OTSUKAYA

プリント生地

お受付開始日時、決定!昭和レトロガールな最新作『おとめちっくパーティ』by koko seki

2021年4月4日追記です。お受付を開始いたしました!ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。お待たせいたしました!!昨年末に企画を発表後、随時お知らせを続けてまいりましたレトロガールがモチーフのシーチングプリント生地、「おとめちっくパーティ」。その詳細につきましては、こちらのブログ(↓)にてすでに語らさせていただきました。今回の図案を手掛けられたのは、かつての「ハニーチューン」「ハローベイビー」「ララ♡チューン」を企画されてきたデザイナー、「koko seki」さんです。それではさっそく、昭和の少女漫画から飛び出してきたかのような世界観の「おとめちっくパーティ」の完成生地をご覧ください
おしらせ

【ブログ番外編】名古屋・大塚屋車道本店のトイレが、ピッカピカになりました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日はブログ番外編。名古屋の大塚屋・車道本店(くるまみちほんてん)からのお知らせです。長らくにわたり、リフォームにお時間を頂戴し、お客さまにご不都合をおかけし申し訳ございませんでしたが、この度「本店1階~4階までのお手洗いのフルリニューアル」が完了いたしました!奇しくも本日は4月1日の、エイプリルフール・・・!しかしながら、今回の件は決してジョークではございません。本日2021年4月1日(木曜日)は名古屋は定休日なので、完成した新トイレをご覧頂けるのは4月2日以降なのですが、今回のブログで一足お先にすべてのフロアのトイレを先行公開いたします!(岐阜
プリント生地

「バンダナ柄かな?」と思って、じ~っと見てみると・・・!(my piece of fabric)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は最初に、こちらの写真からご覧ください。\ バンダナ柄・・・? /幾何学模様のようなデザインが広がるこちらの布地。いわゆる頭に巻いたりスカーフにしたりするような「バンダナ柄」のようですが・・・\ おやおや・・・? /どうやら、ただのバンダナ柄ではなく・・・\ 動物たちが隠れてるっ! /気分はまるでサファリパーク。サイに、キリンに、ゾウなどなど!シンプルな線で、大人かわいい雰囲気の動物たちが描かれています。\ フラミンゴ4きょうだい!? /\ 白地タイプもございます♪ /「開襟シャツ」や「スカート」。そして「ポーチ」にも♪春夏向けのソーイングに、
プリント生地

さりげなく野イチゴも♪「猫と小花のシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布は、春の訪れを感じさせてくれるような、こちらのシーチング生地です。\ パステルカラーを背景に、可愛らしい草花♡ /\ 美味しそうな野イチゴ♡ /\ 草花の間には、ネコちゃんが見え隠れ♪ /\ 柔らかな雰囲気で描かれています♡ /上記の3色とは別に、鮮やかな草花のカラーも1色ございます。比較的小さめのサイズ感のモチーフなので、「ポーチ」「ハンカチ」などをはじめとした布小物の製作にぜひご利用くださいませ♡猫と小花のシーチングプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

【アハ体験】どこかで見たことある気がするのだけれど・・・?!-オックスプリント 「ブラックキャット・フェイス」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、黒猫ちゃんのお顔がモチーフの、その名も「ブラックキャット・フェイス」。その名の通り、黒猫ちゃんの顔が、ちょっぴりクールで、ちょっぴりイタズラっ子っぽく、表情豊かに並んでいます。可愛いデザインでしたので、即決で仕入れることにしたのですが、仕入れたときから心の片隅に不思議な「既視感」がただよっていました。――どこかで・・・、こんな感じのネコさんを見たことがあるような・・・。でも・・・いったいどこで・・・?!そして、大塚屋ネットショップ内にこちらの布地が入荷しましたので、この「謎の既視感」をすっきりとさせるために店内の布と比べて検証してみることに
プリント生地

