OTSUKAYA

ファー・フリース・ボア

モコモコの布地「ジャカードボア」でクッションカバーを作ってみました♪(150-1398-B)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。先日のブログでご紹介いたしました、今シーズンの新作「ジャガードボア」。その「ジャガードボア」でクッションカバーを制作してみました♡家で1色作ってみたら、兄弟で取り合いになりそうだったので、急いで別のカラーでもうひとつ制作っ!\ レザーのソファーに置いても、馴染んでいます♪ /\ 明るいところでもう1枚撮影♪ /もこもこで、抱きしめたくなる風合いの「ジャガードボア」。「直線縫い」だけで完成できますので、ぜひ「手作りクッション」にご利用くださいませ♪ジャガードボア(ジャカードボア)(リンク先に商品がない場合は完売です)
プリント生地

大塚屋限定カラーをお買い得価格で♪北欧の森・10番オックスプリント生地「サークルブーケの樹」(AP01714)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回の布地は、「北欧の森」シリーズの「サークルブーケの樹」という新商品のお知らせです♪その名の通り、サークルブーケのような柄の樹木が立ち並んでいます♡樹木1本分のサイズは、およそ15センチです。生地の質感がわかるように、もうすこしズームしてみました。綿かす残し仕上げの、ナチュラル地です。素材は「10番オックスプリント」。通常のオックスプリントよりも地厚です。11帆布程度の厚み、と思っていただくとよいかもしれません。ちなみに、今回は1色のみの掲載となりましたが、こちらの「生成地(ナチュラル地)に赤いブーケ」の配色は、大塚屋ネットショップ限定のカラーで
綿 コットン無地

【すてきにハンドメイド 2019年12月号掲載商品】「お洋服づくりのための、よそいき綿サテン無地」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、当店の布地「お洋服づくりのための、よそいき綿サテン無地」の作品掲載書籍をご紹介いたします♡\ すてきにハンドメイド♡ /こちらは、2019年11月21日にNHK出版さんより出版されました「すてきにハンドメイド2019年12月号」でございます。そして、その中の48ページから「May Me」で有名な「伊藤みちよさん」のコーナー、「MY ベーシックソーイング」が始まります。(「May Me」さんのサイトは こちら です)そして、今回「大塚屋ネットショップ」の生地で制作されましたのが、49ページの「センターシームのパンツ」です♡軽やかなコットンサテン「お洋
プリント生地

いよいよ、お届けを開始します!『大塚屋70周年特別企画「大塚屋の包装紙の布」』

2019年11月29日追記です。こちらのページにて販売再開をいたしました♪(リンク先に商品がない場合は完売です)ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回の布地は、こちらです!10月の始めにご予約をお承りしていました「大塚屋の包装紙の布」が、いよいよ大塚屋ネットショップにもやってきました♪現在、ご用意を全力で進めていまして、明日2019年11月24日より、北は北海道、南は沖縄まで日本全国に向けてお届けを開始いたします!\ 「大塚屋の包装紙の布」を・・・ /\ 「大塚屋の包装紙」につつんで発送します! /それにしても、今回のような場合、主役は「紙」のなのか「布」のほうなのかちょっと不思議
プリント生地

スタイリッシュな自動車柄の生地♪my piece of fabric ―私好みの布― 「車のブロード」(850280-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、「カッコイイ自動車柄」がテーマのブロードプリント生地です。\ 右へ左へと、車がビュンビュン! /また、それぞれの車も、非常に躍動感があることも特徴のひと
プリント生地

どうしても、あの生地にまた会いたくて。(後編)――「Pool Party(プールパーティ)」リバティープリント・タナローン(2016年春夏)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、昨日のブログの続き、「後編」でございます♡(「前編」のブログはこちらです↓)ですが「前編」の続きのお話に入る前に、まずは上の写真にまつわるエピソードを書かせてくださいね♪――写真のポーチは、名古屋車道本店(くるまみちほんてん)のある大塚屋のスタッフの「手作りポーチ」です。そして、そのポーチに使用した生地こそが、2016年春にリリースされたリバティプリント「プールパーティ」なのでございます。生地の素材は、リバティプリントの代名詞とも言える「タナローン」。いっけん、いわゆる「王道のリバティプリントらしさ」を感じることができないかもしれませんが、
プリント生地

