おしらせ

おしらせ

手作りの力で、暮らしを幸せに♪ ― あけましておめでとうございます。大塚屋です。

あけましておめでとうございます。大塚屋でございます。2024年1月1日。新年が始まりました。大塚屋は1月3日(水)より、営業を開始予定です。店頭では初売りセールを開催し、福袋も久しぶりに登場予定です。\ 大塚屋からの年賀状です♪ /お正月記念として、大塚屋車道本店の店内に置いてある「大塚屋マルシェ」のご案内カードを、年賀状にアレンジしてみました\ 「大塚屋マルシェ」のポストカード /「大塚屋マルシェ」とは、名古屋の車道本店で毎月第一日曜日に開催中の、個人作家さまによるハンドメイド市です。(くわしくはこちらをご覧ください)そのほかに、昨年、店内に限らず店外でも、「ハンドクラフトフェアinNAGO
おしらせ

【実店舗セール】「福奉仕品」をご紹介。名古屋車道本店・大阪江坂店・岐阜店の「新春初売り出し」

ぬのにちは♪大塚屋でございます。今回は、年明けの店頭セールについての続報です。先日のブログでもお伝えをいたしましたように、2024年の1月3日(水)、4日(木)、5日(金)の3日間、大塚屋の実店舗で「新春初売り出し」を開催いたします。「福袋」や「福引」など、楽しいイベントを実施する予定でございますが、今回のブログでは「福奉仕品」についてさらにくわしくご覧ください。それぞれの店舗で販売予定の「福奉仕品」。各店ごとに多少内容は異なりますが、なかなか文字だけでは内容がお伝えしにくいかと思います。そこで、「大塚屋車道本店」の福奉仕品のラインナップを、初売り前に撮影いたしました。大塚屋車道本店 福奉仕品
おしらせ

名古屋おでかけ情報。2024年1月7日(日)開催!個人作家さまによるハンドメイド市「大塚屋マルシェ vol.4」

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は、名古屋車道本店のハンドメイドイベント「大塚屋マルシェ」の最新情報です。「大塚屋マルシェ」とは・・・手づくりを通じて、コミュニケーションの輪が楽しく広がっていきますように。そんな想いをもとに、毎月、ご出展いただける個人作家さまを募り、個人作家さまによるハンドメイド市を大塚屋車道本店で開催しています。出展お申込みのご応募フォームはこちらです。(大塚屋ホームぺージ)今回の「大塚屋マルシェ」に出展予定の作家さま第4回となる2024年1月7日(日曜日)には、こちらの6名の作家さまのブースが、大塚屋車道本店の1階に登場予定です。Asterismさまkkao's ha
おしらせ

【実店舗セール】福袋再開!名古屋車道本店・大阪江坂店・岐阜店の「新春初売り出し」

ぬのにちは♪大塚屋でございます。今回は、年明けの店頭セールについてのご案内です。2024年の1月3日(水)、4日(木)、5日(金)の3日間、大塚屋の実店舗で「新春初売り出し」を開催いたします。まず、何と言っても今回のセールで特筆すべきなのが、こちらです。「福袋」の販売再開~~~!!!お買い得な布地や手づくり材料をたっぷりつめこんだ「大塚屋の福袋」。初売り当日の朝には、開店前から行列ができるほど好評をいただいていました「大塚屋の福袋」。しばらくの間、「混みすぎて密を避けるために自粛」としていましたが、今年は車道本店も、江坂店も、岐阜店も、全店舗で「福袋」を販売いたします♪さらに、毎年の恒例イベン
おしらせ

【2024中身が見える福袋】大塚屋ネットショップ 生地の福袋「あつまれねこちゃん」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今年度、初開催となりました大塚屋ネットショップの「福袋」。おかげさまで、すべての福袋がご予約完売となり、残すところはあと1種類となりました。その残りの1種類は、明日2023年12月24日(日)に公開予定の福袋、「あつまれねこちゃん」です。今回のブログでは、その「あつまれねこちゃん」の中身を、ひと足先にご紹介いたします。大塚屋ネットショップ福袋「あつまれねこちゃん」大塚屋ネットショップで人気の生地約1mを「9枚」つめ込んだ、とってもお買い得な福袋!かわいい猫柄、人気の猫柄を集めました。\ そのラインナップがこちらです /「コットンこばやし 綿麻キャン
おしらせ

