かっこいい生地

プリント生地

さらりとした涼しい布♪「手描き風・水玉ドットのリップルプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。\ 水玉模様・・・? /さて本日は、このドット柄の布地をご覧ください。全面に手書き風のドット模様がプリントされていますが、よく見ると、うっすらとストライプのようなシルエットが見えますね・・・!実は、そのストライプの正体は「リップル」なのです。表面がポコポコして、凹凸(おうとつ)のあるリップル生地。衣服を制作したときに、凹凸により肌と生地との接触部分が少なくなるため、涼しく感じられます。類似の清涼素材に「サッカー生地」がございますが、シンプルに申し上げますと「サッカー生地」は織られた状態ですでに凹凸があり、「リップル生地」は織った後に凹凸感を出す加工
プリント生地

可愛いデザインやお洒落なデザインが盛りだくさん!「クールクロスニットプリントシリーズ2022」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。毎年大好評のクールクロスニットシリーズ。先日も新柄を掲載したばかりでございますが、またまた新デザインをたっぷり掲載いたしました。クールクロスニットとは・・・冷感ナイロン糸使用!(裏面無地部分接触冷感値Q-MAX0.32)ひんやり冷たくて気持ちのいいニット生地です。特に新鮮な印象なのがこちらの「キウイ」のモチーフです。モチーフひとつ分のサイズは15ミリほどという小粒のキウイですが、リアルに表現されていて、可愛くて美味しそうな印象です♪\ 思わず、色々な角度で撮影してしまいました♡ /もちろん、新柄は「キウイ」だけではございません。新デザインに加えて、
プリント生地

美しい装飾の世界に暮らすリスたち。60ローンプリント「アンティークフォレスト」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、植物がアンティーク調に美しく描かれたこちらの布地の登場です♪\ 植物柄かな…と思いきや、いたるところに…… /\ リス、リス、リス、リ~ス! /かわいらしいリスさんたちが、向かい合って暮らしています。カラーラインナップは、どれも落ち着いた色合いです。草花がはっきりと描かれたデザインのため、写真では厚手のように見えるかもしれませんが、実際は「60番手ローン生地」にプリントをしています。そのため、軽やかな仕上がりです。ギャザースカートやブラウスなど、春夏のお洋服づくりにお役立てくださいませ♪60ローンプリント「アンティークフォレスト」(リンク先
プリント生地

エレガントな装いに。「ダマスクローズの綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。突然ですが・・・「エレガントの方程式」といえば、すなわち何でしょう?それは・・・\ 「ローズ」+「ダマスク」! /「ローズ」+「ダマスク」=「エレガント」。――これが、布地界における「エレガントの方程式」の一例でございます。背景に映るはシンメトリーのアンティーク調のダマスク模様。そして、浮かび上がるかのように描かれた、麗しい薔薇の数々。その美しさを表現するために、このように色数もたっぷりと使用しています。その素材は、コットンリネン(綿80%、麻20%)のキャンバス生地でございます。「ローズ柄の綿麻キャンバス生地」といえば、記憶に新しいのが「猫好きの
プリント生地

洋書に囲まれた世界がここに!「コッカ 北欧風 本棚のオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログでは、まずは、こちらのショートムービーをご覧ください。――北欧風の本棚。Twitterで昨年の5月に「復刻できるかも」とお伝えしてから約10ヶ月。\ この度、念願の復刻掲載が叶いました! /洋書がつまった約120センチほどの本棚が並ぶオックスプリント。\ あの色も! /\ この色も! /\ こんな色も♡ /大塚屋名古屋車道本店・岐阜店・大阪江坂店の1階売場にも、3色そろって登場しました♪冒頭の紹介ムービーの通り、バッグや衣装などのハンドメイドにも、クッションカバーやファブリックボードなどのインテリアにも、そして撮影用の背景にも、ぜひお洒
プリント生地

大塚屋ネットショップ、森に迷い込む。

ぬのにちは・・・大塚屋ネットショップでございます・・・ある日のことでした。場所は愛知県名古屋市の某所。その建物内の、「大塚屋ネットショップ」へ続く扉をギギイと開きますと、突然こんな景色が飛び込んできました・・・\ 森・・・ /大塚屋ネットショップは、生地屋のはず・・・それなのに・・・なぜ・・・なぜ・・・・・・\ 森・・・ /瞼をこすり・・・もう一度目を見開いてみると・・・\ やっぱし、森・・・ /ん・・・?\ 森・・・? /なんということでしょう。私は、いつから、ここが森だと錯覚していたのでしょう。その正体は、布。やはり、大塚屋は森屋でも木々屋でも草屋でもなく、生地屋だったのです。実物と見間違
プリント生地

