OTSUKAYA

プリント生地

第2話『こんなんほしかってん』:山葵とうふうさんのコミックエッセイです♪(全6話)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「皆さまに、これまで以上に「大塚屋」を身近に感じていただけますように」というコンセプトで始まりましたコミックエッセイ企画・全6話。山葵とうふうさんによる、5人家族のママさんが、子どもたちのために手芸デビューするお話です♪(山葵とうふうさんのブログ「とうふう絵日記」はこちらよりご覧いただけます。)第1話では、末っ子の”ゆめかわマスク”を作るために5人家族のママさんが立ち上がりました。(第一話はこちらからご覧いただけます)そして、今回の第2話ではそのママさんが手芸デビュー!ソーイングに初挑戦です♪それでは、ご覧くださいませ♪第2話『こんなんほしかってん
プリント生地

400冊の限定生産。リバティファンの皆さまのための「LIBERTY アーカイブ・ブック(日本語版)」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。リバティ生地の本場、英国リバティ社より、この度このような一冊が出版されました。\ アーカイブ・ブック!(全244ページ) /リバティの150年にわたる革新的なデザインの裏にあるストーリーが、この一冊にまとめられています。キャンバスの布地のような質感の装丁に、「LIBERTY.」のロゴがプリントされています。「図鑑」もしくは「百科事典」のような高級感があります。表紙の中央には、ポストカードのような絵画が貼り付けられています。\ こちらは背面。 /装丁は英語で書かれていますが、中身は日本語です。リバティ・ジャパンさんによると、この「アーカイブブック(日
プリント生地

ダリア柄の最新作♪「北欧調・アートなダリアのコットンキャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、お洒落なモチーフ「ダリア」をテーマにお届けいたします。素材は、ほどよい厚みのコットンキャンバス。一般的なオックス生地と同程度か、やや薄手な素材感です。ちなみに、大塚屋ネットショップにはほかにも「ダリア」をモチーフにした布地がございます。\ 1ダリア、2ダリア、3ダリア♪ /写真では少しわかりにくいですが、実はどれも異なる素材です。\ 素材もいろいろ♡ /\ カラーは全4色♪ /もちろん、バザーやハンドメイドサイトなどでの作品化販売にもご利用いただけます。「長財布」「トートバッグ」などの日常アイテムや、「ファブリックボード」などのインテリア用
プリント生地

コーディネートしやすいシンプルなデザイン♪「モロッカンのオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、「モロッカン」の雰囲気をデザインした、こちらのオックス生地の登場です。「モロッカン」とはモロッコでおなじみの伝統的なデザインですが、今回の布地はよりシンプルな幾何学模様として描きました。モチーフひとつ分のサイズは約4センチです。さて、こちらのモロッカン柄。全部で5色展開で、その色によって雰囲気ががらりと変わります。まず、こちらの2色。少しくすませたブルーとピンクは、作品づくりに「上品かつ可愛らしい雰囲気」を演出してくれます。そして、グレー&モノトーンの3色。この3色は「クールでスタイリッシュな雰囲気」です。ちなみに、大塚屋ネットショップには
プリント生地

コットンこばやし 花柄ブロードプリント「ミニツバキ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。小花柄の生地といえば、多くのロングセラーを生み出している「コットンこばやし」さんの名前が頭に浮かびます。そんな「コットンこばやし」さんから、今回はこんな布地が新発売となりました。\ 小さな椿が可愛い♡ /葉っぱの色椿の色に変化をつけて、5種類の配色を用意しています。こちらはモノトーン。すっきりと、お洒落な雰囲気が漂います。「コットンこばやし」さんは、ほかにもさまざまなブロード生地を企画されています。そして小花以外にも、柄のバリエーションはございます。\ 例えばモノトーンでも、こんなにいろいろ♪ /洗練された布小物やお洋服などの制作に、ぜひご利用くだ
プリント生地

これはいったい・・・何の柄?60ローンプリント「ヨーロピアン・シティスケイプ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さて、突然ですが、こちらの布。いったい、この布は何の布でしょう?なんだかモダンな雰囲気がございますが・・・おや・・・これは・・・窓?おやおや、こちらには「塔」のようなものを発見!\ これが、全体像! /遠巻きに眺めてみると、「ヨーロッパの街並み」ということがわかりました♪素材は、60番手のローン生地。シーチングよりも少し薄手です。透け感チェックをしてみると、包装紙の柄が「ほんのり透ける」程度の透け感でした♪\ カラーは全部で5色♪ /明るいトーンから、少しくすませたカラーまで。主に、軽やかなお洋服づくりにご活用くださいませ♪60ローンプリント「ヨー
プリント生地

ランドセルから、フランスパンが飛び出していた件。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。――ある日のことでした。大塚屋・岐阜店のスタッフから、ブログ班あてに、ある写真が送られてきました。その写真とは、上の通り、「ランドセルから飛び出たフランスパン」の写真でございました。なんとも、シュールな画。思わず、2度見(にどみ)、いえ3度見(さんどみ)、いえ、4度見(よどみ)をしてしまいました。そして、4度見をしたときに、気がつきました。おやおや、フランスパンの先っちょに、何かがついているようです。\ これは・・・タグ!? /はい、というわけで・・・実はこちらのフランスパン、先日大塚屋全店舗で登場をいたしました「パンの布」で制作した作品見本でござ
その他・付属品・手芸用品

