OTSUKAYA

プリント生地

リボン、ストライプ、水玉!3柄そろって新登場。「おねうちシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、お買い得価格のシーチングプリント生地です。3柄を同時に掲載いたしました。ひとつめは、水玉柄です。全部で5色をご用意しました。水玉の直径は、およそ3ミリです。そして、その水玉とおそろいのカラーのストライプ柄もございます。ストライプ部分がカラーと白の交互になっていますので、水玉柄よりも明るく見えますね。定規を置いて、ストライプの幅を測ってみます。カラー部分は約2ミリ、白部分は約3ミリのようですね。そして、最後はリボン柄です。リボン柄は「ピンク」「パープル」「ブルー」の3色展開です。リボンのモチーフひとつ分は、約1センチくらいです。\ この
プリント生地

小粒イチゴを追加掲載♪アスティンムーラー「リアルなオックスプリント」シリーズ

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。みずみずしい「押しフルーツ」が美しい、アスティンムーラーさんのオックスプリント生地シリーズ。おかげさまで入荷した次の日に追加発注をかけるほどの人気ぶりですが、この度もうひとつフルーツが仲間入りいたしました♡\ 小粒イチゴっ♡ /イチゴ柄といえば、すでに同シリーズに「Lサイズのイチゴ」がございました。せっかくの機会なので、一緒に並べてみましょう。「Lサイズのイチゴ」がとても大きいので、「小粒イチゴ」のほうがかなり小さく見えますが、実際はそれほど小粒なわけでもございません。\ ひと粒は4~5センチほどですね。 /リアルなイチゴといえば、以前より大塚屋ネ
プリント生地

潔く、1色展開。my piece of fabric ―私好みの布― 「糸巻きの綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、ナチュラルでおしゃれな綿麻キャンバスプリント生地です。モチーフは、「糸巻き」。綿かす残しの生成り地に、3~4センチほどのサイズの「糸巻き」がシンプルに描
おしらせ

【ブログ番外編】レジンクラフト『シリコンモールドを使って作るヘアアクセサリー』(基本編)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日はブログ番外編。近頃、店頭には「はじめてレジンを使います」というお客さまがたくさんいらっしゃいます。そこで、今回のブログでは名古屋の車道本店4階クラフトコーナーより、手作りのレジン・ヘアアクセサリーの作り方を、写真を添えてご紹介いたしますね♪\ まずは、使用材料です /\ こんな道具を使います♪ /それでは、「作り方(基本編)」のはじまりはじまり~名古屋・車道本店の営業日時・定休日情報などはこちらのページにてご確認くださいませ♪大塚屋のホームページ
プリント生地

スケアープリント生地nina(ニーナ)2021最新作!「ピーロ」「サデ」「ランタ」「ウニ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログは、昨日掲載したばかりの「nina(ニーナ)」最新作情報をお伝えいたします!ニーナとは、これまでのブログでもたびたび登場をしています、北欧の女の子をイメージしたプリント生地シリーズです。シンプルで洗練された柄が印象的な同シリーズですが、今回の最新作もバッチリすてきに仕上がっていますよ~♡まず一つ目の柄は・・・\ ピーロ! /「ピーロ」とは、フィンランド語で「隠れ場所」という意味とのことです。花々が重なり合う様子が、まるで人見知りで照れているかのようで、そんな雰囲気から「ピーロ」という名前がついたのかもしれません。\ サデ! /「サデ」と
プリント生地

登場!「ニュアンスカラーのフレンチオックス」シリーズ最新作!「チェリー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。くすみ系の大人っぽい配色(フレンチカラー)が特長の、「ニュアンスカラーのフレンチオックス」シリーズ。これまでのブログ でも色々な柄が登場してきました。一番最近の柄は、お花がモチーフの「フルレット」です。そして、最新作のモチーフはシンプルなデザインの「チェリー」でございます~!\ ひと粒およそ1センチの、可愛いチェリー🍒♪ /バッグにも、ポーチにも、インテリアカバーなどにも。人気作「フルレット(花柄)」をもとに、ほどよい密度のデザインを心がけました。配色は「フレンチオックス」シリーズで特に好評の大人っぽい5色と、「フルレット(花柄)」の新色として追加
プリント生地

入荷しました♡動物たちのカワイイ和柄『スケアープリント・愛らしい和(わ)』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さあ、皆さま!「あの和柄」がいよいよ大塚屋ネットショップにも入荷いたしました♪どんな「和柄」かと申しますと、「おいしそうな食べ物」と「可愛い動物」をコラボレーションさせた柄でございます。\ 入荷したとき、 /\ スタッフ同士でも、 /\ 「コレ可愛い!」「可愛いよね!」と /\ 盛り上がりました♪ /どのモチーフも人気ですが、この「おにぎりパンダ」が一番人気な印象です。\ 布地のカット机に並べてみました! /\ 明るく楽しく可愛らしい、和っ! /個々の柄・色につきましては以下のリンク先よりぜひご覧くださいませ♪スケアープリント・愛らしい和(わ)(リ
ニット・のびる布

