かっこいい生地

プリント生地

「大きな楽譜のオックスプリント」の布をじっくりと眺めてみた件。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、モノトーンで描かれたこちらのオックスプリント生地でございます。\ 楽譜! /ト音記号や音符などが、小躍りしているかのようにリズミカルに描かれています。全体の雰囲気としてはシンプルな印象ですが、譜面をじっくりと眺めてみると・・・\ フラットや和音がいっぱい! /子供のころに数年間ピアノを習っていましたが、私にはとても弾けそうにない高レベルな譜面でございます・・・!(布の素材はオックスですので、比較的縫いやすい素材です)そしてこの譜面をTwitterで公開いたしましたところ、お客さまに、かの名曲「ラプソディ・イン・ブルー」の楽譜だというこ
プリント生地

ご予約お受付を開始しました!レトロなスケアープリントシリーズ「昭和ノスタルジア」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。3日連続でご紹介をいたしました、レトロなスケアープリントシリーズ「昭和ノスタルジア」。4月末頃までに完成予定ですが、この度大塚屋ネットショップでは「先行ご予約のお受付」をスタートすることになりました♪\ 看板柄も♡ /\ 家電柄も♡♡ /\ 純喫茶柄も♡♡♡ /\ 全15アイテムそろえると、こんなに賑やかに♪ /以下のリンク先より、それぞれの柄・色をご覧いただけます。お値段も、お求めいただきやすいお買い得価格でございます。部分づかいや布小物の内布などにも、ぜひご活用くださいませ♪レトロなスケアープリントシリーズ「昭和ノスタルジア」(リンク先に商品が
プリント生地

突如現われた謎の企画「昭和ノスタルジア」――(3)レトロ純喫茶・ノスタルジア

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。突如現われた謎の新企画・スケアプリント「昭和ノスタルジア」。発売はまだしばらく先ですが、図案を大塚屋ネットショップでは先行公開しています♪さて本日は、3つめの柄「レトロ純喫茶」。個人的に、3つの柄の中で一番大好きなスケアプリント生地です。なぜなら、可愛くて、そしてなにより美味しそうだからです。これから画像を次々とご覧いただきますが、お腹がすいているときに見ると、喫茶店でスイーツが食べたくて食べたくてしかたがない気持ちになってしまいますので、事前にお手元になんらかのおやつをご用意いただくことをオススメいたします。――それでは、ご覧ください。「昭和ノス
プリント生地

突如現われた謎の企画「昭和ノスタルジア」――(2)レトロ家電・ノスタルジア

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。突如現われた謎の新企画・スケアプリント「昭和ノスタルジア」。発売はまだしばらく先ですが、図案を大塚屋ネットショップでは先行公開しています♪前回の「レトロ看板」に続き、第2回は「レトロ家電・ノスタルジア」です。レトロな家電や食卓のアイテムなどを描いたレトロさの中にナウさが光る今作品。5色のカラー展開がございます。モチーフを順々に確認していくと・・・\ レコードに、センバ牛乳♡ /\ テレビ、トースト、やかんに、ポット! /テレビはもちろん「ブラウン管」です。チャンネルはぐるぐる回すダイヤル式!黒電話も、ぐるぐる回すダイヤル式!\ ソーイング部門のレト
プリント生地

突如現われた謎の企画「昭和ノスタルジア」――(1)レトロ看板・ノスタルジア

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。突然ですが、まずはこちらをご覧ください。手書き感のある線画で描かれたこちらの新企画。その名は「昭和ノスタルジア」。そのロゴは右から左へと文字が綴られています。「昭和ノスタルジア・プリンテッド イン ジャパン」と書かれていて、懐かしさの中に、どこか新しさも感じる特別な印象を放っています。素材はスケアプリントで、図案は「3部作」構成。シーチングよりも少しだけ薄手の印象です。入荷は4月末頃を予定していますが、今回大塚屋ネットショップブログではこちらの布地企画の詳細情報を入手いたしましたので、順を追って公開させていただきます。まず、本日は「昭和ノスタルジア
プリント生地

【アハ体験】どこかで見たことある気がするのだけれど・・・?!-オックスプリント 「ブラックキャット・フェイス」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、黒猫ちゃんのお顔がモチーフの、その名も「ブラックキャット・フェイス」。その名の通り、黒猫ちゃんの顔が、ちょっぴりクールで、ちょっぴりイタズラっ子っぽく、表情豊かに並んでいます。可愛いデザインでしたので、即決で仕入れることにしたのですが、仕入れたときから心の片隅に不思議な「既視感」がただよっていました。――どこかで・・・、こんな感じのネコさんを見たことがあるような・・・。でも・・・いったいどこで・・・?!そして、大塚屋ネットショップ内にこちらの布地が入荷しましたので、この「謎の既視感」をすっきりとさせるために店内の布と比べて検証してみることに
ラミネート・ナイロン・レザー

