プリント生地

アートを布に、布をアートに。「大塚屋クリエイタープロジェクト」始動!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、2023年6月16日に書いたブログの内容の続きです。その日は、ひとつのエキサイティングなプロジェクト案の骨組みがまとまった日でした。そのプロジェクトというのが、こちらです。\ 「大塚屋クリエイタープロジェクト」 /――布地に限らず、世の中にはさまざまなアートがございます。絵画であったり、イラストであったり、デザインであったり、造形であったり…挙げていけばきりがないほど多種多様な世界が広がっています。そんな中で、大塚屋として、このような想いが沸き上がりました。「アートと布地を融合することで、アート界もソーイング界も、より大きく広げたい」アート
プリント生地

ハワイアンプリント生地に、新ラインナップが加わりました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日、大塚屋ネットショップに「ハワイアンプリント生地」の新ラインナップが加わりました。追加したのは、2種類のデザインです。T/Cハワイアンプリント「タートルボーダー」ひとつめのデザインは、横づかいのデザインです。\ 耳と平行に植物とカメさんが続いています /T/Cハワイアンプリント「ハイビスカス」もうひとつのデザインは、ハイビスカス。\ バイアス(ななめ)状に花々が連なっています /素材は、どちらもコットンとポリエステルを混紡した「TCブロード生地」です。軽くてほどよいハリ感のあるこの素材は、「アロハシャツ」「フラダンスのパウスカート」の制作にぴっ
プリント生地

濃色系の色づかいが新鮮♪「くまちゃんクッキーのダブルガーゼプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、大塚屋ネットショップの「ダブルガーゼプリントコーナー」から、こちらの布地をピックアップいたしました。登場したのは、ころころとまるっこいフォルムのクマさんたちです。\ なんともいえない無表情さがキュート♡ /そして、クマさんの周りを美味しそうなクッキーが飾っています。シンプルなデザインのように見えますが、「淡い背景」に「濃色系のクマさん」を組み合わせた色づかいはユニークで新鮮です。\ 全5色展開♪ /素朴でナチュラルなイメージを出すために、あえて「綿かす残し」で優しく仕上げています。秋冬の装いにもなじみやすいデザインなので、「おくるみ」「ベビ
ふわふわガーゼ・ダブルガーゼ

かわいい仲間が増えました♪「Exclusive Collection ダブルガーゼジャカード」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今年の春に登場をいたしました「Exclusive collection ―とっておきの布― 」のお洒落な先染めジャガードのダブルガーゼ生地。このシリーズに、この度新しい仲間が3種類加わりました。その加わった仲間というのが、これがまたどれもこれもお洒落で可愛いデザインばかりなのです!\ シカ! /木々の中を、トッコトッコと歩くシカさんたち♡\ サメ! /あわぶくをプカプカさせながら泳ぐ、可愛い瞳をしたサメさんたち♡\ 猫と葉っぱ! /いろんな模様のニャンコが、葉っぱの間をピョンピョンピョン!――このように、どこか「のどかさ」も感じられる出来栄えです。
プリント生地

作品例をご紹介。「FIND ME 小花とパフュームのブロードプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、こちらの可愛い作品例をご覧ください♪\ キッズワンピース♡ /すっきりとしたデザインに、可愛らしいフリル&ギャザー。製作に使用されているのは、大川小百合さんの著書「DUODUOの女の子とママが着たい服」のパターンです。\ 後ろはボタンがアクセントに♡ /そして、使用している布地はこちらです。\ FIND ME 小花とパフュームのブロードプリント /お花の間に、香水のビンがかくれんぼしているファンシーなデザインです♪厚みがありすぎないブロード生地なので、ギャザーも綺麗に仕上がります♡布地のカラーラインナップは以下のリンク先をタップの上、ご覧く
先染め生地

淡く軽やかな色合いが可愛い。「Exclusive Collection オーガニックコットンの植物染ミニワッフル」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」コーナーに、素敵なワッフル生地が登場いたしました。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。オーガニックコットンを用いて作られたこちらの布地は、軽やかで、凹凸感のある風合いが特徴です。カメラを寄せてみると、このように
プリント生地

「先染めチェック キルティング」の仲間に、新たに「白黒ギンガムチェック」が加わりました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、先染めチェック模様のキルティング生地です。定番のタータンチェックキルティングの再入荷にあわせて、ひとつ新作を掲載しました。\ ベーシックな白黒ギンガムチェック♪ /このデザインが加わることで、この「先染めキルティング」シリーズは、全部で10柄となりました。\ 赤×緑のチェック /\ ベージュ系 / \ マルチカラーのギンガムチェック /\ 色ちがいもございます /\ そして初期メンバーの5柄♪ /以下のリンク先にて、10柄ずらりとそろってお受付中です♪「トートバッグ」「レッスンバッグ」「インテリアカバー」などの作品づくりにぜひ、先染
おしらせ