世界にひとつのファブリックボードづくり♪ 布が飾りたくなる「木製フレームボード」(15cm×15cmサイズ)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日、ブログに登場するのは、布ではありません。布ではないのなら、いったん何なのかと申しますと・・・\ 「板」です /\ どこから、どうみても・・・ /\ 「板」です /じつは、この商品は「板」ではなく「フレームボード」なのです。「大塚屋クリエイターズプロジェクト」の特別企画として、先日大塚屋ネットショップに登場しました。この「フレームボード」の裏面に、布を両面テープやホッチキスなどで固定することにより、「ファブリックボード」として飾ることができます。もともとの企画はクリエイターさんたちの布を飾る目的での登場でしたが、大塚屋ネットショップにはそのほか
おしらせ

大塚屋、クリエイターズマーケットvol.49に参加します。【総合案内編】

ぬのにちは♪大塚屋でございます。いよいよ、明日2023年12月9日より、ポートメッセなごやで開催の大型イベント「クリエイターズマーケット」。大塚屋も、「リボンマート」さんとのコラボ出展として、初参加することになりました。個々の企画内容につきましては、以下のブログでそれぞれ詳しくお伝えをいたしました。そこで今回は、すべての企画を総まとめでお知らせいたします。クリエイターズマーケットvol.49 総まとめマスキングテープのプレゼント企画です。リボンマートさんとのコラボ出展記念として、それぞれのデザインが2つで1セットになっています。両日それぞれ、限定100個ずつご用意しています。リボンマートさん、
おしらせ

大塚屋、クリエイターズマーケットvol.49に参加します。【大塚屋まるわかりパンフレット編】

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は、以下の3件のブログでもご紹介中の、大型イベント「クリエイターズマーケット」に関してのお知らせです。「大塚屋まるわかりパンフレット」といえば、すでにこれまでのイベントでも登場していました。ですが、今回のパンフレットはクリエイターズマーケットに向けてさらにバージョンアップをした一冊となっています。\ パンフレットの裏面を、切り取って・・・ /\ 組み立てると、この通り! /大塚屋のミニ紙袋&包装紙セットの完成です(雰囲気を出すために、包装紙の帯を布に巻きました)\ 今回の新要素となるのは・・・ /\ あの「赤い縦長の紙袋」が登場! /今回も、細部までリアルに
おしらせ

再開します!大塚屋実店舗の「福袋」!そして、大塚屋ネットショップにも…!?

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今年もだんだんと、お正月が近づいてきました。お正月のイベントといえば、「福袋」です。大塚屋の実店舗でも、初売りセールで「福袋」の販売を再開予定です。お買い得な布地や手づくり材料をたっぷりつめこんだ「福袋」。ここ数年は販売を見合わせていましたが、いよいよ再開することが決まりました♪くわしいご案内は、大塚屋ホームページにて年末にお知らせを予定しています。大塚屋実店舗 お知らせ一覧ページ(12月末頃にお知らせを公開予定です)そして、実店舗の再開と併せまして、「大塚屋ネットショップの福袋」も、史上初の販売が決定いたしました。この「大塚屋ネットショップの福袋
おしらせ

名古屋おでかけ情報。2023年12月3日(日)開催!個人作家さまによるハンドメイド市「大塚屋マルシェ vol.3」

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は、名古屋車道本店のハンドメイドイベント「大塚屋マルシェ」の最新情報です。「大塚屋マルシェ」とは・・・手づくりを通じて、コミュニケーションの輪が楽しく広がっていきますように。そんな想いをもとに、毎月、ご出展いただける個人作家さまを募り、個人作家さまによるハンドメイド市を大塚屋車道本店で開催しています。出展お申込みのご応募フォームはこちらです。(大塚屋ホームぺージ)今回の「大塚屋マルシェ」に出展予定の作家さま第3回となる2023年12月3日(日曜日)には、こちらの6名の作家さまのブースが、大塚屋車道本店の1階に登場予定です。MixKissさま(Instagra
おしらせ

