先染め生地

先染め生地

お好みのカラーで、お洋服づくり♪「魅惑の先染めマドラスチェック」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、先染めの「マドラスチェック」の布地をご覧ください。「マドラスチェック」とは、インドのマドラス地方で生産されている布地で、明るい色合いが特徴です。\ 風合い、さらさら♪ /その風合いからは、さらさらとした涼しさを感じます。厚さは、シーチングよりも少し薄手、ローンよりも少し厚手といった程度です。比較的薄手の布地ですが、透け感はあまりございません。限りなくたくさんの色の組み合わせの中から、大塚屋ネットショップでは10色を厳選しました♡シャツ、ブラウス、ワンピースなどの軽やかな夏のお洋服づくりにぜひご活用くださいませ♪魅惑の先染めマドラスチェック(
先染め生地

書籍掲載されました。ハンドメイドのかんたん子ども服(ブティック社)/「西脇産・おしゃれを楽しむダンガリー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、書籍掲載生地のご紹介です。こちらの1冊は、ブティック社さんから発売されたばかりのレディブティックシリーズ「ハンドメイドのかんたん子ども服2022夏」です。この中の作品に、大塚屋ネットショップに掲載中の「西脇産・おしゃれを楽しむダンガリー」を使用していただきました♪ひとつめの作品は、3ページの「ライン入りのギャザースカート」。可愛らしい色合いの「ピンク」のダンガリーがスカート部分に使用されています。そして、もうひとつはシンプルなデザインのキッズワンピース♡\ 26ページ目に掲載♡ /使用されているのは、同じくダンガリー素材で、色は「ネイビーブ
プリント生地

サラサラとした上質素材♪「現品限り特価・20S先染星柄ダンガリープリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、爽やかな20番手のダンガリー素材をご覧ください♪薄手で軽いデニムのような上質布地に、シンプルな星柄がプリントされています。上の写真は「ライトブルー」。「ネイビー」もございます。どちらも、ベーシックで使いやすい色をしています。星柄ひとつ分のサイズは、約18ミリです。\ さらさらとした風合いですが、透け感はほぼありません /用途といたしましては、「シャツ」や「スカート」のほか、「通学グッズ」の制作などにもオススメでございます。【現品限り特価】20S先染星柄ダンガリープリント(リンク先に商品がない場合は完売です)
先染め生地

ベルギー老舗メーカーの、ヨーロピアンリネン糸使用!「Exclusive collection ベルギー先染綿麻ブロックチェック」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は「自分のために仕立てるワンランク上のお洋服づくりに。アパレル向けの上質な国産布地をセレクトしました」というコンセプトで掲載をしております「Exclusive Collection ― とっておきの布 ― 」から、こちらの布地をピックアップいたしました。\ お洒落な先染めチェック♪ /一辺約3センチほどのサイズのギンガムチェック。実は、さまざまな「こだわりのヒミツ」がつまった生地なのです。麻55% 綿45% という麻(リネン)の占める割合が多めのファブリックで、そのリネンには「キャステリン社」のヨーロピアンリネンを使用しています。「キャス
先染め生地

大塚屋ネットショップ・生地の情報発信ミニマガジン!「tsukamaga(ツカマガ)」vol.6

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます♡大塚屋ネットショップ発信の新提案、「tsukamaga(ツカマガ)」!「ツカマガ」とは「大塚屋ネットショップマガジン」の略。すなわち、大塚屋ネットショップが不定期でお届けする生地の情報発信ミニマガジンでございます♪(ツカマガのバックナンバーはこちらです)普段の布地情報に加えて、旬な「コーディネート」のご提案をしていく試みです。第6回目にご紹介する生地は、今がまさに「最も旬」といっても過言ではない、「 3つ杢チェックコットンツイード 」です。「3つ杢(もく)チェック」というのは、3色の異なる色の糸を1本の糸に撚り合わせて使用している配色を表します。ウ
先染め生地

まるでウール!でもコットン!もはや秋冬の定番素材「コットンツイード」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は「コットンツイード」。もはや、秋冬の定番となりました大人気素材です。コットンツイードとは、見た目は「まるでウール」のような上質な雰囲気と質感なのに、実際は「コットン」という布地です。コットンツイードにはこのような魅力がございます。(1)水洗いできる!何かとお手入れが大変なのが「ウール」素材。特に、ウールのお洗濯はドライクリーニングでというのが一般的ですが、この生地は「コットン」なのでご家庭でお洗濯が可能です。(生地によって、最大4.5%ほどの縮みがございます。お洗濯を前提とした制作をされます場合は、裁断前に地直し(水通し)をしていただく
先染め生地

