かっこいい生地

合繊 ポリエステルなど

一番人気のデザインは、いったいどれ⁉ひんやり涼しいニットプリント生地「クールクロスニット」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。夏向けのひんやり涼しいニット生地、クールクロスニットシリーズ。先日のこちらのブログ(↑)でもお伝えをいたしましたように、今年もいろいろな新作が入荷してきます。(大塚屋ネットショップの商品ページはこちらです)大塚屋ネットショップ クールクロスニットシリーズ2月現在、まだ生産中なので入荷はこれからなのですが、本日はひとつ「クイズ」を出題させていただきたいと思います。これより、ただいまご予約お受付中の「クールクロスニット」の写真をご覧いただきます。この中で、2024年2月19日現在で、最もご予約件数の多いデザインはいったいどれでしょうか?答えはこのブログ
プリント生地

新色を4色プラスしました『北欧調 幾何学綿麻キャンバスプリント「チーズ」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2015年から継続しているロングセラー商品、北欧調 幾何学綿麻キャンバスプリント「チーズ」。上記の通り、過去のブログでもご紹介済みですが、このシリーズに9年目にして初の新色が登場いたしました。追加をいたしましたのは、こちらの4色です。\ オレンジ /その新色の中のひとつ、「オレンジ」です。素材の綿麻キャンバス生地と、雰囲気がとても良く馴染んでいます。こちらは「ブラック」。ベーシックな配色ですが、こちらも新色です。従来からの継続カラーも含めて、全8色となりました。全カラーラインナップは、以下のリンク先よりご覧くださいませ。北欧調 幾何学綿麻キャンバス
プリント生地

ぬくもりのある世界観。my piece of fabric「絵本の森のシーチング」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。主にコットンプリントを中心に、これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、森が舞台のシーチング生地でございます。さまざまな色合いで連なる木々。明るい背景をベースに線画を描き、落ち着いた彩色が大人っ
かわいい生地

通販でも、販売開始しました。リボンマート「38mm幅のグログランリボン」シリーズ

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨年の9月、大塚屋車道本店の地下売場に「リボンマート」さんのリボンコーナーが新設されました。そのときの様子は、以下のブログに詳しく記載しています。そしてこの度、大塚屋ネットショップでも、新たにリボンマートさんの「38mm幅のグログランリボン」シリーズを掲載することになりました。掲載したのは、こちらの厳選6アイテムです。まず、写真下部の3色は、「大塚屋の包装紙」をアレンジしたグログランリボン3色です。このリボン3色は、昨年の「クリエイターズマーケットvol49」に出品したオリジナルグログランリボンをアレンジしたものです。そのときの内容はこちらのブログ
北欧風・北欧調ファブリック

スペイン輸入のモリス生地。オックスプリント「ウィリアムモリスコレクション」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。特に「いちご泥棒(ストロベリーシーフ)」のデザインが有名な、「ウィリアムモリス」。各所からさまざまな「ウィリアムモリス」の布地が提案されていますが、ウィリアムモリスの生地の特徴として、「商用利用(作品化販売)がOKなのかそうじゃないのかわかりにくい」というご意見をいただくことがあります。そんな中、この度大塚屋ネットショップに掲載をいたしましたのは、「作品化販売OKなウィリアムモリスの生地」の新作でございます。しかも、今回の仕入れは、「スペイン」仕入れ。さらに生地幅が「約138cm」で、ゆったり広幅タイプです。モチーフも、これまで掲載してきた「ウィリ
プリント生地

ソーイング以外にも楽しめます。トビマツショウイチロウさんの布で、ファブリックボード制作。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「大塚屋クリエイタープロジェクト」チームで企画をいたしました「トビマツショウイチロウさん」の布。(大塚屋クリエイタープロジェクトについてはこちらをご覧ください)その布地のタイトルは、「~ frame frame frame ~」「~ フランス発祥のお菓子と戯れる猫 ~」です。それぞれの布地の詳細につきましては、すでに昨日のブログにて書かせていただきました。そして、この布地の発売をInstagramでお知らせをいたしましたところ、このようなニュアンスのメッセージが寄せられました。とてもほしいけど、何を作ろうかな・・・――今回発売予定の布地は、どちらも
プリント生地

優しく、上品で、クスッと笑顔になれる。「トビマツショウイチロウさんの布」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、「大塚屋クリエイタープロジェクト」企画の中から、「トビマツさんの布」のお知らせです。(大塚屋クリエイタープロジェクトについてはこちらをご覧ください)冒頭から「トビマツさんの布」というフレーズを書きましたが、まずはこの「トビマツさん」についてご紹介いたします。「トビマツショウイチロウ」さんとは?こちらの写真は、2023年のある日に開催された、トビマツショウイチロウさんの個展の様子です。そしてここに飾られているのは、絵の具で描かれたトビマツショウイチロウさんの「手描き原画」です。アンティーク調の額縁に飾られた「手描き原画」は、あっという間に品薄
プリント生地

