プリント生地

プリント生地

定番品との違いは一体何っ!?【現品限り特価】北欧調・とことんおねうちなオックスプリント

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回の布地は、以前のブログでも登場歴のございます「大きめ!北欧調とことんシンプルなオックスプリント」でございます。でも、実は今回のカラーは、「1色限定のスペシャル価格」なのです。いっけん、定番カラーの「新色アイボリー地」にソックリなのですが、よ~く見ると異なる部分がございます。それでは皆さま、よ~くご覧ください。\ ・・・・・・?! /角度をつけて撮影をしているので柄のサイズが違うように見えますが、柄のサイズはぴったり一緒です。では、何がちがうというのでしょうか!?もう少し、画像を拡大してみましょう。\ いかがでしょうかっ /地色がちょっぴり左のほ
プリント生地

念願の布地化決定!ありったけの「愉快」を詰め込んだ布地「パーリーピーポー」!!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、以前のブログで生産化の夢を語った布地の「続きの話」でございます。前回は「パーティーピーポー(仮)」と呼んでいましたが、もう一回りノリノリな雰囲気を出すため、「パーリーピーポー」と呼ぶことにいたしました。それでは、「ありったけの愉快さ、賑やかさを詰め込んだ布地」がコンセプトの今回の「パーリーピーポー」の図案を公開いたします。\ あの著名人たちが! /\ 平和な世界観で、 /\ 大はしゃぎ!! /\ アソレ、おおは~しゃ~ぎ~!!! /「愉快アクセル」を思いっきり踏み込んで、どこまでも、どこまでも、突っ走る。そう、それが、・・・パァー!・・・リ
プリント生地

旅するあなたへ♪ my piece of fabric ―私好みの布― 「飛行機のブロード」(850298-3)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)今回の「my piece of fabric」は、クールな飛行機柄のブロードプリント生地です。 \ 布の世界を右往左往と飛行機が飛びかいます /飛行機の背景には世界地図が。あえて世界地図を軽めのトーンで
プリント生地

ペペンペンペン!「ペンギンマーチのオックスプリント」!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。ペペンペンペン、ペペンのペン!さてさて、大塚屋ネットショップに掲載する布地を選ぶ場合、次のようなケースがございます。(1)時間をかけてじっくりと吟味し、掲載していくケースオリジナルの生地や、無地素材などの場合はこちらのケースになることが多いです。(2)勢いで即決するケース図案や生地サンプルを見た瞬間に、「これはっ・・・!」とテンションMAXになって決める場合がこれです。そして、今回の「ペンギンマーチのオックスプリント」は(2)の「勢いで即決するケース」にあてはまります。\ まぁ可愛い♡ /5色展開の、カラフルなペンギンたちの生地サンプルを見て「これ
プリント生地

ダマスク柄がプリンセス風に♡「バニラポップ・プリンセス ダマスク」(AP02409)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回登場いたしますのは、なんともメルヘン♡なシーチングプリント生地です。\ いっけん、「ダマスク柄」のように見えますが・・・ /\ よくみると、ペガサスやシャンデリアなどのモチーフが隠されています♡ /\ お城や、バラの柄も♡ /\ 白鳥もいます♡ /「ダマスク柄」に「プリンセス要素」を足したこちらの柄は、これまでのブログでも色々な布地をご紹介してきました「バニラポップ」という人気シリーズです♡パステルカラーの4色のほかに、濃色として「白×黒」がございます。もうすぐ発売の、「ケーキとレトロアニマル・ミルキーカラー」との併せ使いもオススメです♡「布小
プリント生地

この柄いったい、何かしら?「my piece of fabric」―私好みの布―(850298-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)さて今回の「my piece of fabric」は、いったい何の柄なのかと申しますと・・・上の写真より、もう少しズームしてみます。\ ドット柄・・・ではなく・・・ /\ 「ネジ」の柄でございました~!
プリント生地

すくすくと伸びる人気の植物柄!リバティプリント・タナローン「イルマ(Irma)」(3633182)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さて今回登場いたしますのは、リバティプリント・タナローン、「イルマ(Irma)」でございます。\ すくすくと伸びる植物たち♡ /描かれている花は、ユーフォルビア・ポピー・アストランティア・イベリス・・・他の生地にはあまり登場しないような珍しい花もセレクトされています。こちらの生地がリバティエターナルコレクションに登場したのが2013年の春夏コレクション。そして、現在のエターナルコレクション2019にも定番柄として継続し続けています。ところで、こちらの「イルマ」ですが、「スリーピングローズ」のような耳の「LIBERTY」のロゴが入っていません。と、い
プリント生地

