OTSUKAYA

プリント生地

カラフルな菊の柄♪和風シーチングプリント生地「古典浪漫」(made in japan:3200-2)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回も、「古典浪漫」シリーズから新柄のご紹介です。「菊」がモチーフのシーチングプリント生地でございます。こちらの菊柄の古典浪漫、色によって雰囲気がガラリとかわります。一色ずつ、クローズアップいたしましょう♪まず、こちらはオフ白です。5色の中で、最も明るい雰囲気のカラーです♪そして、こちらはピンク系のカラーです。女の子の「浴衣」などのハンドメイドにいかがでしょう♪こちらは、「若草色」の菊の柄。最も”和風感”が出ているカラーかもしれません。お次は紺色です。背景が濃色になることで、今度はお花がグッと引き立って見えます。そして最後は、「紫」と「黒」の組み合わせです
先染め生地

「Exclusive collection ―とっておきの布― 」白とブラウンの綿麻チェック生地を掲載しました。(CLT275)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」コーナーに、西脇産の先染め生地が入荷いたしました♡※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。今回新たに掲載をいたしましたのは、ブラウンのチェック柄4種類です。白黒のチェック柄は以前から販売をしていまして、ご好評をいただけまし
プリント生地

梅の柄が可愛い♪和柄シーチングプリント生地「古典浪漫」(made in japan:3200-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。すでにお気づきのお客さまもいらっしゃるかもしれませんが、大塚屋ネットショップ、実はここ数ヶ月の間じわりじわりと「和柄」のラインナップを増やしています。今回ご紹介をいたしますのも、そんな「和柄」の新作でございます。シーチング生地に、くっきりとしたポップな梅の花をプリントしました。恒例の15センチ定規を置いて撮影です。大きめのお花はおよそ10センチほどの幅があります。こちらは「オフ白地」です。心あたたまるような、可愛らしい色合いをしています♡ところで、こちらの「古典浪漫」シリーズ、生地の耳端を見ると、デザイナーさんのちょっとした遊び心に気がつきました。\ なぜ
プリント生地

今年も出ました!接触冷感生地「ひんやりクール!ウォータークールクロス!」

追記です。クールクロスの最新情報につきましては、こちらよりご覧いただけます。ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨年の夏も大活躍をいたしました冷感布地、「ウォータークールクロス」。今年も、柄がちょっぴり変わって、入荷してまいりました♡\ 暑い夏を乗り越えるための、クールクロス! /基本的な機能は昨年と同様でございます。(昨年のブログには使用した感想も書いています)ですが、はじめてこちらの生地をご覧くださいましたお客様のために、今一度その機能性を箇条書きいたします。 冷感ナイロン糸を使用しているので手に取るだけでほんのり冷たい! 濡らしてフリフリ振れば気化熱促進でさらにひんやり! 爽や
プリント生地

大塚屋ネットショップの生地のお祭り「謎布祭(なぞぬのさい)」”前編”終了!”中編”に続く!!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。「令和」の始まりとともに開始をいたしました「謎布祭(なぞぬのさい)」でございますが、前編の予定量が完売いたしましたので、いったんお受付を終了いたしました。※「謎布祭(なぞぬのさい)」の内容につきましては、こちらのブログをご覧ください。おかげさまで大塚屋のInstagramのお知らせにも、たくさんのコメントをいただきました。ひとつひとつ、拝見させていただいています。ありがとうございます♪さて、今回の「謎布祭」でございますが、そもそものコンセプトは『何の生地がわからない「謎」のコットンプリントが届く』というサプライズ的なニュアンスにてご案内をさせていただきまし
プリント生地

ポップなテイストの和柄の布♪「金魚すくいの水玉和柄シーチングプリント」(5550-119)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、「夏らしい」シーチングプリント生地の登場です♪\ モチーフは、金魚♡ /桜の花びらが舞う中に、まるで金魚すくいのように白いサークルの中に金魚が収まっています。色合いも可愛く、ポップな雰囲気が出ています♡写真では少しわかりにくいのですが、一番右側の色は、黒地ではなくネイビー地です。「金魚すくい」らしい、ベーシックな3色展開です。制作アイテムとしましては、「巾着袋」のほか、「キッズ甚平・浴衣」などにおすすめです。夏のお出かけハンドメイドグッズにぜひご活用くださいませ♪金魚掬いの水玉和柄シーチングプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)
先染め生地

兵庫県の西脇市の上質コットンリネン生地「西脇産綿麻ウェザークロス」(「Exclusive collection」―とっておきの布― )(L2018)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」へ、新たに西脇産の綿麻ウェザークロスを掲載いたしました。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。こちらの写真は、2019年5月の名古屋・大塚屋車道本店(くるまみちほんてん)のウィンドーです。数あるマネキン服の中のひとつに、
プリント生地

