OTSUKAYA

プリント生地

オックス生地よりも、柄が小さめサイズ!北欧調ボタンみたいなお花のコーデュロイプリント(38070-3)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。上の写真をご覧いただいて、「この柄、見たことある!」と思われましたお客さま。その柄は、おそらくこの写真の左側のオックスプリント生地ではございませんでしょうか。左の生地は、ロングセラーのオックスプリント生地「北欧調のボタンみたいなお花」でございます。そして、この度掲載しました新商品が、左側の「北欧調ボタンみたいなお花のコーデュロイプリント」でございます。オックスプリント生地に比べると、柄がコンパクトです。「お花と葉っぱ」ひとつ分で、約3センチほどのサイズです。カラーも、秋冬素材のコーデュロイプリントらしく、オックスプリント生地に比べて落ち着いたトーン
プリント生地

雨の中でもトークが弾みそう!レインボー柄のオックスプリント生地♪(nina/148-1218-X)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回のファブリックは、人気シリーズ「nina」の最新作。入園入学のアイテム作りにもぴったりなオックスプリント生地です。それではさっそく、柄をご覧いただきましょう。\ 可愛い雲と、虹の柄♡ /このポップな可愛さをあえて言葉で表現するとしたら・・・雨の日でも、トークが弾みそうな楽しい柄でございます。あえてもう一度。「雨の日でも、トークが弾みそう感」が凄いです!(わかりにくい表現で申し訳ございません)「虹ひとつ分」はおよそ3~4センチ。比較的ちいさめのモチーフです♡ネイビーのほかには、明るい3色をご用意しました。「移動ポケット」「ポーチ」などの制作にもお
先染め生地

「Exclusive collection ―とっておきの布― ・高密度ウェザークロス」でスカートを作ってみました♪(3043-2)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。以前のブログで、シャツワンピも制作をいたしました「Exclusive collection ―とっておきの布― 」シリーズの中の「高密度ウェザークロス」。そのときのブログのチェック柄はすでに完売してしまいましたが、ほかの柄もバツグンに仕立て映えがすることから、スタッフ間でも人気の生地となっています。そこで、今回新たに制作したのがこちらのスカートです♡\ 使用したのはこの布です♪ /秋冬のトレンドカラーの「ブラウン系ブロックチェック柄」でございます。「大人服」におすすめなのはもちろんのこと、「小学校高学年」くらいからの、お子様のおしゃれ着の制作にもお
プリント生地

新作生地3柄を一挙にご紹介♪『オックスプリント・Releve(ルルべ)』(148-1332)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。こちらのブログ(↓)でコンセプトをお伝えいたしました新作オックスプリント「Releve(ルルベ)」。今回は、3柄それぞれを詳しく発表いたします♪まずは、スズランの柄。カメラを寄せると、キラキラとしたラメが使用されているのがよくわかります♡そして、ふたつめは「宇宙」のモチーフ。宇宙柄は、男の子向けのハンドメイドにも特におすすめです。くすみカラーがお上品♡「宇宙」らしく、ネイビーもございます。そして、モダンアートのようなこちらの柄。マルや三角、四角、そして六角形などが生地全面に広がっています。発売初日から次々とご注文をいただいている「ルルベ」シリーズ。もしかす
おしらせ

【名古屋車道本店・岐阜店・大阪江坂店】70周年感謝祭に続き、今度のお祭りは・・・『詰め放題祭り』!?