【ブログ番外編】名古屋・車道本店2階ニットコーナーからのお知らせです♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の内容はブログ番外編です。名古屋の車道本店(くるまみちほんてん)2階売り場より、ニット生地のご紹介をいたしましょう。なお、こちらのクマさん柄のニットにつきましては、近々、大塚屋ネットショップにも掲載予定です♪\ 岐阜店や江坂店(大阪)にも、ニット生地はございます♡ /各店の営業日時・定休日情報などはこちらのページにてご確認くださいませ♪大塚屋のホームページ(車道本店の写真は、2021年5月16日現在の様子です)
プリント生地

約1センチのサクランボ♪「チェリーフラワー・ドットスケアプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布は、こちらのフルーツでございます♡\ つやつやサクランボ♪ /約1センチほどの粒サイズの色鮮やかなサクランボが一面に広がっています。素材は、スケアー生地。先日掲載しました「イチゴ柄」と同素材です。\ イチゴもチェリーも、掲載初日からご注文をいただけるほどの人気です♪ /カラーはこちらの3種類をご用意しました。どのカラーもチェリーらしい鮮やかな赤色で、背景色に変化をつけました♪甘く可愛らしい作品づくりにぜひご活用くださいませ♡チェリーフラワー・ドットスケアプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)
その他・付属品・手芸用品

細部まで、細かく写せて水で消せる♪「スーパーチャコペーパー・デザイン用」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、こちらの「チャコペーパー」をご覧ください。パッケージに「これがほんもののチャコペーパーです。」と書かれている、スーパーチャコペーパー。とても細かくトレースができるのが特長です。袋をあけてみると、中には「44cm×30cm」サイズの、1枚のチャコペーパーが入っています。一般的なトレーシングペーパーに比べて、薄手な印象です。そして、試しにボールペンで布地に図案を書き写してみることにしました。ボールペンは私物の、フリクションの0.38ミリのペンを使用しています。(インクを使い切ったボールペンです)\ かきかき /\ 完成です! /白のシーチング生
プリント生地

可憐なエプロンやバッグに♪「マリーゴールドの綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。キク科の華やかな植物、マリーゴールド。そんなマリーゴールドが、この度、綿麻キャンバス生地のモチーフとして登場いたしました。モチーフひとつ分のサイズは、およそ5センチから7センチ程度です。ご参考までに、人気のファブリックと一緒に撮影してみました♪\ 「北欧調サークルフラワーキャンバス」と一緒に📷✨ /\ 「北欧風の大花ツイルプリント」と一緒に📷✨ /\ 「はずむドットのオックスプリント」と一緒に📷✨ /\ カラーは全4種類♪ /シーチングよりも少し厚手のキャンバス素材なので、エプロン・インテリアカバー・バッグなどのお洒落な作品づくりにオススメでござい
プリント生地

みずみずしさ100点満点!アスティンムーラー「リアルなオックスプリント」シリーズ

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨日のブログで初登場をいたしました「アスティンムーラー」シリーズ。本日のブログでは、昨日詳しく紹介しきれなかった残りの3柄をご覧いただきましょう。まずは、写真右側の「フルーツミックス」。「オレンジフラワー」とサイズ感は近いですが、さまざまなフルーツがあり、とても賑やかな印象です♡そして、こちらの「ライムモヒート」。\ まるで本当に雫が滴っているような、リアルなプリントです /そして、こちらの柄が「チェリーミックス」。キウイの種のひと粒ひと粒まで、丁寧に描かれています。6月中旬頃になりましたら、小さめサイズのイチゴ柄も入荷予定です。「押しフルーツ」が
プリント生地

みずみずしいフルーツ♪アスティンムーラー「リアルなオックスプリント」シリーズ

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さて、本日はこちらの布地をご覧ください♪まるで布の世界からフルーツが飛び出してきそうなほどのリアルさです。タイトルに「アスティンムーラー」と記載しておりますが、これはハンドメイドブランドの「astin muhler」さんのことを指しています。押し花のように作られたドライフルーツ。果物のみずみずしさを感じる、透明感が魅力の「押しフルーツ」を使った「astin muhler」さんの作品を、華やかなファブリックとしてコラボレーションしています。一例として、こちらの「オレンジフラワー」をさらに拡大してご覧いただきましょう。\ 直径7センチほどの輪切りにされ
プリント生地

