かっこいい生地

プリント生地

柔らか綿麻シーチングプリント生地「モーメント」最新作!そのモチーフは、ネモフィラ!(148-1857-M)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、「モーメント」シリーズの最新作をご紹介させていただきます。\ モチーフは、ネモフィラ! /「モーメント」シリーズとは、綿麻シーチング生地をベースに、主にナチュラル服・ナチュラル雑貨づくりを中心としたソーイング向けの人気シリーズです。「プレミアムソフト加工」を用いて、とても柔らかな肌ざわりも特長です。そんな「モーメント」シリーズの最新作の題材に選ばれたのが、爽やかで可愛らしいお花「ネモフィラ」です。こちらの写真のように、耳部分と平行にネモフィラの花畑が描かれています。\ 15センチ定規が小さく見えてしまうほど、ボリューム感のある花畑です /カ
プリント生地

これはマニアック!?ガムボールマシーン柄の人気ランキング!?

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、大塚屋ネットショップ内で近頃人気の「ガムボールマシーン」。「ガムボールマシーン」というフレーズは、なんだか不思議と、心に残る単語です。\ ガムボールマシィ~ン♪ /布地を裁断しながら、「ガムボールマシーン・・・」「ガムボールマシーン・・・」と心の中で連呼し続けた結果、個人的に「ガムボールマシーン柄ランキング・ベスト3」を発表したくなりましたので、今回のブログでお伝えしたいと思います。それでは、「ガムボールマシーン柄」に限定したマニアックな布地ランキング、大発表です!まずは、第3位・・・!\ ガムボールマシィ~~~ン♪ /第3位、と思いきや同
先染め生地

グレンチェックを追加しました♪「Exclusive collection」―とっておきの布―「白と紺の綿麻チェック」(CLT275)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先染めの上質な綿麻ベーシック生地として、最近特に人気の「綿麻チェック」シリーズ。以前に、同シリーズのブログを書いたこともございます。30番手単糸を使用し、ワッシャー加工で仕上げたさらりとした軽さのある布地です。そのシリーズの中に、この度、ひと柄追加をいたしました。\ 追加したのは、明るい雰囲気のグレンチェック♡ /「白」と「濃紺」の糸を用いて織られていまして、天日干し風のベーシックな布地の良さをお楽しみいただけます。薄手の生地ですが、高密度のため透け感はほとんどありません。大塚屋の包装紙を間に挟んでみてもこの通り!\ ほとんど透けません♪ /夏のブ
プリント生地

人気ランキング大発表!北欧調スケアープリント「nina(ニーナ)」2020最新作

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のテーマは、2020年6月末に掲載を開始いたしました、北欧調スケアープリント最新作「ニーナ」でございます。\ 新作は全4柄合計17アイテム! /早くも初回生産分がなくなりリピート生産中の柄もございますが、ここで発売開始から7月7日までの「人気ランキング・ベスト3」を発表したいと思います。全17アイテム中、まずは「3位」です。フィンランド語で「露(つゆ)」を意味する「カステ」。その中の「オレンジ色」が3位にランクインいたしました。落ち着いたトーンが多いニーナシリーズですが、こちらのアイテムはあざやかなオレンジ。その華やかさがランクインの決め手なの
プリント生地

新色追加☆「北欧調とことんシンプルなシーチングプリント」(SP1855)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日、「特大サイズ」を追加した「北欧調とことんシンプルシリーズ」。今回は、「小さめサイズ」の新色情報です。\ 小さめサイズは「シーチング」 /特大サイズなどはオックスですが、小さめサイズだけは布小物などの制作を主に想定し、シーチング生地にプリントされています。今回追加した新色は、全4色です。ひとつめは、ありそうでなかったオフ白地の「モノトーン」。そして、ふたつめは自然の恵みに溢れたカラー、明るい抹茶色です。そして残りの2色は、優しく可愛らしい配色でございます。リニューアルして全8色となった「小さめサイズ」の北欧調とことんシンプルなシーチングプリント
合繊 ポリエステルなど

吸水!速乾!イージーケア!お洋服づくりのためのナチュラルトロストレッチ

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日、「ビビッ」と感動できる無地の布に出会えました♪その布とは、「お洋服づくりのための~」シリーズに新たに加わりました「お洋服づくりのためのナチュラルトロストレッチ」でございます。ポリエステル100%の合繊トロストレッチ生地で、「吸水」「速乾」「イージーケア」の機能性がございます。そして、特筆すべきはほどよい厚みがありながらも、落ち感(ドレープ性)があり、ボトムスや軽めのジャケットなど、「既製品ライク」な仕上がりを目指したお洋服づくりに最適です。さらにお洋服以外にも、帽子・バッグ・エプロンなど、さまざまな手作りにもご活用いただけます。\ ほんのりス
プリント生地

