かっこいい生地

プリント生地

昨年大人気だったあのクジラ柄がリニューアル復刻♪「デニム調クジラのオックスプリント」(148-1218-C)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、「クジラ柄」のオックスプリント生地がやってきましたよ!昨日掲載をいたしまして、さっそくたくさんのご注文をいただいている人気の布です🎶\ ザブン♪ ザブン♪ /こちらのクジラちゃんたち、実は昨年の春にも一度登場をしていました。その時が、ブログはこちらです。このとき生産されていたクジラ柄はあいにく夏の終わり頃に完売となってしまいまして、生産元のメーカーさんに根気強く再販のお願いをしていました。ですが、昨年とまったく一緒の柄を生産されることに少々難色を示されていました。その流れをかえたのが、このひとことです。「それなら、デニム調っぽくしてみてはい
プリント生地

懐かしの黒電話♪my piece of fabric ―私好みの布―「レトロ電話のシーチング」(850302-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、レトロな電話柄のプリント生地です。\ 電話柄は電話柄でも、「黒電話柄」でございます♡ /白地を背景に、さまざまなデザインの黒電話が並びます。ところどころ
かわいい生地

大塚屋ネットショップスタッフが入園・入学アイテムづくりにおすすめの生地を選んでみました♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップには、実にさまざまな入園・入学向けの生地を取りそろえています。種類が多すぎて、なかなか選べないほどのボリュームかもしれません♪そこで今回、当店のスタッフたちで、それぞれがイチオシの入園・入学向けの生地を選んでみました。「ニュアンスカラーのフレンチオックスシリーズ」(スタッフI)落ち着いたカラーで、四角・水玉・無地の組み合わせが楽しめます!裏生地を無地にしたり、手さげや給食袋を柄×無地のツートーンにしてもかわいいです。「コッカ・ベリーコットンレトロ(苺総柄)」(スタッフA)かわいくてほど良くファンシー。イチゴがリアルすぎないところ
プリント生地

大人気リバティプリントを、今ここに復刻♪リバティプリント・タナローン「ヨシエ(Yoshie)」(3630278)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、リバティプリント・タナローン「Yoshie」の登場です。\ 植物の間のアニマルたちが愛おしい♡ /2010年にグラフィックデザイナー「渡邉良重(わたなべよしえ)」さんがデザインされたこちらの布地は、当時、大塚屋ネットショップでも大人気でした。そして今年、リバティジャパンさんから復刻をするという連絡がございまして、大塚屋ネットショップでも掲載をすることにいたしました♡\ カッコイイ「シカ」! /\ 美しい「ウマ」! /\ 繊細な「チョウ」! /そして・・・\ 大好きな「フクロウ」♡ /カラーは、グレー系・カーキ系・ネイビー系の3種類をご用意し
プリント生地

ゆるくて可愛いカモノハシ柄の生地♪『オックスプリント Botch(ボッチ)』148-1233-A

ぬ~の~に~ち~は~♪おおつかや~ネットショップでございまぁ~す♪ええっとぉ~~~今回のブログは~とってもゆる~~~~~い雰囲気のオックスプリント~~~で、ございますよ~~ (~▽~)/\ ゆる~っ /\ ゆっるぅ~~~~っ /このゆる~い雰囲気の生地は、「ボッチ(Botch)」というシリーズの中のひとつです。「ボッチ(Botch)」とはどんな意味なのかと申しますと、「下手くそな仕事、つぎはぎ」みたいな意味があるそうです。そう聞くと、「下手くそな仕事!?」っとびっくりしてしまいますが、メーカーさん曰く『手づくりのような温かみのある可愛さと、「愛くるしい不完全さ」をコンセプトにしたテキスタイルブ
プリント生地

「コットンこばやし」さんの展示会に、あの布が!!『パーリーピーポー』(KTS6663) 

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。それは、大阪で開催された「コットンこばやし」さんの新作展示会に行ったときのことです。会場内に入っていくと、「あの布」を見つけました。\ ワァ!! /「あの布」とは、そう、ブログやSNSなどで企画を発表した大塚屋ネットショップ史上最高に愉快な布地、「パーリーピーポー」でございます。\ 宴(うたげ)じゃ、宴じゃ~! /\ 一緒に小躍り(こおどり)じゃあ~! /これまでにもさまざまな「愉快な布地」を発売されてきた「コットンこばやし」さんなら、今回の「パーリーピーポー」も間違いなく愉快に仕上げてくださることと信じておりました♪\ サイズ感の目安がこちら /
プリント生地