おいでませカピパラランド♪オックスプリント生地「カピバラだいすき!」(3600-2)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、ほんわかとした雰囲気の可愛いオックスプリント生地をご紹介します。\ カピバラがモチーフ! /まるっこいカピバラさんが、さまざまなシチュエーションで描かれています。温泉に浸かっていたり・・・親子でならんでいたり・・・と、思ったらテクテクと歩いて行ったり・・・のんびりお昼寝したり・・・!ほかにもこんなカラーが。思わず「大好き!」と抱きしめたくなるようなカピバラさんたちでしたので、布の名前も「カピバラだいすき!」にいたしました。「移動ポケット」「手提げバッグ」「ポーチ」などのハンドメイドにご活用くださいませ♪オックスプリント「カピバラだいすき!」(リンク
プリント生地

フラダンスのパウスカートにご利用ください♪モンステラ柄の生地「ハワイアントロピカルプリント」(6327-30)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、ハワイアンの「フラダンス衣装」にオススメの生地が入荷いたしました♪\ 15センチ定規を置いて撮影! /大きめサイズのモンステラの葉っぱが、鮮やかなカラーで描かれています。パウスカートをイメージしていただきやすいように、生地にギャザーを寄せてみました。ギャザーを寄せることで柄の密度が増し、広げた状態よりもグラデーションがより華やかに見えるようになりました♡カラーラインナップはこちらの5種類をご用意いたしました。パウスカート以外にも、例えばお友達と同じ柄の色違いで「アロハシャツ」などをお作りいただくのも、おすすめでございます♪ハワイアントロピカルプリン
プリント生地

かっこいいサメのコットン生地♪「シーギャングのオックスプリント」(148-1218-V / LE DEPART)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。クジラの柄に続きまして、今度は海のかっこいい生き物「サメ」が登場いたしましたよ!ワイルドなサメたちが、布の世界で大あばれ~!こちらの色は、背景がデニム調になっている生地です。ギザギザのキバが怖そう・・・と思いきや、じっくりと見てみるとなかなかにヒョウキンなお顔をしたサメさんたち♡ 「可愛すぎないかっこよさ」がありますので、「高学年のお子さまの通学グッズ」の制作用にも人気が出そうです♡\ 意外な配色も♪ /クールな雰囲気とはうらはらに、背景がピンク系・イエロー系のバージョンも。背景がかわるだけで今度はポップな印象に変わりますね♪お好みのカラーで、すてきな「サ
プリント生地

手描き風ナチュラルプリント生地「パピエ」を掲載しました♪(3700-1~4)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。またまた、すてきな新作生地が入荷いたしましたよ♪綿かす残しの生成り(きなり)のCB生地に、シンプルな柄をプリントした「パピエ」というシリーズです。ちなみに「パピエ」とは、フランス語で「紙」を意味します。まるで紙に自由に絵を描くように、手書き風の模様をちりばめています。それでは全4柄ございますので、ひと柄ずつ写真をご覧いただきましょう。\ 水玉 /直径16ミリほどのドット柄が、きれいに整列しています。よくよくご覧いただきますと、ドットのひとつひとつが、さまざまな「ぐりぐりとした黒い線」で描かれているのがわかります。\ 星 /こちらはスターの柄です。大きい星は
プリント生地

まるで海の中にいるみたいな気分♪「星の砂とクジラのオックスプリント生地」(148-1218-U/LE DEPART)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回の生地は、まるで海の中の世界にいるような、幻想的なオックスプリントでございます。大きめのクジラは体長およそ12センチ。まるで友達と遊んでいるかのように、たくさんのクジラが泳いでいます。\ クジラの表情にご注目ください♡ /つぶらな瞳と、まるで微笑んでいるかのようなお口のカーブ。そしてクジラの周りには、「星の砂」のような柄が描かれています。カラーラインナップは、主にブルー系やグレー系を基調とした4展開です。涼しい雰囲気の柄ですので、夏の「おでかけバッグ」や「帽子」、もしくは「クッションカバー」などをお作りいただくのがオススメですよ♪星の砂とクジラのオック
レース 刺しゅう

「Exclusive collection ―とっておきの布― 」水玉刺しゅうのローン生地を掲載しました。(MU389)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「Exclusive collection ―とっておきの布― 」シリーズに、新しく個性的な水玉柄の生地が入荷いたしました。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。今回の刺しゅうは、主に2種類タイプの水玉がミックスされています。ひとつは、糸をふんだんに使用したボリュームたっぷりの水玉刺しゅう。そしてもうひとつ
プリント生地

北欧テイストのファブリック「あわぶくドットストライプ」(38062-1/オックスプリント生地)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回の生地は、大小さまざまな水玉柄が特徴的なオックスプリント生地です。掲載にあたり、どんな名前にしようかなあ~と考えていました。「いろいろ水玉」「水玉の中にいろいろ模様」「柄つき水玉」・・・。どの名前も、なんだかしっくりきません。そんな中、家に帰ってスタッフのひとりのお子さんに何気なくたずねたところ、「あわぶくみたい!」とのこと。確かに、「あわぶく」みたいでしたので、「あわぶくドットストライプ」という名前に決まりました♪大きい「あわぶく」は、直径約4センチ程度。一番小さい「あわぶく」は、直径2センチにじゃっかん満たない程度です。ちなみにこちらの「あわぶく」
レース 刺しゅう

