OTSUKAYA

プリント生地

レトロ柄とオレンジ系の色はとてもよく馴染むという説を検証してみる回。(はいから横丁)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。日々、お客さまからいただいたご注文をご用意しつつ、こんなことを考えています。「この布と、この布はどんな用途で、どんなふうに組み合わされるのでしょう」無地や、チェックや、プリントなどさまざまな布地が大塚屋ネットショップにはございます。そしてお客さまそれぞれがそれらの布地の中からチョイスしてご注文をいただくことで、「なんてステキな組み合わせ!」と思うことがあったり、「この組み合わせ、とっても新鮮!」と気づかせていただけることがあったり。そして、今回「これはっ!」と注目いたしましたのは、この組み合わせでございます。\ 「おとめチックレトロガール」と「はい
プリント生地

スケボーの大群!!my piece of fabric ―私好みの布― 「スケボーのシーチング」(850301-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、おびただしい数のスケボー柄のシーチングプリント生地です。\ スケボースケボースケボースケボー!!! /なんということでしょう。「いったいどこから出てきた
プリント生地

金のしゃちほこ!?my piece of fabric 「ポップなお城のシーチング」(5550-130)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップだがね。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでも、よーけアイテムを紹介しとるがね。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」。どえらい手元に置いときたくなってまうような、これで何を作ろうかなあとかんこーするような、そんな「私好みの布」をセレクトしとるんだて)今回の「my piece of fabric」は、名古屋といえばの「金のしゃちほこ」が載ったプリント生地があったもんだで、めちゃんこ嬉しくて名古屋弁全開でご紹介しよみゃあ。\ みたってちょーだい! /ど
プリント生地

ダブルガーゼよりも、ふかっとしたガーゼ生地!「おねうち三重織ガーゼ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「新型コロナウイルス」の影響で、ここ最近ダブルガーゼ生地が品薄となり、誠に申し訳ございません。そんな中、今回はこちらのガーゼ生地をご紹介させていただきます。上の写真は、「ダブルガーゼ」ではなく、さらにもう一枚ガーゼを重ねた「トリプルガーゼ」でございます。カラーは、最もベーシックな2色です。\ 白! /そして・・・\ 生成!(綿かす残し仕上げ) /ガーゼが3層になっている分、より「ふかっと」した風合いに仕上がっています。もちろん、マスクの制作にもご利用いただけます。もしよろしければ、ご検討いただけましたら幸いです。おねうち三重織ガーゼ(リンク先に商品
プリント生地

シンプルで和調の雰囲気もただよう布地「コットンこばやし・ダリアの綿麻キャンバス」(UP5721)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回の布地は「ダリア柄」のプリント生地でございます。この布地の企画元は、「コットンこばやし」さんです。コットンこばやしさんといえば、「ダリア柄のツイルプリント」がロングセラーの人気商品ですが、今回の布地はツイルプリントよりもダリアの数を増やし、カラーもアレンジ。そして素材は綿麻キャンバスです。こちらは、生成地の配色です。\ 「綿かす残し仕上げ」をしています /ダリアひとつ分のサイズ感は、ツイルプリントとほぼ同じくらいです♪「大きめのお財布」や「バッグ」「スカート」などのハンドメイドにお役立てくださいませ♡コットンこばやし・ダリアの綿麻キャンバス(リ
プリント生地

昨年大人気だったあのクジラ柄がリニューアル復刻♪「デニム調クジラのオックスプリント」(148-1218-C)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、「クジラ柄」のオックスプリント生地がやってきましたよ!昨日掲載をいたしまして、さっそくたくさんのご注文をいただいている人気の布です🎶\ ザブン♪ ザブン♪ /こちらのクジラちゃんたち、実は昨年の春にも一度登場をしていました。その時が、ブログはこちらです。このとき生産されていたクジラ柄はあいにく夏の終わり頃に完売となってしまいまして、生産元のメーカーさんに根気強く再販のお願いをしていました。ですが、昨年とまったく一緒の柄を生産されることに少々難色を示されていました。その流れをかえたのが、このひとことです。「それなら、デニム調っぽくしてみてはい
プリント生地

「クラシカルモダン2020」の企画元・KIYOHARAさんの展示会に行ってきました!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今年も大人気の可愛いオックスプリント生地シリーズ「クラシカルモダン」。初回分完売の柄やカラーもあり、現在絶賛リピート生産中でございます。そんな「クラシカルモダン」の企画元の「KIYOHARA(清原)」さんが今年も展示会をされていましたので、そのディスプレイを激写📷してきました♡\ でかユニコーン! /真っ先に視界にとびこんできたのは、大きなユニコーンのぬいぐるみです。その奥には、「ペガサスコスモ」で作られたキッズドレスが飾られています。さらに、その横には、これまた可愛らしいカゴに入ったフリルポーチを発見!「ラブリーラビット」を使用していますね♡カゴ
ふわふわガーゼ・ダブルガーゼ