仕立て映えすること間違いなし♪Exclusive Collection 「高密度先染めチェックの30Sウェザークロス」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」コーナーに、上質な先染めウェザークロスが入荷いたしました。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。「ウェザークロス」と申しましても、レインコート用の生地ではございません。一般的に、タイプライタークロスよりももう少し
先染め生地

実はけっこうスゴイ、タータンチェック、登場。(リバティ先染めタナローンチェック/3265100)

ぬのにちは大塚屋ネットショップでございます。――おやおや、大塚屋ネットショップのスタッフたちが、なにやらざわざわとしているようです・・・!\ と、いうわけで、本日掲載しました♡ /リバティ先染めタナローンチェック(リンク先に商品がない場合は完売です)\ ちなみに・・・っ! /(そして、5つの巻きを並べて撮影する、至福の瞬間です・・・!)\ 右側からパシャッ📷! /\ 左側からパシャッ📷! /リバティ先染めタナローンチェック(リンク先に商品がない場合は完売です)
綿 コットン無地

上質な先染め生地をお届けします♪「西脇産・おしゃれを楽しむダンガリー」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、先染め生地の名産地・兵庫県西脇市で生産されているこちらの布地をご紹介いたします♪\ ベーシックな先染めダンガリー♡ /20番手の糸を用いて、日本の技術で丁寧に織り上げられています。\ 透け感チェック /厚すぎず薄すぎず、ソフトな肌ざわりの生地感です。大塚屋の包装紙を下に敷き、一番透けやすい色のアイボリーを置いたところ、うっすらと柄が見える程度の透け感でした。ダンガリーといえば、やはり一番の定番色は「ブルー&ネイビー」。そのため、「おしゃれを楽しむダンガリー」では、淡い色、明るい色、濃い色など、5種類に分けてブルー系の色を用意しました♪先ほど
先染め生地

透け感控えめの柔らか綿麻キャンバス♪「Exclusive collection」―とっておきの布―「洗いざらし風綿麻キャンバスチェック」(L2020)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」コーナーに、洗いざらし風綿麻キャンバス生地が入荷いたしました。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。素材は、ベーシックでナチュラル感のある綿麻10番生地です。10番(とおばん)糸というと、当店の綿麻生地の中でも比
先染め生地

お洗濯が可能なウールライクの生地♪「Exclusive collection ―とっておきの布― ・コットン ツイードヘリンボーン」(RMD3100)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」コーナーに、今年もツイード生地の新柄が入荷いたしました。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。これまではチェック柄が中心でしたが、今回は「ヘリンボーン」の登場です。ヘリンボンとは、「杉綾」織りのことです。ひらがな
先染め生地

ベーシックで使いやすい柄♪「おねうちストライプキルティング」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨日の「おねうちギンガムキルティング」に続きまして、本日は「おねうちストライプキルティング」の登場です。約6ミリ幅の先染めストライプ柄が、生地の耳と並行に続いています。ギンガムキルティングと一緒に撮影してみました。2柄を並べてみると、ギンガムのほうが濃い色をしているように見えることがわかります。それもそのはず、こちらの表生地は「先染め生地」ですので、糸を染めたあとに生地を織っています。そのため、ギンガムチェックのようにカラーの糸同士が重なる部分は必然的に濃い色となる仕組みです。\ ギンガム同様に、ストライプも5色展開です♪ /例えば、「レッスンバッ
先染め生地

グレンチェックを追加しました♪「Exclusive collection」―とっておきの布―「白と紺の綿麻チェック」(CLT275)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先染めの上質な綿麻ベーシック生地として、最近特に人気の「綿麻チェック」シリーズ。以前に、同シリーズのブログを書いたこともございます。30番手単糸を使用し、ワッシャー加工で仕上げたさらりとした軽さのある布地です。そのシリーズの中に、この度、ひと柄追加をいたしました。\ 追加したのは、明るい雰囲気のグレンチェック♡ /「白」と「濃紺」の糸を用いて織られていまして、天日干し風のベーシックな布地の良さをお楽しみいただけます。薄手の生地ですが、高密度のため透け感はほとんどありません。大塚屋の包装紙を間に挟んでみてもこの通り!\ ほとんど透けません♪ /夏のブ
先染め生地