新しいレース生地を掲載しました。「お洋服づくりのためのサークルローンレース」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。春夏シーズンが本格的に到来し、「レース生地」の新作もここ最近、新掲載が続いています♪そんな中、今回のブログでピックアップいたしますのは、「お洋服づくりのためのサークルローンレース」でございます。\ 今っぽいカラーラインナップ! /当店ではいろいろな「サークルレース」を取りそろえていますが、今回の布地は「made in Japan」の、キャンブリックやシーチングより少し薄手の「60番手ローン素材」です。お洋服づくりのためのソフトブロード無地 のような、ニュアンスカラーがあるのも特徴のひとつです。円の直径は、およそ22ミリ程度です。\ ふわっと広げて撮影しまし
プリント生地

北欧調スケアープリント生地「ハンナ(Hannah)」に、新柄ができました♪(122302700)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。北欧テイストの女の子のお洋服づくりをイメージして作られた「ハンナ」シリーズに、このたびふたつの新柄ができました♪ひとつめは賑やかな鳥とお花の柄です♡素材はスケアー生地ですので、当店のスケアープリント生地「フルレット」と一緒に撮影をしてみました。\ こんなサイズ感です♡ /ふたつめの柄も、お花が描かれています。ひとつめと比べると、ポップな印象です♡2柄各4色ずつありますので、すべて並べて、サイズ感の参考用に同じくスケアープリントの「ニーナ-モーネ」の巻きを乗せてみました。\ カラフルで可愛いです♪ /これまでの「ハンナ」シリーズも、柄によっては少なくなってし
キルティング

夏のハンドメイドにオススメの涼しいキルティング生地【MARVELOUS COOL NEO+】(158-2385)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回の生地は「キルティング」のプリント生地です。と、申しましてもコットンのキルティングではなく、ナイロンとポリエステルを用いた、「ヒヤッ」とした感触が心地よい接触冷感のキルティング生地です。柄は大きめで、「スター」と「シロクマ」の2種類がございます。2枚を並べてとると、シロクマのほうが明るいブルーです。スターはやや落ち着いたトーンの地色ですね。素材に「冷感ナイロン糸」とよばれる柔らかなポリエステル糸を組み合わせることで、サラサラしてずっと触れていたくなる快適さを実現しています。裏面からも、15センチ定規を置いて撮影をしました。キルトのステッチも通常のキルテ
おしらせ

「令和元年」最初の日にはじまります!大塚屋ネットショップの布のお祭り「謎布祭(なぞぬのさい)」!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。皆さま、ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。2月のブログでお知らせをさせていただきました大塚屋ネットショップ企画、「謎布祭-なぞぬのさい-」!平成から令和にかわる記念すべき2019年5月1日の午前10時頃に、いよいよスタートいたします!さて、そもそも「謎布祭」とはいったいどんな企画かと申しますと・・・こちらの写真をご覧ください♪おかげさまでInstagram「大塚屋ネットショップ」のフォロワー様が、記念すべき10000名達成となりました。日頃よりご覧くださっています皆さま、コメントをお寄せいただいています皆さまにあつく御礼申し上げます。その感謝の
綿 コットン無地

柔らかいWガーゼ生地に新色を追加♪「こどものダブルガーゼ・綿かす残しナチュラル」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。およそ3カ月前に、新色「ペールミント」が登場したばかりの「こどものダブルガーゼ」。その前にも「バニラ」を足していますが、どちらのカラーもご好評をいただいていますので、またまた新色を追加することにいたしました♡大塚屋の社内ミーティングでどんな新色を足そうか検討をいたしましたところ、スタッフの中からこんな声があがりました。「そういえば、キナリがないよね!」そうです。そういえば、生成り(キナリ)がなかったのです。生成りとは「綿かす残しのナチュラル」色のことですが、王道のベーシックカラーの存在を忘れていました・・・!\ さっそく完成! /次の新色はナチュラルでいき
プリント生地

北欧テイストのファブリック「大きめ!北欧調とことんシンプルなオックスプリント」に新色を追加しました♪(SP1860-10)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、「大きめ!北欧調とことんシンプルなオックスプリント」の新色情報をお届けいたします♪・・・と、その前に、今一度「とことんシンプル」シリーズ3柄についてご説明いたしましょう。写真中央が、「初代とことん」のオックスプリント生地です。そして、左側がシーチングプリントの「小さめとことん」、右側がオックスプリントの「大きめとことん」です。つまり今回は、一番右側の「大きめとことん」の新色でございます。\ 新色その1♡ /地色がアイボリーで、モチーフにはピンク系やグリーン系を用いています。(写真よりももうすこし黄みのあるアイボリーです)類似の配色が「小さめとことん