無料でダウンロード!Yahooニュースでも噂の「立体マスクレシピ」で手作りマスク♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログは、番外編でございます。先日、Instagramで「大塚屋江坂店(大阪)」のこちらの写真を掲載しました。その写真と一緒に店内レジにて10円で販売しているレシピも掲載いたしましたが、コメントにてそのレシピの詳細のお問い合わせをいただきました。さらに、噂が噂を呼び、「Yahooニュース」でも「大塚屋車道本店(名古屋)」と、この形のマスクを紹介していただきました♪(Yahooニュースはこちらからご覧頂けます)(追記です。現在はすでにニュースは削除されています)実はこちらの「立体マスクを作りましょう」のレシピは、ハンドメイド雑貨などでおなじみの
プリント生地

小さなお星様がいっぱい♪リバティプリント・タナローン「デーヴィッド・ジョー(David Joe)」(3631156)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。続々と充実中のリバティプリント・タナローン。今回は、2011年に「ジェーン・レイ」さんのイラストに着目して生まれたとされる名作「デーヴィッド・ジョー」が、数量限定生産で復刻し、大塚屋ネットショップにも入荷いたしました♪\ 濃淡の色合いが、美しいっ♡ /「インドの細密画」をヒントに図案が起こされたとききますが、なるほどたしかに、細部に渡って丁寧に描かれていることがわかります。\ 外国の絵本のような、ミステリアスな雰囲気もございます /\ グレー、ブルー、グリーンの3タイプをご用意♪ /定番商品ではございませんので、なくなり次第終了となります。ぜひこの
プリント生地

懐かしの黒電話♪my piece of fabric ―私好みの布―「レトロ電話のシーチング」(850302-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、レトロな電話柄のプリント生地です。\ 電話柄は電話柄でも、「黒電話柄」でございます♡ /白地を背景に、さまざまなデザインの黒電話が並びます。ところどころ
かわいい生地

大塚屋ネットショップスタッフが入園・入学アイテムづくりにおすすめの生地を選んでみました♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップには、実にさまざまな入園・入学向けの生地を取りそろえています。種類が多すぎて、なかなか選べないほどのボリュームかもしれません♪そこで今回、当店のスタッフたちで、それぞれがイチオシの入園・入学向けの生地を選んでみました。「ニュアンスカラーのフレンチオックスシリーズ」(スタッフI)落ち着いたカラーで、四角・水玉・無地の組み合わせが楽しめます!裏生地を無地にしたり、手さげや給食袋を柄×無地のツートーンにしてもかわいいです。「コッカ・ベリーコットンレトロ(苺総柄)」(スタッフA)かわいくてほど良くファンシー。イチゴがリアルすぎないところ
ふわふわガーゼ・ダブルガーゼ

ティオ・ティオ プレミアム清潔加工!『TioTio・抗菌消臭加工 ダブルガーゼ無地(白)』

(追記です。この度の生産数量の上限が近づきましたため、2020年2月12日午前0時まででいったんお受付を締め切りとさせていただきました。次回の入荷予定は未定です)ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。新型コロナウイルスの影響で世の中でマスクが品薄状態となっていますが、そんなときに生地屋の大塚屋ネットショップとして世の中に貢献できることは何か、と考えました。そこでこの度掲載いたしましたのがこちらの「ダブルガーゼ無地」でございます。\ 白・1色! /見た目は通常のガーゼと変わりませんが、その特徴は「TioTioプレミアム加工」にございます。「TioTio(ティオ・ティオ)」とは、株式会社サ
プリント生地

大人気リバティプリントを、今ここに復刻♪リバティプリント・タナローン「ヨシエ(Yoshie)」(3630278)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、リバティプリント・タナローン「Yoshie」の登場です。\ 植物の間のアニマルたちが愛おしい♡ /2010年にグラフィックデザイナー「渡邉良重(わたなべよしえ)」さんがデザインされたこちらの布地は、当時、大塚屋ネットショップでも大人気でした。そして今年、リバティジャパンさんから復刻をするという連絡がございまして、大塚屋ネットショップでも掲載をすることにいたしました♡\ カッコイイ「シカ」! /\ 美しい「ウマ」! /\ 繊細な「チョウ」! /そして・・・\ 大好きな「フクロウ」♡ /カラーは、グレー系・カーキ系・ネイビー系の3種類をご用意し
プリント生地

ゆるくて可愛いカモノハシ柄の生地♪『オックスプリント Botch(ボッチ)』148-1233-A

ぬ~の~に~ち~は~♪おおつかや~ネットショップでございまぁ~す♪ええっとぉ~~~今回のブログは~とってもゆる~~~~~い雰囲気のオックスプリント~~~で、ございますよ~~ (~▽~)/\ ゆる~っ /\ ゆっるぅ~~~~っ /このゆる~い雰囲気の生地は、「ボッチ(Botch)」というシリーズの中のひとつです。「ボッチ(Botch)」とはどんな意味なのかと申しますと、「下手くそな仕事、つぎはぎ」みたいな意味があるそうです。そう聞くと、「下手くそな仕事!?」っとびっくりしてしまいますが、メーカーさん曰く『手づくりのような温かみのある可愛さと、「愛くるしい不完全さ」をコンセプトにしたテキスタイルブ
プリント生地

