OTSUKAYA

プリント生地

「ファニーフェイスmini」の「ナチュラル(生成)」と「黒地」が入荷しました♪(AP92805-1・コスモテキスタイル)

ぬのにちは♪"布が大好き!"大塚屋ネットショップです。先日のブログでご紹介をいたしましたシーチングプリント生地「ミニフェイス」。本家の綿麻キャンバス「ファニーフェイス」は、テレビや街中で見かけることもあるほど、メジャーな柄となってきました♡今回は、シーチングプリント「ミニフェイス」の「生成り(きなり)」と「黒地」が追加で入荷いたしましたので、そのご紹介です♪\ ナチュラル。生成地です♪ /左がシーチング、右が綿麻キャンバスプリントです。厚みやお顔のサイズは違えど、どちらも「綿かす残し」にて加工をしていますので、雰囲気はよく似ています♡\ 黒地です♪ /黒地のほうは、シーチングプリントは「綿かす
ふわふわガーゼ・ダブルガーゼ

ダブルガーゼの、小さめドットサークル柄レース布地を掲載しました♪(GW2073,GW20730)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。2019年1月11日のブログは『ダブルガーゼの、小さめドットサークル柄レースを掲載しました♪』でした。そのときのガーゼのサークルの直径はおよそ4.5センチでしたが、今回はもう少し柄が小さめの「直径約2センチ」のドットサークルレースです。\ ポコポコと凹凸感のある刺しゅうが広がっています♡ /サークルレースは大塚屋ネットショップでもすでに何パターンかご用意がございますが、今回のダブルガーゼ刺しゅうの特徴は「刺しゅうの穴が小さめ」という点が挙げられます。「刺しゅうの穴が大きめ」のレースももちろん可愛いのですが、穴が大きめの場合は例えばお洋服などにご使用をいただ
プリント生地

大好評・「北欧調のサークルフラワーキャンバス生地」の新色6点が入荷しました♪(UP5553)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。本日は、以前のブログでお知らせをいたしました新色についてです。「北欧調サークルフラワーキャンバス」の新色6点です。プリント生地で一気に6色も新色が増えるのは、とても珍しいパターンです。それでは、順に今回の新色をご案内いたしましょう♪まずは、こちらの「濃い青地」でございます。「紺色」よりも少し青みが多かったので、「濃い青地」と名づけました。新しく増えた色ですが、とてもベーシックな色です。次はこちらの色です。濃いめのグレーに、黄色のお花です。「マスタード地」や「グレー地」「グレージュ地」×「白いお花」はありましたが、今回の「グレー×黄色」は、ありそうでなかった
プリント生地

綿麻シーチングプリント生地「モーメント」シリーズより。「フローリア」をご紹介します。(148-1857-H)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。綿麻シーチングプリントシリーズ「moment(モーメント)」に、またまた新作が入荷いたしました♪※「モーメント」・・・テーマは「瞬間」。何気ない瞬間、ふとした瞬間、いつもの瞬間。その瞬間ごとに空間を時間をともに過ごす、という思いのブランドです。\ 今回の柄の名前は、「フローリア」 /「フローリア」とは、「花開く」という意味がございます。文字通り、綿麻シーチング生地に、美しい花が咲いています♡「モーメント」シリーズの特長、「プレミアムソフト加工」も健在です。生地をつまむと、ふわっと柔らかいことが実感できます。ほかにも、「ネイビー」「ライトグレー」「スモークブ
プリント生地

始まる・・・!「はいから横丁」新作プロジェクト!!「トランプとレトロアニマル」(はいから横町/コスモテキスタイル)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。レトロアニマルプリント生地「はいから横丁」ファンの皆さま・・・今回のブログは、ビッグニュースでございます。先日Instagramでもお知らせをさせていただきました通り、2019年4月、念願の、新しい「ワクワクする布地」の企画案が立ちあがりました!!「ワクワクする布地」、つまりそれは、「はいから横丁の新柄」のことなのですっ・・・!!2018年9月7日のブログでは、新柄の有無について、このように述べさせていただいていました。「――メーカーさんより再度連絡がありまして、やはり魅力的な新柄企画がまとまらず、現時点では新柄の生産が困難なもようです。」しかしながら、復
プリント生地

まるで野原のようなダブルガーゼプリント生地「NITTY-ニッティ-」(148-1224-A)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回ご紹介いたしますのは、水彩風のタッチで描かれたダブルガーゼプリント生地「ニッティ」でございます。\ 美しい濃淡タッチ /写真を拡大してみますと、葉っぱの一枚一枚も丁寧に濃淡がつけられているのがわかります。パープルやラベンダーの葉っぱの中に、黄色いお花がほどよいアクセントになっています♡\ 配色がかわると、雰囲気もかわります /グリーン系の配色になると、パープルとはひと味違った明るさがでています。ちなみに、このガーゼの名前「ニッティ」は、フィンランド語で「野原」というような意味だそうです。柔らかなガーゼ素材に、優しい雰囲気の草花。まさに、「野原」という名
プリント生地

