ストライプ

プリント生地

お正月感もただよう!?「コットンこばやし 北欧調 フラワー&ストライプのキャンバス」(UP5724)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2019年も、いよいよ本日まで。本日は「大晦日(おおみそか)」でございます。そんな2019年のシメの布は、こちらです。\ ストライプと花柄をミックス! /なぜこの柄を今年の締めの布に選んだかというと、なんとなく「お正月」の雰囲気がただよっているからです♪\ 4色ならべて撮影しました /ストライプの幅は、約5センチ。ストライプ柄の中では、比較的大きめの幅です♡柄が大きめなので、今回の布は小物雑貨よりも、少し大きめのアイテムづくりがオススメです。例えば「風呂敷バッグ」などはいかがでしょうか♪今年も、大塚屋ネットショップブログをご覧くださいましてありがと
プリント生地

ポップなカラーのシーチング生地・コッカ『 キャンディパーティ・ストライプ』の続報です♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。先日、企画開始のお知らせをいたしました、KOKKA(コッカ)さんの「Candy party」カラーのストライプ生地。そのときはまだ紙面の状態でしたが、各方面でご好評をいただきまして、さっそくコッカさんが「マス見本(生地の本生産前の見本)」を作ってくださいました♡\ 多彩なカラーバリエーション♪ /もう1枚、今度は「ビッグドット」と一緒に撮影した画像です。こちらの8色で進行予定ですが、カラーについてはこのマス見本をもとに調整をいたします。(色数は変更となる場合がございます)例えばこちらのカラーは、ストライプ部分が白すぎたため、原作の水玉のようなクリーム色に近
プリント生地

「Exclusive collection ―とっておきの布― 」を使用して、キッズ服を作ってみました♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、「Exclusive collection ―とっておきの布― 」から布地をピックアップしたスタッフ制作のお洋服例をご紹介いたします。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。参考にさせていただきましたのは、片貝夕起さんの著書「パターンレーベルの子供服ソーイングSTYLE BOOK」より、「ラグランブラ
プリント生地

コッカ『 キャンディパーティ』カラーの、ストライプ柄を企画中です♪(H3030-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。まずは、こちらの写真をご覧ください。この生地は、大塚屋ネットショップでは2015年に掲載を開始し、現在も好評発売中の「ビッグドット」でございます。この柄の特徴は、直径約3センチほどの「やや大きめサイズの水玉柄」と、「元気でポップなカラーの組み合わせ」です。どうしてこの柄を今回ブログでご紹介したのかと申しますと、先日あるお客さまからこのようなリクエストをいただいたからなのです。「ビッグトッドカラーの、ストライプ柄がほしい」ご意見をいただき、なるほど確かにそれは良いアイディア!と思い、企画元の「コッカ」さんにお伝えをいたしましたところ、さっそくカラーシ
プリント生地

まるで紙吹雪が舞い散るような布♪「ミニスクエアつきのストライププリント」(2233-67)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回の布は、「オックスプリント」の中から、新柄をご紹介いたします♪幅約1.2センチほどのグレーのストライプの上に、まるで紙吹雪のようにランダムに描かれたスクエア模様が舞っています。ところでこの柄の雰囲気、何かの柄に似ています。それは、大塚屋ネットショップで現在も販売中の布地「水玉つきのストライププリント」です。\ ふたつの柄を一緒に撮影♡ /「ソックリ」と思いつつ並べてみますと、思ったほど、似ていませんでした♪今回の「ミニスクエアつきのストライププリント」のほうがストライプの幅が細めで、柄に「手書き感」が出ています。「水玉つきのストライププリント」のほうは
プリント生地

シンプルで使い勝手バツグンな布♪『バニラポップ・ゆめかわパステルストライプ』(AP95412)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。ファンシーな色使いが特徴の、コスモテキスタイルさん企画の「バニラポップ」シリーズ。貝殻やユニコーンなどがモチーフとして使用されることが多いのですが、今回のブログの「バニラポップ」柄は、とてもシンプルな「ストライプ」がモチーフです。\ 全4色のカラーラインナップ♡ /このストライプ柄は、他の「バニラポップシリーズ」と併せて使用したり、裏布に使用したり、といったことを想定して生産に至りました。カラフルなストライプ部分は、幅がおよそ4.5ミリ。そのカラフル部分をはさむように並んだ白いストライプ部分はおよそ2ミリです。中でも、こちらのカラーは特に人気の「ピンク系」
先染め生地

兵庫県の西脇市の上質コットンリネン生地「西脇産綿麻ウェザークロス」(「Exclusive collection」―とっておきの布― )(L2018)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」へ、新たに西脇産の綿麻ウェザークロスを掲載いたしました。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。こちらの写真は、2019年5月の名古屋・大塚屋車道本店(くるまみちほんてん)のウィンドーです。数あるマネキン服の中のひとつに、
先染め生地

春夏のブラウスに最適なブロード生地「さらりとした先染クリーンストライプ」に新色登場♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。本日フォーカスいたしますのは、以前のブログでもご紹介をいたしました、「さらりとした先染クリーンストライプ」でございます。ちょうど昨年のこの時期に掲載をしましたこちらの生地に、今年は新色をプラスすることにいたしました。\ その追加色が、こちらです♡ /春夏のブラウスづくりにぴったりの、とても爽やかなカラー「サックス」です。すでに掲載済みの2色と一緒に撮影してみました。ストライプの幅は、約2ミリです。\ すべすべサラサラの、なめらかな質感です♪ /ぜひ、兵庫県西脇市の名産「播州織(ばんしゅうおり)」のストライプで、上質・上品でベーシックな一着をお仕立てください
先染め生地