北欧調スケアープリント「nina(ニーナ)」2020最新作。『イルマパッロ』(148-1236-H)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。北欧テイストの「nina(ニーナ)シリーズ」最新作。大塚屋ネットショップブログでは「ロイスタァ」「カステ」「クッカタルハ」をすでにご紹介いたしました。そして、残すところはあとひとつ、「イルマパッロ」でございます。イルマパッロイルマパッロイルマパッロイルマパッロイルマパッロイルマパッロイルマパッロイルマパッロイルマパッロ・・・・・・声に出して連呼すると、舌を噛んでしまいそうなユニークな名前、イルマパッロ。フィンランド語で「気球」を意味しています。\ イルマパッロ! /ちなみに、このフィンランド語の「イルマパッロ」。「イルマ」という言葉と、「パッロ」と
ふわふわガーゼ・ダブルガーゼ

ご予約開始日が決定しました!「播州(ばんしゅう)織りの先染めダブルガーゼ」

追記です。ご予約お受付は終了いたしました。ご注文をくださいましたお客様につきましては、2020年7月末頃までにご用意が完了予定です。次回のお受付時期は現在のところ未定となっています。ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日より、お知らせをしております「播州(ばんしゅう)織りの先染めダブルガーゼ」。7月末頃に全柄完成のめどが立ちましたので、円滑にご用意をさせていただくために、大塚屋ネットショップにてご予約を開始したいと思います。ご予約開始日時は、「2020年7月4日(土曜日)の夜」でございます・・・!(掲載準備や、その他の業務のもろもろの事情により、「夜」という曖昧な時間になっておりま
プリント生地

北欧調スケアープリント「nina(ニーナ)」2020最新作。『ロイスタァ』(148-1236-E)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。勢いの止まらない人気シリーズ、「nina(ニーナ)」。(ニーナとは…これまでのブログでもたびたび登場をしています北欧の女の子をイメージしたプリント生地シリーズです)今回掲載をいたしました最新作は全部で4柄ございますが、大塚屋ネットショップブログでは、ひと柄ずつじっくりご紹介していきたいと思います。\ ロイスタァ! /本日の柄は、すずらんのようなお花のモチーフ、「ロイスタァ」です。「ロイスタァ」とはフィンランド語です。いつもの流れですと、ここであっさり意味をお伝えするのですが、今回の最新作はなかなかにインパクトのある響きの名前が多いので、ここはひとつ
プリント生地

特大サイズが新登場!「とことんシンプルなオックスプリント」(SP1865-100)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2018年10月。1年半ほど前のお話になりますが、「とことんシンプルなオックスプリントシリーズ」に、柄のサイズ違いの2タイプが登場し、全部で3サイズとなりました。そして、今回新たに掲載をいたしましたのが、こちらです。1枚で撮影すると、そのサイズ感が伝わりにくいので、これまでの3サイズと併せて撮影をしてみました。\ 一番左が今回の生地です! /ご覧いただきましたように、今回は「特大サイズ」のモチーフです。これまでの3サイズが小さくみえるほどの、特大サイズです!\ サークルの直径は、約11.5ミリ! /カラーは、全5色をご用意しました♡1色だけ「綿かす
プリント生地

お洒落なビル風景♪my piece of fabric ―私好みの布― 「街並みのブロード」(850319-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、お洒落な街並みを描いたブロードプリント生地です。ネイビー地と、白地。それぞれに外国のビル群が佇んでいます。真上から定規を置いて撮影しました。大きめのビル
プリント生地

プロバンスの雰囲気もただよう♪ビッグローズの綿麻キャンバスプリント(UP5725)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回登場いたしますのは、「コットンこばやし」さん企画の南フランスを想わせるようなプロヴァンス風の綿麻キャンバスプリント生地です。ブラックやグレーを基調とした、シックな雰囲気の配色もあり、はたまたビビッドな地色や、黄色いバラの配色もございます。そして、今回の生地の最大の特徴は、その「スケール感」です。\ 15センチ定規を置いて撮影! /小さなバラ柄と思いきや、定規を置いてみると、意外と大きなサイズだということがわかります!大胆な柄を活かして、トートバッグやインテリアカバーなど、シンプルながらも個性的なハンドメイドにご活用くださいませ♡ビッグローズの綿
ふわふわガーゼ・ダブルガーゼ

播州織(ばんしゅうおり)ジャガードのダブルガーゼ生地を、つくります。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、これから生産予定の布地のお知らせです♪まずは、こちらの図案をご覧ください。今回、大塚屋ネットショップでこの3柄の「ダブルガーゼ生地」を新企画することになりました。せっかくの新企画、こだわりを持ったご提案がしたいと思いまして、今回はこの「もしもシリーズ」で進行することになりました。「もしも、大塚屋ネットショップが大正時代にこの生地を販売していたとしたら・・・」なぜ大正時代なのか・・・あえてご説明は省かさせていただきますが、なんだかむしょうに大正時代の時代背景に合わせたご提案がしてみたくなったのです・・・!例えば、大正時代に活躍していた方々が、
プリント生地

