おしらせ

プリント生地

第2話『こんなんほしかってん』:山葵とうふうさんのコミックエッセイです♪(全6話)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「皆さまに、これまで以上に「大塚屋」を身近に感じていただけますように」というコンセプトで始まりましたコミックエッセイ企画・全6話。山葵とうふうさんによる、5人家族のママさんが、子どもたちのために手芸デビューするお話です♪(山葵とうふうさんのブログ「とうふう絵日記」はこちらよりご覧いただけます。)第1話では、末っ子の”ゆめかわマスク”を作るために5人家族のママさんが立ち上がりました。(第一話はこちらからご覧いただけます)そして、今回の第2話ではそのママさんが手芸デビュー!ソーイングに初挑戦です♪それでは、ご覧くださいませ♪第2話『こんなんほしかってん
おしらせ

「Internet Explorer」で閲覧時に、サイト内の画像が正しく表示されない件につきまして

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日、お客さまより以下のようなお問い合わせをいただきました。パソコンで大塚屋ネットショップを開いても、画像が表示されないです。こちらの件につきまして、おそらくパソコン内ではこのような画面になっていると思われます。ショッピングカート部分も、このように入力できなくなっています。この現象は、ブラウザ「Internet Explorer」で大塚屋ネットショップをご覧いただいた際に発生いたします。誠におそれいりますが、大塚屋ネットショップは「Internet Explorer」での閲覧が非対応となっています。正しく表示するためには、以下のような解決方法がござ
おしらせ

あなただけの「大塚屋ネットショップ」が作れます♪『お気に入り登録』活用術♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さて、本日はリニューアル後に登場した「お気に入り登録」機能につきまして、ちょっとしたカンタン登録の裏技も交えつつ、ご紹介させていただきたいと思います。お好みの商品をいつでもご覧いただけるような「お気に入り登録」。まずは「会員ページへのログイン」が必要です。(会員登録についてはこちらのブログをご覧ください)\ レッツ、ログイン! /会員登録をしていただいたのちに、トップページ最上部の「ログイン」からマイページに進んでいきます。そして、「お気に入り一覧」をタップしてみます。まだ、何もお気に入り登録をしていませんので、0件と表示されました。このまるで真っ
おしらせ

会員登録につきまして(ご登録をいただく前に、受信許可リストの設定が必要な場合がございます)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。新サイトリニューアルにともないまして、新たに登場しました「会員登録」機能。こちらをご登録いただくことで、度々の住所入力のお手間が省けたり、商品の「お気に入り登録」をしていただくことが可能になります。新規会員登録ページはこちらです。リンク先のフォームより、各項目をご入力いただきますと「仮登録」状態になります。その後、ご入力いただきましたメールアドレス宛に、「会員登録のご確認」のメールがただちに送信されます。そのメール内のURLリンク(アドレス)をクリックしていただくことで、「本登録完了」となります。なお、会員登録につきまして、このようなお問い合わせを
おしらせ

iPhoneで、「新・大塚屋ネットショップ」をアプリっぽく表示する小技です。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ホームページのリニューアルにともないまして、先日こんな質問をいただきました。「大塚屋のスマホアプリは出ないの?」スマホアプリ。たしかにあったら楽しそうですが、現状アプリ配信の予定はないのです。そこで、ちょっとしたひと手間で「iPhoneのホーム画面にアプリっぽく表示」できる小技を今回はお伝えしたいと思います。(2021年12月現在の登録方法です)まず、iPhoneのブラウザ(Safari)で、大塚屋ネットショップのサイトを開きます。そして、画面最下部のこちらのボタンをタップします。すると、スイッとiPhoneのメニューが出てくるので・・・「ホ
プリント生地

第1話『布の専門店を覗いてみた』:山葵とうふうさんのコミックエッセイです♪(全6話)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨日より新サイトオープンとなりました大塚屋でございますが、昨晩はアクセス集中により繋がりにくい時間帯があり、申し訳ございませんでした。あれからもろもろ復旧作業を行い、現在は安定してご覧いただけるようになりました。さて、新サイトオープンということで、本日Instagramではこんな投稿をいたしました。\ 「山葵とうふう」さんによる、コミックエッセイです♡ /この投稿をInstagramで見る大塚屋(生地屋/布/服地/ハンドメイド材料/手芸店)(@otsukayanetshop)がシェアした投稿皆さまに、これまで以上に「大塚屋」を身近に感じていただけま
おしらせ

大塚屋ホームページ&通販サイト、リニューアルオープン!!!!!