お洒落なファブリック「北欧調・とことんシンプルなオックスプリント」に新色ができました♪(SP1803/SINPLE LAND)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。さかのぼることおよそ一年前。大塚屋ネットショップブログにて、「北欧調・とことんシンプルなオックスプリント」をご紹介させていただきました。オフ白地やキナリ地をベースとしたこちらの生地は、一年たった今でもほぼ毎日裁断をしている人気商品でございます。そんな「北欧調・とことんシンプルなオックスプリント」に3色の新色が入荷いたしました。新色のひとつめは、ライトグレーを基調として、ピンクやマスタードで柄の彩色をおこなった生地です。「グレー」と「ピンク」って、落ち着きと可愛さのバランスがちょうどよい配色ですよね♪そして、ふたつめはミント地です。話題のミント。ここ最近、こ
プリント生地

【sweets forest・花柄ブロード生地新作】色合い豊かな新柄が入荷しました♪(KTS6526)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回の布地は、コットンこばやしさんの「花柄ブロードプリント」の新作です。春夏シーズンは、花柄の新作が出やすい季節です♪\ 今回は、にぎやかな色彩です♡ /拡大してみますと、ピンク、ブルー、イエローなどさまざまな色が使われていることがわかります。お花の周りには、空間を埋めるように葉っぱや花びらが舞っています。\ カラーは全部で4種類♪ /どの色も、地色はオフ白のような明るいタッチで描かれています。ツイルやオックスなどに比べて少し薄手のブロードプリント生地ですので、春夏の爽やかなお洋服づくりなどにぜひご使用くださいませ♡コットンこばやし・花柄ブロードプリント(
プリント生地

あの「ファニーフェイス」がちっちゃくなっちゃった?!シーチングプリント生地「ミニフェイス」(AP92805-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。さっそくですが、今回の生地はこちらでございます!\ ゆかいなお顔がいっぱい! /この柄をご覧いただくと、「布地通(ヌノジツウ)」の皆さまからは「それ、昔からやってる綿麻の”ファニーフェイス”でしょ?」とおっしゃられるかもしれません。ですが、今回の生地は「シーチングプリント」なのです。\ 2種類の素材を並べてみました /右が、従来より継続をしています「綿麻キャンバス・ファニーフェイス」です。そして左側が、この度新しく掲載をいたしました「シーチングプリント・ファニーフェイス」です。ソックリな柄ですが、シーチング生地のほうが少し小さめにプリントしています。そこで
プリント生地

「うさぎのアリス」の新柄・・・ではありません!今回は「ネコ&チョコ」のシーチングプリントです♪(KTS6443)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。先日のブログで新色をご紹介したばかりの、「うさぎのアリス」シリーズ。今回は、その「うさぎのアリス」シリーズの新柄、と思いきや・・・\ ・・・ウサギじゃない!! /ハイ、そうなんです。まさかの「うさぎじゃないほう」の動物、「ネコ」がやってまいりました。しかも、「アリス」でもありません。「うさぎのアリス」の、「うさぎじゃないほう」と「アリスじゃないほう」が組み合わさった横づかいボーダー柄の新作です・・・!生産元の「コットンこばやし」さん、今回の「うさぎのアリス」シリーズは「うさぎじゃなくてアリスでもない」シリーズというかなりの変化球です!(しかも、ネコちゃんの
プリント生地

いろんな種類のネコちゃんが登場♪ブロードプリント生地「レンガ猫」(850263-3)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回ご紹介をさせていただく生地は、こちらです!\ ニャ~!!! /濃淡のあるリアルなレンガ模様を背景に、さまざまなネコちゃんがやってきました。サイズの一例として、こちらのネコちゃんを測ってみました。およそ5~6cm程度です。\ ミャ~! /すべてのネコちゃんの顔がこちら側を向いていますので、たくさんのネコちゃんに見つめられている気分になってきます♪カラーは全部で3タイプ。「ポーチ」「スカート」などのほか、「お部屋のちょっとした目隠しカーテン」などの制作にもご活用くださいませ♪ブロードプリント生地「レンガ猫」(リンク先に商品がない場合は完売です)
綿 コットン無地

バッグやエプロン制作にオススメ!メリット盛り沢山の8号帆布生地「やさしい8号はんぷ無地」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、満を持して登場をいたしました新しい「8号帆布(はんぷ)」をご紹介いたします♪その名は、「やさしい8号はんぷ無地」「バッグ」「リュック」「エプロン」などの制作に最適な布地、8号帆布。いろいろなコットン無地の中でも、かなり丈夫で地厚な布地です。大塚屋ネットショップではそんな8号帆布を、「バッグなどをお作りいただく皆さまにとって『やさしい帆布(はんぷ)』とは?」という視点で考え、企画をいたしました。やさしさ(1)「ソフト仕上げ」通常よりもソフトに仕上げることで「裁断・縫製」「アイロンを用いた縫い代の折り返し」などの作業をしやすくいたしました。\ 水通しを
プリント生地

ストリートファッションに身を包んで♪ブロードプリント生地「my piece of fabric-ストリートなクマ」(850228-2)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、「カワイイくま」が「カッコイイ」装いをしている布地です♪\ クマさんがいっぱい♪ /5センチほどの身長のクマさんが、所狭しと並んでいます♡\ 表情にもアジがあり
合繊 ポリエステルなど