ユメを泳ぎ、ユメを形に。『mingswim(ミンスイ)』#011 宇宙を泳ぐクジラ

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは『mingswim(ミンスイ)』。最新作のご紹介です。mingswim(ミンスイ) のブランドコンセプト『ユメを泳ぎ、ユメを形に。夢の中を自由に泳いでいくように、想像力豊かな世界観でテキスタイルを展開していく。』「こんな布があったらワクワクするかも」「綺麗かも」「作品づくりがもっと楽しくなるかも」といった想いをもとに集った、プロジェクトチーム mingswim」による企画です。mingswim(ミンスイ)は、ハンドメイドマーケットなどでの作品化販売(商用利用)にもご利用いただけます。およそ1年ほど前に世の中に登場した「mingswim
プリント生地

かっこいい入園入学グッズ制作におすすめ♪「コットンこばやしツイルプリント サメ図鑑」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、「コットンこばやし」さんの企画する「海の生き物」がテーマの布地をご覧ください。「コットンこばやし」さんの「海の生き物」といえば、先月「古代の海の生き物」がテーマになった布地をご紹介したばかりです。そんな中、新たにテーマとなったのは・・・\ こちらです /この角度だと、全体像がわかりにくいのでフラットに撮影した画像もご覧ください。\ ツイル生地に、 /\ サメ、サメ、サメ! /海や水族館で見かける色んな種類のサメ達がリアルタッチで描かれています。あんなサメ、こんなサメ、いろんなサメ。この布があれば、サメ博士になれそうな勢いです。\ 全3色展開
綿 コットン無地

オールシーズン使える布。Exclusive Collection 天日干しポプリン無地「バオム」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「綿素材で、オールシーズンつかえて、服地にもバッグにも活かせる上質カジュアルな布」といえば・・・?この問いに対して、大塚屋ネットショップの商品群の中でおすすめしたいのが「BAUM(バオム)」でございます。この「バオム」につきましては、すでに過去のブログでも詳しくお伝えをしています。 静岡県の遠州浜松で手作業でじっくりと染めあげ、太陽のもとで自然乾燥させた、天日干しポプリン「バオム」。\ 例えば、こんな作品に。 /ひじょうに高密度で、オックスほどの厚みですが、帆布のようなしっかり感があり、「ジャケット」「スプリングコート」「ボトムス」「バッグ」など、
プリント生地

キルトゲイト「百華繚蘭」黒ネコと牡丹が、ミニサイズになってリニューアル。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログでは、先日入荷したばかりのこちらの布地をご覧ください。キルトゲイト「百華繚蘭」シリーズの新作として登場したこちらの布地。上質なシーチング生地に、すべすべとした加工を施しています。ちなみに、今回の布地とそっくりなデザインの布地が、ロングセラーとして大塚屋ネットショップで掲載中です。右側が人気生地「黒ネコと牡丹」で、左が今回の「ちいさな黒ネコと牡丹」です。モチーフを小さくすることで、これまでのサイズでは全体像が見えにくかった「布小物」づくりにもちょうどよいサイズ感となりましたカラーは全6種類。和をテーマとしたソーイングに、ぜひご活用ください
プリント生地

ラメの星がアクセントに♪【現品限り特価】デニム調スターのツイルプリント

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、現品限り特価の「ツイルプリント生地」をご覧いただきたいと思います。シーチングやブロード生地よりも、少し厚手のツイル生地に、シンプルなお星さまをデザインしています。そして、さりげなく背景にデニム調のムラ感のある濃淡を演出しています。星のサイズは大小ランダムで、大きめのモチーフは2センチ程度。小さめのモチーフは、13ミリ程度です。小さめのお星様には、ところどころにシルバーのラメがキラキラしています。用途といたしましては、これからメインシーズンとなる「入園入学グッズ」の制作に最適です。オックス生地程度の厚みはあるので、「かぼちゃパンツ」などをお作
プリント生地

コミュニケーションがとれる布。「KOMU STRADA ピクトグラムのオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。主にシンプルでかっこいい雰囲気のデザインを中心に展開している、「KOMU STRADA(コムストラーダ)」シリーズ。今回はその新作として、「ピクトグラム」をモチーフにしたデザインの布地を掲載しました。\ コミュニケーションがとれる布 /言葉がなくても、通じあえる。ピクトグラムには、その魅力があります。レストラン、駐車場、バス、タクシー、公園など、シンプルでもじつにさまざまな意味が、この布の中に存在しています。素材は、オックスフォード。「通園通学グッズ」「クッションカバー」などにぴったりの布地です。スタイリッシュな4色展開。かっこいい雰囲気があります
プリント生地