【実店舗イベント情報】2023年11月27日限定。大塚屋名物「はぎれ大会」を開催します。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は、大塚屋の実店舗で1日限りで開催の、イベント情報のお知らせです。――ここは、「大塚屋車道本店(名古屋)」の南口玄関前です。おやおや・・・なにか、赤地に白文字のポスターが掲示してあるようですが・・・\ こここ・・・これはっ!! /は・・・はぎ・・・・・!!!\ はぎれ・・・大会!!! /「世の中には2種類の日がある。はぎれ大会の日と、そうではない日だ」といっても過言ではないほどの要注目イベント、「はぎれ大会」のポスターです!この入り口の背中側を振り返って・・・\ 「天野屋のたこ焼き屋さん」の向こうに・・・ /\ 「はぎれ大会・会場予定地」があります /――ち
おしらせ

ブラックフライデー・期間限定特別企画「大塚屋ネットショップ・先着200名様限定チケット」

※追記です。こちらの企画は、実施期間が終了したため、公開終了いたしました。ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日、2023年11月24日は「ブラックフライデー」ですね♪そこで、大塚屋ネットショップでは、限定先着200名様の、ある「チケット」を期間限定で掲載いたしました。掲載期間は、2023年11月24日の、10時~17時。(追記です・snsおよびブログの画像の文字が2024年になっておりました。お詫びとともに訂正させていただきます)普段、お買い物をしてくださっているお客さまはもちろんのこと、これまで「大塚屋ネットショップは見ていたけど、購入をしたことはない」というお客さまにもオスス
おしらせ

人気のフラワープリント生地をご紹介いたします。「服地系花柄プリント生地特集」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップで「花柄」といえば、最もバリエーションが充実しているカテゴリーと申し上げても過言ではありません。大塚屋ネットショップ 花柄プリント生地のページ(タップすると、大塚屋ネットショップにジャンプします)――しかしながら、ざっと見ながらスライドしていくだけでも数分かかりそうなボリュームで、「どれを選んだらいいのかわからない」というお悩みもありそうです。そこで、今回大塚屋ネットショップの「特集コーナー」で、ある企画をご用意いたしました。特集コーナーへのアクセス方法スマートフォンで大塚屋ネットショップのサイトをご覧いただき、最上部中央のボタ
おしらせ

「世界にひとつのお正月飾り」づくり!華やか・お正月ディスプレイ(車道本店4階クラフトコーナー)

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は、名古屋の車道本店4階「クラフトコーナー」から、こんなディスプレイのご提案です。舞台は、大塚屋車道本店屋外の、外壁ディスプレイ。入口横のウィンドーを見ると・・・\ 発見! /そこにあるのは、11月21日に飾りつけしたばかりの「お正月ディスプレイ」でございます。「新しい年を迎える為の手づくり雑貨」のPOPを添えて、中にあるのは色とりどりの「お正月飾り」です。製作しているのは、車道本店4階スタッフ。毎年、この季節になると飾りつけを楽しみにしてくださっているお客さまもいらっしゃいまして、モチベーションがあがります飾りつけをしている最中にも、多くのお客さまからお声
おしらせ

大塚屋、クリエイターズマーケットvol.49に参加します。【マスキングテープ編】

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は、以下の2件のブログでもご紹介中の、大型イベント「クリエイターズマーケット」に関してのお知らせです。初登場となる、大塚屋マスキングテープ。もうひとつは、リボンマートさんのマスコットをプリントしたマスキングテープです。今回は、販売ではなくお買い上げ金額に応じてのプレゼント企画です。\ プレゼント対象のご説明です /「リボンマートさん」「大塚屋」どちらかだけの商品だったり、複数のお会計を分けての計算はいたしかねますのでご了承くださいませ。紙質は薄手でもしっかりとしていて、とても貼りやすいです。ビビーッと、どんどん貼り続けてしまいます。\ 動画も撮影しました♪ 
おしらせ