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回のブログは、実店舗のお知らせです。今月前半に実施をいたしましたのは、以下のブログの「70周年感謝祭」でございました。Instagramなどを中心に、感謝祭をお楽しみいただけたご意見を拝見いたしまして、嬉しく思います。そして、「70周年感謝祭」に続いての実店舗ならではのお祭りは・・・「詰め放題祭り」でございます!!実店舗でしばしば実施をしていますのが、「ボタン詰め放題」です。1袋の中に、お客さまご自身でお好みのボタンを選んでいただきまして、袋単位で販売、という人気イベントです。そして70周年を迎え、この「詰め放題」のスペシャルバージョンをしては、というの
プリント生地

大人っぽく上品な、くすみカラー!『オックスプリント・Releve(ルルべ)』(148-1332)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回は、「nina(ニーナ)」シリーズなどを手がけるデザイナーさんの新企画をご紹介いたします♡(↑nina(ニーナ)についてはこちらのブログをご覧ください)さて、今回のブランド。その名は「Releve(ルルベ)」でございます。「ルルベ」とは、フランス語で「(高く)引き上げられた」というような意味がございます。クラシックバレエ用語としても「ルルベ」は使われていまして、バレエではかかとを上げ、つま先で立つという「背伸び」のポーズのことを言います。つまり、少し背伸びをしたい男の子や女の子のためのブランドです。「ルルベ」は「大人っぽい」ですとか「都会的」と
先染め生地

「Exclusive collection ―とっておきの布― 」高密度先染チェッククロスを掲載しました。(RMD3103)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」コーナーに、新しく先染めのチェック生地が入荷いたしました。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。\ しっかりと糸のつまった上質な布です♡ /高密度な布といえば、「Exclusive collection ―とって
プリント生地

エコバッグのハンドメイドにおすすめの生地「北欧調 まるい葉っぱのナイロンプリント」(80000-4)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今回の布は、ナイロン素材。ナイロンオックスのプリント生地でございます。直径およそ7~8センチほどのサークル葉っぱ模様が描かれています。よく見ると、ところどころに「蝶々」や「鳥」などのシルエットが隠されていることに気づきました。カラーはこちらの5種類です。ベージュやグレーなどの明るめのカラーはやや透け感がありますが、濃色はほとんど透け感はありません。上のブログの「花柄」や「リーフ柄」などと併せて、「エコバッグ」「レジカゴバッグ」「レインポンチョ」などの制作をお楽しみくださいませ♪北欧調 まるい葉っぱのナイロンプリント(リンク先に商品がない場合は完売で
プリント生地

リアルな亀が、大塚屋ネットショップにやってきた!?「コットンこばやし・カメのツイルプリント」

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。今年の6月、大塚屋ネットショップに「リアルな魚」がやってきました。強烈なインパクトで話題となりましたが、今回は魚ではなく、「カメ」がやってきましたよー!\ 亀、亀、亀! /色とりどりのリアルな亀さんが、ツイル生地の中をスイスイス~イと泳いでいます。\ 大きなカメも! /\ 小さなカメも! /\ そしてこっちへ向かってきそうなカメもいます♡ /魚類のツイルプリントと重ねて撮影。モチーフの密度は「魚類のツイル」と一緒くらいです。モチーフそれぞれのサイズについては、「カメのツイル」のほうが大きさに差があるように見えますね♪ブルー系を中心に、こちらの3色を
先染め生地

お洗濯が可能なウールライクの生地♪「Exclusive collection ―とっておきの布― ・コットン ツイードチェック」(RMD3100)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。大塚屋ネットショップのシリーズ「Exclusive collection ―とっておきの布― 」コーナーに、ツイード生地の新柄が入荷いたしました。※「Exclusive collection ―とっておきの布― 」とは・・・「Exclusive(エクスクルーシヴ)」には、「特別な・高級な」といった意味合いがありまして、日頃洋裁をお楽しみいただいています皆様へ、ワンランク上のファブリックをご提案させていただくのがコンセプトです。ベーシックな配色を中心としたカラーラインナップです。\ まるで、ウールのよう! /「まるで、ウールのよう」ということは、すなわち「ウ
綿 コットン無地