どうしても、あの生地にまた会いたくて。(前編)――「Pool Party(プールパーティ)」リバティープリント・タナローン(2016年春夏)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。おかげさまで今年70周年を迎えた「大塚屋」は、いろいろと新しくてワクワクできる企画にチャレンジしていくことを目標にしています。さまざまな布地の仕入れ先さんとコラボ企画を行ったり、実店舗では「70周年感謝祭」や「詰め放題祭り」を行ったりしました。そして、この度の新企画にご協力をいただきますのは、美しく芸術的なファブリック「リバティプリント」でおなじみの、「リバティジャパン」さんです。世の中にはさまざまなリバティプリントの別注色や別注柄がございますが、実は大塚屋ではこれまで「大塚屋独自でのリバティプリント企画」をしたことがございませんでした。それでも「
プリント生地

大胆に描かれた北欧テイストのファブリック♪コットンこばやし「お花のキャンバスプリント」(UP5700)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回の布地は、「コットンこばやし」さん企画のキャンバスプリントでございます。「コットンこばやし」さんといえば、先日掲載をいたしました「ポップコーンドッグ」がさっそくリピート生産となるほどの人気となっていますが、今回の生地もこの「ポップコーンドッグ」と同じ生地を使用しています。太い筆で描かれたような花柄が、所せましと生地いっぱいに広がっています。大きめの花柄のサイズは、直径およそ10センチ程度ございます。一見、基布は白いように見えますが、うっすらと「アイボリー」のような地色がついていまして、柄とよく馴染んでいます。\ 赤系、青系もございます♡ /用途
プリント生地

エコバッグの制作におすすめ♪「波ボーダーと3ミリのストライプのナイロンプリント」(SG158)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のテーマは、「波ボーダーと3ミリストライプ」。「コットン100%のオックスプリント生地」として、ロングセラーの人気商品でございますが、上の写真、実は「コットン生地」ではなく、この度新登場をいたしました「ナイロン生地」なのでございます。\ 左がナイロン、右がコットンオックスです /柄の雰囲気はほぼ同じですが、よ~く見るとほんのちょっとだけ波の形が違うような気がします。\ こちらはすべてナイロンです /カラーは、コットンのほうの人気色を参考にして、4色をご用意いたしました。おしゃれなエコバッグ、レジカゴバッグなどのハンドメイドにぜひご活用くださいま
プリント生地

レトロなゲームがいっぱいの生地♪my piece of fabric ―私好みの布― 「ゲーム機のブロード」(850284-2)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、いろんな種類の「レトロゲーム機」がテーマのブロードプリント生地です。どこかで、見たことがあるようなレトロゲーム機があちらこちらにいっぱい♡モノトーンもご
かっこいい生地

男の子向けの入園入学グッズ制作におすすめ♪迷彩柄&星柄のナイロンプリント生地

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、ナイロンプリントの新掲載商品のご案内です♡\ 「星柄」&「迷彩柄」 /大塚屋ネットショップのナイロンプリントのラインナップは、男の子向けのランドセルカバーなどに使いやすい柄が少なかったため、今回この3アイテムをセレクトして掲載しました♪\ 星柄は、大きめサイズの星のサイズが約2センチです /\ 迷彩柄は、ブルー系とグレー系がございます /ところで、こちらの迷彩柄。じっくりと見ていると、なんだか迷彩部分が動物モチーフのように見えてくるから不思議です。例えば・・・\ なんとなく、「ラクダ」に見えるっ! /もしくは・・・\ 「水の中を泳いでいるク
プリント生地

my piece of fabric フレッシュサンドウィッチのブロード(850261-3-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、美味しそうなサンドウィッチ柄のブロードプリント生地です。バゲットやクロワッサンなどが、きれいに並べられているような柄でございます。画像を拡大してみました
プリント生地

コッカ『 キャンディパーティ』カラーの、ストライプ柄を企画中です♪(H3030-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。まずは、こちらの写真をご覧ください。この生地は、大塚屋ネットショップでは2015年に掲載を開始し、現在も好評発売中の「ビッグドット」でございます。この柄の特徴は、直径約3センチほどの「やや大きめサイズの水玉柄」と、「元気でポップなカラーの組み合わせ」です。どうしてこの柄を今回ブログでご紹介したのかと申しますと、先日あるお客さまからこのようなリクエストをいただいたからなのです。「ビッグトッドカラーの、ストライプ柄がほしい」ご意見をいただき、なるほど確かにそれは良いアイディア!と思い、企画元の「コッカ」さんにお伝えをいたしましたところ、さっそくカラーシ
プリント生地