あのレトロスイーツ柄を「ゆめかわ」に!はいから横丁「ケーキとレトロアニマル・ミルキーカラー」!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。昨日のブログでは、「はいから横丁・家電とレトロアニマル」をお知らせいたしました。本日は、「はいから横丁・ケーキとレトロアニマル(ミルキーカラー)」のほうを詳しく述べさせていただきます♡「はいから横丁・ケーキとレトロアニマル」とは、昨年の3月に発売をいたしまして、現在はすでに完売いたしましたこちらのシーチングプリントです。\ 当時はこの5色を販売していました /そして、約1年ぶりに、このスイーツ柄がリニューアル!\ 可愛く「ゆめかわ化」を遂げました♡ /これまでに「駄菓子柄」や「ジュース柄」も"ゆめかわ化"してきましたが、今回の「ケーキ柄」も"ゆめか
プリント生地

奇跡の復刻・はいから横丁!令和最初の柄は・・・「家電とレトロアニマル」!(はいから横町)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さかのぼること、2019年のクリスマス。Instagramにこちらの計画を発表をいたしました。今回のブログでは、その「はいから横丁」の復刻柄を 大・発・表 いたします!と、申しましても、すでに一番上の写真で答えを発表していますね・・・!そう、今回の復刻柄は・・・\ 「家電とレトロアニマル」でございます~! /\ 元祖の「家電柄」を極力リアルに再現した4色と、 /\ 新登場のエメラルド! /そして、「紫系がほしい」というリクエストにお応えをいたしまして、\ 新色「紫」を実現しました! /今回の復刻柄のアピールポイントは、バラエティに富んだ「昭和家電」
プリント生地

ビンテージアメリカン♪ my piece of fabric ―私好みの布― 「カフェ看板のオックス」(850213-2)

大塚屋ネットショップ内の「セレクトショップ」的な存在、「my piece of fabric」。これまでのブログでもさまざまなアイテムをご紹介しています。(※my piece of fabric・・・コンセプトは、「私好みの布」思わず手元に置いておきたくなるような、これで何を作ろうかなあとワクワクするような、そんな「私好みの布」をセレクトしています)さて今回の「my piece of fabric」は、レトロなアメリカン風の柄でございます♪\ ビールにホットドッグ! /\ コーヒーにドーナッツ! /柄ひとつひとつのサイズは、タテが約7.5センチ。ヨコが約5.5センチです。素材は、シーチングより
プリント生地

大塚屋オリジナルカラー生産中!リバティプリント・タナローン「ウィルトシャー(Wiltshire)」(3339009)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のブログは、こちらの「リバティジャパン」さんに訪れた際のブログの続編でございます。上記のブログには「プールパーティ」のことだけを記載いたしましたが、その他の柄も少しずつ具体化してきましたので発表をさせていただきます。「プールパーティ」に続く企画は、「ウィルトシャー(Wiltshire)」の大塚屋オリジナルカラー生産でございます!「ウィルトシャー」とは、リバティプリントの「植物の”実”ジャンルの代表格」のような存在で、デザインが完成したのは1933年、タナローンとして復刻したのは1968年という歴史を有しています。「ベリーの実」をモチーフとした「
プリント生地

登場!皆川明さんデザイン!リバティプリント・タナローン「スリーピングローズ(Sleeping Rose)」(3630275)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2020年。大塚屋ネットショップは、「リバティプリント」にこれまで以上に熱をこめたいと思っています。そこでまず、デザイナーの皆川明さんとエターナルコレクションのコラボレーションによって誕生した「スリーピングローズ(Sleeping Rose)」を掲載いたしました!その名の通り、バラがまるで眠っているかのように生地いっぱいに広がるタナローンプリントでございます。初めてこの柄が登場したのが、2010年。「花鳥風月」、すなわち日本の美しい自然をテーマに描かれたシリーズで、その美しさはおよそ10年経った今でも衰えることなく魅力を放ち続けています。\ 近づい
プリント生地

とっても可愛いニットプリント生地を見つけました!「ピーターパン」&「不思議の国のアリス」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。「大塚屋」は、ときに新しい布地を求めて、世界を駆け巡ることがございます。これまでに大塚屋スタッフが訪れた国の例を挙げますと、日本に近い範囲では、「中国」「台湾」「韓国」。そして、もう少し遠くになると、「タイ」「インドネシア」「インド」「ミャンマー」「マレーシア」。さらに、「ハワイ」や「アメリカ」。「イギリス」「フランス」「ドイツ」「ベルギー」「イタリア」などのヨーロッパも!さまざまな布地に出会い仕入れることができたり、ときにハードルがあり仕入れることができなかったり。そんな中で今回ご紹介をいたします布は、ヨーロッパで見つけて「ひとめぼれ」をしたニッ
プリント生地

リアルなストロベリー!オックスプリント「おいしそうな大粒イチゴ」(16800-12)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さて、今回の布地は、こちらです!\ リアルなイチゴちゃ~ん♡ /およそ5センチほどのサイズの美味しそうなイチゴが、コロコロコロと布の上に転がっているかのようです。\ あんまり美味しそうなので、つい・・・ /でも・・・\ 布なので、食べることはできません!(涙) /こちらの地色は、白っぽい色をしていますが、「綿かす残し仕上げ」の生成(きなり)地です。そして、あらためて、できあがった布地を「イチゴがいっぱいの布」と一緒に並べてみました。どちらのイチゴ柄もとってもリアルで美味しそう♡どちらの柄も、シーチングよりも少し厚手の「オックス生地」でございますので
プリント生地