花柄&モザイクタイル!エレガントな3柄を追加♪「クールクロス・ニットプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。プリント生地&無地、ともに大人気のひんやりニット生地、クールクロス。この度、さらにプリント生地を3柄追加いたしました。従来の柄に比べるとグリーン系の色味のある、エレガントな雰囲気の3柄です。\ モザイクタイル♡ /\ そして花柄が2種類♡ /普段着に合わせてコーディネートできるような、大人っぽい仕上がりです。そして、2021年6月上旬頃までに、さらに「クマちゃん」「チェリー」「アイスクリーム」「恐竜」「車柄」などの可愛い柄をさらに掲載予定です♡ぜひぜひ、こちらもお楽しみにお待ちくださいませ♪クールクロス・ニットプリント(リンク先に商品がない場合は完
プリント生地

新色「マスタード」と「チャコールグレー」が登場!北欧調綿麻キャンバスプリント「kinomi」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。ロングセラーの綿麻キャンバスプリント生地、「kinomi(キノミ)」。文字通り、「木の実」のような雰囲気の植物がモチーフの生地ですが、リピート生産に併せてこの度新色を掲載いたしました。「ミルクティ」「グリーン」は従来から掲載しているカラーです。こちらの2色「キャメル」「チャコール」が、新色です。直径8センチのサークル模様の中に、時折「蝶々」や「鳥」などのモチーフが隠れているのも楽しい演出です。「インテリアカバー」「バッグ」「長財布」などのソーイングに、ぜひご活用くださいませ♪北欧調綿麻キャンバスプリント「kinomi」(リンク先に商品がない場合は完
合繊 ポリエステルなど

ひんやり冷感触ニットに、無地タイプが登場!「広幅クールクロスニット無地」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布は「クールクロス」。クールクロスといえば、例年、いろいろなプリント生地が中心でした。ところが今年は、大塚屋ネットショップにも「無地」が登場いたしました。触ってみると、ヒンヤリとした感触で、暑い季節の作品づくりにぴったりなこちらの布地。カラーは4色をご用意しています。生地幅は、プリント系は70センチほどの幅が中心ですが、この無地はたっぷり「約150センチ」の幅がございます。ブルー・グレーに関しては、裏面がリバーシブルのように異なるカラーのつくりです。\ カッコイイ配色♡ /\ 厚みは、プリントのクールクロスとほとんど一緒です♪ /無地のみでも
プリント生地

気分はいつもキャンプ♪my piece of fabric ―私好みの布― 「アウトドアのブロード」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)本日の「my piece of fabric」は、「アウトドア」がテーマです。「魚釣り」や「キャンプ」など、アウトドアにまつわるワッペンのようなモチーフを、布に敷き詰めてみました・・・!夏といえばキャン
プリント生地

お魚モチーフのユニークな柄が新登場!「コットンこばやし・お寿司屋さんのツイルプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、まずは、こちらの写真をご覧いただきましょう。写真の左側の布地は、大人気・コットンこばやしさん企画の「魚類のツイルプリント」です。そして、写真の左側が今回の新作「お寿司屋さんのツイルプリント」でございます。お魚のほかに、タコやウニなど、メジャーな寿司ネタがつまっておりますが、じっと眺めていたら「あるモノ」がないことに気がついてしまいました。\ ガリ(生姜)があるのに、 /\ 醤油もあるのに、 /\ アガリ(お茶)まであるのに、 /それなのに・・・\ 「ワサビ」がないのです・・・!!! /お寿司ネタなのに、ワサビがない・・・ですって・・・?!こ
その他・付属品・手芸用品

徹底レビュー!水で消せる、水性チャコペン「チャコパー・アーチスト」(極細タイプ)

(2021.5.19追記です)こちらのチャコパーアーチストは、名古屋・車道本店4階「刺しゅうコーナー」でも販売しています。(パッケージが異なる場合があります)ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。水性チャコペン、「チャコパーアーチスト(Artist)」。大塚屋ネットショップとして掲載する、初めてのチャコペンです。\ 色は「青」と「茶色」がございます /じつはこちらのチャコペン、「チャコペーパー」に特化した企業さんが生産している、日本の伝統あるチャコペンなのです。主にキルト作家や刺しゅう作家さんの間で有名な、こちらの「チャコパーアーチスト」。メリットは、大きく「ふたつ」ございます。メリッ
先染め生地

実はけっこうスゴイ、タータンチェック、登場。(リバティ先染めタナローンチェック/3265100)

ぬのにちは大塚屋ネットショップでございます。――おやおや、大塚屋ネットショップのスタッフたちが、なにやらざわざわとしているようです・・・!\ と、いうわけで、本日掲載しました♡ /リバティ先染めタナローンチェック(リンク先に商品がない場合は完売です)\ ちなみに・・・っ! /(そして、5つの巻きを並べて撮影する、至福の瞬間です・・・!)\ 右側からパシャッ📷! /\ 左側からパシャッ📷! /リバティ先染めタナローンチェック(リンク先に商品がない場合は完売です)