ドクン・・・ドクン ドクン・・・ドクン ドクン ドクン・・・ドクン ドクン ドクン ドクン・・・\ ・・・・・・!!! /大塚屋実店舗ホームページ、そして大塚屋ネットショップ。いよいよ!ついに!!とうとう!!!リニューアルオープンいたしました!!!!その全貌は、こちらから、ご覧いただけます。↓なななななな~んと、通販サイトではすでに、会員登録をしてくださっているお客さまもいらっしゃいまして、感謝と感動のファンファーレが我々スタッフの心に鳴り響いております。(ファンファンファンファーン!!)まずは、皆さま、ごゆっくり、リニューアルした大塚屋サイトの姿をご覧くださいませ♪(大塚屋実店舗総合ホームペ
おしらせ

いよいよ、フルリニューアル目前!2021年12月2日午前9時より、メンテナンスを実施します。

追記です。2021年12月2日17時30分頃、リニューアルオープンいたしました!総合ホームページはこちら通販ページはこちらぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋サイト・フルリニューアル計画。いよいよ、リリースまでに大詰めを迎えています。すでに通販ページ上ではお知らせを掲示していますが、リニューアルにともないまして、以下の期間中にシステムメンテナンスを実施いたします。おそれいりますが、以下の期間につきましては、新規のご注文のお受付を一時停止いたしますので、何卒ご容赦くださいませ。■2021年12月2日(木)午前9時~12月3日(金)午後8時頃まで(状況により、期間は変動する場合がご
おしらせ

【カード決済&会員登録機能が登場】大塚屋ネットショップ、フルリニューアルいたします!

追記です。2021年12月2日、リニューアルオープンいたしました!総合ホームページはこちら通販ページはこちらまた、「新規会員登録」につきましては、こちらのブログも併せてご覧くださいませ。======================================ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。突然ですが・・・このたび!大塚屋ネットショップが!「フルリニューアル」いたします!まだ世の中にスマートフォンが普及していなかった時代。2003年8月に、大塚屋ネットショップは誕生いたしました。そして、そこからおよそ18年の歳月が流れ・・・2021年の12月上旬、史上初の「フルリニューアル」を
おしらせ

【ブログ番外編】車道本店・江坂店・岐阜店!新ホームページを制作中です。

追記です。2021年12月2日、リニューアルオープンいたしました!総合ホームページはこちら通販ページはこちらぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨日のブログ「約2年ぶりの大創業祭」のニュースに続き、本日はもうひとつ、実店舗のお知らせをいたします。(昨日のブログはこちらです)そのお知らせとは・・・「大塚屋のホームページ」が、新しくなるのですっ!新しく・・・といえば、今年の春、名古屋車道本店の「お手洗い」をフルリニューアルいたしました。「お手洗い」に続いて、実は、今年は「ホームページ」もフルリニューアルを予定しているのです。そんな「大塚屋・新ホームページ」。現在はまだ鋭意開発中でございま
おしらせ

【ブログ番外編】車道本店・江坂店・岐阜店!約2年ぶりに「大創業祭」がやってきます!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日はブログ番外編です。と申しますのも、およそ2年ぶりに、実店舗の大創業祭の開催が決定したからなのです。大阪 江坂店は2021年11月18日(木曜日)から、名古屋 車道本店と岐阜は11月19日(金曜日)からのスタートです。全店舗、11月28日の日曜日まで開催します。(名古屋と岐阜は、11月18日木曜日は定休日です)久しぶりの大創業祭につき、今回のブログではテンション高めに、ラインナップの一部をご紹介させていただきたいと存じます。店舗によって商品のラインナップに多少の差はございますが、今回は「名古屋・車道本店」の様子をお伝えいたします。まずは、地下1
おしらせ

約1年ぶりの続報です。「OTSUKAYA PLUS」計画。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「OTSUKAYA PLUS」こちらは、大塚屋ネットショップが立ち上げた、「通販サイトのリニューアル計画」のプラン名です。このOTSUKAYA PLUSというフレーズは、過去に2度大塚屋ネットショップブログに出てきました。最初に登場したのは、2020年4月26日。実店舗が、臨時休業をしていた最中(さなか)です。そして、2度目に登場したのは、2020年12月1日です。その2度目のブログの文中では、このように申し上げていました。ひょっとすると、完成までには1年以上かかるプロジェクトになるかもしれません。ですが、プラス思考&前のめりな姿勢で、サイト制作チ
おしらせ

ハニーチューン2021につきまして

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日、お客さまよりメールにてお問い合わせをいただきましたので、この場でもお知らせいたします。koko sekiさん企画のレトロアニマルプリント「ハニーチューン」につきまして、他店さまにて「ハニーチューン2021」が発売となっているもようです。残念ながら、今回のシリーズは実店舗・通販含め大塚屋では諸事情にて取り扱いができませんので、なにとぞご了承のほどお願い申し上げます。なお、当店でもそのほかのkoko sekiさん企画の布地はございます。すでに完売となっているカラーもございますが、もしよろしければご検討くださいませ♪(ちなみに、個人的にはハニーチュ
おしらせ