淡くてカラフルなプリント生地♪「ちょうちょとフレッシュキャンディのオックス」(850295-1)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日の布は、可愛らしいオックスプリント生地でございます♪\ カラフルなパステルカラー♡ /モチーフひとつひとつが、「蝶々」や「リボン」のようなデザインになっていまして、それぞれが細かく花や星などで飾られています。ちなみに、当店には従来より販売をしています「ちょうちょとフレッシュキャンディのブロードプリント生地」もございます。その生地と並べて撮影したのが、こちらです♡左が今回のオックスプリント、右が以前から販売をしていますブロードプリントです。厳密に言いますとモチーフや柄の密度が異なりますが、雰囲気はとても似ています。ブロードとオックスを比べるとオッ
プリント生地

2年ぶりにリニューアル♪「新・バニラポップ キラキラロマンティックシェル」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さて、今回は「コスモテキスタイル」さん企画の「バニラポップ」シリーズの、最新情報をお伝えいたします。「バニラポップ」シリーズとは、これまでのブログでも度々登場をしています、「ゆめかわ系」のコットンプリントです。例えば、シンプルなストライプだったり、ユニコーンのモチーフだったり。中でも大ヒットをいたしましたのが、2018年に販売をしていました「キラキラロマンティックシェル」です。\ これが、キラキラロマンティックシェルです♡(現在は完売しています) /そんな「キラキラロマンティックシェル」を、この度、図案をちょっぴり変えてリニューアルすることなりまし
プリント生地

可愛らしいサイズのガーゼ生地♪「コットンこばやし 小さなシロクマのダブルガーゼ」(KTS6630)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。先日の大塚屋ネットショップブログで「コットンこばやし プチくまさんのツイルプリント」が登場いたしました。そのときの柄とほぼ同じサイズ感のシロクマさんが、今度は「ダブルガーゼプリント」になりました♡敷いてあるのがダブルガーゼ生地で、上に乗っているのがツイルプリント生地です。ちなみに、すでにメーカー生産終了となった生地ではございますが、「シロクマパラダイスのダブルガーゼ」という生地もございました。その「シロクマパラダイスのダブルガーゼ」と今回の「小さなシロクマのダブルガーゼ」もサイズを比較してみましょう。左が「小さなシロクマのダブルガーゼ」、右が「シロ
プリント生地

あの包装紙柄が、プチサイズになってシーチング生地にっ!?大塚屋70周年特別企画「大塚屋の包装紙の布ミニ」生産決定!

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。みっ、みっ、みっ、皆さま~!!!生産決定いたしました!!!大塚屋70周年特別企画として現在販売中の、オックスプリント「大塚屋の包装紙の布」。これまでのブログでも、その布に関してはすでにご紹介をいたしました。おかげさまで大きな反響をいただきましてとても嬉しく思いますが、その中でこのようなご意見をいただきました。「布小物には、もうすこし、柄が小さいほうが使いやすい」「パッチワークをするには少し厚すぎる」このご意見を参考にさせていただきまして、このたび、「大塚屋の包装紙の布・第2弾」の生産を決定いたしました!題して、「大塚屋の包装紙の布ミニ」でございます
プリント生地

新登場!「コットンこばやし 北欧調 クジャクアスターキャンバス」(UP5720)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。さて、今回登場するのは、こちらの布地です。\ 何の柄に見えますか!? /シンプルなツートーンカラーの模様なので、スタッフの間でも「いったいこれは何の柄!?」というように話題になりました。その意見は、さまざまで・・・「孔雀の模様のように見える!」ですとか、「アスターの花に違いない!」ですとか、「北欧っぽい雰囲気もあるよね!」ですとか。そこで、スタッフ皆の意見を名前にモリモリと盛り込み、「北欧調クジャクアスター」と名づけることにいたしました♡カラーはこちらの4種類で、生地は「コットンキャンバス」です。「長財布」や「バッグ」などのハンドメイドにおすすめの
プリント生地

コットンリネンキャンバス「アンティークフラワー」をラミネート加工しました♪(ビニコ)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。12月の半ばに掲載をいたしました、「綿麻キャンバスプリント・アンティークフラワー」。大塚屋ネットショップでは、こちらの生地が入荷した際に、一部の色をピックアップしまして、ラミネート加工を進行していました。10柄の中で、ラミネート生地になったのは、こちらの3アイテムです。まずは、プチ小花の中から、レッドをセレクト!\ ポーチなどの小物づくりにオススメ♡ /\ そして、中くらいのサイズの花柄からは、「ネイビー」が登場! /\ 大きめ柄からは、生成地に紺のローズ! /ちなみに、今回の「アンティークフラワー」の色は、人気ブログ「neige+ 手作りのある暮