小さな小さな薔薇のモチーフ♡ 60ローンプリント 「プチローズ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日、新商品として、60番手のローンプリント生地「プチマーガレット」をブログでご紹介いたしました。そして、今回は同時掲載のもう一つの小さなお花柄、「プチローズ」をご覧いただきましょう♪\ 彩り豊かに咲き誇る、バラの花たち♡ /お花のサイズは、一番大きい薔薇でも約1センチ程度におさまっています。\ 「プチマーガレット」と一緒に撮影♪ /「プチマーガレット」はシンプルな可愛さが、「プチローズ」は華やかな可愛さがございます。\ カラーは全部で4種類♪ /「プチマーガレット」は2021年3月現在、加工中につきご予約でのお承りとなりますが、こちらの「プチブー
おしらせ

ぬのにち「は」?!それとも、ぬのにち「わ」?!その答えが明らかに!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。――ある日のことでした。大塚屋ネットショップのブログ担当は、ひとつ悩んでいることがございました。それは、このブログの毎回の冒頭のご挨拶、「ぬのにちは」についてです。この「ぬのにちは」というご挨拶、そもそも「こんにちは」+「布」=「ぬのにちは」というところから作り出した造語でございます。――ところが・・・!\ 「は」と「わ」が混在! /大塚屋のサイトやSNSなどで、スタッフ同士でも「ぬのにちは」という表記と「ぬのにちわ」という表記が混在する事態となってしまいました。ぬのにち「は」なのか、「わ」なのか、そろそろ結論を出さねばなりません。造語の派生から考
プリント生地

新柄「ベルフラワー」が登場!綿麻シーチングプリント「モーメント(mO-men-t)」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、主にナチュラル服などに人気の綿麻シーチング布地「モーメント」シリーズの新作をご紹介いたします。\ ベルフラワー♡ /シンプルで可愛らしい「ベル」のような形のお花が特徴の布地です。柄がボーダー状になっていまして、一段あたりのサイズ感は約10センチほどです。\ 落ち着いたトーンの4色をご用意しました♪ /モーメントシリーズの特徴といえば、「プレミアムソフト加工」も挙げられます。生地が柔らかくなるような加工を、最初に1回、そして染めた後に2回の計3回のソフト加工により、こだわりのなめらかな肌ざわりがうまれています。春夏の作品づくりに、ぜひご
和柄・和調柄

「和」なお菓子がいっぱい♪「夢色百景・モダンなスイーツのロゴマークシーチングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、「和調」がテーマの布地をご紹介いたします。\ あまーい♡ /なにやら、シブめなモチーフがランダムに配置されたこちらの布地…!もう少し詳しく眺めてみましょう。それぞれのお菓子が実在している気がしてくるような、リアルなロゴマークばかりです。たい焼きに、ミルクキャラメル!塩もちに、はっさく飴!\ 個人的に一番のお気に入りなのは、この組み合わせ♡ /トリさんみたいなおまんじゅうの横には、あま~いかしわもちが添えられています♡本日のブログは、熱い緑茶をすすりながらソーイングを楽しみたくなるような、そんなシブカワイイ布地についてお伝えいたしました♪夢色
ラミネート・ナイロン・レザー

「タスラン糸」使用!軽くて丈夫な布地を、お買い得価格で。「タスランナイロンチノクロス」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。まずは、こちらの写真をご覧ください。\ ツイル生地…? /写真を見ると、まるでコットン100%のツイル生地(チノクロス生地)のように見えます。でも、実はこちらの布地、コットンではなく、「ナイロン100%」の布地なのです。ナイロンというと、通常はエコバッグやレインコートなどに用いられる素材です。一般的にはナイロンは「ツルツルしている」というイメージを持たれる方が多いかと思います。でも、今回の写真のナイロン生地は、通常のナイロンよりもナチュラルな風合い感があり、まるで天然繊維の素材のような独特の雰囲気があります。その秘密は、「タスラン糸」にございます。
麻・リネン生地