実店舗のフロアガイドにも使える♪「大塚屋・LINE公式アカウント」オープン!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日はブログ番外編。なんと、「大塚屋に公式LINEアカウントができました」というお知らせでございます~!!\ あの包装紙のトリさんが、LINEに登場! /今後、「店頭で使えるクーポン」の配信や、「催事情報」「セール情報」などをお知らせを予定しています。そして、せっかくの公式LINEアカウント開設の機会ですので、ほかにも色々とユニークな機能をつめこんでみました!例えば、まるでトリさんが実店舗の「コンシェルジュ」になったかのような、こちらの「フロアガイド」機能!「クッション」「ミシン」「ナイロン」などなど、キーワードを入れることで、LINEをフロアガイ
プリント生地

無料で型紙、大公開♪ 22cmドール服「スタンドカラーワンピース」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。ゆめかわ系のモチーフが5つ並んでいるのが特徴の「ちいさなぬの」。その「ちいさなぬの」で作ったドール服を、先日Twitterでご覧いただきました。スタッフ制作です。オリジナルデザインのドール服をいろいろ作ってみました🍀#ちいさなぬの pic.twitter.com/A9y4jVqvft— 大塚屋【公式】(生地屋/手芸店)🧵 (@otsukayanetshop) September 22, 2021本日のブログでは、そのときのひとつ、「スタンドカラーワンピース」の型紙を無料で公開いたします♪スタンドカラーワンピースとは、こちらの22cmドール用のお洋服
おしらせ

大塚屋の包装紙のトリさんがッ・・・!『そしてトリは動き出す』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「大塚屋の包装紙に出てくる鳥」といえば、大塚屋のSNSやブログなど、いたるところに登場してくるこのトリさんのことでございます。(←このトリさん)ある日、なんでかはわかりませんが、むしょうにこのトリさんが生き生きと動いているところが見たくなりました。そこで、いわゆる「gifアニメ」というものに挑戦してみました。「gifアニメ」とは、ちょっとずつポーズを変えた複数の画像をパラパラと順番に動かして、まるで動いているかのようにみえるアレのことです。羽の部分やクチバシの部分を分けて、ちょっとずつ動かし、そうしてできあがったトリさんがこちらです。↓↓↓――なん
おしらせ

【ブログ番外編】レジンクラフト『シリコンモールドを使って作るヘアアクセサリー』(応用編)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日はブログ番外編。先日、名古屋の車道本店4階クラフトコーナーより、『シリコンモールドを使って作るヘアアクセサリー』(基本編)をお伝えいたしました。(↓こちらのブログにまとめています)そして、今回は基本編から一歩進んだ「応用編」でございます。基本編では1色づかいの作品で、透明感があるため接着する台座などが透けて見えていました。そこで応用編では、2色づかいや装飾、そして台座が透けて見えないような工夫など、ちょこっとステップアップをしてみます。\ まずは、使用材料です /\ こんな道具を使います♪ /使用する道具は、基本編と一緒ですね♪それでは、シリコ
プリント生地

『布占い』を本格的にやってみた件。(コットンタイム2021年9月号)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。突然ですが・・・ファッション雑誌や、朝のテレビなどでは定番の「占い企画」。雑誌に星座占いが載っていると、ついつい自分の運勢を調べてしまいますよね。そして、占いページを見ながら、こんなことを常々考えていました。「『布占い』を企画してみたいっ・・・」大塚屋は、生地屋でございます。なので、占いは占いでも「布」をテーマに占いをしてみたい気持ちになったのです。そして、せっかくなので取り組むなら本格的に、ということでご協力いただいたのが・・・\ コットンタイム編集部さん! /せっかく「布占い」を企画するなら、やはり雑誌や書籍に載せてみたいと思い、コットンタイム
おしらせ

【ブログ番外編】大塚屋実店舗・夏の布地大見切りセールのお知らせです。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログは番外編。大塚屋の実店舗のお知らせです。今年も7月となり、いよいよ本格的な夏日和となってきました。そんな中、大塚屋の実店舗では・・・早くも「夏の布地・大見切りセール」をスタートいたします!\ あんな布やこんな布もお買い得価格に♡ /大阪の江坂店は、本日2021年7月1日(木曜日)からのスタート。名古屋の車道本店と、岐阜店は7月2日(金曜日)からのスタートです。3店舗ともに、7月11日(日曜日)までセールを行っています。商品のラインナップは、店舗ごとに異なります。詳しくは、以下の大塚屋ホームページ内の、各店舗特設ページをぜひご覧くださいま
おしらせ

【ブログ番外編・レシピ無料公開】名古屋・車道本店地下売り場「マスクのレースカバー」の作り方です。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日はブログ番外編。ネットショップではなく、名古屋の実店舗の商品のお知らせです。名古屋・車道本店(くるまみちほんてん)の地下売り場では今、「不織布マスク」に重ねる細幅のレース生地が大人気です。\ 一例です♪ /先月までは、「ホワイト」「グレー」「ブラック」などのベーシックなカラーのみのお取り扱いでしたが、ここ最近でカラーバリエーションがドドーンと増えました✨\ ドドーン! /また、レース生地の人気とともに、「マスクのレースカバー・作り方レシピ」も人気です。店頭では地下レジにて10円でコピーを販売していますが、今回のブログで内容を無料公開いたします♪