祝!フジックスさん100周年記念。「シャッペスパン限定セット」(スクラッチカード・マスキングテープつき)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。ミシン糸の代表格「シャッペスパン」でおなじみのフジックスさん。なんと、今年で創業100周年を迎えられたそうです。(おめでとうございます!!)そんなフジックスさんから、この度、このようなシャッペスパンが登場いたしました。・・・おやおや?なんだか「いつものシャッペスパン」とは少し雰囲気が違うようです。箱の上部を見てみると・・・\ スクラッチカード入り!? /はい!そうなんです。こちらの「100周年記念シャッペスパン」は、いつものシャッペスパンとひと味、いえ、3つ味くらい異なります。ひとつめの違いが、「スクラッチカード」がついていることです。\ ありまし
プリント生地

安全第一!ヘルメットがいっぱい!?「コットンこばやし 建設車両のツイルプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「乗り物柄」。すでに大塚屋ネットショップにはさまざまな「乗り物柄」がございますが、今回は「コットンこばやし」さん企画のこんなデザインです。\ 建設車両がいっぱい♪ /ショベルカーやダンプカーなど、さまざまな”働く乗り物”がプリントされています。そして、この布の特徴が・・・\ ヘルメット増し増し! /一般的な乗り物柄と比較すると、「ヘルメット」が多めに登場しています。生成り地と、水色・青・黒を合わせた4色展開です。どの色も、「綿かす残し仕上げ」をしています。「通園通学グッズ」、キッズ部屋の「クッションカバー」「かばん」など、かっこいい作
先染め生地

大塚屋ネットショップ・生地の情報発信ミニマガジン!「tsukamaga(ツカマガ)」vol.6

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます♡大塚屋ネットショップ発信の新提案、「tsukamaga(ツカマガ)」!「ツカマガ」とは「大塚屋ネットショップマガジン」の略。すなわち、大塚屋ネットショップが不定期でお届けする生地の情報発信ミニマガジンでございます♪(ツカマガのバックナンバーはこちらです)普段の布地情報に加えて、旬な「コーディネート」のご提案をしていく試みです。第6回目にご紹介する生地は、今がまさに「最も旬」といっても過言ではない、「 3つ杢チェックコットンツイード 」です。「3つ杢(もく)チェック」というのは、3色の異なる色の糸を1本の糸に撚り合わせて使用している配色を表します。ウ
プリント生地

柔らかなタッチで描かれた猫たち♪「水彩画風キャットシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、柔らかな色合いが素敵な、シーチングプリント生地をご覧ください♡\ 淡く可愛らしいカラーラインナップ♪ /そのモチーフは「薔薇」と「猫」でございます。頭を「ティアラ」や「花のかんむり」で飾る猫ちゃんたち♪細部まで、繊細なタッチで描かれています。なんとなく、「マーガレットアンドソフィ」の雰囲気にも合いそう、と思いましたので並べて撮影してみました♡素材は、マーガレットアンドソフィのほうがやや薄手です。(マーガレットアンドソフィシリーズについては、こちらのブログをご覧ください)ポーチやカジュアルなお洋服づくりなどに、ぜひご活用くださいませ♪水彩画風
おしらせ

「Internet Explorer」で閲覧時に、サイト内の画像が正しく表示されない件につきまして

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日、お客さまより以下のようなお問い合わせをいただきました。パソコンで大塚屋ネットショップを開いても、画像が表示されないです。こちらの件につきまして、おそらくパソコン内ではこのような画面になっていると思われます。ショッピングカート部分も、このように入力できなくなっています。この現象は、ブラウザ「Internet Explorer」で大塚屋ネットショップをご覧いただいた際に発生いたします。誠におそれいりますが、大塚屋ネットショップは「Internet Explorer」での閲覧が非対応となっています。正しく表示するためには、以下のような解決方法がござ
ファー・フリース・ボア

大塚屋ネットショップ・生地の情報発信ミニマガジン!「tsukamaga(ツカマガ)」vol.5

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです♡大塚屋ネットショップ発信の新提案、「tsukamaga(ツカマガ)」!「ツカマガ」とは「大塚屋ネットショップマガジン」の略。すなわち、大塚屋ネットショップが不定期でお届けする生地の情報発信ミニマガジンでございます♪(ツカマガのバックナンバーはこちらです)普段の布地情報に加えて、旬な「コーディネート」のご提案をしていく試みです。第5回目にご紹介する生地は、ネットショップ内で販売中の「 北欧調葉っぱ柄 裏ボアナイロンキルティング 」。ナイロン生地とボア生地が一つに合体した機能性商品です。また、ナイロン面は嬉しいはっ水・抗菌加工仕様になっていますので、今回はブラ
プリント生地