新触感、柔らかハーフリネン!フレンチカラーの ソフトなハーフリネン無地 「SUCRE(シュクレ)」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、「まるでガーゼのような柔らかさ」を目指した新触感布地、「SUCRE(シュクレ)」でございます。「Sucre(シュクレ)」とは、フランス語で「お砂糖」を意味します。優しい彩りでとても柔らかな風合いをしていることから、その名前をつけました。麻のゴワツキを感じない、くったりソフト加工を施した、綿麻シーチング生地なのです。(くわしくはこちらのブログにも記載しています)そして、この度この「シュクレ」の作品見本としてギャザーブラウスを制作してみました♡\ フリル袖のギャザーブラウスです♡ /ふんわりとした作品のイメージと、柔らかなコットンリネン「
おしらせ

いよいよ、発売!『bonponさんの何歳でもおしゃれを楽しめる手作り服』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「bonponさんの何歳でもおしゃれを楽しめる手作り服」!「bonponさん」とは、Instagramで大人気のご夫婦で、そのフォロワーさんの数はなんと 約 82万人!そのご夫婦とブティック社さんとのコラボ書籍がこの度発売となりました♡こちらのブログ(↓)に詳しく書きましたが、今回の書籍内の作品に使用されている布地はすべて、大塚屋の店内の「約4万点」の布地の中から最適な候補をご提案しています。そして大塚屋ネットショップでは、発売開始を記念いたしまして、こちらの「特設ページ」をグランドオープンいたしました。\ 書籍掲載の布地を、見やすく一覧に♪ /さ
プリント生地

夏に向けて、接触冷感ニット(クールクロス)のプリント生地を企画中です♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。毎年、夏になると人気が急上昇となります「接触冷感ニット」。夏のお出かけや、昨年は手作りマスクなどにも使用されていましたが、今年は例年以上にさまざまな柄の制作を検討しています。まだ生産化は確定していないのですが、今回のブログでは候補となっている5柄をご覧いただきたいと思います。まずは、こちらのシンプルで可愛い冷感ニット。北欧の雰囲気もあり、さわやかながらも、ところどころの色づかいがキュートな一例です。お次は、スポーティーな雰囲気のこちらの柄です。数字をアルファベットを力強いタッチで描きました。女性も男性も、性別問わずお使いいただきやすい一例です。3つ
プリント生地

ドール服、布小物、手作りマスクに!60ローンプリント生地「プチマーガレット」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回の布は、とある「花柄」の布地です。それぞれのカラーを背景に、マーガレットやチューリップのようなお花模様が描かれています。可愛らしい雰囲気の布地ですが、実は、その個性は「モチーフの小ささ」なのです。あえて、「モチーフの大きさ」ではなく「モチーフの小ささ」というような言い方をしたのには理由があります。\ ご覧ください! /まるで、布地の上に置いたクリップが大きくなったかのような錯覚におちいるほど、小さな小さな花柄たちのモチーフです。マーガレットのお花ひとつ分が、およそ4~5ミリ程度。世の中にはいろいろな花柄の布地がございますが、ここまで小さなモチー
プリント生地

すてきな出来映え♪シーチングプリント「北欧調・プチサイズの透かし葉っぱ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。これまでのブログでもお伝えをしてきました、新しい布地「北欧調・プチサイズの透かし葉っぱ」。完成の時を迎えまして・・・\ 大塚屋ネットショップに全色入荷いたしました♡ /できあがった布地を見てみると、どの色も想像以上にお洒落な雰囲気になっていまして、心がウキウキします♡\ 15センチ定規を置いて撮影♪ /でも、これだと従来の「透かし葉っぱ」とのサイズ比較がわかりにくいので・・・\ 一緒に撮影してみました♡ /右側がオックスプリント生地の「元祖・透かし葉っぱのオックスプリント」。左側が、今回完成したシーチングプリント生地の「プチサイズの透かし葉っぱ」で
プリント生地