いろんなサイズの水玉が可愛い♪「ランダムドットの ナイロンプリント」(80000-5)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。ここのところ、ナイロンプリント生地の掲載に力を注いでおります。数日前のブログでも、「北欧調ビックドットナイロンオックスプリント」が登場しました。今回のブログでは、さらに別のタイプの水玉柄が登場いたします♪\ 左が今回の水玉柄です♡ /「北欧調ビックドットナイロンオックスプリント」の下に、今回登場の「ランダムドットの ナイロンプリント」を敷いて撮影しました♪水玉の直径はおよそ1.5センチから3センチ程度の大きさです。\ カラーバリエーションは6色をご用意♪ /エコバッグ、ポーチなどのハンドメイドにおすすめです。ナイロンプリントは、これからもどんどん掲
プリント生地

「大塚屋の包装紙の布」で大塚屋・岐阜店を飾ってみました♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、岐阜県にございます「大塚屋・岐阜店」の店内ディスプレー写真をご紹介いたします。ディスプレーのテーマは、ある意味「最も大塚屋らしい」とも言えます「大塚屋の包装紙の布」でございます。「大塚屋の包装紙の布」をふんだんに使用し、大迫力のディスプレーができあがりました。\ ドーン! /柱周りに「大塚屋の包装紙の布」をカーテンのように吊り下げ、中央にはテレビCMでもおなじみのフレーズ「世界にひとつを作ろう♫」のPOPを飾りました。そして、その手前にはこれまた「大塚屋の包装紙の布」で制作したスカートやシャツなどの作品が並んでいます。\ 個性が凄い、「包装
プリント生地

販売開始っ!大塚屋ネットショップ史上、最高に愉快な布地『パーリーピーポー』(KTS6663)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さてさて!お待たせをば、いたしました!あの布が、大塚屋ネットショップにやってまいりましたよぉ~!それは・・・\ パーリーピーポー! /パッ! パッ! パッ!パーリーピーポー!!(タ・タン!)→ステップを踏む音パッ! リッ! ピッ!パーリーピーポー!!(パ・パン!)→リズミカルに手を打つ音コッ! トン! トン!コットンこばやし!!(ヒュ・ヒュウ!)→口笛の音パッ! リッ! ピッ!パーリーピーポー!!!(Yeah!!)→大きく飛び跳ねる――と、いうわけで「コットンこばやし」さん企画のキャンバスプリント生地「パーリーピーポー(Party People)」
プリント生地

大塚屋ネットショップにもいよいよ登場!大塚屋限定リバティプリントタナローン!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2日間にわたり、実店舗のご紹介をしてきましたが、いよいよ大塚屋ネットショップでもオリジナルリバティプリントタナローンの販売を開始いたしました!昨年の11月にリバティジャパンさんとの打ち合わせが始まり、販売開始となるこの日がやってまいりましたことを嬉しく思います。そして、この度初公開のサプライズ情報です!せっかくの初めての大塚屋・リバティプリントタナローン別注生産。実は大塚屋ネットショップでも何か特別なキャンペーンをしたいと考えていたのです。そのキャンペーンとは・・・オリジナルリバティープリントを1m以上お買い上げいただくと、送料無料(送料当店負担)
プリント生地

スケボーの大群!!my piece of fabric ―私好みの布― 「スケボーのシーチング」(850301-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、おびただしい数のスケボー柄のシーチングプリント生地です。\ スケボースケボースケボースケボー!!! /なんということでしょう。「いったいどこから出てきた
プリント生地

金のしゃちほこ!?my piece of fabric 「ポップなお城のシーチング」(5550-130)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップだがね。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでも、よーけアイテムを紹介しとるがね。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」。どえらい手元に置いときたくなってまうような、これで何を作ろうかなあとかんこーするような、そんな「私好みの布」をセレクトしとるんだて)今回の「my piece of fabric」は、名古屋といえばの「金のしゃちほこ」が載ったプリント生地があったもんだで、めちゃんこ嬉しくて名古屋弁全開でご紹介しよみゃあ。\ みたってちょーだい! /ど
プリント生地

シンプルで和調の雰囲気もただよう布地「コットンこばやし・ダリアの綿麻キャンバス」(UP5721)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回の布地は「ダリア柄」のプリント生地でございます。この布地の企画元は、「コットンこばやし」さんです。コットンこばやしさんといえば、「ダリア柄のツイルプリント」がロングセラーの人気商品ですが、今回の布地はツイルプリントよりもダリアの数を増やし、カラーもアレンジ。そして素材は綿麻キャンバスです。こちらは、生成地の配色です。\ 「綿かす残し仕上げ」をしています /ダリアひとつ分のサイズ感は、ツイルプリントとほぼ同じくらいです♪「大きめのお財布」や「バッグ」「スカート」などのハンドメイドにお役立てくださいませ♡コットンこばやし・ダリアの綿麻キャンバス(リ