美しい生地

プリント生地

2023新コレクション発売!日本製のデジタルプリントシーチング生地ブランド「nora.(ノラ)」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「nora.(ノラ)」。「nora.」は、自由な発想で独創的なご提案を行う、日本製のデジタルプリント生地のブランド。のびやかで自然体で、自由な様子の野良猫のように、ジャンルにとらわれずどこまでも向かってゆく様子をイメージしています。そして、先日、『nora.』の新作コレクションが入荷致しました。今回も素敵なデザインが沢山で見ているだけでうっとりしてきます♡野原のうさぎ達のシーチングプリント野原に集まったたくさんのウサギさん達のデジタルシーチングプリントファブリックです。クレヨンのようなタッチと1輪のお花が生地をより魅力的に演出していま
プリント生地

黒猫柄のラインナップに新作登場。「水彩調ローズと黒猫の綿麻キャンバスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。世の中、さまざまな「ニャンコ」のデザインの布がございます。そしてニャンコ柄の中でも、特に人気なのが「黒猫」のジャンルです。大塚屋ネットショップにも、さまざまな「黒猫」がモチーフの布を掲載しています。 そして、この度新たに加わった「黒猫」モチーフの新作が、こちらです♪しっかりめのコットンリネン生地に、黒猫と薔薇を配置。背景には筆記体の英字をさりげなく盛り込んでいます。\ 全6色♪ /明るすぎず、暗すぎず、薔薇の華やかさを損なわない絶妙な色使いばかりです♪ポーチ、バッグ、インテリア雑貨など、お洒落な作品づくりにぜひご活用くださいませ♪水彩調ローズと黒猫
プリント生地

優雅な白鳥たちに囲まれて♪コットンこばやし ブロードプリント「北欧調ロイヤルスワン」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「コットンこばやし」さん企画のブロードプリント生地といえば、「花柄」のデザインが思い浮かびます。コットンこばやし花柄ブロードプリント生地一覧上の一覧の通り、さまざまな花柄のデザインを大塚屋ネットショップではとりそろえていますが、今回のブロードプリント生地は、植物の中に「白鳥」をミックスしたデザインでございます。シンメトリー風に描かれた植物。そして、その横には美しく舞うスワン。水面に浮かぶさまを表現したスワンもいます。全体に広がるように線画調に描かれているため、小物づくりにもお洋服づくりにも活かしやすいデザインです。\ カラーは全5種類♪ /おしゃれ
プリント生地

夏の布地「リップルプリント」―さらに、新作2柄を掲載しました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日のブログで、涼しい布地「リップル素材」の新柄のお知らせをしたばかりですが・・・今回も、またまた新柄のお知らせです♪大塚屋ネットショップの夏の暑さを乗りきるための「ニット生地」といえば「クールクロス」が代表的です。そして、夏の暑さを乗りきるための「織物生地」といえば、この「リップル生地」が今年の夏はイチオシです。追加の新柄はどちらもお花のモチーフで、ひとつはこちらの可愛らしい小花デザインです。そして、もうひと柄は大きめサイズの大胆なお花のデザインです。\ 明るめのカラーラインナップ♪ /商品ページへは、以下からご覧いただけます。大人のリップルプリ
プリント生地

シンプルな可愛さ、要チェック♪「チェック模様の蝶々柄オックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「蝶々」です。ボーダー状にきれいに並べられた蝶々のシルエット。そして、その蝶々の羽の部分にはバイアス状にチェック模様がデザインされています。シンプルなシルエットとチェックの組み合わせがほどよいアクセントになり、大人っぽくありつつ、可愛らしさもあるという好バランスを実現しています。\ 全色ならべるとますます可愛い♡ /素材は、シーチングよりもしっかりめのオックス生地です。「キッチングッズ」「バッグ」「ポーチ」「インテリアカバー」などの制作にぜひご利用くださいませ♪チェック模様の蝶々柄オックスプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

中原淳一コレクション YUWA シャーティングプリント『ポートレイト』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日の掲載直後から大人気となっていますのが、デザイナー中原純一さんの布地「中原淳一コレクション」です。そして、本日新たにもうひと柄、追加掲載いたしました。レトロ心をくすぐるイラストレーションが随所にちりばめられた名作です。いろんな角度から、写真を撮影してみました。「レッド」以外には、こちらのカラーバリエーションもございます。先日のコレクション4柄と併せまして、今回の「ポートレイト」も、昭和モダンな雰囲気漂う作品づくりにぜひご検討くださいませ♪YUWA 中原淳一コレクション(リンク先に商品がない場合は完売です)
美しい生地

軽やかな凹凸が楽しい♪「とてもさわやかなノビリティーリップル」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は「ノビリティリップル」というような名前で親しまれている布地をご覧ください。毎年春夏のシーズンになると、この「ノビリティリップル」が店頭に登場いたします。その人気素材が、今年は大塚屋ネットショップにも初登場いたしました♪やや薄手のリップル生地に、ランダムな円形の模様が浮き出ているような凹凸感を加工。まるで、水面のような美しい表現を施しています。透け感を確かめるために、「オフホワイト」を大塚屋の包装紙の上に重ねてみました。包装紙の模様が透けているように、やや透け感がございます。\ カラーは全部で8種類♪ /さらりとした肌触りのよい生地感なので、春
美しい生地