「タスラン糸」使用!軽くて丈夫な布地を、お買い得価格で。「タスランナイロンチノクロス」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。まずは、こちらの写真をご覧ください。\ ツイル生地…? /写真を見ると、まるでコットン100%のツイル生地(チノクロス生地)のように見えます。でも、実はこちらの布地、コットンではなく、「ナイロン100%」の布地なのです。ナイロンというと、通常はエコバッグやレインコートなどに用いられる素材です。一般的にはナイロンは「ツルツルしている」というイメージを持たれる方が多いかと思います。でも、今回の写真のナイロン生地は、通常のナイロンよりもナチュラルな風合い感があり、まるで天然繊維の素材のような独特の雰囲気があります。その秘密は、「タスラン糸」にございます。
プリント生地

新登場!タイプライタープレミアムソフト加工「Natruea(ナトゥルア)」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、新シリーズ「Natruea(ナトゥルア)」をご紹介させていただきます。Natural+True=Natruea(ナトゥルア)。コンセプトは、自然+真実の「真実のナチュラルさ」自然を大切に、自然と生きていく。そんな思いを込めてこちらの生地を企画しました。こちらは、その柄の中のひとつ、「枝とつぼみ」です。素材は、80番手のタイプライタークロス。ブロード生地よりも薄手で、ローン生地よりも張り感があり、シーチング生地やスケア生地よりも高密度の布地です。「プレミアムソフト加工」を施すことにより、柔らかな風合いを実現しています。高密度の生地なので、プリ
プリント生地

新作を掲載!北欧調スケアープリント生地「ハンナ(Hannah)」(122302700-5)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。北欧テイストの女の子のお洋服づくりがコンセプトの「hannah(ハンナ)シリーズ」。今回は、その最新作のご案内です。直径3ミリほどの水玉と、ちいさなマーガレットのお花が描かれています。布地は、これまでのハンナシリーズ同様のスケア生地です。シーチングよりもほんの少し薄手の素材です。ハンナシリーズといえば、独特なカラーリングも特徴のひとつです。今作は全部で4種類がありますが、「赤」「水色」「緑」「茶色」という独創的な4色です。キッズワンピやスカートなど、シンプル&上品な、可愛い作品づくりにぜひご活用くださいませ♪北欧調スケアープリントハンナ(小花と水玉
北欧風・北欧調ファブリック

【新企画】生産カラー、決定!シーチングプリント「北欧調・プチサイズの透かし葉っぱ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。ルンルン、ルル~ン今日は、とても嬉しいことがあります。と、いうのも、1月初めのブログでお伝えをしていましたこちらの企画が、かなり理想に近い形で進行しているからなのです。その時はまだ配色が決まっていなかったのですが、染色工場さんから「マス見本」(試し刷りの布見本)が届き、そのサイズ感とカラーラインナップに感動して「布キュン!」状態になりました♪カラーは全6色なのですけれど、今回のカラーはざっくり以下の2種類の系統に分けています。・カラータイプ「くっきりあざやか系」・カラータイプ「ナチュラル系」まず、「くっきりあざやか系」がこちらの3色です。明るい葉っ
プリント生地

リアルなジーンズみたいなプリント生地!オックスプリント『ベーシックデニム』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログは・・・まずはこちらの写真をご覧ください。タイトル写真を拡大したものですが、この布地、色といい雰囲気といい、「デニム(ジーンズ用の生地)」のように見えるかと思います。ところがこちらの布地。実際は、デニム生地ではなく、「デニムのようなオックスプリント生地」なのです。以前からも大塚屋ネットショップではさまざまなデニム調のプリント生地を掲載してきましたが、今回は「さまざまな青」にこだわり、よりリアルなデニム感を表現できるように心がけました。掲載したのは、全5色。\ デニムの中でも比較的明るい雰囲気を演出した「淡い青」 /\ デニムカラーの中で
プリント生地

かわいく、そしてかっこよく!「デニム調パンダのオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。数か月にわたり、大塚屋ネットショップブログで企画のお知らせをしていました「デニム調パンダのオックスプリント」。無事に生産が完了し、大塚屋ネットショップにも入荷いたしました。パンダの可愛らしさがあり、デニム調のカッコよさもあり、オシャレな雰囲気の良い仕上がりとなりました♡この写真のように、「デニムらしさ」を表現するために濃色部分にあえてムラ感を出すようなプリントをしています。\ 全色そろえて撮影♡ /発売当初はモノトーンの「オフ白」&「白」のみでございましたが、今では「グレー」そして「デニムカラー3色」が仲間に加わり、賑やかになりました♪例えばお部屋
プリント生地

お久しぶりに再入荷!綿麻キャンバスプリント「ファニーフェイス」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、こちらです~!\ 「ファニーフェイス」! /もう何年も続いている、ロングセラーの綿麻キャンバスプリント「ファニーフェイス」のこちらのカラー(キナリ)が、数ヶ月ぶりに再入荷いたしました。「キナリ」のほかに、「ブラック」も再入荷しています。そして、この「ブラック」が再入荷したら、一緒に並べて撮影したいと思っていた布地がございます。\ その布地とは・・・・・・・・・ /(過剰演出ッ・・・!!)おわかりいただけましたでしょうか。一緒に撮影したかったのは、「パーリーピーポー」と「ファニーフェイス」の組み合わせです。ポップで、かっこよくて、愉快な
プリント生地