大人気先染チェック「暮らしのギンガム」に新色をプラスしました♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のテーマは、2020年3月21日に販売を再開してから今日に至るまで必ず毎日何かの色を裁断している人気商品「暮らしのギンガム」です。その「暮らしのギンガム」に、この度新色を追加掲載いたしました。\ あたらしい仲間「ベージュ」が登場♡ /そのほかにも、ブラウン、ブルーグリーン、パープル、そして濃いピンクをプラスいたしました。もちろん、細かいほうのギンガムチェックにも同色をプラスしています♡ギンガムの大小をすべてあわせると、そのアイテム数は全部で28点です!ほどよい厚みでさらっとした優しい風合いの「暮らしのギンガム」。お好みのサイズ・お好みのカラーで
先染め生地

あの名作布地が再入荷♪20s先染ギンガムチェック生地『暮らしのギンガム』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨日大塚屋ネットショップに掲載をいたしましたのは、ギンガムチェック生地の中でも、とりわけご好評をいただいておりました「暮らしのギンガム」でございます。2018年に大塚屋ネットショップに登場したこの「暮らしのギンガム」は、かつてのブログでも書きましたようにしっかりした生地感ながらも柔らかく、自信を持ってオススメできるファブリックでございました。ところが!生地の原料高にともない、一時は生産終了に!(涙)その「暮らしのギンガム」が、およそ2年ほどの時を経て、また復刻生産されることになりました♪ギンガムのサイズは2タイプ。「約3ミリ×3ミリ」のギンガムと、
先染め生地

作品例:襟(えり)つきワンピース♪「Exclusive collection ―とっておきの布― ・コットン ツイードチェック」(8-RMD3204)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、大ヒット掲載中の「コットンツイード」の生地で作られたキッズワンピをご紹介いたします。(「コットンツイード」の生地については、以前のブログに詳しく記載しています。)\ 可愛い襟つきワンピース♡ /\ 後ろにはボタンがついています /\ 見た目は、やはり、まるでウールのよう! /無地のネルシャツなどとあわせてコーディネートされると、冬のおしゃれキッズスタイルの完成です♡何度も着回しをして、じゃぶじゃぶお洗濯もできる冬のお気に入りの一着づくりに、ぜひ「コットンツイード」をご活用くださいませ♪Exclusive collection ―とっておきの布― ・
プリント生地

「Exclusive collection ―とっておきの布― 」を使用して、キッズ服を作ってみました♪

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、「Exclusive collection ―とっておきの布― 」から布地をピックアップしたスタッフ制作のお洋服例をご紹介いたします。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。参考にさせていただきましたのは、片貝夕起さんの著書「パターンレーベルの子供服ソーイングSTYLE BOOK」より、「ラグランブラ
先染め生地

お買い得価格の本格ストライプ生地。Exclusive Collection ―とっておきの布―『尾州産ウール混フラノストレッチ』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」コーナーに、お買い得価格の「ウール混フラノストレッチ」が入荷いたしました。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。\ made in Japaaaaaaaan!!(ジャパーン!) /尾州産地で生産された本格派な布地
先染め生地

ナチュラル雑貨のハンドメイドにおすすめの生地『先染めコットンリネン「KINARI」』(KC8730)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回の布地は、数時間前に掲載したばかりの新商品、『先染コットンリネン - KINARI - 』でございます。その名の通り、「生成(キナリ)」カラーに統一し、さまざまな柄のバリエーションをご用意いたしました。サイズ順に、生地の巻きを並べてみました。ブロックチェック柄だけでも大小さまざまな7種類がございます。\ そしてこちらの柄は、細かな千鳥(ちどり)柄です /\ 1種類だけ、細めのピッチのストライプ柄もございます /チェックと千鳥は綿70%、麻30%。ストライプのみ、綿50% 麻50%のハーフリネンです。素材はほどよい厚みのキャンバス生地ですので、「キッチン
先染め生地

片面起毛の秋冬生地♪Exclusive Collection―とっておきの布―「新潟産コットンブラッシングチェック」(RMD3021)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」コーナーに、新しく30番手双糸の先染め起毛チェックが入荷いたしました。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。\ 今回の布が、こちらです♡ /先日のコットンツイードチェックに続き、今回はまるで「ウールフラノ」のよう