布の世界でまったりくつろぐ♪シーチングプリント・柴犬の温泉旅行

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、キュートな芝犬さんがモチーフの新作布地をご紹介いたしましょう!\ まったり温泉旅行♨️ /なんと、芝犬さんがのんびり温泉を楽しんでいるではありませんか。このゆったりとした空気感…眺めているだけでも癒されます。\ 熱燗を楽しむ芝さん /\ じっくり湯船に浸かる芝さん /\ 温泉旅行の定番、卓球っ! /そして、入浴後には……\ 温泉まんじゅう、バクン! /\ コーヒー牛乳、ゴクン! /温泉街のお土産物屋さんにありそうな作品づくりに、ぜひご活用くださいませ♪シーチングプリント 柴犬の温泉旅行(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

本日より、販売開始いたしました!はいから横丁「学校柄&お菓子缶柄」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。\ ズラ~リ! /\ こっちも、ズラ~~リ! /レトロなシーチングプリント「はいから横丁」。本日午前10時より、販売開始いたしました。「はいから横丁シリーズ」は今回で第11弾&12弾となりますが、販売開始と同時にこの度も本当にたくさんのお客さまからご依頼をいただいています。お昼過ぎまで、送り状や納品書などの印刷を行い、その後に布地の裁断を開始いたしました。\ 切っては~畳み、切っては~畳み♪ /\ いただいたご注文が、どんどん形になっていきます! /今回のような布地の企画をする度に、思うことがあります。大塚屋は小売店なので、布地を社内で生産している
プリント生地

ランダムなドットの柄かと思ったら…蝶々でした!「ちょうちょの綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回の布は、ドット柄・・・?と思ってよく見てみると・・・\ 「蝶々」の柄でした♪ /5~6センチほどのサイズのモチーフが、まるで蝶々が舞っているかのごとく布地の世界を羽ばたいています♪\ 「生成(きなり)地」ベースの2色♡ /\ 地色つきの2色♡ /そして、ここ最近「プリント生地」に合わせるのにオススメな「無地」のコーディネートを考えるのにはまっていますので、今回もオススメの「無地」と一緒に撮影してみました♪今回のプリント生地とコーディネートしたのは、「北欧調カラーのハーフリネンキャンバス無地」。生地の風合いと厚みがほぼ一緒で、よく馴染みます。「生
プリント生地

お受付開始日時、決定!はいから横丁「学校柄」&「お菓子缶柄」(はいから横町)

(2021/3/17追記です。掲載開始いたしましたっ!)ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。――お待たせいたしました。これまでも、さまざまな柄の復刻を行ってきましたレトロシーチングプリント生地、「はいから横丁」シリーズ。こちらのブログ(↓)でレトロアニマルちゃんたちがご紹介をいたしました2柄が、この度、無事に完成いたしました!大きな布で眺めるはいから横丁の復刻柄は、レトロ心も大きく揺さぶられる仕上がりでございます。これより、ひと柄ずつご覧いただきましょう。はいから横丁・お菓子缶とレトロアニマルまずはこちらの「お菓子缶」がモチーフのはいから横丁♡布を広げてみると・・・\ まるでお菓子の
プリント生地

エプロンやトートバッグに♪「素敵なお花の綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、北欧系ファブリックシリーズ「LE DEPART」シリーズの最新作。お花模様が可愛い、綿麻キャンバスプリント生地です。モチーフのサイズはランダムですが、大きめのものでお花と葉っぱを含めて約4センチほど。もう少しわかりやすくサイズ感をお伝えするために、同素材の綿麻キャンバス生地の人気商品と並べてみましょう。\ リボンみたいな蝶々柄の、「Kiruma」と一緒に撮影♡ /\ チーズみたいな形の、「幾何学綿麻キャンバスプリント」と一緒に撮影♡ /大人っぽく落ち着いたトーンの4種類をご用意しました♪「エプロン」「トートバッグ」などの作品づくりのほか、お