【スタッフ制作】綿麻シーチング無地「シュクレ」で作るバイカラーブラウス

ぬのにちは♪

大塚屋ネットショップでございます。

 

柔らかな肌ざわりの大人気コットンリネン生地「シュクレ」。

新触感、柔らかハーフリネン!フレンチカラーの ソフトなハーフリネン無地 「SUCRE(シュクレ)」
ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、「まるでガーゼのような柔らかさ」を目指した新触感布地、「SUCRE(シュクレ)」でございます。「Sucre(シュクレ)」とは、フランス語で「お砂糖」を意味します。優しい彩りでとても柔らかな風合いをしていることから、その名前をつけました。麻のゴワツキを感じない、くったりソフト加工を施した、綿麻シーチング生地なのです。(くわしくはこちらのブログにも記載しています)そして、この度この「シュクレ」の作品見本としてギャザーブラウスを制作してみました♡\ フリル袖のギャザーブラウスです♡ /ふんわりとした作品のイメージと、柔らかなコットンリネン「

 

今回、その「シュクレ」を2色使用して、お洋服を制作してみました。

 

\ 「ブラック」と「ナチュラル」の組み合わせ♡ /

制作に使用したのは、Lilla Blommaさんの書籍「きれいめカジュアル服」の「バイカラーブラウス」のパターンです。

ハリ感のとオチ感のバランスが良く、こちらのパターンにもピッタリはまりました♡

 

そこで、せっかくの機会ですので今回の大塚屋ネットショップブログでは、作品の「ブラック」×「ナチュラル」以外に合いそうな組み合わせを考えてみました。

 

\ 「ブラック」×「くすみアイボリー」 /

スタッフ作品の雰囲気はそのままに「カジュアル→きれいめ寄り」にするなら「くすみアイボリー」との組み合わせがオススメです。「ブラック」のかわりに「ネイビー」を用いてもよさそうです♡

夏らしい爽やかな印象を出すなら、明るいカラーと「オフホワイト」の組み合わせはいかがでしょうか。

 

\ よりカジュアルに着こなすなら「カーキ」との組み合わせも✨ /

 

落ち着いたトーンで合わせるなら、「モカブラウン」と「ナチュラル」も良いです。

(モカブラウンは、この写真よりもうすこしブラウン寄りの色味をしています)

 

最後に、個人的にお気に入りの組み合わせが「くすみグレー」と「ストーングレー」です。

こちらも、写真が実物と色の差がでてしまいました💦

 

リンク先の商品ページには「色見本カード」も掲載しています。

お好みの色合わせをされるときは、そちらもご検討くださいませ♪

 

フレンチカラーの ソフトなハーフリネン無地 「SUCRE(シュクレ)」

(リンク先に商品がない場合は完売です)

タイトルとURLをコピーしました