直輸入だから可能な、このお値段とバリエーション♪「インド製刺しゅうリボンレース」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「スマホストラップ」「スマホショルダー」「ポーチ」「バッグ」「お洋服の装飾」などなど、ただいまブームとなっています「インド製刺しゅうリボンレース」。今回、またまた新作をたっぷり掲載いたしました♪昨年の11月に大塚屋ネットショップに初登場。そして、翌月の12月に種類増量♪そして、この度さらにそれを超えるほどの第ボリュームで新作を掲載いたしました。以下に、その新ラインナップを一挙公開いたします♪ 主に細めの幅のものを中心に、使いやすそうなデザインをセレクトしました。また、今回のリボンレースは海外より大塚屋独自で直輸入しています。そのため、お値段もとって
プリント生地

楽譜とバラのエレガントな綿麻キャンバスプリント

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。\ 薔薇 /\ レース /\ 楽譜 /今回のテーマは、写真の通り、「エレガント」なモチーフを組み合わせた新作布地でございます。\ 3つのモチーフを、バランスよく配置♪ /そして、素材には「綿麻キャンバス生地」を使用しています。ナチュラルな質感の綿麻キャンバスは、エレガントなイメージの布地を、クラシックアンティークな印象に引き立ててくれます。カラーラインナップは、あえて濃色を生産せずに、明るい印象の5色展開です。大人のかた向けの上品な作品づくりのほか、華やかなお部屋のインテリアカバーなどの制作にもぜひご活用くださいませ♪楽譜とバラのエレガントな綿麻キ
プリント生地

BEST OF MORRIS「いちご泥棒」の作品化販売(商用利用)につきまして(シーチングプリント)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログは、誰しもが目にしたことがあるといっても過言ではないほど有名なウィリアム・モリスの「いちご泥棒」がテーマです。moda(モダ)社さんにより生産されている、こちらの布地。「Best of Morris」というコレクション名で、シーチング生地にプリントをしています。まんまるな瞳の鳥さんが、イチゴの実をついばむような様子が描かれている本作品。このまま布地の状態でも、すでに芸術作品としての完成度がございます。2023年2月現在、このように名古屋の大塚屋車道本店4階でも、華やかなワンピースマネキンを飾っています。\ 美しい ベスト オブ モリス
プリント生地

美しい線画の世界。「YUWA クラシカルシャーティングプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、美しい世界を線画で描いたような、こちらのプリント生地をご覧ください。企画元は、エレガントな布地を多数生産されている有輪商店(YUWA)さんです。まるで絵画のような、華やかな風景です。写真だけではその緻密さがお伝えしきれないので、2種類のショート動画も撮影してみました。まるで、その世界に吸い込まれていきそうなほどに丁寧に描かれています。\ 淡めのカラーもございます。 /素材は、シーチングよりも少し薄手のシャーティング生地です。お洋服づくりのほか、カルトナージュ用としてもご活用くださいませ♪YUWA クラシカルシャーティングプリント(リンク先に
プリント生地

【大塚屋車道本店】リバティプリント生地の新作情報「帆布」&「ネオンカラー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、通販ではなく名古屋の実店舗「大塚屋 車道(くるまみち)本店」の最新情報をお伝えいたします。2023年1月15日(日)より、リバティプリント生地の最新作が店頭に登場します。登場するのは2タイプ。「11号帆布(はんぷ)」と「ネオンカラーのタナローン」です。まず、11号帆布のラインナップは・・・\ ウィルトシャー /\ サナ /\ ルイズ・ジャングル /そして、昨年大好評のネオンカラーリバティ生地の最新作がこちらです。\ ベッツィーと、エデナム! /それぞれ2色ずつあります。\ オスカー /\ アリス /\ アーチー /「11号帆布(はんぷ)」と
綿 コットン無地

新掲載。コットンシフォンの意外な活用法。「広幅ふんわりコットンシフォン」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、「コットンシフォン」。先日大塚屋ネットショップに登場したばかりの、「広幅ふんわりコットンシフォン」です。シフォンといえば、ポリエステル製の「シフォンジョーゼット」は従来より大塚屋ネットショップでも掲載していましたが、コットンのシフォン無地は今まで掲載がありませんでした。コットンのシフォンは、優しい風合いが特長で、主に「ブラウス」などのお洋服づくりにご利用いただくケースが多いです。ところが、こちらのコットンシフォン。大塚屋車道本店では3階の「インテリアコーナー」に生地がございます。なぜ、服地コーナーではなくインテリアコーナーなのかとい
プリント生地