ダブルガーゼ生地がお買い得♪びっくり価格のダブルガーゼプリント4柄を追加!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、お買い得価格のダブルガーゼ生地をずらりと4柄ご紹介いたします。\ ず、ら、り~♡ /可愛い柄、ポップな柄など多様な4種類です。\ まずはお花畑のように小花が広がる愛らしい柄♡ /可愛いお花のダブルガーゼプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)\ こちらは、ハートの形が鳥さんになったカワイイ柄♡ /鳥さんハートのダブルガーゼプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)\ 男の子にもオススメの、ポップなアルファベット柄♪ /アルファベットのダブルガーゼプリント(リンク先に商品がない場合は完売です)\ そして、ほかの柄よりは少し大きめモチ
プリント生地

キーワードは「フレンチオックス」!ニュアンスカラーのオックスプリント生地の新企画です。(38074)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のキーワードは、「フレンチオックス」。何やら聞き慣れない単語でございますが、この「フレンチオックス」の意味するところは、いわゆる「くすみカラー」や「ニュアンスカラー」を中心とした「フレンチカラーのオックスフォード生地」でございます。現在販売中の「北欧調の四角」に、新たに7色のフレンチカラーが加わることととなりました。\ 「フレンチオックス」のカラーラインナップ♡ /上の段は、フレンチアイボリー、フレンチピンク、フレンチブルー、フレンチグレー。そして下の段は、フレンチマスタード、フレンチラベンダー、フレンチチャコールです。どの色も、とっても上品で
先染め生地

お買い得価格の本格ストライプ生地。Exclusive Collection ―とっておきの布―『尾州産ウール混フラノストレッチ』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」コーナーに、お買い得価格の「ウール混フラノストレッチ」が入荷いたしました。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。\ made in Japaaaaaaaan!!(ジャパーン!) /尾州産地で生産された本格派な布地
先染め生地

ナチュラル雑貨のハンドメイドにおすすめの生地『先染めコットンリネン「KINARI」』(KC8730)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回の布地は、数時間前に掲載したばかりの新商品、『先染コットンリネン - KINARI - 』でございます。その名の通り、「生成(キナリ)」カラーに統一し、さまざまな柄のバリエーションをご用意いたしました。サイズ順に、生地の巻きを並べてみました。ブロックチェック柄だけでも大小さまざまな7種類がございます。\ そしてこちらの柄は、細かな千鳥(ちどり)柄です /\ 1種類だけ、細めのピッチのストライプ柄もございます /チェックと千鳥は綿70%、麻30%。ストライプのみ、綿50% 麻50%のハーフリネンです。素材はほどよい厚みのキャンバス生地ですので、「キッチン
プリント生地

みなぎる個性!コットンこばやし『爬虫類(はちゅう類)のツイルプリント生地』(KTS6611)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回も、「コットンこばやし」さんが、とんでもなく個性があふれる生地を企画してくださいました!「コットンこばやし」さんといえば、これまでにも「魚類」であったり、「カメ」であったりと個性的な布が登場してきました。そして、今回のモチーフはというと・・・\ ジャァァァ~ン! /カメレオン、エリマキトカゲなどなど・・・「爬虫(はちゅう)類」を主としたツイルプリント生地でございます。カラーは、こちらの3種類をご用意いたしました。(トカゲ系が苦手なかたもいらしゃるかと思いましたので、今回はややカメラを引き気味で撮影しています)そして、魚類、カメ、爬虫類という個性派三部作
先染め生地

片面起毛の秋冬生地♪Exclusive Collection―とっておきの布―「新潟産コットンブラッシングチェック」(RMD3021)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」コーナーに、新しく30番手双糸の先染め起毛チェックが入荷いたしました。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。\ 今回の布が、こちらです♡ /先日のコットンツイードチェックに続き、今回はまるで「ウールフラノ」のよう
ファー・フリース・ボア

クッションカバーなどの手作りにおすすめの生地「ジャカードボア」(150-1398-B)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、あったかモコモコな冬の生地です。\ ジャガードボア! /※「ジャガード」は、正しくは「ジャ「カ」ード」と表記しますが、一般的に「ジャガード」という言葉で浸透していますので、ブログでは「ジャガード」と記載しています。2色展開のこちらの布地、カメラを近づけてみると、表面に毛足があり、肌ざわりが良さそうなことがわかります♡そして、この生地の特徴のひとつが、その「柄のサイズ」でございます。この上に、定規をおいてみると・・・なんとスクエアひとつ分が、15センチ以上の長さがございます!大胆な柄を活かして、北欧テイストのクッションカバーなどの制作にぜひご