大塚屋オリジナルカラー生産中!リバティプリント・タナローン「ワイルド・フラワーズ(Wild Flowers)」(3634251)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログは、先日の「ウィルトシャーオリジナルカラー計画」「ジェニーズ・リボンズオリジナルカラー計画」に続く、いよいよクライマックスのオリジナルカラー計画についてです♪\ 華やかな、デジタルプリントの草花! /今回、オリジナルカラーを作ることに決めましたのは、ペーパークラフト作家の「スー・ブラックウェル」さんのデザインされたイギリスの野花をイメージした「ワイルド・フラワーズ」でございます!2014年秋冬シーズンに発表された柄です。今回の「ワイルド・フラワーズ」につきましても、オリジナルカラーを3色企画いたしました。それでは1色ずつ、発表してまいり
プリント生地

街ゆく人々の、それぞれの暮らし。綿麻キャンバスプリント「ファニーフェイス 『ザ・ストーリー』」(AP02805)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、おしゃれな人々の世界を描く綿麻キャンバスプリント生地「ファニーフェイス」シリーズの最新作をご紹介いたします。\ その名は「ザ・ストーリー」 /さまざまなファッションに身を包んだ個性豊かな人々がプリントされています。\ ロングセラーの生地と並べて撮影♪ /前作では顔のみを大きく描いていたのに対し、雰囲気の良さを残しつつ新作では全身のシルエットを描いています。生地を眺めていると、人々の会話が聞こえてきそう!そこで、せっかくの機会なので、勝手にセリフをいれてみました。\ ワイワイにぎやか! /さりげな〜く、大塚屋をアピールしている人がいることにお
プリント生地

定番品との違いは一体何っ!?【現品限り特価】北欧調・とことんおねうちなオックスプリント

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回の布地は、以前のブログでも登場歴のございます「大きめ!北欧調とことんシンプルなオックスプリント」でございます。でも、実は今回のカラーは、「1色限定のスペシャル価格」なのです。いっけん、定番カラーの「新色アイボリー地」にソックリなのですが、よ~く見ると異なる部分がございます。それでは皆さま、よ~くご覧ください。\ ・・・・・・?! /角度をつけて撮影をしているので柄のサイズが違うように見えますが、柄のサイズはぴったり一緒です。では、何がちがうというのでしょうか!?もう少し、画像を拡大してみましょう。\ いかがでしょうかっ /地色がちょっぴり左のほ
プリント生地

念願の布地化決定!ありったけの「愉快」を詰め込んだ布地「パーリーピーポー」!!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、以前のブログで生産化の夢を語った布地の「続きの話」でございます。前回は「パーティーピーポー(仮)」と呼んでいましたが、もう一回りノリノリな雰囲気を出すため、「パーリーピーポー」と呼ぶことにいたしました。それでは、「ありったけの愉快さ、賑やかさを詰め込んだ布地」がコンセプトの今回の「パーリーピーポー」の図案を公開いたします。\ あの著名人たちが! /\ 平和な世界観で、 /\ 大はしゃぎ!! /\ アソレ、おおは~しゃ~ぎ~!!! /「愉快アクセル」を思いっきり踏み込んで、どこまでも、どこまでも、突っ走る。そう、それが、・・・パァー!・・・リ
プリント生地

旅するあなたへ♪ my piece of fabric ―私好みの布― 「飛行機のブロード」(850298-3)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、クールな飛行機柄のブロードプリント生地です。 \ 布の世界を右往左往と飛行機が飛びかいます /飛行機の背景には世界地図が。あえて世界地図を軽めのトーンで
プリント生地

この柄いったい、何かしら?「my piece of fabric」―私好みの布―(850298-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)さて今回の「my piece of fabric」は、いったい何の柄なのかと申しますと・・・上の写真より、もう少しズームしてみます。\ ドット柄・・・ではなく・・・ /\ 「ネジ」の柄でございました~!
プリント生地

すくすくと伸びる人気の植物柄!リバティプリント・タナローン「イルマ(Irma)」(3633182)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さて今回登場いたしますのは、リバティプリント・タナローン、「イルマ(Irma)」でございます。\ すくすくと伸びる植物たち♡ /描かれている花は、ユーフォルビア・ポピー・アストランティア・イベリス・・・他の生地にはあまり登場しないような珍しい花もセレクトされています。こちらの生地がリバティエターナルコレクションに登場したのが2013年の春夏コレクション。そして、現在のエターナルコレクション2019にも定番柄として継続し続けています。ところで、こちらの「イルマ」ですが、「スリーピングローズ」のような耳の「LIBERTY」のロゴが入っていません。と、い
プリント生地

ビンテージアメリカン♪ my piece of fabric ―私好みの布― 「カフェ看板のオックス」(850213-2)

大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)さて今回の「my piece of fabric」は、レトロなアメリカン風の柄でございます♪\ ビールにホットドッグ! /\ コーヒーにドーナッツ! /柄ひとつひとつのサイズは、タテが約7.5センチ。ヨコが約5.5センチです。素材は、シーチングより
プリント生地