「3ミリ畝(うね)コーデュロイ無地」でボトムスを制作しました♪ (ココチファブリック ミドウェールコール無地/KOF-25)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。秋冬シーズンとなり、先日街のお店でコーデュロイのパンツを見かけて、大塚屋ネットショップの生地でもパンツを制作してみました♪\ 使用した生地はこちら /「ココチファブリック」には、以下のブログににあるような「お洋服づくりのためのシャツコーデュロイ無地」を展開していますが、今回使用した生地はその生地よりもコーデュロイの畝(うね)が太めのタイプです。\ 前から撮影♪ /\ 今度は後ろから♪ /ウエストにギャザーを寄せて、アクセントにしています♡カラーは真っ白ではなく、「ラベンダー」と「グレー」をあわせたような淡い色味がついています。\ さっそく、着てみました♪ 
プリント生地

いよいよ、お受付開始日確定!昭和レトロ少女漫画風の生地『おとめチックレトロガール』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。このブログに始まり、これが明かされ、さらにこの色が足され、そしてもちろん、この柄も!いったい「これ」が何なのかと言いますと、\ おとめちっくレトロガールが! /\ いよいよ、大塚屋ネットショップに!! /\ きまし・・・ /――おやおや、レトローガール様自ら、ご挨拶をしてくださいました♡そうなのです!10月14日(月)午後10時頃より、大塚屋ネットショップでいよいよシーチングプリント生地「おとめチックレトロガール」の受付が始まります!今、新色2点を含めた全12アイテムが大塚屋ネットショップにそろい、あの「おとめちっくレトロガール」を令和の世の中で再
プリント生地

麻と綿のブレンド生地♪「コッカ コットンリネンのプレミアムダブルガーゼ」(NF-7500)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回の布地のテーマは、「ダブルガーゼ」。ダブルガーゼと申しましても、通常のダブルガーゼとはひと味ちがった日本企業「KOKKA(コッカ)」さん企画の「コットンリネンのプレミアムダブルガーゼ」でございます。その混率は、リネンがたっぷり55%、コットンは45%でございます。リネンならではのほどよい「シャリ感」が、良い味を出しています。そして、さらなるこだわりが「セリサイト」とよばれる加工です。表面にうっすらとかすれた色合いになるプリントを施しています。明るい色では気がつきにくいですが、濃色だとこの通り!\ 裏面に比べると、表面が濃い色をしています /カラーライン
おしらせ

【臨時のお知らせです】台風19号の接近にともないましてご連絡がございます。

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。本日は、台風19号の接近にともないまして、臨時のお知らせがございます。明日10月12日(土)ですが、台風19号の影響で、ヤマト運輸から大塚屋ネットショップへの集荷がございません。そのため、明日10月12日(土)は当店からの出荷をいたしかねますので、何卒ご了承のほどお願い申し上げます。なお、ご注文のお受付につきましては、通常通りショッピングカートよりお申し込みいただけます。そして、残念なお知らせだけではいけませんので、楽しいお知らせもございます!「あの乙女なレトロ柄」の大塚屋ネットショップでのご予約開始日時を、台風が明けた頃にいよいよ発表の予定です♡
綿 コットン無地

ナチュラルファッションにおすすめの、手もみ風の生地♪「ほわほわのダブルガーゼワッシャー」(6826)

こちらの商品は、より生地のイメージに近づけるために「お洋服づくりのためのダブルガーゼワッシャー」に改名いたしましたぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、「ダブルガーゼ無地」の新商品のお知らせです。ガーゼはこれまでにも色々な素材をご用意してきましたが、今回の生地は手もみ風の加工を施した「ダブルガーゼハンドワッシャー」です。\ 自然な雰囲気が素敵♡ /加工する際に、生地にできる限りテンションをかけ、くしゅくしゅっとした表面感を出しました。繰り返しのお洗濯をしても「ワッシャー加工」がとれにくい、耐久性の高さも嬉しいポイントです♡カラーは、オフホワイトのほかにこちらの8色がございます。「ふわふ
綿 コットン無地