まるでモンスターの世界!「コットンこばやし ツイルプリント 海竜パラダイス」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、こちらの大迫力の布地をご覧ください。\ 恐竜・・・!? /画面左側の布地は、ロングセラーのツイルプリント生地「恐竜のマーチ」です。(商品名をタップすると、商品ページに移動します)そして、右側も恐竜・・・?と思ったら、どうやら、恐竜ではないようです。こちらの新商品。海の生き物がモチーフになっているようですが・・・海の生き物は海の生き物でも、「古代の海の生き物」がテーマになった布地なのです!中でも、最も迫力があるモチーフが、この・・・\ モササウルス! /\ 表情も、吸い込まれるような迫力があります /\ カラーは全4種類 /主に「通園・通学グ
プリント生地

トラ期、到来。「かわいいトラ」が人気の季節です。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。毎年、この季節になると人気となりますのが、ツイルプリント「かわいいトラ」です。\ あざやかなトラ模様! /これから2月の「節分」が近づくにつれて品薄となるため、少し早めですがご案内をしています。また、そのほかにも大塚屋ネットショップでは「トラ柄」の商品がございます。\ こんなにリアルなトラ柄も♪ /以下のリンクから「トラ柄」の一覧ページにジャンプできますので、ぜひこの機会にさまざまなかっこいいデザインをご覧くださいませ♪大塚屋ネットショップの「トラ柄」一覧(リンク先に商品がない場合は完売です)
先染め生地

Exclusive collection 「織姫炊き」の羽織ジャケット&ストール

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の冒頭の写真は、大塚屋ネットショップのスタッフ制作の、参考作品です。使用している布地は、アパレル向けの上質な国産布地シリーズ「Exclusive Collection ― とっておきの布 ― 」に新しく仲間入りした『織姫炊きの広幅ウール』シリーズです。とっても軽くてあたたかい羽織ジャケットと、ストールを制作しました。太めの織り糸で抜きやすく、ストールのフリンジも作りやすかったので、正方形のショールの制作にもおすすめですパターンは大人気のこちらの洋裁本を使用いたしました。(サイズなど、一部アレンジしております)「think patternのソーイ
プリント生地

リネン多めの上質感。『北欧調綿麻キャンバスプリント「グラフィックフラワー」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、はっきりとした線画でデザインされたこちらの布地をご覧ください。大胆な花柄をモダンな色づかいで印象的に描いた綿麻キャンバス生地です。モチーフのサイズは、比較的大きめです。\ その中でも、特に大きめのモチーフと、 /\ 一番小さめのモチーフのサイズです。 /小さめでも、約7センチほどの大きさがありますね。――じつは、一般的な「綿麻キャンバス生地」には、「綿」と「麻」の混率が、主に以下の3タイプがございます。・綿85% 麻15%・綿80% 麻20%・綿45% 麻55%どのような加工をしているかにもよって風合いは変わってきますが、今回の綿麻キ
プリント生地

かっこいい通学グッズやインテリアに!ヴィンテージデニム調のオックスプリント「スター」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、掲載直後から人気となっています「デニムっぽい」こちらの布地をご覧ください。「デニムっぽい」というのは、「デニム生地ではなく、デニム調のプリント生地」という意味です。なので、裏面はこのように色がついていません。表面に、リアルなヴィンテージデニム調の背景と、星のデザインをプリントしています。素材はオックス生地なので、シーチング生地よりも少ししっかりめです。例えば、こんなふうに「入園・入学グッズ」向けにご利用いただくのはいかがでしょうか。\ カラーは全4種類♪ /また、無地調のデニムプリント「ベーシックデニム」と組み合わせてご利用いただくのもおす
プリント生地

2024干支「辰」デザイン。(キルトゲイト Quilt Gate「百華繚蘭」シリーズ)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2024年の干支、といえば「辰」でございます。そこで、パッチワークを中心とした生地を企画する「Quilt Gate(キルトゲイト)」さんから、その「辰」をテーマとした2柄が登場しました。その2柄が、こちらです。写真は、キルトゲイトさんのInstagramより引用したものです。\ 「百華繚蘭」桜と龍 /\ 「百華繚蘭」龍雲 /キルトゲイトさんのInstagramによると、「龍」は元々は「大地と水の神」で、天に昇るその姿から出世や飛躍を願う意味もあるようです。また、辰年生まれの男の子に縁起物としても選ばれることも多い柄とのことです。それぞれ5色ずつの展
プリント生地

デジャブなデザイン!?「コットンこばやし 北欧調アートフラワーコットンキャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、新発売のこちらの布地をご覧ください。生地の耳端に書いてある通り、この布は「コットンこばやし」さんにより企画されています。ちなみに、この布とそっくりな布を、すでに大塚屋ネットショップでは販売しています。\ これが、従来より販売している布です /「アートフラワー」と名付けられたとの花々のデザインは、花柄の中でもトップクラスの人気がございます。そして、今回の「新作」も同じように撮影しました。従来の布とそっくりなデザイン。大きな違いは、モチーフの「サイズ」です。このように、今回の新作のほうが少し小さめのサイズ感へとアレンジされています。カラーバリエ