布地です。ランダムに「ぎゅうぎゅう」なモチーフなので、柄合わせを気にしなくて
プリント生地

謎の近未来電子装置かと思ったら・・・それはまさかの!!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、こちらの電子部品のようなアイテムをご覧いただきましょう。生地屋から発信しているとは思えないような、この謎の装置。クルっと裏返してみると・・・\ 裏面も電子回路! /そして、その中央部分を開いてみると・・・\ ティッシュが登場!! /そうです。こちらの謎の装置は、実は大塚屋スタッフにより制作された「ポケットティッシュケース」だったのです。この布については、以前のブログにも書いています。実は、こちらの布地の正体は、テキスタイルブラント「mingswim(ミンスイ)」の最新作のひとつです。mingswim(ミンスイ) のブランドコンセプト『ユメを
ふわふわガーゼ・ダブルガーゼ

「Exclusive collection ―とっておきの布― 」 お洒落なダブルガーゼジャカードを掲載しました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」コーナーに、お洒落な先染めジャガードのダブルガーゼ生地が入荷いたしました。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。細番手の糸で丁寧に織りあげられたジャガード生地。そして、そのデザインも、とっても素敵なのです。以前も
プリント生地

鳥さんの鳴き声がきこえてきそう♡「コットンこばやし 木登りインコのツイルプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、「コットンこばやし」さんの企画する「インコ」がテーマの布地をご覧ください。コットンこばやしさんといえば、リアルなモチーフのシリーズにも定評があります。先日も「淡水魚」がテーマの布地をブログでもご紹介いたしました。そんなコットンこばやしさん提案のインコは・・・\ インコもリアル♪ /インコが鮮やかな分、背景色は落ち着いたトーンをしています。ちなみに、この布を使って「大塚屋岐阜店」チームで製作した作品がこちらです。\ キュートな帽子♪ /わたをつめてぬいぐるみにしたインコが、アクセントになっています。淡水魚バージョンの帽子もこの通り♪ぜひ、皆さ
プリント生地

永遠と登り続けるパンダたち。my piece of fabric アニマルブロードプリント「パンダ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、かわいいパンダがモチーフのブロード生地でございます。パンダといっても、シンプルにパンダが並んでいるわけではございません。なんと今回のパンダは、「登ってい
おしらせ

【大塚屋江坂店】30周年ANNIVERSARY。江坂店限定のオープン記念セール。小箱の中身を大公開!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログは番外編。ネットショップではなく、大阪の実店舗「大塚屋江坂店」のバーゲン情報です。先日のブログで、「大塚屋江坂店30周年セール」について書きました。その際に登場したのが、こちらの「謎の小箱」です。今回のブログでは、この「謎の小箱」の真相について語ります。\ こちらが真相です。 /あっさりと真相を公開いたしました。そうなのです、この箱の中身には、「糸切はさみ」が入っていたのです。日本製の、なめらかなフォルムの糸切はさみ。刃の部分はステンレスでできているので、「軽く、長持ち、さびにくい。」という3拍子そろった逸品です。\ 中央には特別ロゴ!
ニット・のびる布

さっそく新色を追加掲載!「ステンドグラス調ひまわりのクールクロスニット」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。まだ夏はしばらく先ですが、すでに昨年以上の盛り上がりを感じる接触冷感布地「クールクロスニット」シリーズ。ブログでもそのラインナップをご覧いただいています。そんな中、特に目立った人気を博していますのが、この「ステンドグラスひまわりのクールクロスニット」です。鮮やかな色彩と、くっきりとした線画で描かれたデザインは、遠目からでもインパクトがあり、よく目立ちます。この色のリピート生産と併せて、新たに新色の「ピンク花」と「青花」をプラスしました。\ 鮮やかおしゃれニット♪ /2023年4月上旬現在、以下のリンク先でご予約をお受付中です。ぜひ、シンプル&個性的
プリント生地

気分はロンドン旅行♪my piece of fabric 60ローンプリント「ロンドンPUNK」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」のテーマは「ロンドン」。小さく可愛らしくデザインされた二階建ての「ロンドンバス」。そして、真っ赤な「電話ボックス」など、ロンドンらしいモチーフが並んでいます