【大塚屋車道本店】募集を開始しました♪個人作家さまによるハンドメイド市「大塚屋マルシェ」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログでは、先日お話をいたしました大塚屋車道本店のイベント「大塚屋マルシェ」についてです。先日のブログの表紙では、まだあっさりとした文字だった「大塚屋マルシェ」ですが、楽しそうなフォントへと大変身いたしました♪そして、大塚屋ホームページ「大塚屋マルシェ特設ページ」に内容の詳細も発表いたしました♪より多くの皆さまに「大塚屋マルシェ」のことを知っていただくために、こんな「大塚屋マルシェポストカード」もただいま製作中です。このポストカードは、2023年8月5日に ポートメッセなごや 第二展示場で開催されるクリエイターさんが集まるイベント「CRAFT
プリント生地

鮮やかカラーの苺の布♪『コットンこばやし ツイルプリント「ストロベリー&フラワー」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップでは、近頃「苺」のモチーフが大ブーム。こんな「いちごの布特集」が組めてしまうほど、苺デザインの布地を取り揃えています。最近の新作「苺」でいえば、例えばこんな生地や・・・FIND ME 苺と小花のブロードプリントこんな生地などなど・・・!コットンこばやし レトロ苺のブロードプリントそして今回のブログで新たに登場するのが・・・\ ツイル生地のイチゴ🍓♪ /シンプルな苺とお花が、ちょっぴりリアルめの葉っぱを添えて図案に落とし込まれています。\ 鮮やかめの彩色♪ /カラーは全部で5種類ございます♪「インテリアクッション」「エプロン」「グ
プリント生地

シンプルで使いやすい♪「ニュアンスカラーのフレンチオックス(水玉&リボン)」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、新掲載のシンプルデザインの布地を2柄ご覧ください。素材はどちらもオックスフォード。シーチングやスケアーよりも厚みのある布地です。ひとつめのデザインは、シンプルな直径約6ミリのドットのデザイン。\ 柔らかなトーンのカラーがそろっています /従来の「ニュアンスカラーのフレンチオックス」シリーズと比較すると、くすみカラーはくすみカラーでも、やや明るめの色合いをしているのが特長です。\ もうひと柄は、リボン! /リボンひとつ分の幅は、約1.5センチ~2センチ。手書き風のリボンが可愛く並んでいます。\ 水玉と同様に、6色展開です♡ /シンプルなデザイ
おしらせ

【大塚屋車道本店(名古屋)】個人作家さまによるハンドメイド市「大塚屋マルシェ」

2023年7月18日追記です。お申込みページを公開いたしました。大塚屋ホームページ「大塚屋マルシェ」詳細ページぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。――本日のブログは、大塚屋車道本店(名古屋)で企画中の「定期店頭イベント」についてです。その企画名は、「大塚屋マルシェ」。「マルシェ」とは、フランス語で「市場」。つまり、大塚屋車道本店で開催する「ハンドメイド市」のことです。と、申しましても大塚屋がハンドメイド販売を始めるわけではございません。毎月、ご出展いただける個人作家さまを募り、個人作家さまによるハンドメイド市を開催予定です。大塚屋のハンドメイド市といえば、2020年までは「チックチョ
おしらせ

【大塚屋江坂店】テレビ大阪さんのYouTube「MeTAS【ミタス】ハンドメイドのある暮らし」で紹介していただきました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、大阪にある実店舗の「大塚屋江坂店」についての情報をお知らせいたします。この度、テレビ大阪さんの運営されているYouTubeチャンネル「MeTAS【ミタス】ハンドメイドのある暮らし」で、大塚屋江坂店のことを紹介していただきました。\ 大塚屋江坂店の情報がぎっしり! /さすがプロフェッショナルなテレビ大阪さんの映像技術。とても鮮明で綺麗な映像に仕上がっています。内容も盛りだくさんで、以下の情報が1本の動画でご覧いただけます。0:00- 生地が3万点以上も揃う♪1:13- 人気というアフリカン柄2:39- 着物みたいな和風生地を発見4:04- 縫
プリント生地

まだ7月ですが…言わせてください。ハッピ~~~~ハロウィーーーーーン!!!!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。まだ、夏本番はこれからだというのに・・・申し訳ございませんが、それでも、言わせてください。ハッピ~~~~ハロウィーーーーーン!!!!――というわけで、本日のブログのテーマは「ハロウィン」です。どうして10月のハロウィン情報をこんなに早くお知らせするのかと申しますと、今年のハロウィン生地のデザインがとっても可愛いからなのです。掲載したのは、以下の2柄です。(本当は3柄あったのですが、すでに完売となってしまいました)ハロウィンプリント「ジャックオランタン」こちらは、かぼちゃのジャックオランタンづくしのデザインです。瞳の光るオバケや黒ネコちゃんも、不気味
綿 コットン無地