【kokochi fabric(ココチファブリック)】お洋服づくりのためのリネンウールコットン(KOF-33)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。秋冬の無地の布、といえば真っ先に思い浮かぶのが「コーデュロイ」。大塚屋ネットショップでは、kokochi fabric(ココチファブリック)シリーズの「お洋服づくりのためのシャツコーデュロイ無地」が人気です。では、それ以外の秋冬の布といえば・・・そう、「ウール」も良いですね♡そこで今年、kokochi fabric(ココチファブリック)シリーズに新たに仲間入りしたのが「お洋服づくりのためのリネンウールコットン」です♡軽やかながらも高密度に織られているので、ナチュラル服のハンドメイドに最適です♪\ 秋冬らしいカラーラインナップ♡ /さすが、kokochi f
プリント生地

北欧調スケアープリント生地「ハンナ(Hannah)」に、またまた新柄登場♪(122302700-3)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップでございます。2019年6月に、こちら(↓)のブログで新柄企画のお知らせをしていました「ハンナ」シリーズ。北欧テイストの女の子のお洋服づくりがコンセプトの「ハンナ」。先日、その新柄の布地が完成いたしました♪ドットのサイズは、最大のもので直径約5センチ程度です。個人的に「お洒落~♡」と思ったのは、この色です。写真がやや暗めで黒色のように見えますが、実物は「濃い紺色」です。ぱっと見た感じは黒にみえるほどの濃さのネイビーでございます。\ この図案が・・・ /\ こうなりました♡ /明るく楽しい雰囲気の作品づくりに、ぜひご活用くださいませ♪北欧調スケアープリント生地「ハ
プリント生地

ラクガキ風の元気な生地♪「コットンこばやし・クレヨンカーこれくしょんのツイルプリント」(KTS6590)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。昨日、大塚屋ネットショップではこちらのブログを公開しました。本日は「恐竜柄」に続き、コットンこばやしさん企画の「乗り物柄」をご紹介いたしますね♪はたして、今回も「なみなみならぬ個性」が発掘できるのでしょうか!?\ 車がベッコンベッコン! /決して、布がぐにゃぐにゃになっているわけではございません。モチーフのひとつひとつが、ベッコンベッコンのラフなデザインで描かれています。信号機や歩行者も発見しました。すでに個性を感じつつ、ほかの部分に目をうつした瞬間・・・!\ ん・・・!!?? /「ラクダ」がいるじゃありませんか・・・!!(驚)なぜ、街の中に突然ラクダが!
プリント生地

意外とベタな柄!?コットンこばやし「らくがきダイナソーのツイルプリント」(KTS6595)

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。今回は、主に入園・入学向けに「コットンこばやし」さんが企画した布地が登場です♪ときに、「コットンこばやし」さんといえば、なみなみならぬ個性が特徴です。たとえば、今までのブログでもこんな感じに、個性があふれています。さて、そんな中、今回の布の詳細にせまってまいりましょう。\ おやおや・・・ /独特なタッチで描かれていて、柄としてはユニークですが、「コットンこばやし」さんらしい破壊力に欠けているような・・・\ ほかの部分も見てみました /やはり、もちろんポップで可愛らしい柄ですが、なみなみならぬ個性とまでは言えないような・・・。勝手になみなみならぬ個性を期待し
プリント生地

2019.10.6(日)13時よりオンラインご予約お受付開始予定です。『大塚屋70周年特別企画「大塚屋の包装紙の布」』

ぬのにちは♪大塚屋ネットショップです。先日より実店舗にて開始をいたしました、大塚屋70周年感謝祭。おかげさまで大反響をいただきまして、10月3日の名古屋車道本店では、夕方に中京テレビ「キャッチ!」の番組内でも生放送中継がございました。\ 中京テレビの濱田隼平アナウンサーがお越しくださいました♡ /そして、中でも大好評なのが上の写真の「大塚屋の包装紙の布」でございます。名古屋では、10月3日には2時間ほど前からお待ちいただいているお客さまもいらっしゃいまして、「1日で700m」以上をカットするという記録的な販売数でございました。この数量は、おそらく「70年の大塚屋車道本店の歴史の中で、1日あたり