お待たせしました!あの「パンの布」が再入荷♪「できたてパン屋さんのパネルシーチングプリント」

\ パパパパ~ン・・・♪ /\ パパパパ~ン・・・♪ /\ パパパパン パパパパン パパパパン パパパパン♪ /\ パンパ~ン パ~ンパン パン パパパンパンパ~ン♪ /――ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。お待たせいたしました。例の「パン屋さんの布」が、いよいよ大塚屋ネットショップに再入荷いたしました。前回の入荷時には、あっという間に完売となり、写真をじっくり撮りそびれてしまいましたので、こうやってまた美味しそうなパンを眺めることができ嬉しく思います。ご予約をいただいていましたお客さまには、順次出荷をしていますのでお手元へお届けまで今しばらくお待ちくださいませ。なお、こちらの「パ
プリント生地

いわば布地界のマルチバース!「惑星のオックスプリント」にパープルを追加!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日掲載したばかりの「惑星のオックスプリント」。ブログでもムービーつきでご紹介済みでございます。その「惑星のオックスプリント」がおかげさまでご好評につきまして・・・\ 新たにもう1色を掲載しました♡ /追加したカラーは「パープル」。ゴールドラメの星々に囲まれて、「紫系の惑星」が多めの印象です。地色は、どちらもネイビーっぽい色です。従来のカラーがベーシックだとすると、今回のパープルはいわば「布地界のマルチバース(並行世界)」!エレガントでファンタジックな新色「パープル」で、ぜひ宇宙にひとつの作品づくりをお楽しみくださいませ♪惑星のオックスプリント(リ
プリント生地

数々の名画に囲まれて・・・まるで、美術館にいるみたい!?60ローンプリント「アートミュージアム」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「美術」。数々の名画のようなデザインの、布地をご覧いただきましょう。切手よりも少し大きい程度のサイズ感で並べられたモチーフたち。そのモチーフは、どこかで見たことのあるような「名画」をアレンジしています。「モナリザっぽい」絵が飾られていたり、そのほかにも、美術の教科書で誰もが目にしたことがあるような絵画がズラリ。かなり線を省略化して書いているのに、しっかりと「名画」っぽく見えるのが不思議です。\ かっこよいカラーラインナップ♡ /素材は、シーチングやブロードよりももう少し薄手の60番手ローン生地です。主に、初夏のシャツやブラウスなどのお
プリント生地

近日登場予定!日本製のデジタルプリントシーチング生地ブランド「nora.(ノラ)」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップでは、初登場のフレーズ、「nora.(ノラ)」。「nora.(ノラ)」は、自由な発想で独創的なご提案を行う、日本製のデジタルプリント生地のブランドです。日本語で「野良」というと、「野良猫」という単語が浮かんできます。のびやかで自然体で、自由な様子の野良猫のように、ジャンルにとらわれずどこまでも向かってゆく新鋭の生地ブランドです。もうひとつの特徴として、短いシーズンごとにどんどん新提案が行われていくため、「一期一会」な布とも言えるかもしれません。「自然モチーフ」「植物」「チェック」「花柄」など、ひとつの型にとらわれることもなく、そ
プリント生地

シーチングプリント生地・昭和レトロフラワーコレクション「ならんだお花」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のテーマは「レトロ」。まるで昭和の食卓やキッチンにありそうな雰囲気の布地、題して「昭和レトロフラワーコレクション」の登場です。その「昭和レトロフラワーコレクション」に登場したのは全2柄。風に舞う草花のような「ふわふわお花」と、ポップなモチーフが可愛く表現された「ならんだお花」でございます。本日は、その中の「ならんだお花」のほうを詳しくご覧いただきます。\ ならんだお花♡ /デザインもさることながら、そのカラフルな色がレトロ心をくすぐるこちらの布地。全部で5色ございます。下の写真は濃色系の2色。ブルーとブラウンです。濃色なのに、明るい雰囲気は損な
プリント生地

軽やかなブラウス制作などに♪「フラワーシルキーツイルプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、こちらの花柄の生地をご覧ください♪シンプルな色づかいのこちらの生地。大小さまざまなお花が全面にプリントされています。特徴としては、その原料です。大塚屋ネットショップのプリント生地は、大多数が綿(コットン)や綿麻(コットンリネン)素材を用いていますが、今回の生地は「ポリエステル」なのです。ポリエステル素材ならではの、薄地でもしっかりとしていて、さらさらとした風合いをしています。軽やかさをもっとよくお伝えするために、ショートムービーを撮影しました。このように、ひらひら、さらさらとしています♪カラーはこちらの3種類。主に「ブラウス」や「スカート」
プリント生地

ゴールドラメの、星々や人工衛星が素敵♪「惑星のオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログでは・・・まずはこちらのショートムービーをご覧いただきましょう。\ ショートムービーッ! /約13秒にわたる、壮大な宇宙シーン・・・!まるで宇宙から地球に向かうスペースシャトルに乗っているような気分です。まだまだ気軽に宇宙旅行、というわけにはいかない現代。それでも、布の世界ならこのように、あっという間にシームレスな宇宙空間が広がります。\ 撮影に使用したのはこの布です /オックス生地に、大小さまざまな惑星模様をプリントしています。「小技が効いてる」と思わせてくれるのは、ゴールドラメ。星々や人工衛星など、ところどころがキラキラしています♡
プリント生地