特別なお洋服づくりのためのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」にフレンチストライプ生地を追加しました。(TRD1089)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。高品質の布地シリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」に、新たに爽やかな先染めストライプ生地が入荷いたしました。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。ちなみに今回のタイトル、先月も一度見たような・・・と思われた皆さま、おそらくそれは、こちらのブログです。→『特別なお洋服づくり
プリント生地

特別なお洋服づくりのためのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」にフレンチドット・ストライプ生地を追加しました。(PSG1007)

ぬのにちは♪本日も大塚屋ネットショップブログの幕開け時間がやってきました♪今回は、大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」へ、新たにステキなドット&ストライプ生地を掲載いたしましたのでそのお披露目をいたします。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。\ 細めのストライプが2タイプ♪ /白い部分が「約
プリント生地

入園入学アイテム制作に♪新幹線とストライプ柄のリバーシブル生地を掲載♪(AP91402-2)

ぬのにちは!日々、布地への興味がつきない大塚屋ネットショップです。今回は、主に男の子向けの入園入学アイテム作りにぴったりな生地をご紹介いたします。\ モチーフは、新幹線! /ワッペンのようなテイストで描かれた新幹線や英字ロゴを、ツイル生地にプリントしています。デニム調の雰囲気を出しているのも特徴のひとつですが、もっと大きな特徴がこの生地にはあります♪裏返してみると・・・\ ストライプ柄が、登場~♪ /片面は新幹線、もう片面はストライプという、「リバーシブル仕様」なのでございます。カラーに合わせて表裏の配色も変えています♪ぜひ、リバーシブル柄を活用した「レッスンバッグ」などの作品づくりにご活用く
プリント生地

ストライプドットのオックスフォードプリント生地に新色ができました♪(2211-1)

モノトーンやゴールド、シルバーのカラーをそろえた「シンプルな水玉&ストライプ」。以前のブログでもご紹介いたしましたが、この度この柄に新色を3色追加いたしました。\ 水玉とストライプが"半分ずつ"プリントされています /増えたカラーは、こちらの3色。まずは上の写真にもある、ネイビー✕グリーン。(上の方が明るく見えますが同じ色です)そして、カーキを基調としたこちらのカラー!最後は、ブルーとブラックのクールなカラー!今回の3色は、どれも「カッコイイ」系のボーイッシュなカラーリングです。表は水玉、裏はストライプの「リバーシブルクッションカバー」などの制作はいかがでしょうか♪\ 水玉は直径約2センチ、ス
プリント生地

一枚二役!ストライプ&水玉の”ハーフ&ハーフ”オックスプリント

ー”色合わせ”。通販で生地をお買い物をされる上で、悩まれる点のひとつに、「一緒につかうつもりで色をそろえて買いたいけれど、本当にこの色で大丈夫かな…」ということがあるかと思います。そんな悩みを払拭できるプリントがこちら。なんと、幅の半分は「水玉」、もう半分は「ストライプ」というふたつの要素がひとつにつまったファブリックです。同じ生地の中にふたつの柄があるのですから、「色の誤差」に悩まされることがありません♪ピザを食べるときに、どっちの味にしようか迷って「ハーフ&ハーフ」を選ばれる感覚にも似ているかもしれません。\ この通り、半分・半分です! /ドットの大きさは、直径約2センチ、ストライプの幅は
プリント生地

夏のソーイング・お洋服づくりにオススメの、ストライプ生地をまとめました。

この時期、既製品や雑誌などで、しばしば目にしますのが「ブルー系のストライプ」です。そこで、今回は大塚屋ネットショップの服地向けのストライプ4選をご覧ください。\ ブラウスを作りたくなるローンストライププリント /アパレル(既製品)向けに作られた、195本ローンの手描き風ストライププリント生地です。やわらかですべすべな風合いは、ブラウスを制作するのに最適です。もちろんブラウス以外にも、バッグの裏地や小物・雑貨などの手芸にもご活用いただけます。ストライプの幅は約5ミリです。\ 上品な先染アースストライプ /上品なアースカラーの40Sストライプブロード生地です。落ちついたトーンで染められていて、さら
先染め生地

サラサラの風合い!播州織(ばんしゅうおり)の先染ブロードストライプ

春夏におすすめの、爽やか先染めストライプ生地をご紹介いたします。タイトルにもありますが、こちらの布地は、兵庫県西脇市の「播州織(ばんしゅうおり)」で制作されています。播州織は糸を染めてから生地を織る、いわゆる「先染め」で有名で、そのやわらかな風合い、綺麗な発色、さらさらとした感触から上質なシャツ地に用いられることの多いファブリックです。さらに、こちらの生地はサラサラ感を増すために、「シルクプロテイン加工」という後加工をしています。50s×80sの織り目の細かいブロード生地なので、比較的薄手ですが透けにくく、まさに春夏のシャツ、ブラウス、スカートなどのハンドメイドに最適です。ストライプの種類は全