人気色の再生産が決定!そして新色も!『オックスプリント「フレンチボタニカル」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。以前のブログでもご紹介歴のあるオックス生地「フレンチボタニカル」。長らくの間、「ペールグレー」「生成(綿かす残し)」が次回未定となっていましたが、この度晴れてリピート生産が決まりました。また、リピート生産にあわせて、今回「新色2色」をプラスすることに。オックスプリント「フレンチボタニカル」オフアイボリー新色の1色目は、こちらの「オフアイボリー」です。「オフホワイト」ではなく、「アイボリー」でもなく、ほんのりと緑みのある「オフアイボリー」。配色のニュアンスのこだわりです。ちなみに、こちらが従来より販売している人気カラー「ペールグレー」です。ならべてみ
プリント生地

韓国風のシンプルなイラストが可愛い♪「線画チューリップのオックスプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、こちらの新作布地をご覧ください。\ 布一面に「チューリップ」♡ /約5センチほどのモチーフサイズのチューリップが、1本、3本、6本とさまざまな本数で束ねられています。さらに、背景色を見ると、気がつくことがありました。完全な無地背景ではなく、うっすらと「ムラ風プリント」が施されています。こうすることにより、布地に上品な奥行きが演出できています。カラーバリエーションは、優しい色合いの全4種類。素材はオックス生地です。「ポーチ」「エプロン」「バッグ」など、さまざまなソーイングにご活用くださいませ。線画チューリップのオックスプリント(リンク先に商品
プリント生地

お洒落な襟付きシャツ。『mingswim(ミンスイ)』スチームパンク&交差する配管

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日より、さまざまな作品例をご提案中の、テキスタイルブランド『mingswim(ミンスイ)』。mingswim(ミンスイ) のブランドコンセプト『ユメを泳ぎ、ユメを形に。夢の中を自由に泳いでいくように、想像力豊かな世界観でテキスタイルを展開していく。』「こんな布があったらワクワクするかも」「綺麗かも」「作品づくりがもっと楽しくなるかも」といった想いをもとに集った、プロジェクトチーム mingswim」による企画です。ハンドメイドマーケットなどでの作品化販売(商用利用)にもご利用いただけます。今回は、こちらの2種類の生地で、「襟付きシャツ」を制作しま
プリント生地

【作品例】リバーシブルトートバッグ。『mingswim(ミンスイ)』一輪のバラ

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「ユメを泳ぎ、ユメを形に。夢の中を自由に泳いでいくように、想像力豊かな世界観でテキタイルを展開していく。」をテーマとした新ブランド「mingswim(ミンスイ)」。その中のひとつに「#001一輪のバラ」というデザインがございます。上記のブログでもご紹介いたしました通り、この布は「一輪のバラ」と「ストライプ背景のバラ」が半分ずつになったパネル柄です。今回のブログでは、この布を使用した作品例をご覧いただきましょう。大塚屋の店内で撮影したこちらの写真。中央に見えるのが、「#001一輪のバラ」で制作した作品です。このように、「クッションカバー」にしたり、「
プリント生地

和の中に、洋も感じるお洒落生地。『フラワーシーチングプリント「ピオニー」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、「芍薬(シャクヤク)」のようなお花がモチーフのこちらの布地をご覧ください。エレガントなお花を落ち着いたトーンで描いたこちらの布地。よく見ると、お花とお花の隙間には手書き風の「縞模様」がさりげなく入っていて、生地にリズミカルな表情がつくられています。お花ひとつ分のサイズは、およそ6センチ程度。和の中にも洋を感じるような、作品映えするデザインになっております。グレートーンでまとめたこちらのカラーは、よりスタイリッシュな印象に。そして、明るい背景色でまとめたこちらの2色は明るくあか抜けた印象になりました。素材は縫いやすいシーチング生地です。布小物
レース 刺しゅう

シャツブラウスにおすすめ♪「優しくさわやかな綿オールオーバーレース」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のテーマは、オールオーバーレース。生地全面にレース加工が施されている布地です。さわやかなくすみブルーの色をしていて、美しくサークル状の模様が連なっています。そして、そのサークルをまるでお花に見立てたかのように、葉っぱが周囲を飾ります。サークルの直径はおよそ2センチほどのサイズです。上品で優しい雰囲気があるので、お洒落な布雑貨づくりにオススメですが、ぜひお作りいただきたいのがこんな作品です。\ ピンタックヨークシャツ♡ /こちらの写真は、かたやまゆうこさんの『ブティック社「誰にでも似合う基本形の服 」』の掲載作品です。「誰にでも似合う基本形の服」
プリント生地

ユメを泳ぎ、ユメを形に。『mingswim(ミンスイ)』恐竜化石発掘

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、新・テキスタイルブランド『mingswim(ミンスイ)』。「#001 一輪のバラ」「#002 交差する配管」「#003 スチームパンク」「#004 月夜に建つお城」に続く5作目です。mingswim(ミンスイ) のブランドコンセプト『ユメを泳ぎ、ユメを形に。夢の中を自由に泳いでいくように、想像力豊かな世界観でテキスタイルを展開していく。』「こんな布があったらワクワクするかも」「綺麗かも」「作品づくりがもっと楽しくなるかも」といった想いをもとに集った、プロジェクトチーム mingswim」による企画です。mingswim(ミンスイ)は