なぜ完売?富士金梅・8号帆布(はんぷ)につきまして

★2023年8月28日追記です。ご予約のお受付を再開いたしました。→ 8号カラー帆布無地 「富士金梅」→ 大人の11号はんぷ無地「富士金梅」ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは、8号帆布(はんぷ)。8号帆布は8号帆布でも、「富士金梅(ふじきんばい)」帆布ブランドのお話です。富士金梅とは、川島商事株式会社さんの企画されている帆布シリーズで、日本製にこだわったハイクオリティーな仕上がりに定評がございます。川島商事株式会社さんのサイトはこちらです。ですが、じつは2023年7月現在、この「富士金梅」の帆布生地が品薄な状況となってしまいました。それは、生産を委託されていた染色工場
プリント生地

青い鳥を見つけて幸せ気分♪「コットンこばやし 青い鳥のブロードプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップで「ブロードプリント生地」といえば、「コットンこばやし」さん抜きには語れません。大塚屋ネットショップの検索ページで、「コットンこばやし」さんの「ブロード」生地を調べてみると、なんと200種類を超えるラインナップがございました。大塚屋ネットショップ「コットンこばやし」さんの「ブロード」生地一覧その中から、今回のブログでは「青い鳥のブロードプリント」をテーマにお届けいたします。ロングセラーの花柄ブロードプリント生地と比べると、少しだけ大きめの葉っぱのデザインです。そして、葉っぱの間に隠れているのは…\ 幸せの青い鳥! /しかも・・・
キルティング

キルティングページに新商品が登場!上品なハートの模様のキルティング「Heart Quilting」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、キルティング生地の新商品をご覧ください♪シンプルなハート模様がステッチされたキルティング生地で、布地にはコットンではなくポリエステルが用いられています。表裏で質感の見え方は異なります。マットな雰囲気と、微光沢のある雰囲気です。マットなほうを想定して生産されていますが、ラグジュアリーな作品づくりをしたいときは光沢のあるほうを表として使用されてもよいかもしれません。モチーフサイズは、約3センチ程度です。\ カラーは全5色♡ /生地幅は約59センチなので、「一枚布でカーペット」のような大きな作品づくりには向きません。バッグなどの小物づくりから、ク
プリント生地

学べる布!?新作パネル生地「ゆかいな水の仲間たち」が入荷しました。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日のブログで突如登場をいたしました、強烈なインパクトのある「ゆかいな水の仲間たち」。このリアルな生き物が作れる布が、昨日入荷いたしました。このぬいぐるみについては、すでに先日のブログにてお伝え済みですが、今回はもうひとつのユニークなところに着目してみたいと思います。それは、布地のところどころに見受けられる・・・\ まめちしき!! /コイは、200年以上生きていることもあるみたいです!このように、いたるところに海の生き物の「まめちしき」が載っているのです。コイと同じパネル内に載っている生き物たちの情報も見てみます。ガハハハと笑う、豪快なウツボ!ちび
プリント生地

ときめく可愛さ♡イラストレーター 緒口さおりさんデザインの生地「Saori Oguchi Fabric collection」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のブログは、とっても可愛い「レトロガール」デザインの新作情報です。生地いっぱいにひろがる、キュートでポップな色づかいのモチーフの数々。デザインを手がけられているのは、イラストレーターの緒口さおりさんです。イラストレーター 緒口さおりさんレトロなタッチの少女や動物のイラスト、グッズ制作を中心に活動中。企業キャラクターのイラスト制作、またノートやメモ帳などの文房具、キーホルダーやポーチの雑貨を、イベントやネットにて販売中。多方面で活躍の場を広げられている、今後ますます注目のイラストレーターさんです。緒口さおりさんのTwitterはこちらです。レトロ
プリント生地

「あのガーゼ」が再入荷♪『キャンディカラーのダブルガーゼプリント』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日のテーマは「ダブルガーゼプリント」。飴玉みたいに優しい色合いの、チェックとストライプのダブルガーゼプリント生地です。遠くからでも印象に残りそうな、鮮やかな配色。もしかすると、このダブルガーゼで作られた作品をお持ちのかたもいらっしゃるかもしれません。それもそのはず、今回のダブルガーゼプリント2種類は、以前掲載していた商品の復刻版なのです。数年前のダブルガーゼ需要が大きく高まったときに完売となり、そのまま掲載終了となっていましたが、近頃「スタイ」「キッズ服」「ハンカチ」「タオルケット」などなどダブルガーゼ需要が感じられるようになってきましたので再度
綿 コットン無地

太陽の恵みをいっぱいに浴びて。Exclusive Collection 天日干しポプリン無地「バオム」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布地は、アパレルさんでも使用されているこだわりの布地シリーズ「Exclusive Collection ― とっておきの布 ― 」より、新商品のコットン無地・天日干しポプリン無地「バオム」をご覧ください。\ 浜松生まれの天日干しコットン / 天日干しポプリン「バオム」は、静岡県の遠州浜松で手作業でじっくりと染めあげ、太陽のもとで自然乾燥させた味わい豊かな布地です。じっくりと丁寧に染めあげて、日の光を浴びて育てるこの布地は、まるで「時の流れ」をまとっているような、趣深さを感じさせてくれます。タテヨコに40番手の2本の糸を撚り合わせて高密度に織ら