洗練されたお花がモチーフのスケアプリント生地。『カクシッカ』-北欧調プリント・nina(ニーナ)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日も、スケアープリント生地「nina(ニーナ)」最新作を詳しくご覧いただきます。\ カクシッカ! /今回の柄のサブタイトルは「カクシッカ」。なにやらカクカクとした名称がついていますが、その柄はまるんとしたお花が印象的な優しいデザインをしています。「カクシッカ」というのは、フィンランド語で「ふたつのお花」という意味があるそうです。さて、今回の「カクシッカ」。色合いはシンプルですが、実はさりげないこだわりが光る部分がございます。遠目から見ると、わかりにくいですが・・・背景の無地部分が、よく見るとタテヨコにスラブのような変化のある色づかいをしています。
プリント生地

人気のコットンリネンにプリント生地が登場。MACARON・水玉綿麻タンブラーワッシャー(コトアサ)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。やわらかな「くったり感」が特徴のコットンリネン無地、「MACARON(マカロン)」。詳しくは過去のブログ(↓)にも記載をしていますが、その「MACARON(マカロン)」に、新たにプリント生地が登場いたしました。「MACARON(マカロン)」と同じ生地を用いて、綿かす残し仕上げの生成(きなり)地に大きめサイズのドット柄をプリントしています。ドット柄はナチュラルな生地の雰囲気に合わせて手書き風で、サイズはおよそ直径8センチ前後でございます。ベースはすべて生成地で、こちらの8色を掲載いたしました。プリント生地が増えたことでますます創造の楽しみも増した、綿
プリント生地

大小さまざまな水玉柄がポヨンポヨン!はずむドットのオックスプリント

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログテーマは…この布でございます。\ ポヨヨ〜ン♡ /綿かす残しの生成り(きなり)地に、手書き風のさまざまなサイズの水玉が跳ねています。小さな水玉は、直径およそ5センチ。大きな水玉は、直径約9センチです。カラーは全部で4種類ございます。\ 黒をベースとしたもの / 水玉部分と背景カラーを入れかえた配色です。\ グレーもございます♡ /洗練されたデザインの水玉柄で、お洒落なインテリアカバーやバッグなどの製作をお楽しみくださいませ♪はずむドットのオックスプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)
かっこいい生地

節分・豆まきのお供に♪ツイルプリント「かわいいトラ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログテーマは、アニマル柄「かわいいトラ」の布地でございます。\ 布全面が、トラ模様♡ /アニマル柄といえば、最近「ウシ柄」が仲間入りをいたしましたが、そのときも申し上げました通り、毎年の節分の時期には「トラ柄」の人気が急上昇いたします。特に今年度はお部屋で過ごす暮らしが中心となっているため、「豆まき」をする機会も増えそうです。そんなときに、この「だっちゃ感(!?)」のあるツイルプリント生地をオニのコスプレや装飾などに使用すれば、盛り上がること間違いなしでございます♡12月のうちから、すでに例年よりもご注文を多くいただいておりますので、今年度
プリント生地

クリスマスの日にやってきました!ブロードプリント「パーリーピーポー」

ぬ~~の~し~♪こ~のぬ~~の~~♪(きよしこの夜のリズムで)メリーヌノスマス!大塚屋ネットショップでございます。皆さま、2020年のクリスマス、いかがおすごしでしょうか。大塚屋ネットショップはと申しますと、本日もいただいたご注文の布を裁断&ご用意しています。そんなクリスマスの朝。個性豊かな布地を企画する会社「コットンこばやし」さんから、大きなサイズの包みが入荷いたしました。ワクワクしながら、その包みを開けてみると、中には・・・このときのブログ(↓)から始まった、あの企画の布が入っていたのです…!それでは、これよりその布地ブロードプリント「パーリーピーポー」を、お披露目させていただきます!\ 
プリント生地

「市松模様のツイルプリント」に新色を足しました♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。おやおや、「ツイルプリント学園」のあるクラスで、先生が何か言っているようですよ。\ 新色のご紹介でした♪ /市松模様のツイルプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)
かわいい生地

「布キュン」(ぬのキュン)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2020年12月15日の午後。この日、これから発売予定の新しい布地の打ち合わせをしていました。その布の図案がこれまた可愛くて、その話はいずれまたお話させていただきたいのですが、今回のテーマは「良い布に出会えたときの感動の表現」についてです。無地でも、先染めでも、プリント生地でも、天然繊維でも合成繊維でも、織物でもニットでも。日々さまざまな布地に触れるなかで、「これは、確実に名作~!」ですとか、企画段階で「これは、名作になりそうな予感~!」と感じられる布地と出会えることがございます。その「布地に対する熱い気持ち」のような心境をこれまでなかなか的確に表