まんまる小粒のチェリーが可愛い♪『さくらんぼのダブルガーゼ』(850219-3)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は「マスク」などの制作におすすめの「ダブルガーゼ生地」の登場です♪ふわふわのダブルガーゼ素材の上に、まんまるの可愛らしい「さくらんぼ」がプリントされています。\ さくらんぼヒトツブあたりのサイズは、直径約1センチ♡ /ところどころ、さくらんぼの柄の部分がハートの形になっているのも特徴です♡カラーは、男の子にも女の子にもご使用いただきやすいようにホワイト、ブルー、ピンクの3色をご用意しました。お値段もとってもリーズナブルです♪幼稚園のバザーなどでも重宝される「マスク」のハンドメイドや、「スタイ」「ガーゼハンカチ」の制作にご活用くださいませ♡さくら
プリント生地

「コットンこばやし」さんの展示会に、あの布が!!『パーリーピーポー』(KTS6663) 

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。それは、大阪で開催された「コットンこばやし」さんの新作展示会に行ったときのことです。会場内に入っていくと、「あの布」を見つけました。\ ワァ!! /「あの布」とは、そう、ブログやSNSなどで企画を発表した大塚屋ネットショップ史上最高に愉快な布地、「パーリーピーポー」でございます。\ 宴(うたげ)じゃ、宴じゃ~! /\ 一緒に小躍り(こおどり)じゃあ~! /これまでにもさまざまな「愉快な布地」を発売されてきた「コットンこばやし」さんなら、今回の「パーリーピーポー」も間違いなく愉快に仕上げてくださることと信じておりました♪\ サイズ感の目安がこちら /
綿 コットン無地

【作品例】お洋服づくりのためのリネンウールコットン(KOF-33)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、名古屋の車道本店に飾られている作品例をご紹介いたします。使用している布地は、こちらの「リネンウールコットン」です。\ かわいいキッズケープ(マント)♡ /パターンは、「こころに寄り添う子ども服」(著者:helium 中山ゆいさん 日本ヴォーグ社)を参考にさせていただきました。\ ウールのぬくもり感がよく出ています♪ /背面も撮影しました。ゆるやかにえがかれたカーブがとてもおしゃれです。今回の洋服は100センチサイズで、布地の用尺は約1.4mほどです。作品例はキッズサイズですが、高級感のある布地ですので、ぜひ大人服のソーイングにもご検討くださ
プリント生地

大塚屋オリジナルカラー生産中!リバティプリント・タナローン「ワイルド・フラワーズ(Wild Flowers)」(3634251)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログは、先日の「ウィルトシャーオリジナルカラー計画」「ジェニーズ・リボンズオリジナルカラー計画」に続く、いよいよクライマックスのオリジナルカラー計画についてです♪\ 華やかな、デジタルプリントの草花! /今回、オリジナルカラーを作ることに決めましたのは、ペーパークラフト作家の「スー・ブラックウェル」さんのデザインされたイギリスの野花をイメージした「ワイルド・フラワーズ」でございます!2014年秋冬シーズンに発表された柄です。今回の「ワイルド・フラワーズ」につきましても、オリジナルカラーを3色企画いたしました。それでは1色ずつ、発表してまいり
プリント生地

夢の世界のおやつタイム♪「 バニラポップ・パールラメ ユニコーン&ポップコーン」(AP02403-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨日ご紹介いたしましたのは、こちらの「バニラポップ・パールラメ ロマンティックシェル」でございました。「海のモチーフ」が特徴の布でございましたが、本日はザバアと海からあがり、「おやつタイム」にいたしましょう。\ もうひとつのバニラポップ最新作! /パフェやショートケーキなど、プチサイズのカラフルなモチーフがたっくさん♡\ 完全無欠の組み合わせ! /\ いちごミルク & ユニコーン /なんというスイートなコンビネーション!この柄の名前は、「バニラポップ・いちごミルク&ユニコーン」で決まりかなぁ・・・・・・と、思ったその時です!!\ あっ・・・! これ
プリント生地

海のモチーフのシーチングプリント生地♪「バニラポップ・パールラメ ロマンティックシェル」(AP02403-2)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。こちらのブログ(↓)で生産のお知らせをしていたプリント生地が、大塚屋ネットショップに入荷いたしました♡この生地は、「コスモテキスタイル」のデザイナーさんの企画する「バニラポップ」という夢かわパステルのコットンプリントシリーズです。\ キラキラ・パールラメ♡ /ヒトデのようなお星様と、真珠のような小粒の中に、キラキラとパールのラメがあしらわれています。そのほかにも、貝殻や星の砂の小ビンがあったり、お魚がそよそよと泳いだりしています。カラーはこの5色です。「クラシカルモダン」シリーズはオックス生地でしたが、「バニラポップ」シリーズはシーチング生地です。