大塚屋オリジナルカラー生産中!リバティプリント・タナローン「ウィルトシャー(Wiltshire)」(3339009)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログは、こちらの「リバティジャパン」さんに訪れた際のブログの続編でございます。上記のブログには「プールパーティ」のことだけを記載いたしましたが、その他の柄も少しずつ具体化してきましたので発表をさせていただきます。「プールパーティ」に続く企画は、「ウィルトシャー(Wiltshire)」の大塚屋オリジナルカラー生産でございます!「ウィルトシャー」とは、リバティプリントの「植物の”実”ジャンルの代表格」のような存在で、デザインが完成したのは1933年、タナローンとして復刻したのは1968年という歴史を有しています。「ベリーの実」をモチーフとした「
プリント生地

あの包装紙柄が、プチサイズになってシーチング生地にっ!?大塚屋70周年特別企画「大塚屋の包装紙の布ミニ」生産決定!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。みっ、みっ、みっ、皆さま~!!!生産決定いたしました!!!大塚屋70周年特別企画として現在販売中の、オックスプリント「大塚屋の包装紙の布」。これまでのブログでも、その布に関してはすでにご紹介をいたしました。おかげさまで大きな反響をいただきましてとても嬉しく思いますが、その中でこのようなご意見をいただきました。「布小物には、もうすこし、柄が小さいほうが使いやすい」「パッチワークをするには少し厚すぎる」このご意見を参考にさせていただきまして、このたび、「大塚屋の包装紙の布・第2弾」の生産を決定いたしました!題して、「大塚屋の包装紙の布ミニ」でございます
北欧風・北欧調ファブリック

大人可愛いキャンバス生地♪「コットンこばやし 北欧調 スズランのキャンバス」(UP5723)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。先日、ブログにも書きました「コットンこばやし」さんの新作、「コットンこばやし 北欧調 クジャクアスターキャンバス」。今回は、その生地と同素材の「コットンキャンバス」から、もうひとつ新作をご紹介いたします。\ スズランのモチーフ! /弧を描くような茎が特徴的な可愛らしい花、スズラン。そんなスズランのモチーフを、シンプルなデザインで仕上げています。\ こちらは地色つき /右側のカラーは、薄くライトグレーのような地色をしています。「スズラン」といえば、昔聞いたことがあるのが、「スズランはランの仲間ではなく、ユリの仲間」という豆知識です。名前に「ラン」って入ってい
プリント生地

新登場!「コットンこばやし 北欧調 クジャクアスターキャンバス」(UP5720)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さて、今回登場するのは、こちらの布地です。\ 何の柄に見えますか!? /シンプルなツートーンカラーの模様なので、スタッフの間でも「いったいこれは何の柄!?」というように話題になりました。その意見は、さまざまで・・・「孔雀の模様のように見える!」ですとか、「アスターの花に違いない!」ですとか、「北欧っぽい雰囲気もあるよね!」ですとか。そこで、スタッフ皆の意見を名前にモリモリと盛り込み、「北欧調クジャクアスター」と名づけることにいたしました♡カラーはこちらの4種類で、生地は「コットンキャンバス」です。「長財布」や「バッグ」などのハンドメイドにおすすめの
プリント生地

これってもしかして・・・柿の種・・・・?!(850225-2)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。まずは皆さま、上の写真をじっくりご覧ください。こちらの写真、なんの模様に見えますか・・・?あられ菓子の「柿の種」と思われた皆さま!・・・残念ながら、不正解ですっ!!(涙)正解は、\ バナナでございました! /上の写真は黒地ですが、白地もございます。\ 洗練されていてオシャレ♡ /じつはこちらの生地、以前も販売をしていたことがございまして、いったんは完売となりましたが、この度「バナナのブロード・リターンズ」として再入荷いたしました!「カジュアルシャツ」などの制作に向いていますが、バナナが大好きなお子様の入園入学アイテムの制作にもオススメです♪再販をい
プリント生地

お正月感もただよう!?「コットンこばやし 北欧調 フラワー&ストライプのキャンバス」(UP5724)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2019年も、いよいよ本日まで。本日は「大晦日(おおみそか)」でございます。そんな2019年のシメの布は、こちらです。\ ストライプと花柄をミックス! /なぜこの柄を今年の締めの布に選んだかというと、なんとなく「お正月」の雰囲気がただよっているからです♪\ 4色ならべて撮影しました /ストライプの幅は、約5センチ。ストライプ柄の中では、比較的大きめの幅です♡柄が大きめなので、今回の布は小物雑貨よりも、少し大きめのアイテムづくりがオススメです。例えば「風呂敷バッグ」などはいかがでしょうか♪今年も、大塚屋ネットショップブログをご覧くださいましてありがと