大塚屋、クリエイターズマーケットvol.49に参加します。【ラミネート手提げバッグ編】

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は、大型イベント「クリエイターズマーケット」に関してのお知らせです。ご用意するのが・・・このブログでお伝えした、「グログランリボン」です。そして、この「グログランリボン編」に続いて、ふたつめの企画となるのが・・・――バッグ?!大塚屋がバッグを販売?!・・・お待ちください。まだ文章が続くようです。――が、つくれるサイズの?!――布でしたー!!!!販売するのは、「A4バッグ」ではなく「A4バッグがつくれるサイズの布」なのです。――そうなんですよ。布だけでは、なかなか完成までのイメージがつきにくいんですよ。せめて、作り方のレシピがあれば、イメージがつきやすくなるん
おしらせ

【ブログ番外編】大迫力の布!『大創業祭2023』大塚屋江坂店の様子を大公開!

ぬのにちは♪大塚屋でございます。2023年11月26日(日曜日)まで、大塚屋の店頭では「大創業祭」を開催中です。「車道本店の店内の様子」につきましては、すでにこちらのブログで書きました。そこで本日は、「大阪・江坂店の店内の様子」の写真をご覧ください。(商品ラインナップは、各店ごとに異なります)大塚屋 江坂店(大阪)店内ギャラリー(11月17日の午前中に撮影した写真です)そして、江坂店でも「大塚屋オリジナルファブリックカレンダープレゼント」の企画を実施中です♪大・大・大ボリュームの布地や手芸材料をご用意していますので、ぜひ大阪の大塚屋江坂店にもご来店くださいませ♪大塚屋ホームページ・お知らせ欄(
おしらせ

【ブログ番外編】実店舗で開催の布と手芸材料のお祭り『大創業祭2023』開催直前の店内の様子を大公開!

ぬのにちは♪大塚屋でございます。だんだんと寒い日が増え、冬の訪れを感じる季節になりました。そんな中、本日は実店舗のホットな話題をお知らせいたします。名古屋車道本店・大阪江坂店・岐阜店で、2022年11月16日(木曜日)から、11月26日(日曜日)まで、大塚屋「大創業祭」を開催いたします。おかげさまで大塚屋は74周年。今回も、さまざまな「おトク」をご用意しています。・おトクの中の、おトク!「20大特別奉仕品」・カーテン地もおトク!「カーテン地特別奉仕品」・カーテンオーダー加工代もオトク!・定番商品が期間限定価格でおトク!・コンピューターミシンやロックミシンもオトク!上記の具体的な商品内容につきま
おしらせ

大塚屋、クリエイターズマーケットvol.49に参加します。【グログランリボン編】

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日は、大型イベント「クリエイターズマーケット」に関してのお知らせです。――これはもしかして・・・↑このときのイベントで見た「グログランリボン」の色ちがい・・・?\ そうです。 /――「GIFUクラフトフェア」のときは切り売りでしたが、今回はあらかじめ2mカットの詰め合わせになっているようです。裏側は無地のベージュ色です。――たしかに、リボン作りやすそうな「ちょうどいい幅」です。でも「毎日つけていきたくなる」と言われると、そこまででもないような・・・?――「週1」くらいでのローテーションがちょうどよさそうです。(もちろん、毎日ご利用いただくのも大歓迎です!)クリ
おしらせ

【実店舗のお知らせ】店頭イベント向けに「大塚屋オリジナルカレンダー」を企画中です。

ぬのにちは♪大塚屋でございます。本日のブログは、番外編。実店舗のお知らせです。まずはこちらの写真をご覧ください。畳まれた布地が入った透明袋。中央には大きく「2024」の文字が記されています。そして、「2024」の下のモチーフは、どこかで見たことがあるような気がします。いったい、どこで見たことがあるのかというと・・・\ ここです /もう少し、カメラを離してみると・・・\ 大塚屋の紙袋です /大塚屋の店頭でお買い物をしていただいた際に、商品を入れている紙袋。そこに描かれている「大塚屋の包装紙柄」をアレンジして、「2024年カレンダー」を企画いたします。しかも、カレンダーといっても「紙のカレンダー」