5色そろって新登場!「コットンこばやし ポーリッシュポタリーのツイルプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。しばらく新サイト機能のご案内が続いていましたので、本日は久しぶりに「布」のご紹介をいたしましょう。「コットンこばやし」さんより、ポーランド食器の「ポタリー」のようなデザインのツイルプリント生地をご覧ください。\ 白ポタリー! /(オフホワイト地)\ 黄ポタリー! /(ライトイエロー地)\ うす青ポタリー! /(ライトブルー地)\ 青ポタリー! /(ブルー地)\ モカポタリー! /(モカブラウン地)\ 白ポタリー黄ポタリーうす青ポタリー青ポタリーモカポタリー! /・・・なんだか、早口言葉みたいになってしまいましたね!商品詳細は、以下のページよりご覧く
おしらせ

あなただけの「大塚屋ネットショップ」が作れます♪『お気に入り登録』活用術♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さて、本日はリニューアル後に登場した「お気に入り登録」機能につきまして、ちょっとしたカンタン登録の裏技も交えつつ、ご紹介させていただきたいと思います。お好みの商品をいつでもご覧いただけるような「お気に入り登録」。まずは「会員ページへのログイン」が必要です。(会員登録についてはこちらのブログをご覧ください)\ レッツ、ログイン! /会員登録をしていただいたのちに、トップページ最上部の「ログイン」からマイページに進んでいきます。そして、「お気に入り一覧」をタップしてみます。まだ、何もお気に入り登録をしていませんので、0件と表示されました。このまるで真っ
おしらせ

会員登録につきまして(ご登録をいただく前に、受信許可リストの設定が必要な場合がございます)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。新サイトリニューアルにともないまして、新たに登場しました「会員登録」機能。こちらをご登録いただくことで、度々の住所入力のお手間が省けたり、商品の「お気に入り登録」をしていただくことが可能になります。新規会員登録ページはこちらです。リンク先のフォームより、各項目をご入力いただきますと「仮登録」状態になります。その後、ご入力いただきましたメールアドレス宛に、「会員登録のご確認」のメールがただちに送信されます。そのメール内のURLリンク(アドレス)をクリックしていただくことで、「本登録完了」となります。なお、会員登録につきまして、このようなお問い合わせを
おしらせ

iPhoneで、「新・大塚屋ネットショップ」をアプリっぽく表示する小技です。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ホームページのリニューアルにともないまして、先日こんな質問をいただきました。「大塚屋のスマホアプリは出ないの?」スマホアプリ。たしかにあったら楽しそうですが、現状アプリ配信の予定はないのです。そこで、ちょっとしたひと手間で「iPhoneのホーム画面にアプリっぽく表示」できる小技を今回はお伝えしたいと思います。(2021年12月現在の登録方法です)まず、iPhoneのブラウザ(Safari)で、大塚屋ネットショップのサイトを開きます。そして、画面最下部のこちらのボタンをタップします。すると、スイッとiPhoneのメニューが出てくるので・・・「ホ
プリント生地

第1話『布の専門店を覗いてみた』:山葵とうふうさんのコミックエッセイです♪(全6話)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨日より新サイトオープンとなりました大塚屋でございますが、昨晩はアクセス集中により繋がりにくい時間帯があり、申し訳ございませんでした。あれからもろもろ復旧作業を行い、現在は安定してご覧いただけるようになりました。さて、新サイトオープンということで、本日Instagramではこんな投稿をいたしました。\ 「山葵とうふう」さんによる、コミックエッセイです♡ /この投稿をInstagramで見る大塚屋(生地屋/布/服地/ハンドメイド材料/手芸店)(@otsukayanetshop)がシェアした投稿皆さまに、これまで以上に「大塚屋」を身近に感じていただけま
おしらせ

大塚屋ホームページ&通販サイト、リニューアルオープン!!!!!

ドクン・・・ドクン ドクン・・・ドクン ドクン ドクン・・・ドクン ドクン ドクン ドクン・・・\ ・・・・・・!!! /大塚屋実店舗ホームページ、そして大塚屋ネットショップ。いよいよ!ついに!!とうとう!!!リニューアルオープンいたしました!!!!その全貌は、こちらから、ご覧いただけます。↓なななななな~んと、通販サイトではすでに、会員登録をしてくださっているお客さまもいらっしゃいまして、感謝と感動のファンファーレが我々スタッフの心に鳴り響いております。(ファンファンファンファーン!!)まずは、皆さま、ごゆっくり、リニューアルした大塚屋サイトの姿をご覧くださいませ♪(大塚屋実店舗総合ホームペ
おしらせ

いよいよ、フルリニューアル目前!2021年12月2日午前9時より、メンテナンスを実施します。

追記です。2021年12月2日17時30分頃、リニューアルオープンいたしました!総合ホームページはこちら通販ページはこちらぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋サイト・フルリニューアル計画。いよいよ、リリースまでに大詰めを迎えています。すでに通販ページ上ではお知らせを掲示していますが、リニューアルにともないまして、以下の期間中にシステムメンテナンスを実施いたします。おそれいりますが、以下の期間につきましては、新規のご注文のお受付を一時停止いたしますので、何卒ご容赦くださいませ。■2021年12月2日(木)午前9時~12月3日(金)午後8時頃まで(状況により、期間は変動する場合がご