現品限りの特価の生地です♪お洋服の裏地にもオススメの「おねうち東レ・ハイビスカスソフトサテン無地」(H930/BK/シルックハイビスカスサテン)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、ポリエステルサテンのお値うち品をご紹介いたします。\ 美しいサテンの光沢! /日本を代表する大手企業「東レ」さんの繊維を用いたポリエステルサテンです。\ 「やわらかサテン」と一緒に撮影しました♪ /左が今回のサテン、右が定番「やわらかサテン」です。写真ではほどんど同じに見えてしまいますね・・・!布にひねりを加えて撮影しました。今回のサテンのほうが、定番「やわらかサテン」よりも少し薄手に感じます。そのため、お洋服の裏地などにも適しています。お値段は現品限りにつきまして、当店のポリエステルサテンの中で最安値にて掲載をいたしました。いろいろなイベントでサ
プリント生地

入荷しました!YUWA(有輪商店)の綿麻キャンバスプリント生地「クラシカルフラワー」♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。昨日のブログでご紹介をいたしましたYUWAさんの綿麻キャンバスプリント「ランダムドット」に続きまして、今回はもうひとつの新作「クラシカルフラワー」の登場です♡\ アンティーク調のフラワー柄です! /「美しい花柄」のデザインで定評のあるYUWAさんに、今回の布地のために手描き図案を書き起こしていただきまして、その図案をもとにオリジナル布地ができあがりました。15センチ定規を置いて撮影しました。大きい花と小さい花のメリハリが効いています。「ランダムドット柄」同様、こちらの柄にも「大塚屋70周年」の英字を記載しています。ベージュ系やグレー系を基調とした地色に、そ
プリント生地

入荷しました!YUWA(有輪商店)の綿麻キャンバスプリント生地「ランダムドット」♪(Natural Dots)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。2019年2月のブログ『大塚屋70周年記念企画?「YUWA?OTSUKAYA 綿麻ドットのキャンバスプリント生地」』にてご案内をいたしました商品が、いよいよ仕上がりました!\ 落ち着いたトーンの、すてきなカラー♡ /入荷しました際に、6色を並べて撮影しました。綿麻キャンバス本来のナチュラルな魅力と、自然な色合いがマッチして、使い勝手の良いドット柄が完成しました。水玉のサイズはランダムですが、どの水玉も、おおよそ直径5センチ前後におさまっています。YUWAさんと大塚屋のコラボ企画のため、生地の耳端には大塚屋のロゴもプリントしています。\ 15センチ定規を置き
プリント生地

おしゃれな配色のユニークなモチーフ♪「ダチョウ柄」のオックスプリント生地が登場♪(148-1220-C/LE DEPART)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、個性的な「ダチョウ柄」のオックスプリント生地をご紹介いたします。身長7センチほどのダチョウさんが、飛んだり跳ねたり佇んだりしています。そして、じっくり見るとそのダチョウさん一匹一匹に個性を感じます。\ 落ち着きのあるダチョウさん /\ 帽子を頭にポコンと乗せたダチョウさん♡ /\ リボンをつけてニッコリとするダチョウさん♡ /\ 中にはこんなダチョウさんも・・・ /楽しそうにおおはしゃぎしていますね!柄に個性がありますが、配色も独特でおしゃれです。「ネイビー」と「ベージュ」を組み合わせたり、「差し色」同士を組み合わせたり。独特な配色を楽しめます。「
プリント生地

ポップでファンキーで美味しそうなポテトチップス柄の生地「my piece of fabric-ポテチのシーチング」(850268-2)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)その「my piece of fabric」に、あたらしいファブリック「ポテチのシーチング」を追加しました。\ まさにワクワクしてくる鮮やかなカラーリング♡ /\ ポテチひと袋分のサイズを測ってみました /タテ
プリント生地

夢を食べる幻想的な動物の生地「my piece of fabric-バクのシーチング」(850265-2)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)その「my piece of fabric」に、あたらしいファブリック「バクのシーチング」を追加しました。\ つぶらなお目々が可愛い、バクの柄です♡ /バク一匹あたりの幅はおよそ3センチ程度。カメラを離して撮影
プリント生地

あの駄菓子柄に新色を追加予定!”ゆめかわ☆はいから横丁ミルキーカラー”!!(はいから横町パステルカラー)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます(>▽<)/今回の大塚屋ネットショップブログは、以前のブログ「【ゆめかわ♪】もしも「はいから横丁」が「バニラポップ」シリーズのようなミルキーカラーになったら・・・♪」の続編です。その時には2柄のシミュレーション紙面を載せていましたが、その中から、「駄菓子柄」のミルキーカラー4色が生産決定となりましたーっ!!\ 「ゆめかわカラー」の王道、ライトピンク! /\ こちらも「ゆめかわカラー」には欠かせないサックス! /\ そして「ゆめかわカラー」にはハズせない、ライトグリーン! /\ 最後は「ゆめかわカラー」の代名詞、ラベンダー! /・・・ハイ、結局のところ