トレンドのネオンカラー!「リバティプリントタナローン ベッツィー ネオンカラー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。速報です。つい先ほど、大塚屋ネットショップに「ネオンカラーのリバティ―タナローン」を新掲載いたしました。あのロングセラーの「ベッツィ」に、ネオンカラーをプラス。可愛くて、新鮮で、心を奪われてしまいます。全6色ございますが、こちらの分がなくなりますと次回入荷は未定です。\ 心ときめくリバティ―タナローン♡ /以下のリンク先より、ぜひ詳しいカラーラインナップをご覧くださいませ♪リバティプリントタナローン ベッツィー ネオンカラー(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

ドットの中の幾何学模様がお洒落♪「北欧風の水玉綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地はコットンリネンキャンバス。大小さまざまな「ドット」がプリントされています。さらにその「ドット」の中には、それぞれに模様が添えられています。お花風のものがあったり、幾何学模様のものがあったり。楽しげな印象です♪ドットの直径を測ってみると、約2センチ~約5センチほど。いろいろなサイズのドットがランダムにちりばめられているので、柄合わせをしなくてもあまり気にならないと思います。カラーラインナップはこちらの4色。ナチュラルな素材の良さを活かすため、ベースはどれも生成(きなり)地で、ドットの色に変化をつけています♪バッグやポーチ、エプロンなどのお
プリント生地

想像力に火を付けます♪DECO布 SELECTION「らくがきアニマルズ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は「らくがきアニマルズ」。その名の通り、「落書き」がしたい気持ちになる動物たちの布地です。\ 動物たちのイラストがたっぷり♡ /「アイボリー」と「ベージュ」の2種類がございます。もう少し拡大して見てみると・・・\ つぶらな瞳のキリン、ワニ、シロクマ! /\ ユニークなポーズのゴリラッ! /\ 個人的に、アルマジロがお気に入りです♪ /素材は、シーチングよりももう少ししっかりめの「オックス生地」です。ちなみに、そのままの布地をご活用いただくのもよいですが、この布のもうひとつの楽しみ方が、布ペンでお絵かきしたり、ボタンやビーズでアレンジしたり
プリント生地

素朴なクマさんが見つめるオックスプリント生地「こぐまのパネルプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「ウサギのパネルプリント」に続きまして、本日は「こぐま」バージョンのパネルプリントをご覧いただきましょう。生地の中央から、半分はびっしりクマさんが並び、もう半分は特大のクマさんが佇むという個性的なデザインです。小さなほうのクマさんの身長は、約13センチほどです。そして、その横にはご覧の通り特大のクマさんが構えています。ウサギさんと並べてみました。ウサギさんのほうが、耳が長い分モチーフとしては大き目ですが、迫力はクマさんが勝るといった印象です♪\ こちらを・・・ /\ じっと見つめてきます・・・! /\ グリーン、生成、白の3色です♡ /切り抜いて使
プリント生地

思わず登りたくなる布。リコニック「さあ、ボルダリングへ出かけよう!」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、まずこちらの写真をご覧ください。\ ボルダリング!? /コンクリートの壁に、たくさんの「ホールド(石みたいな部分)」がつけられているように見えますが・・・――もちろん、今回の写真も「布」でございます。プリントに使用した技法は「インクジェット」。インクジェットプリントは多彩な色数の表現が可能なため、今回のようなカラフルなボルダリングが表現できるのです。\ 約20センチほどのサイズの大きなホールドも発見! /なんだか固そうに見えますが・・・シーチング生地なので、この通り「柔らか」なのです。「お部屋の壁面」に広げるとボルダリング風の演出ができます
プリント生地

シンプル&リズミカルな水玉ライン。「北欧調ドットストライプ綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は「北欧調ボタニカルガーデン綿麻キャンバスプリント」に続き、大塚屋オリジナルのファブリックをご覧いただきましょう。\ 生地幅いっぱいに連なる水玉柄♪ /手書き風の黒い水玉柄が、軽快に並んでいます。そして、ところどころにアクセントとして「ストライプ入りの水玉」を入れてみました。背景色は「ホワイト地」と「生成地」をご用意いたしました。モダンな印象の作品づくりには「ホワイト地」を。ナチュラルな印象の作品づくりには「生成地」がおすすめです。「生成地」は、水玉部分が「グレー」もしくは「イエロー」のタイプもございます♪すっきりと洗練されたデザインのため、お
プリント生地

力強いラインのお花柄。「北欧調ボタニカルガーデン綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さて本日は、力強いタッチで描かれた、こちらの布地をご覧ください。その布の名は「北欧調ボタニカルガーデン綿麻キャンバスプリント」です。ほどよい厚みのある「麻55% 綿45%」のコットンリネンキャンバス。透け感はほぼございません。そして、モチーフひとつひとつを見ていくと、実にさまざまなお花のデザインがあることがわかります。「グラニーバッグ」などの比較的大きな面積の作品づくりはもちろんのこと、お気に入りのデザインのお花を中央に据えて、「長財布」や「ポーチ」をお作りいただくのもオススメです。カラーは生成(きなり)地のほかに、「黒地」、「青地」、そして「グレ